LUMIX DMC-TZ5 のクチコミ掲示板

2008年 3月14日 発売

LUMIX DMC-TZ5

広角28mmからの撮影可能な光学10倍ズームレンズ/光学式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(910万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/910万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

LUMIX DMC-TZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月14日

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

LUMIX DMC-TZ5 のクチコミ掲示板

(3815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ5を新規書き込みLUMIX DMC-TZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のオートフォーカスについて

2008/04/23 07:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 Joba2007さん
クチコミ投稿数:16件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

動画撮影についてご質問です。

競技ダンスの画像や動画を撮ることが多いのですが、撮影中に、画像がぼけます。
ズームでよっていったせいかと思いましたが、どうもそうではないようで、きれいによっていくのに、そのあとぼけたり、まったく望遠を使っていなくても途中からぼけたり。。。
手前にほかの選手が重なったり時に、そこに焦点があうからかも?とも思ってみましたが、どうもそれだけではないようなので、これを回避する方法はないのでしょうか?
ビデオカメラではないので、これは仕様です!といわれれば仕方ないですが。。。
それとも、初期不良ということも考えられますか?
カメラも、ビデオもと。。両方は持っていけないので、重宝しているのですが。

同じようなことを経験ある方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。

書込番号:7711508

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2008/04/23 08:31(1年以上前)

おはようございます。

このカメラでは、デジタルカメラはで珍しく動画撮影時にAFすることが
できますが、望遠時にはAFが迷うことが多いようです。静止画と動画で
同じAF動作をしていることが原因と思います。

対策としては、ワイド端のみで撮影するか、CAF(コンティニュアスA
F)を切ると良いでしょう。撮影開始時のフォーカスに固定されますが、
迷いは無くなります。

パンフォーカスと言って、撮影開始時に2m先位に対象物を置いてシャッ
ターボタンを押して撮影開始すれば、以後、1m〜5m位まで問題無くピ
ントが来ますので、その範囲で撮影しても良いでしょう。望遠時でも、フ
ォーカスの範囲は狭くなりますが、対象物の中心(ダンスなら会場の中心)
に合わせて撮影開始すれば、パンしても許容範囲に収まるかもしれません。

機動性を重視すればデジタルカメラでの動画撮影は便利ですから色々工夫
して乗り切ると良いでしょう!

書込番号:7711580

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2008/04/25 05:25(1年以上前)

私も、動画撮影時に、同じ状態で困り果ててました(´・ω・`)
先日、上野駅で発車していく列車をワイド端固定で、車両から2〜3m離れた位置から動画撮影をしていたのですが、カメラの位置もズームも動かさないのに、列車が低速で動き出したらピンボケしたり、また元に戻ったりの繰り返しでした(ノ_・。)
その後、色々と試してみたけど、やっぱり動く物はボケボケですね(><;)
試しに、前に使っていたTZ1で、同じ場所で、ほぼ同じ時間帯、同条件で、列車を動画撮影しても、高速で通過する列車でも、ズームを動かしても、しっかりピントが合ってたんですが、TZ5で撮ったのは、かなりボケボケでがっかりしてます(><;)

せっかくHD動画も撮れるってワクワクしてたのに、これって仕様なんですかね!?

書込番号:7719735

ナイスクチコミ!1


スレ主 Joba2007さん
クチコミ投稿数:16件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/04/27 15:41(1年以上前)

まさちゃん98さん>
アドバイスありがとうございます。
やっぱり、仕様なんですねぇ〜涙

「CAF(コンティニュアスAF)を切ると良い」とのことですが、カットすると、近くのもののピンボケがひどくなります。
会場が結構広いし、一人で踊るわけではないので、無理があるのかもしれませんね。
これって、ほんとにどうにかならないものなんでしょうか?
残念です。。。

書込番号:7729621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2008/04/27 20:32(1年以上前)

こんばんは

CAFを使う場合は、最も広角にして、オートフォーカスモードを
「一点高速」にしてみて、被写体を中央から外さないようにして、
撮影すると良いでしょう。

書込番号:7730632

ナイスクチコミ!3


スレ主 Joba2007さん
クチコミ投稿数:16件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/04/28 15:55(1年以上前)

