このページのスレッド一覧(全335スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 35 | 2008年6月29日 21:24 | |
| 0 | 1 | 2008年6月28日 23:34 | |
| 0 | 11 | 2008年6月27日 20:31 | |
| 4 | 4 | 2008年6月25日 15:33 | |
| 1 | 6 | 2008年6月24日 17:19 | |
| 0 | 4 | 2008年6月23日 23:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
◆初めて投稿します。(初心者マークです。)◆59歳カメラずぶのしろうとです。
◆最近20年間位は使い捨てカメラしか使ったことがありません。
◆1週間後の同窓会(1泊)の幹事である為、参加者のスナップや記念写真を撮る為にデジカメを初めて購入したいと思います。
◆室内スナップ中心のため、条件は「失敗がない」「操作が簡単」「室内のような照明が暗いところでもきれいに写る」「モニターが大きい(老眼の為)」です。
◆売れ筋の「LUMIX DMC−TZ5」と「同FX35」に絞りましたが、「TZ5」の方がモニターが大きく、ズームも大きいのに、FX35の方が人気がある理由が分かりません。値段なのか、有効画素数なのか、それとも何なのでしょうか?
◆上記の条件の場合は、どちらが良いでしょう?
◆それとも、別の良い機種があるのでしょうか?よろしくお願い致します。
0点
★ファインファインピクルス さん
★おはようございます。ご意見をどうもありがとうございます。大変勉強になります。
★ご意見だと、アナログ写真を何枚もデジカメで撮り直すのは大変な作業なので
スキャナーを買って、作業した方が早くて、きれいに出来るということでしょうか?
書込番号:8004280
0点
候補に上がってないけどサイバーショットW170も良いかもです。
あと初心者の方には大変かも知れませんが各カメラごとに掲示板が分かれておりそれを読むことをお勧めします、ココには出てこない欠点などもあります、それを十分に理解し納得してからの購入がいいかと思います。
面倒な時は 悪 で絞り込めます。
>スキャナーを買って、作業した方が早くて、きれいに出来るということでしょうか?
アナログの写真をデジタルカメラで撮り直すのはコツが要ります、フラッシュ使わず明るいところで撮影カメラの陰が出ないようにと立ち位置を考えた撮影などです、初めてだと難しいかもしれませんが、一度挑戦して無理ならスキャナーを購入が良いかもしれません。
ただしスキャナーが高性能な機種が必要でそれに伴いパソコンも高性能でなけばフリーズしてしまいます。
なのでカメラのキタムラに写真をデジタル化するサービスが有りますのでソコに出した方が一番いいかと思います。
http://www.kitamura.co.jp/keep/index.html
書込番号:8004432
2点
★登録済み多すぎ さん
★詳細でご親切な情報を頂き、どうもありがとうございました。
★早速、カメラのキタムラへ電話しましたが、受け取りまで10日間かかるとのことで
したので、1週間後には間に合いませんので、その他(デジカメ撮影か、スキャナ購入)
の方法でやろうと思いますが、お勧め頂いたように、一度デジカメ撮影にトライして
うまくいかなければ、スキャナーを購入しようかと思います。
★それから、他の機種欄の方も読んでみようかと思います。(みなさん詳しい方ばかりなの で、読んでも意味が分からないことも多いですが、こちらもトライしてみます。)
どうもありがとうございました。
書込番号:8004681
0点
そうですかキタムラのサービスは間に合いませんでしたか。
でも後一週間しか無いとなると早めにカメラ買わないと少し操作に慣れる時間が欲しいですからね。
初心者の方には遠まわしに書きましたがある機種はいま欠点書けないんですカカクコムでは、書けば荒れるのは明白で
のでココをみてご自身で判断してくだい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7998790
