
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2008年10月22日 16:45 |
![]() |
0 | 6 | 2008年10月19日 11:40 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月16日 22:17 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2008年10月14日 22:40 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年10月12日 21:33 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月12日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
購入3ヶ月になり楽しく使用中です。1週間前、時間が少し遅れていたので再設定をして
撮影した時の日付、時間はチャンと正常にセットされていたのですが2〜3日前撮影の写真をテレビで観てたら日付が1日ずれている事に気付きました。
こういう事って有るのでしょうか?又記録された日付を変更する方法とかは有るのでしょうか?ご教示下さい。
又別な異常として過去電源OFFにスライドしても電源が切れない事があり、慌ててバッテリー側の蓋を開いて強制offした事が有ります。再び電源入れたら正常に動きますが気になっているところです。
0点

日付情報はこれで修正できます。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/de4exif.html
日付が1日ズレていたのが勘違いで無いのなら、早めに修理に出された方がいいと思います。
書込番号:8535855
1点

花とオジさん、、早速のフォロー有り難う御座います。
デジカメ本体は修整されてるようですが既にSDカードに撮影された日付は変更修整可能でプレビュー画面又はPCで確認できますか?
>日付が1日ズレていたのが勘違いで無いのなら、早めに修理に出された方がいいと思います。
・勘違いでは無いと確信していますが電源(ON/OFF)の件もあり、近いうちに先ず購入ショップに相談してみます。
書込番号:8536104
0点

上記のソフトをダウンロードして、画像データ内の日付及び時刻情報を修正する事ができます。
修正後の画像をSDに戻してもカメラでは再生できないかも知れませんが、PCで見るには問題ありません。
又、日付入りを指定してお店プリント或いは自宅プリントすると、修正後の日付が印字されます。
書込番号:8536151
0点

ひとつ不安材料があると、他にも気になる現象が起きた時に
関連性を想像してしまいますよね。すっきり解決されることを
お祈りします。
Mr0710さんの件とはまったく無関係な単なる世間話なのですが・・・
自分が今年一月に買ったカメラの何台かは、三月になって日付が
一日ズレました。驚いてよく見ると、年が2007になっていま
した。最初の日付設定でうっかり「前の年」を入力していたようです。
頭の中が新しい年に切り替わっていなかったのでしょう。
幸い今年はうるう年だったので三月に入った時点で一日のズレに
気づきましたが、もし今年がうるう年でなかったら次のうるう年
が来るまで間違いに気づかなかったかもしれません。
だらしない自分への罰として写真の日付情報はそのままに
してあります。見るたびにちょっと恥ずかしくなります。
でも来年また同じ過ちを繰り返しそうな気もします。
無駄なおはなしを書いてしまいました。失礼いたしました。
書込番号:8536167
0点

・花とオジさん有り難う御座います。
ご紹介のソフトダウンロードチャレンジしてみます。
・くるくるげっちゅ〜さん情報有り難う御座います。
考えによっては記録として”記憶に残す”為にも残した方が良いかも知れませんね。
記念に別保存しておきます。
皆さん色々と情報有り難う御座いました。又宜しくお願いします。
書込番号:8536512
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
今日TZ5を買いました。
機能的にはだいぶ気に入っているのですが、
ズームした時に特に広角側で”ズズー”って感じの大きな異音がします。
お店でデモ機を触っていたときは気にならなかったのですが、
この機種は普通なのでしょうか?
使っていくうちに異音が消えるといいのですが。。。
0点

レンズが吸気する音のようなのでむしろ何も音がしなくなったらマズイのかも?
書込番号:8515870
0点

>お店でデモ機を触っていたときは気にならなかったのですが
お店では気が付かなかった動作音も、自宅の静かな所では結構大きく感じますね。
でも動作音のしないデジカメはないので気にしなくても良いのでは?
書込番号:8516239
0点

こんにちは。
TZ5を持ってますが異音は鳴りませんよ。
ズズーって???不具合かな?
書込番号:8516802
0点

うちのティーズィーファイブもズーム全域で静かで滑らかですよ。
耳を近づけて、やっと「ジー」というかすかなギヤ音が聞こえる程度です。
初期不良かもしれませんね。
早めに販売店に相談した方が良いと思います。
場合によっては、交換してもらえるのでは。
書込番号:8517303
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
今このカメラに興味があるのですが、暗いところでの撮影が綺麗にとれるか気になって買うか迷っています。綺麗にとれますか?このカメラをお持ちの方の意見を参考にしたいと思っています。
0点

>暗いところでの撮影が綺麗にとれるか
暗い所と言うのがどれほどの暗さか分かりませんが、どんな機種でも三脚を使用するとキレイに撮れますよ。
書込番号:8501470
0点

綺麗に撮れるか、ここで確認してもいいかと…
http://4travel.jp/camera/
やはり暗い所では自分も三脚をおすすめします。
感度を上げずに2秒セルフを使う。
これが一番です^^
書込番号:8506231
0点