まさちゃん98さん>
ありがとうございます。
確かに、そのようにするといいように思います。
いろいろ設定をかえて撮ってみましたが、実際に使ってみないとこれはわかりませんね。
3日にパーティがありますので、ためし撮りをしてみます。

また、昨日パナにメールをしたところ、回答がきましたので、のせておきます。

----------------------------------------
このたびはDMC-TZ5でご不便をおかけし、申し訳ございません。

お問い合わせのピントの件につきまして、下記のとおり
ご回答申し上げます。

動画撮影時に被写体に合わせて連続的にピントを合わせる場合には、
[C-AF AF連続動作]を設定してください。取扱説明書の60ページを
ご覧ください。

[C-AF AF連続動作]を設定してもピントが合いにくいときは、いったん
撮影を止め、再度撮影を開始してください。
---------------------------------------

とのことでした。

シャッター半押しは、静止画の場合は有効でしたが、動画の場合にどうかは試してないのでわかりません。

書込番号:7733765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2008/04/28 20:23(1年以上前)

こんばんは

どうしても納得が出来ないときは、CAFを切ってパンフォーカス撮影を
することをお勧めします。

近い焦点距離のレンズの被写界深度表を、ご紹介します。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/7-14_40/popup03.html

この表によると、ワイド端で撮影する場合、1m先にピントを合わせれば、
50センチ〜無限遠まで、ピントをあわせた撮影ができることが分かりま
すね。TZ5の動画は画素数も少ないですから、もう少し広い範囲(例えば
40センチ〜無限遠)で問題なくピントが来ていると考えられます。

例えば、撮影開始時に、カメラを下に向けて自分の足のつま先にピントを
合わせてから撮影すると、約1m〜無限遠の撮影ができると考えられます。

書込番号:7734629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2008/04/28 20:42(1年以上前)

すみません。自己レスです。

上記の表を見ると、「許容錯乱円の直径1/60mm」と記載されていますね。
1÷60=16ミクロンになります。

対角線7.7mmのセンサーの横は、約6ミリですから、HD動画撮影時1280
ピクセルだと、6÷1280=4.7ミクロンになります。

ということで、上記の表よりも、TZ5の画素数の方が細かいので、上記
の表よりも、深度は浅くなる(狭い範囲でしかピントが来ない)、という
ことになります。従って1mではパンフォーカスには出来ないかもしれま
せんが、多分、自分の足(1.5m位先)にピントを合わせるという方法
で、ほぼパンフォーカスにはなると思います。

書込番号:7734726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2008/05/08 21:59(1年以上前)

http://www.vimeo.com/961756

サムスンのNV24HDというカメラのサンプルです。

コレを見ると、パナの次回作にも期待できそうですね。

外国では現実にこのレベルの製品が市場に出回っているわけですから。

動画時のズームとAFのスムースさに感心しました。

書込番号:7781062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ5の満足度5 カメラ万華鏡 

2008/05/18 13:56(1年以上前)

このAFの迷いは、メーカーの検証不足が原因でしょうね。論理上は、機能するはずが・・・していないということですね。実用範囲以下のレベルですね。

書込番号:7823524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2008/05/18 15:09(1年以上前)

TTL制御では、動画撮影中のAF追尾は難しいのかもしれませんね。

しかし、動画撮影中は画素数も少ないのですから、被写界深度を考慮
にいれた制御も可能だと思います。少なくとも、あんなにボケボケに
なりながら制御する必要は無いと思います。動画撮影中の最短撮影距
離を1mとかに制限しても良いです。ユーザーに設定させても良いで
すし。何らかの工夫が出来ると思います。

コスト削減の必要もあるでしょうから、外部AFを搭載するのは困難
でしょう。次回作でTTLの範囲内での改善を期待しましょう。

書込番号:7823772

ナイスクチコミ!0


スレ主 Joba2007さん
クチコミ投稿数:16件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/05/21 22:22(1年以上前)