けして悪いカメラではないんですがそんなに飛びぬけて良いわけでもありませんので。
今はどれを買っても失敗はないです、候補に挙がったのはどれも良いカメラです。
もちろん広角はゆがむというのも極論です、昔の写真を撮るのは辛いかもしれませんが風景など良い画が撮れる面白いカメラです、後は予算やモニターの大きさで決めても良いかもしれません。
59歳と言う事なので店頭で触って操作性が良いを選ぶのもありです。
ココで絞込みも出来ます。
http://kakaku.com/specsearch/0050/
書込番号:8004904
3点
欠点が書けないのではなく、上の方のように詭弁を用いる方が一部いる、ということです。
例えばニックネーム登録済み多すぎとか言う人ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7985660/#7991732
>F100fdを買っちゃたら露出補正するなりソフトで加工をするしかないけど
と、F100fd は暗く写るので使い物にならないみたいな書き込みをしていましたが、
よくよく聞いてみたら、F100fd を持っている訳でも、客観的な評価をした訳でも、理論的に何か説明されている訳でもなく、無責任な書き込みだったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7985660/#7992143
悪評価のレポートはこういった一方的な見方の物も多いので、参考になるかどうかは疑問ですね。
書込番号:8005234
2点
★ニックネーム登録済み多すぎ さん
★ほんとうに、こんな超初心者にいろいろ、教えて頂きましてどうもありがとうございました。
★ほんとうは、期間が迫っているため、皆さんから、「ズバリこの機種にしろ!」と言われて、それを即買おうと思って投稿しましたが、こんなどしろうとにも、皆さんがいろいろ真剣に意見を下さる事にとても感謝、感激します。
★ご返信が遅くなったのは、ニックネーム登録済み多すぎ さんに頂いた情報をいろいろ見ていた為です。
★ほんとうは、今日の午前中までに皆さんのご意見を参考に、午後にお店に行き、購入しようと
思っていましたが、ほんとうに、うれしい誤算で、ますます、いまだに迷っています。
★F100fdのとてもきれいな実際に撮られた写真や、「画面左側に紫色の縦方向のノイズが入る」ことにるいての皆さんの議論★FX35の「空の白飛び」の議論、。★また、FX35とF100fdの同じ場面の比較写真も具体的で、とてもうれしかったです。これらの議論のレベルは初心者の私には、非常に難しすぎる問題ですか、いろいろ勉強になりました。
★ご推薦のありましたW170も見てみました。超初歩的な質問で申し訳ございませんが、W170とTZ5の「光学ズーム」と「デジタルズーム」がほぼ逆の値なのですが、これは分かり易くいうとどういうことなのでしょうか?また、インタフェースの「DC入力」とは何でしょうか?
★予算は3万円位までと考えています。
書込番号:8005313
0点
★on the willow さん
★貴重なご意見を頂き、どうもありがとうございます。
★on the willowさんに、ご推薦していただいた欄のご意見も拝見させて頂きました。
★いろいろ見させて頂きましたら、私のような初心者にとっては★F100fd,★FX35,★W170のどれかの選択であることが分かりました。
★自分に元々、知識もなく、決断力も無い人間なので、今でも迷っていますが、皆さんのすすめて頂ける機種は、みんな良い機種なので、初心者のレベルではもったいない話なのかも知れません。
★自分の質問がもとで皆さんに、論争して頂くことを大変にありがたく、申し訳なく思っています。
書込番号:8005536
0点
>W170とTZ5の「光学ズーム」と「デジタルズーム」がほぼ逆の値なのですが、これは分かり易くいうとどういうことなのでしょうか?
そうですね判りやすく書くとデジタルズームは写真の中心を拡大して望遠したように見せる機能です、デジカメにしか無い機能です。
デジタルズームはあまり気にしないで光学ズームの方を気にした方が良いです、デジタルズームは有れば便利な機能と思ってください。
>インタフェースの「DC入力」とは何でしょうか?