暗いところでターゲットが明るい電球のような場合は三脚&2秒タイマー。
暗いところでターゲットが特に明るくない場合は、ISOをUPして手持ちでもなんとかOKでした。
サンプルは結構暗かった、ワイン地下貯蔵庫です。
書込番号:8510318
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
これまでIXY-DIGITAL 400 を使っていました。画質的には特に不満はなかったのですが、故障したのとそろそろ新型もほしかったので1ヶ月ほど前に値段も下がっていたパナのFX-35 に買い換えました。
一度旅行で使用したのですが、あっという間に紛失してしまいました。探したのですが見つからず、あきらめてまた買いなおそうと思っています。同じ機種を買う気にもなれず、TZ-5に目を付けています。コストパフォーマンスのいい使える一台だとレビューなども見て考えていますが、FX−35 を使ってみてオートフォーカスや発色に今ひとつなものを感じていました。IXY400の方がメリハリがあったような...。
今となっては検証することもできず、ネット上でみるかぎりそんな感じもしませんしキレイにみえます。、FX−35もTZ−5も画質的には変わらないだろうと思いますし、IXYから乗り換えた方や実際使われている方の感想をお聞かせねがいたいのですが。
0点

こんにちは。
>これまでIXY-DIGITAL 400 を使っていました。画質的には特に不満はなかったのですが、故障したのと…、
どのような故障でしょう?
落下や水没などではダメですが、この機種はCCD不良での故障もあります。
これは製造上の理由に依るため、リコールが発表になっていて、保証期間に関係なく、無償修理が出来ます。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html
もし、お手元に残っているなら、キヤノンに連絡してみたらいかがでしょう。
私もIXY 400/500 を持っていますが、未だ発症はせず、きれいな絵を出してくれます。
突然のトラブルを予防するために、今のうちに出しておいた方が良いかな?とも思っていますが…。
書込番号:8492892
1点

特にPC上で等倍検証などを行わないのであれば画質的に差は無いと言えるのかもしれないですね〜。
AF的な事もまたFX35とあまり変わらない感じかも?
書込番号:8492893
1点

>IXY400の方がメリハリがあったような...。
同じ4MPの画像にリサイズして確認したのでしょうか?
書込番号:8493375
0点

mr.flying dogさん こんばんは
私も以前「IXY DIGITAL 400」を使っていました。
3年ほど前に手放してしまいましたが、これはなかなかの名器でしたね。
>IXY400の方がメリハリがあったような...。
確かに私もそう思いました。発色が派手でインパクトがある画質でしたね。
まぁ、Canon全体に言えることですが。
なので、TZ5の発色が物足りずビビッドに設定して使っています。
ビビッドだと発色にメリハリが出て、「IXY DIGITAL 400」に近くなりますよ。
ただし、被写体によっては少し不自然になることもありますが・・・
でも、TZ5も決してメリハリがないと言うことはありませんよ。
あとは、慣れと好みの問題ですかね!!
書込番号:8497762
1点

影美庵さん、からんからん堂さん、じじかめさん、まるるうさん、返信ありがとうございます。大変参考になりました。影美庵さんの言われるリコールの対象品かどうかわかりませんが、とりあえずキャノンの修理センターに送ってみました。先日も量販店でTZ−5を触ってきました。いい感じですよね。ただIXY400の絵が好きなら、素直に920ISを買えばいいかとも思うのですが、価格も安く使えそうなTZ−5が気になったものですから。IXYが直ったら、10倍ズームのTZ−5と使い分けてもいいかもしれませんね。久々にデジカメを買ったので1000万画素ってさぞすごいんだろうなと思ってました。あたりまえかも知れませんが、PC上で見る限りそんなに変わらないんですね。なんか気が抜けました。
書込番号:8501340
0点

画素数=画像の大きさ です。
PC上で見るということは、画像サイズは100万画素かそれ以下くらいに縮小することになるので、400万画素から縮小しようが1000万画素から縮小しようが変わらないのは当然でしょうね。
世間では画素数=画質だと勘違いしている人が多いですけどね。
書込番号:8501418
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

撮れないようですね〜。
そういう目的ではサンヨーのXactiシリーズがいいかも?
書込番号:8489368
0点

からんからん堂様
回答ありがとうございます Xactyだとビデオカメラ禁止の撮影会で使用するとビデオカメラと間違われて怒られないかと心配ですが購入候補にいれたいと思います
書込番号:8491097
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
今日久しぶりに触ったら
シャッター後に本体内部からカシャ カシャ と小さな音が鳴るようになっていました
これって仕様でしょうか?最近触ってなくて変化に驚いています
一応購入一ヶ月経っていません
0点

シャッターの音なので仕様のようですね〜。
シャッター以外の音がするようだと何かあるかも?
書込番号:8489390
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