まさちゃん98さん>
返信が遅れまして申し訳ありません。

いろいろ検証いただきありがとうございます。
パーティでは、撮影禁止でしたので、まだ現実にはためしておりませんが、いただいた情報を元に次回、ためしてみます。
ただ、教室のように狭い空間では、そこまで気にはならないようです。
レッスン風景を移すくらいだったら許容範囲でしょうか?
広いホールや体育館となると、やはりビデオが必須ということでしょう。
下手なビデオよりきれいに写るだけに残念です。

書込番号:7838236

ナイスクチコミ!0


スレ主 Joba2007さん
クチコミ投稿数:16件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/09/05 17:34(1年以上前)

どうやら、動画撮影時のオートファーカス機能が改善されそうです。
期待したいですね。
アップデートは9/10ということです。

※DMC-TZ5 ファームウェアアップデートに関するお知らせ | Panasonic
http://panasonic.jp/support/dsc/download/tz5/index.html

書込番号:8304140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/09/06 01:44(1年以上前)

Joba2007さん こんばんは

>アップデートは9/10ということです。
パナの海外サイトでは公開されていますよ。

既にアップデートされている方も結構いらっしゃるようです。
私もしましたが、劇的な変化があります。
今までの「動画AFの迷いは何だったの」って感じです。

期待して良いですよ!!

書込番号:8306608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/09/06 01:49(1年以上前)

10日まで、もうすぐですが、お急ぎならこちら↓

http://panasonic.jp/support/global/cs/dsc/download/TZ4_5/

書込番号:8306621

ナイスクチコミ!0


スレ主 Joba2007さん
クチコミ投稿数:16件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/09/06 14:25(1年以上前)

まるるうさん>
情報ありがとうございます。
そうなんですね。
さっそく、帰ったらやってみます。

劇的な変化ですか・・・@@;
楽しみです。(*^。^*)

書込番号:8308690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 結婚式の集合写真で使うには?

2008/09/04 12:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 neco_necoさん
クチコミ投稿数:5件

全くの初心者なので相談にのってください!
11月初旬に神社で自身の結婚式を簡素に身内のみ(15名程)で行います。
その際に集合写真を撮り後日引き伸ばして(B5用紙程度の大きさ)お配りしたいなぁと考えているのですが、その場合800万画素で対応出来るのでしょうか?
予算は25000〜35000位で、今の候補はLUMIXのFX37・FX150・TZ5です。加えてワガママですが挙式後も日々携帯出来るようなものが理想です。
LUMIXにこだわっているわけでもないのですが、すっきりしたデザインで渋めカラーが好みなので‥サイバーショットまたはIXYでオススメがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8298829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5 Sans toi m'amie 

2008/09/04 12:55(1年以上前)

割と大きめにプリントするのならFX150なんかっけっこういいかもしれないですね〜。
サイバーショットならW300あたりが伸ばし向きかも?

書込番号:8298949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/04 13:06(1年以上前)

TZ5は900万画素まで行けますので撮影されるなら最大の900万画素で撮影された方が良いと思います。

でも一生に一度の大切な結婚式ですから、スナップならまだしも記念写真は
写真館できちんと撮った方がよいのではないでしょうか。

お金はかかりますが思い出はお金では買えませんよ・・・・。

ほかの用途ならTZ5はかなりお勧めです。
いろいろ使えますよ。

書込番号:8298985

ナイスクチコミ!0


スレ主 neco_necoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/04 13:29(1年以上前)

からんからん堂さん
ご返信ありがとうございました!
FX150・W300なら画素数も充分そうだしデザインもスタイリッシュですよね。確かに惹かれます。カタログを熟読してみますね。

書込番号:8299059

ナイスクチコミ!0


スレ主 neco_necoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/04 13:45(1年以上前)

nabeken_tokyoさん
ご返信ありがとうございました!

写真館に出張依頼をして撮って貰うことも考えたのですが、恥かしながらゲストに遠方から来ていただく費用がかかること・式は平服なのでそこまで必要がないかな‥という結論でして(^_^;)だけどアドバイスありがとうございます。集合写真だけでも撮っていただくことをもう一度相談してみたいと思います。
TZ5はやっぱり良さげなのですね

書込番号:8299109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/04 13:51(1年以上前)

できれば、外付けストロボが使える機種が無難かも?

書込番号:8299124

ナイスクチコミ!0


スレ主 neco_necoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/04 14:02(1年以上前)

じじかめさん
ご返信ありがとうございました!