日本語で書くと拡張性能とでも言うのでしょうか、直流電源を外部から入力できますって事です。
http://panasonic.jp/dc/tz5/option.html
オプションのACアダプターを使えますって事ですね、直接AC(交流)電源を入れるところはありませんがDC(直流)電源を接続出来る端子付いてますって事です。
家の中でバッテリーを気にせず使えますって事ですね。
>予算は3万円位までと考えています。
デジカメは記録メディアに記録します、コレ別売りなので最低でも本体価格は2万7千円ぐらいの物を選択してください。
書込番号:8006013
1点
★ニックネーム登録済み多すぎ さん
★いろいろとこまごまと初歩的な質問ばかり対して、ご丁寧に回答頂き、どうもありがとうがざいました。
★おかげさまで、みなさんのご意見を参考に、購入します。あとは、店にいって実際に
カメラに触れて決定したいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:8006386
0点
F100ですが、★リュックさん が「こんな超初心者にいろいろ」と言われるのを真に受けるとですが、綺麗な画像にたどり着くまでに少し骨が折れます。
オートモードで気楽に撮ると、暗い写真が多いし、兎に角感度を上げて撮りたがるので、ざらつき感の有る、すっきりしない画像も多いです。
でも特性を理解して最適な設定にたどり着けば、綺麗な写真が撮れます。
★リュックさん が気にするか分かりませんが、レンズの片ボケも無いし。
書込番号:8006464
2点
★ぼくちゃん さん
★The March Hare さん
★今から仕事 さん
★on the willow さん
★シャア専用ズゴック さん
★ニックネーム登録済み多すぎ さん
★ファインファインピクルス さん
★みなさん、私のような初心者に、いろいろとご丁寧に分かりやすく教えて頂き、ほんとうにありがとうございました。
★みんさんから、教えて頂いた、情報やご意見は、私にとっては全て貴重なものです。
★約、丸1日に渡り、ほんとうに、ご親切に又ご丁寧に、ご意見を頂き、ほんとうにありがとうございました。
★皆さんから、これだけの情報を頂けること自体が感激しました。
★これから店に行って、店頭で、皆さんから、お勧めされたデジカメを実際に触れて見て、その中から決定いたします。
★皆様のおかげで、良いデジカメを購入し、同窓会で活用できそうです。
★お忙しいなか、ほんとうにどうもありがとうございました。心より御礼申し上げます。
★2008年6月吉日 ★リュックより m(_ _)m
書込番号:8006567
0点
★h-create さん
★ご意見、どうもありがとうございます。
★過去には、カメラでは、全て自動以外では撮った記憶がありません。
★h-create さんのご意見も私にとっては非常に貴重な情報です。どうもありがとうございます。
★まだ決定できない軟弱者ですが、店に行って、h-create さんのご意見も考慮して購入したいと思います。
★ほんとうにどうもありがとうございました。
書込番号:8006623
0点
>予算は3万円位までと考えています。
この予算ではこの機種はきつそうですね。
価格コムより店頭はぜんぜん高いですから。
何箇所か店めぐりしないと三万は軽くオーバーしてるでしょうね・・・。
書込番号:8006851
1点
★ファインファインピクルス さん
★ご意見を、どうもありがとう、ございます。
「この予算ではこの機種はきつそうですね。
価格コムより店頭はぜんぜん高いですから。
何箇所か店めぐりしないと三万は軽くオーバーしてるでしょうね・・・。」
★実際に価格コムで出ている店に行っても、その表示値段と違うということですか?
書込番号:8006939
0点
>実際に価格コムで出ている店に行っても
あればもちろんその値段です。ただほとんどが店舗をもっていないとおもいますよ。
通販だけです。頼んでもすぐにはきません。
店舗を実際に持っている場所がちかくにあるといいですね。
自分は店舗ありの通販で買うことが多いです。
ジョーシン、ソフマップ、キタムラなど。
もちろん通販価格を店舗で言っても無理と店員にいわれるのがおちですがw
書込番号:8006969
1点
F100fdもキタムラのメール会員(無料)に登録すれば26800円で売ってますね。
近所にお店があればそこで受け取ることも可能ですよ。
ネットで簡単に近所の店舗を検索することもできます。
SDカードと合わせても3万以下で買えるでしょう。
もちろん他の候補もメディアとセットで3万以下で買えますね。
キタムラはこれまでよく利用してますが台数限定、期間限定セールなどを除いて
基本的にネットの価格と同等までは簡単に値段交渉できる印象です。
書込番号:8007066
1点
★ファインファインピクルス さん
★いろいろと価格情報をありがとうございます。
★多少の価格差なら、近くで購入したいと、思います。
★一般的にはビックカメラ等の量販店で購入するのと、通信販売店の店頭等で購入するのと、価格はどの程度ちがうのでしょうか?また、価格以外の点で何か優劣があるのでしょうか?
★今日購入予定でしたが、間に合いませんので、明日には絶対に購入するつもりなので、もし、分かりましたら教えてください
書込番号:8007067
0点
自分の場合TZ5を購入しました。
前日にヤマダ電機にいって店頭価格は3万後半。値切っても35000円。補償もなし。
かえって通販のソフマップ、ジョーシンをみるも2万9000円前後。
キタムラは安定して安いので確認すると25800円。5年保障つき。送料無料。
朝頼んだら翌日に届きました。
通販のみの店は保障がありません。メーカー保障のみ。たまに保障がつくのもありますが。
それに在庫を抱えてなくかなり待つこともあります。
ビックカメラやヤマダにいっても特売品以外は意外と高値。ビックカメラならネットのビックカメラHPで価格確認。通常は店舗より安いと思うので参考にはなるはずですが、ここで高いと店舗ではもっと高いはず。あとは店員との値引き交渉ですね。
店舗ありの店なら保障も大抵同じなので、壊れても店舗に持っていって引き取りも可能な
ことがあります。
書込番号:8007168
1点
★The March Hare さん
★今、キタムラのメール会員(無料)に登録しました。
★明日、帰りに行ってみます。どうもありがとうございました。
書込番号:8007365
0点
★ファインファインピクルス さん
★とても具体的な価格情報等を頂き、どうもありがとうございました。
★通常、お店で値引き交渉が出来るなんて、初めて知りました。
★いろいろと情報が全て勉強になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:8007445
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
競馬場で、走っている馬や表彰式を撮影したいのですが、このデジカメでどの程度期待できるでしょうか?
距離は、馬の場合20mくらい離れています。
表彰式は、10mくらい離れている位置から、人の顔が綺麗に写ればいいかなって思っています。
0点
実際に店頭で、20m,10m離れた被写体がどれくらいの
大きさで液晶に写るかを確認するのが確実だと思います。
書込番号:8002829
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
現在、3〜4年前に購入したカシオのエクシリムを使用しています
(すいません品番は現在わかりません・・)
10ヶ月の子供の成長を撮ってきましたが
綺麗にとれず、買い換えを検討しています。。。
一番多いのは室内での撮影、あとは遊園地や公園など、おでかけしたときの撮影です。
室内ではわりとアップでとることが多く、おでかけのときは離れての撮影が多いです。
デジイチがほしいところなのですが
予算がおいつかず・・・・
TZ5ならコンデジでもわりと綺麗にとれるのではないかな!?と思っています。
これから運動会や参観など、離れた場所から撮る機会もおおくなるので
きみまろズームは気になります。。。
こんな感じですがTZ5は私の希望をかなえてくれそうでしょうか。
もし他にオススメがあれば教えてください・・・・
0点
こんにちは。
広角(28mm)スタートのコンパクトな高倍率機という意味では、他にも
リコーのR8などありますが、そこまでコンパクトさを追求しないので
あればTZ5が最適と思います(今は値段的にも底値に近いでしょう)。
書込番号:7992017
0点
高倍率機でコンパクトさも求めるならTZ5で良いと思います。
運動会などではもう少し望遠があった方が良いかもしれませんが、記録画素数を低くして、EXズームなどを使えば、大きな問題はないと思います。(3M時に約473o相当になります)
室内撮影や望遠などを考えると、TZ5が一番適していると思います。
現在エクシリムとの事ですが、恐らく軽量コンパクトなものだと思います。
それに比べるとずいぶん重く大きくなりますので、店頭で触って確認してくださいね。
同程度の望遠でTZ5より軽量でなものだとカシオのEX-V8やオリンパスのμ1020などがあります。
書込番号:7992095
0点
綺麗に撮れないというのは具体的にどんな写真になってしまうのでしょうか。
ぶれる?ノイズで汚い?ピントがお子さんに合わない?とりたい瞬間を逃してしまう?
フラッシュ撮影だと不自然に写る?色が綺麗に出ない?