外付けストロボ》あまり本格的なもので無くて良いのですが、、やはり私の希望価格帯では難しいのでしょうか?

書込番号:8299159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/04 21:57(1年以上前)

神社で結婚式ですか…照明がないので結構ツライと思います。私の時は2M(200万画素)機
が普及して3M機が出始めた頃でしたので、性能もそれほど良くなく、やむを得ず銀塩EOSを
メインに撮ってもらいましたけど、仕上がりが暗くてちょっぴり悲しかったです。

あっ、15人程度の集合写真でしたね。じじかめさんのコメントで式中と勘違いしてました。
十分に光の当たる所に並んで撮影する分には、外付けストロボなんていりませんよ。
B5なら5Mあれば十分でしょうから、どの機種でもOKです。先日法事で30名程の
親戚が集まったので集合写真を撮りましたが、6M機ですけど一人一人顔も分かるし、
ましてその半分程度の人数ですから、多少暗くても通常フラッシュで大丈夫です。

他にデジカメをお持ちでないなら、TZ5をオススメしたいです。私が結婚当初使用していた
のはカシオのQV-2900UXという回転レンズの2M/8倍ズーム機でした。色々な所へ遊びに
行くと、望遠って結構役に立つんですよね〜。持ち歩くには結構大きかったのですが、
それでもいつも持ち出してました。TZ5ならそこそこコンパクトだし、普段使いに大きさが
気にならなければ色々と楽しめると思います。

書込番号:8300853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/09/05 00:01(1年以上前)

最低でも三脚は使って下さい。
そして感度は100にセットして、セルフタイマーで撮影すれば
少しくらい暗くても綺麗に撮影出来ます。

カメラですが、意外な所でニコンのCOOLPIX S710はどうですか?
ぎりぎりのラインで収まるかも…

書込番号:8301680

ナイスクチコミ!0


スレ主 neco_necoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/05 12:23(1年以上前)

へこみぷぅさん
ご返信ありがとうございます。
大変参考になりました!

30人でもキレイに撮れておられたという事をお聞きしてとても安心しました。式中も撮ってもらうかと思いますがメインは室外で撮影する集合写真なのですよ(^^)
普段から荷物が多いのでTZ5のやや重めな感じでも大丈夫だと思います。FX37のコンパクトさにも惹かれますが、母親にも貸してあげたいので簡単で液晶がやや大きめのほうが良いかなと。実は5年ほど前の物でしょうか‥「パワーショット(400万画素位)」を家族共用で持ってるのですが、当時知識もほとんど無いのに背伸びをして購入し、結果重くて難しくて‥お蔵入りしています(^^;)なので今回は比較的コンパクトで日常持ち歩けるものをと考えています。
へこみぷぅさんのおっしゃっている【回転レンズ】分かりますよ〜☆当時雑誌で見て個人所有のカメラとして欲しくて欲しくて‥なので私にとっても思い出です(*^^*)

書込番号:8303244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度4

2008/09/05 23:17(1年以上前)

他の方のいわれていることの繰り返しになりますが、
(1)室内の撮影では粒子感の強い画面になります。
(2)近くで撮影する場合はフラッシュで撮影できますが、
   濃淡の強い画面になります。
(3)はやりプロに撮影してもらうことをおすすめします。
   フラッシュをたくにしても、ちゃんと影ができないように
   セッティングして撮影しますので、記念に残すなら
   2人と集合写真の2枚ぐらいは撮影してもらうことをおすすめします。

書込番号:8305794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/09/05 23:34(1年以上前)

こんばんは。

小生もプロのカメラでプロが撮影するに限ります。
ぜんぜん違いますから。

序でにスナップを撮りたいならデジカメでどうぞ。

書込番号:8305904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/05 23:44(1年以上前)

候補に挙がってるカメラが広角〜のカメラというのが気になります。

記念撮影なら、ちょっとレンズ伸ばして距離を開けて撮らないと端の人のお顔が大変なことになりますよ。
撮影知識が無い場合は、この手の撮影はプロか写真が趣味のお友達にお願いした方がいいと思います。