綺麗じゃない写真といっても様々ありますので。
また、今お使いの機種の不満点と型番も書かれたほうがより具体的なアドバイスが聞けると思います。
カシオの今まで発売された機種は
http://dc.casio.jp/product/exilim/
こちらに一通り載ってます。
TZ5に買い換えることで改善される点は多いでしょうが
現在の不満、お使いの機種次第では大きな改善は見込めない事もありますし
他の機種の方が良い場合もありますけど
今書かれている情報だけではその辺りが全くわからないので・・・
取り合えず運動会の撮影では液晶モニタでしか撮影できないTZ5だと
天気があまり良くない場合、望遠側で撮ると手ぶれする可能性が高くなりますし
参観日や発表会など室内撮影でフラッシュ禁止の場合でも手ぶれ、被写体ブレの可能性は高いでしょうね。
まぁお子さんがまだ10ヶ月とのことですから
幼稚園に入る頃までにビデオカメラ買い足しかデジ一眼などにステップアップも視野に入れて
それまでのつなぎということならTZ5で十分かもしれません。
他の機種だとフジのF100fdはズーム倍率は低いですが
優れた顔認識とフラッシュ撮影でも不自然になりにくいiフラッシュ、
安定して肌が綺麗に写る発色とホワイトバランスで
お子さんの撮影には向いているカメラだと思います。
書込番号:7992291
0点
こんにちは。
全てに万能なコンデジは存在しないと思うので、私も大きささえ気にならなかったらTZ5がよいと思いますよ。
現在10ヶ月のお子さんがいらっしゃるとのこと。これからお出かけする機会もますます増えることと思います。
我が家には2歳と6歳の子供が居ますが休日のお出かけを除き、普段は嫁と子供でお出かけがほとんどでした。
で、ママバックなのですが案外量が入りませんよね。というか持っていくものが多い。
おむつに始まり着替え、タオル、etc・・・
その頃我が家ではサンヨーのJ1という今では大きめなコンデジを使ってましたので嫁はよく大きいとこぼしてました。
私からすれば微々たる差だと思うのですが常に子と行動を共にしている訳ではないのでお母さん方からすればその微々たる差も大きいのかもと思います。
山ちゃんの彼女さんがTZ5の実機を手にされて問題ないと判断されるのであれば前述の私の話は忘れて下さい。
TZ5が良いと思う理由はオールラウンンダーだと思うからです。万能なコンデジは無いと思うと書いておいて矛盾してるのですが
どの分野もひととおりこなせるという意味においてオールラウンダーと書きました。
私は子供の顔のアップばかり撮っていてさほど広角の必要性は感じないのですが子供の成長記録という意味においてもお出かけしたその場の雰囲気を広い範囲で切り取れる広角は便利だと思います。
またHD画質で動画が残せるのも良いです。コンデジで動画は不要と思っていた私ですが嫁がちょこちょこと撮っていた何気ない子供の成長シーンを今振り返って見ると気軽に動画が残せるコンデジってなんて素晴らしいんだ!って思ってしまいます。
また、10倍ズームを備えていますので幼稚園の運動会くらいの規模なら十分なズーム性能だと思います。
ただ、The March Hare様も仰ってますが綺麗の基準が分かりませんのでもう少し具体的に書いて頂けるとよいかなとは思います。
私はフジの肌色が好きでF31fdを使用していますが発色の好みは人それぞれですので気になる機種のリンクから作例を少しでも多く見ると良いと思います。
素人が撮った人物はなかなかアップされないのでTZ5の板で恐縮ですが私の下手な写真をアップしておきます。
室内では光量が少ないのでどうしてもISOが上がったり被写体ぶれがでたりしますのでアップで撮られる場合はズームしないで近づいて撮ってくださいね。
書込番号:7993689
0点
>素人が撮った人物はなかなかアップされない
プライバシーの問題だと思います。
個人が判別できてしまう写真は避けるのが一般的です。
ご自分のかわいい愛息をご自慢されたいお気持ちは分からなくもないですが・・・。
書込番号:7994014
0点
みなさんご丁寧にどうもありがとうございました!
すみません、カメラに関してはまったくのド素人で。。。
表現がヘタクソなんですが、聞いてください。。(あ、読んでくださいか・・!)
まず、今使っているのはカシオのEX-S500です。
一番の不満点は、半押ししてあらかじめピントを合わせているのにも関わらず
シャッターを押しても「ジ〜〜ッ」とピントをあわせている?音がなったままで
撮れていない事が多く、シャッターチャンスを逃してしまいます…
室内での撮影はフラッシュを使うと色が飛んでしまいます。。
フラッシュなしだと、わりと綺麗にとれるのですが、あとで印刷してみると
暗くて補正しても使い物になりません・・・・
被写体ブレもおおいです。。
原因の一つには、カメラマンの腕が悪いのもあるとは思うのですが。。。アタヘ(゜ロ゜;;ヘノ;;゜ロ゜)ノフタ
JT150さんのお写真、とても綺麗にとれていますね!
コンデジですよね!?デジイチかとおもいました!!
個人的には室内の撮影でフラッシュをつかうと、
肌の色が白くなってしまうのであまりたきたくないのですが
仕方ないことでしょうか。。
昨日ヤマダへいってTZ5をさわってきました。
確かに普通のコンデジより大きくてすこしぶちゃいくでしたww
値段は3.5万円のポイント10%でした。
ジョーシンは3.7万でした。平日だからなのか、えらい高かったです。。。
書込番号:7995625
0点
SONY H10やH3などはいいかもしれません。
離れた場所の動く物にはいいほうな気がします。
H50の方がいいですが大きくてだめだと思いますので、左から右へ〜(^^;…
書込番号:7995649
0点
>まず、今使っているのはカシオのEX-S500です。
>一番の不満点は、半押ししてあらかじめピントを合わせているのにも関わらず
>シャッターを押しても「ジ〜〜ッ」とピントをあわせている?音がなったままで
>撮れていない事が多く、シャッターチャンスを逃してしまいます…
うーん・・・半押ししてAFロックしていればシャッターを押してから
ピントで迷うということはあり得ないはずです。
もしかして故障しているのでは?
>室内での撮影はフラッシュを使うと色が飛んでしまいます。。
>フラッシュなしだと、わりと綺麗にとれるのですが、あとで印刷してみると
>暗くて補正しても使い物になりません・・・・
>被写体ブレもおおいです。。
>個人的には室内の撮影でフラッシュをつかうと、
>肌の色が白くなってしまうのであまりたきたくないのですが
>仕方ないことでしょうか。。
これに関してはフジのF100fdに変えれば大きく改善されると思います。
強力な顔認識で顔を認識し、顔に合わせてフラッシュの光量を調節すると同時に
感度を調整して背景も真っ暗にならないようにしてくれます。
フラッシュ撮影なら被写体ブレをしっかり防げますしね。
このフラッシュの調光精度と背景も含めてできる限り見たままを写真にするという点では
フジのF100fdは現行機種の中では頭一つ抜けた存在です。
この点において肩を並べる機種は他にありませんね。
ズーム倍率は5倍で今お使いのS500よりも広角側で2周りほど広い範囲を写すことが出来、
望遠側でもS500よりもほんの少し大きく写すことができますので
室内撮影がメインであればこれで十分だと思います。
レンズはS500よりも暗いですがフラッシュの精度に優れるため
フラッシュ撮影を前提で考えればS500よりも失敗写真は大きく減るのではと思いますよ。
TZ5だと室内では10倍ものズームはほとんど使うことがないでしょうし
レンズがS500よりも暗い(この点はF100fdも同じ)ので
室内ではフラッシュ撮影を前提に考えておかないと今まで以上に被写体ブレしてしまう可能性が高いですが
フラッシュの精度はF100fdと比べるとやはりワンランク落ちますね。
TZ5にしろF100fdにしろ運動会などを望遠側で撮影するとなると
液晶モニタを見ながら撮影するという不安定な撮影方法しかできないため手ぶれの失敗は多くなりますし
かといってフラッシュは届かないのであまり期待はできません。
お子さんが幼稚園などに入って運動会などのイベントがあるようになるまでに
まだ数年はあるわけですからあまり欲張らず
まずは今一番の不満であるお子さんの室内撮影で失敗写真が減らせる機種を買うのがベターだと思いますよ。
数年後運動会などで望遠撮影したくなったらそのときにデジ一眼なり高倍率ズーム機を
買い足す方向で考えればいいわけですしね。
書込番号:7995843
0点
医学的にはカメラのフラッシュ程度の光量では赤ちゃんの目に影響を与えることはなく
これまでにもフラッシュで何か障害が出たという事例も一切なく無害と言えるようです。