それでもご自身でというなら、最低限、外部ストロボの付くカメラ(Nikon P5100が安い)で、レンズが35mm付近スタートのもの。(それを少し伸ばして使う)
外部ストロボも必要(借りる手もあります)

書込番号:8305976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンに取り入れた画像

2008/08/31 23:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 tomosukeさん
クチコミ投稿数:10件

本日TZ5を購入しました光学10倍ズームが気に入り購入したのですが
カメラ本体で再生している画像と自宅のプリンター(Canon MP810)
でプリントした写真は、とても綺麗で大変満足しているのですが
パソコンに取り入れて表示している画像は、あまりくっきりしない画像です
TZ5を購入する前は、Canon IXY900ISを、使用していて
パソコンに取り入れた画像もとても綺麗でした
Canonのカメラとくらべるのは、間違いなのかもしれないのですが
どうも納得しないです、色々とカメラの設定を、変えたりしたのですがいまいちです
皆さんこういった症状の方いませんか?
又改善策などあったら教えて下さい
お願いします。
PS メモリーは、BuffaloのRSDC−G 1Gを、使用しています。

書込番号:8283104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/09/02 01:27(1年以上前)

tomosukeさん こんばんは。

Canonと比べると、TZ5(パナ)は標準設定では控えめな発色です。
なので、私はビビットモードで撮影しています。
試してみましたか?

あるいは、デジカメもプリンタもCanonだと相性が良いのかも・・・

書込番号:8288455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度4

2008/09/02 01:50(1年以上前)

tomosukeさん、こんにちは。
印刷してきれいな場合、もとの画像データはそんなに悪いものではないと思います。問題はPCで表示した場合ですよね。
PCで表示する際には多少なりとも使用するソフトウェアによって違う表現になる場合もあります。
ひとつ可能性としてあるのはディスプレイの表示設定です。画面の解像度が低かったり、表示する色数(16bitや32bitなどと表示されている)の設定によって、ざらついた色や輪郭のぼやけた表現になることもあります。
「コントロールパネル」−「画面の設定」から一度32bitの色数になっているか確認してみてください。
それが問題でなければ、表示するソフトを変えて見てみるとか。
画像ファイルでマウスを右クリックしてみて、「プレビュー」を選択してみて、相変わらずぼやけたような画像か確認してみてください。

とっくにご存じの内容かもしれませんが、その際は読み流しておいてください。

書込番号:8288529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度4

2008/09/02 01:57(1年以上前)

続けてすみません。
以前お持ちの機種が既に710万画素クラスのもので、問題なく表示されていたというのであれば、画面設定などの問題ではありませんね。
すみませんでした。
私もTZ5を使って、PCに取り込んで活用していますが、特に画質が悪い…という印象は今のところ受けていません(暗いところで撮影したもの以外は・・・)
正常に読み出せている以上はメモリカードの問題でもありません。
印刷するときれい、というのはひょっとすると印刷ソフトの方で補正がかかっている?からかもしれませんね。
ためしに差し支えのない画像(個人が特定できないような)をアップされてみてはいかがでしょうか?
みなさんからいろいろアドバイスをもらえるかもしれませんし。

書込番号:8288550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/02 03:12(1年以上前)

TZ5の液晶画面は、非常に優秀で実物より綺麗に写し出します。
パソコンに取り込むと”もっとくっきり綺麗に取れていたはず”と
思うことがよくあります。
私も昔のデジカメでは気にならなかったことが、TZ5では発生します。
その辺も影響しているのかもしれません。

パソコンのビュアーでいろいろ見比べると微妙に色合いが違います。
私のパソコンの場合、フォトギャラリーでみると肌の色が赤みがかっていて
Picasaだとおとなしい色合いになります。
フォトショップだとその中間くらいに感じます。
編集する時どれを基準にするか悩みます。
印刷物とビュアーが同じ発色がベストなのでしょけど、この辺の設定を調整
するのは非常に大変ですね。私は妥協して使っていますが

便乗で申し訳ありませんが、
各ソフトの色合いの調整の仕方(同じような見え方にする)を
もしご存知の方は教えて頂ければ幸いです。

書込番号:8288679

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomosukeさん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/02 21:59(1年以上前)