(ネットなどでも小児科、眼科の医師が明言してます)
ただ、フラッシュの光は赤ちゃんにとってストレスになる場合があるので
あまり近距離では使用しない、短時間に何度もフラッシュをたかない
子供が嫌がるそぶりをしたらフラッシュは使わない
といった点に気を付けれはいいようですね。
もし山ちゃんの彼女さん がお子さんの目への影響やストレスなどメンタル面での影響を
心配されるのであれば正直室内の撮影ではコンデジでは無理があると思います。
コンデジよりも高感度画質に優れるデジ一眼に明るめの単焦点レンズを付けての撮影しか選択肢はないでしょうね。
F100fdは現行機種のコンデジの中ではもっとも高感度画質に優れている部類のカメラですが
それでもお子さんの撮影だとギリギリ昼間の光が射しこむ窓際なら何とか・・・といった感じだと思うので。
書込番号:7996657
0点
山ちゃんの彼女さんこんにちは。
室内の撮影は難しいです。幼児はよく動くので被写体ブレの写真ばかりでした。
高感度に強いモデルでISOをかなり上げてシャッタースピードを確保すれば動きを止めることは出来るのですが
ザラザラな写真になってしまいそれはそれで不満でした。
フラッシュ撮影がOKなら私もフジ機をお勧めします。
高感度に関しては(ISO400位なら)他のメーカーもフジと同じ位になってきたと個人的には思ってますが
フラッシュの調光性能は素晴らしいと思います。
もちろんフラッシュ以外の性能も良いと思います。TZ5に比べるとズームレンジは落ちますが。
F100fdの写りは私の写真が2代前のF31fdで撮ったものですので概ね変わらないかと思います。
いずれにせよ気になった機種を店舗でいろいろ試されると良いと思います。
ご自分にしっくりくるという感覚も重要だと思いますので。
豆ロケット2様
言葉足らずですみません。プライバシーの問題から人物の作例が少ないということは承知しておりまして
数は少ないながらも自己責任に於いて作例をアップされる方同様私もアップした次第です。
ただ件に限らず、ネット上で画面のみのやりとりを通じて自身の意図を伝える難しさは痛感しております。
いずれにしましてもご指摘真摯に受け止めさせて頂きたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:7997151
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
動画撮影時に光学ズームを使えると他の板で知りましたが、webカタログではその記載が見あたりません。殆どのデジカメはデジタルズームだけですが、TZ5は動画撮影時に光学ズーミングは出来ますか?
0点
ムーンライダーズさん有難うございました。
大きく書いてありますね!
小さい所ばかり見ていました。(-_-;)
有難うございます。
今までSANYO DSC-MZ3やCANON S3SISなど動画中にズームが出来る物を使っていました。他のデジカメも光学ズームが出来ればよいのですが、、。
書込番号:7987717
0点
思い出したところで
小さめのデジカメで動画撮影中光学ズーム使えるのは
SONY Tシリーズ(全部ではないと思いますが…)
CASIO EX-V7 V8
PENTAX W30 W60
CANON TX1 などです。
書込番号:7987937
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
初めまして。新しくデジカメの購入を考えています。
現在CASIOのEX-Z75を使用しています。
主に朝、室内でフラッシュなしの撮影、三脚なし、片手撮影です。
(↑どうしてもこの状態での撮影です。)
被写体までの距離が1〜2mほどあるのでぼんやりとした写真が多いです。
必死に息を止めて(?)ブレないように頑張るのですが中々上手く撮れず困っています。
なので5〜6枚一気に撮影し、確認→削除しながら撮影しています。
現在の機種はその作業がスムーズに出来る点が気に入っていますが、曇りや晴れの設定にした時、赤色が強くなったりする点が嫌です。
後ほどパソコンで色を調整したりしますが面倒なので出来るだけ実際の色を再現できればなぁと思っています。
皆さんのレビューを拝見しLUMIX DMC-TZ5の購入を検討しています。
店頭で色々な機種を試したのですが店頭と自宅では蛍光灯の明るさなど違う為参考になりませんでした。
もし他にお勧めな機種があれば教えていただけないでしょうか??
手ブレはEX-Z75に比べて少なくなりますか??
現在の撮影状況でISOを100以上にするとノイズが発生してしまいます。
最近のデジカメはノイズが出にくくなっていますか??
質問ばかりになって申し訳ないですが宜しくお願い致します。
0点
パナも高感度画質に強い方ではないですね。
年々改善されて来ていますから大丈夫かも知れませんが・・・。
被写体は動くものでしょうか?。
その場合はシャッター速度が速くなるようにする必要がありますので、フジのF100fdやソニーのW300、W170、W120などがいいですね。
静止物なら、手ブレ補正付きの機種ならそこそこ改善できると思います。
>曇りや晴れの設定にした時、赤色が強くなったりする点が嫌です。
WBオートではウマく撮れないのでしょうか?。
パナも評判が高い方ではありません。
WBの安定性ではキャノンに定評があります。
IXY20iSでは望遠が足りませんか?。
>手ブレはEX-Z75に比べて少なくなりますか??
Z75には手ブレ補正は付いていませんので、手ブレ補正付きなら少なくなります。
しかし、手ブレ(カメラブレ)だけにしか効果はありません。
動いているものがブレて写るのは被写体ブレで、これは手ブレ補正では止められません。
>現在の撮影状況でISOを100以上にするとノイズが発生してしまいます。
>最近のデジカメはノイズが出にくくなっていますか??
どこのメーカーとも改善されて来ていますが、冒頭に書いたフジとソニーが優れている方だと思います。
書込番号:7983666
1点
>室内でフラッシュなしの撮影、三脚なし、片手撮影です。
設定に無理があるのでは?
書込番号:7983735
0点
>室内でフラッシュなしの撮影、三脚なし、片手撮影。
ブレの三大要素満載だね。
書込番号:7983766
0点
>主に朝、室内でフラッシュなしの撮影、三脚なし、片手撮影です。
「泣く赤ちゃんを片手で抱っこしながら上のお子さんを撮影」という光景を勝手に想像しちゃいました・・・。
花とオジさんが説明されているように各メーカーで得意不得意があるようですが、手ぶれ補正付きなら、「手ぶれ」「ホワイトバランス」「高感度時のノイズ」のいずれも、EX-Z75に比べれば満足できると思いますよ。
高感度の許容範囲が広がれば、被写体ブレにも当然有効です。
書込番号:7983805
0点
私は10倍ズームのTZ5が候補と言う事から、
朝食を作りながら、キッチンの限られた窓から、庭木に来る鳥を撮る姿を想像をしました。
書込番号:7983868
0点
壁等の固定物に寄りかかって、カメラを顔にくっつけて撮影ってのはどうです?
書込番号:7984000
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
このカメラをお使いの皆様、ご教授お願いします。
このカメラのメモリーカードの互換性を知りたいのですが、このサイトのメモリーカードの項目で、安くていろいろなメーカーからカードが出ていると思いますが、どれが良いのでしょうか?
パナソニック製だと市販でも高いので、無名でも『これは使える!』といったものがあれば、是非とも教えて下さいませ。
0点
トランセンドは安価がゆえ大丈夫かと首をかしげることも
ありますが、動作に問題は感じません。パソコンの館で昨
日1980円で(会員価格?)4Gを購入しました。その後、
TZ5で問題なく作動していますし、連写も何らストレス
なく書き込んでいますよ。上海問屋でも安い物を販売して
いますが、誰か製品を使用されておいでますか?
書込番号:7978170
0点
上海問屋の4GB・・鹿。入れてみましたが、問題なさそうですねぇ。数枚撮っただけですが。いつもは同じく2GBにしています。
書込番号:7981384
0点
私も先日上海問屋でA−DATA製のSDHC4GBを2枚購入しました。
問題なくTZ5で動作しています。
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000491/#cat
心配ならトランセンドか東芝も安すいし、安心感がありますからそちらをお勧めします。
ちなみにカメラはカミさんが地域猫撮り用に使ってますが以前のミノルタXtに比べて格段に使いやすいと喜んでいます。(^^ゞ
書込番号:7981533
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