皆さん早速のレス ありがとうございます
 まるるうさんのおっしゃるビビットモードで私も撮影しているのですが
 やはり同じような症状です。
 もーもーエンジニアリングさんのおっしゃるとおりに暗いところで撮影した
 写真がぼやけた表示になります。
 昨日パナソニックのサポートセンターに電話したところ
 USBコードで本体と接続してなおかつ付属のソフトで取り込んで見て下さい
 とのことでした早速そのとおりにしたところだいぶ良くなりました
 以前は、カードスロットにSDを、入れて取り込んでて何も問題なく
 表示したたんですがカメラが変われば取り込み方も変わるんですね?
 まだ購入して三日なので日中屋外で撮影したことがないので
 今度の休みには色々と撮影したいと思います。

書込番号:8291904

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/09/05 09:00(1年以上前)

tomosukeさん>
一般的には、取り込み方で色が変わるということはないと思いますよ。
私はSDカードを取りだしてカードリーダーで読み込ませましたが、自分の
使っているデジタル一眼レフに比べて派手目な色だなあと思ってました。
設定は標準のままでビビッドモードにはしていません。

パソコンソフトによって色管理の仕方は違うので、IXYを使っていたときと
同じソフトでご覧になってのことなのか、そこらへんが知りたいですね。

書込番号:8302679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2008/09/05 10:40(1年以上前)

一つ気になる点があります。

このTZ5と以前のIXY900ISの画像を両方とも等倍表示で見た場合でもTZ5の方が劣っているのでしょうか。
最近の高画素化の進展で、オリジナルの画像のサイズはどんどん大きくなってます。
IXY900ISは700万画素、TZ5は900万画素です。
一方ディスプレイの大きさは変わりませんから、一般に写真全体を見る場合は縮小表示してみています。
その時に縮小倍率とPCの画素ピッチがマッチしないと変な表示になることがあります。
言いたいことがうまく表せているのかちょっと自信が無いんですけど、とにかく物は試し、等倍での見比べをしてみてください。
もし旧機種が未だ手元におありでしたら、同じ画角で同じ被写体を撮ってみて見比べるのがベストです。
(等倍表示した場合、TZ5の画像の方が大きく写っているはずです)

プリント画像が十分いいということは、ただ単にPCディスプレイの表示の問題である可能性が高いと思います。

書込番号:8302962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:19件

私はデジカメ初心者で、主に旅行で使用するために購入を考えています。

広角、光学ズーム、価格、デザイン(大きさ等)でこの2つまで候補を絞ったのですが、
製品詳細を見る限りよく似ていてどちらにするか決めきれません。

そこで、みなさんにこれらの違いや長所短所特徴を教えて頂きたいのです。
とくに実際の画質や操作性の面をお教えいただければありがたいです。(R10はまだ発売前ですが・・・)

どうかよろしくお願いします!!

書込番号:8297725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/09/04 02:05(1年以上前)

リチャーさん こんばんは

この2機種全く違いますよ。
TZ5は完全なフルオートカメラ、R10はマニュアルカメラ(フルオート撮影も可)。

マニュアル撮影が必要かどうかで決めても良いと思います。

書込番号:8297849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/09/04 09:40(1年以上前)

TZ5もR10もフルオート系カメラです。
マニュアル撮影は出来ないと思います。
ただ、R8はオリジナルの設定をダイアルの「マイセッティングモード」に設定できたり、「最小絞りモード」があったり、その他にも設定の幅は広いように思います。

スペック表から見たTZ5のいいところ
・ズーム倍率、望遠端で明るいレンズ。
・動画性能。

スペック表から見たR10のいいところ
・マクロ撮影。
・小さく軽い。

画質は、探せばサンプルがあると思うので、実際に確認してください。(R10はまだ少ないと思いますが)

操作性はそれぞれ感じ方が違うと思うので店頭などで実機で確認してください。

個人的にはR10が面白そうですが、初心者様という事なので、TZ5の方が良いかも・・・?

書込番号:8298439

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/04 10:26(1年以上前)

価格が2万円弱違いますが、予算はどれくらいでしょうか?

書込番号:8298566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/09/04 13:19(1年以上前)

>まるるうさん
返信ありがとうございます。
マニュアル撮影はあまり必要としていないので、それなら安いTZ5のほうがいいのかもしれませんね。


>豆ロケット2さん 
返信ありがとうございます。 
確かにR10のほうが設定の幅が広くて後々よさそうに感じています。
しかし、TZ5のほうが初心者向けということで少しこちらに傾いています。

今後増えるであろうR10のサンプルを見て、最終的にはおっしゃるとおり実際に店頭で操作して決めようと思います。


>m-yano
返信ありがとうございます。
予算は35000ぐらいですが、R10もギリギリセーフです(笑)

書込番号:8299027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/09/04 18:58(1年以上前)

R10は、マニュアル撮影も出来ると思い込んでいました。
フルオートカメラでしたね、申し訳ありませんでした。

マニュアル撮影をを必要としないなら、TZ5が良いと思いますよ。
「おまかせiA」モードは非常に良くできていて、
ほとんどの場面で自動で最適な設定で撮影できます。

書込番号:8299990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/09/04 20:20(1年以上前)

まるるうさん

「おまかせiA」モードは便利そうですね。
初心者の私には必要そうです。

今日TZ5を見てきたのですが、これを購入することにきめました。
ありがとうございました!

書込番号:8300314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

そもそもマニュアル付きのFX500と決めていましたが、
画質の得点が悪かったので、迷っています。
ネットで色々のサンプルを調べてみましたが、なんとなく白っぽく淡白に見えます。

こちらのTZ5の光学ズーム10倍ってのが魅力的ですし、サンプルの色も気に入ります(同じメーカなのに…)
が、FX500のマニュアル撮影がとても面白そうで、悩みます。

皆さんはどう思いますか?
ほかにも「この機種がいい」などのご意見がありましたら、お願いします。

★主に室外撮影が多く、旅行の記念写真なども多いです。
★料理やペットの写真も時々撮って、ブログに載せてます。
★最も欲しいの機能が広角、望遠、手ブレ補正の三つで、マニュアルがあればいいなぁっと野望中です…(難しいかもしれませんが)

よろしくお願いします。

書込番号:8290271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5 Sans toi m'amie 

2008/09/02 15:40(1年以上前)

画質調節機能があるFX500の方が好みに指定できると言えるのかもしれないですね〜。
広角、望遠、手ブレ補正ならFZ28というのもありかも?

書込番号:8290312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/09/02 15:55(1年以上前)

からんからん堂さん、ご返事速くて、ありがとうございました。

いま悩んでいるのは、やはり画質のことです。
もしFX500とTZ5の画質が同じぐらいならば、FX500が一番いいと思いますが
(撮り比べがあれば良いのにね…)

アドバイスありがとうございました。FZ28も調べてみます。

書込番号:8290348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/09/02 16:06(1年以上前)

ええど…調べてみましたが、FZ28の値段が予算オーバーということで、断念でしたT_T
貧乏の学生なので、三万円以下のデジカメをお勧めお願いしますm(_ _)m

書込番号:8290371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/02 17:15(1年以上前)

学生さんかぁ・・。。

10倍ズームの方がなにかとストレスはたまらないと思いますよ。

TZ-5の風景の遠景・・・スカッと爽やかな写真が好印象ですね。

カメラの勉強したいなら次の機会にデジイチでも

ソニーのダブルズームキットなどは5万円台から買えるようですよ。

バイト、バイト頑張れぇ〜

書込番号:8290594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/09/02 17:43(1年以上前)

>にこにこkameraさん、返信ありがとうございます。

いまはだいぶTZ5のほうに傾いてます(笑)

ちょっと心配なのはTZ5の重量と大きさです。
やはり実際に触ってみないと、分からないですね。

ありがとうございました。
(次のデジイチのために、バイトも頑張ります(*^-^*;)

書込番号:8290712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/09/02 17:56(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

↑こちらでISO別の比較ができます。参考にどうぞ。
ここの画像を見る限りでは、けっこう色合いなど違うようですね。

書込番号:8290761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/09/02 18:09(1年以上前)

>豆ロケット2さん
ありがとうございます。
とても参考になりました。
私的には、やっぱりTZ5の色合いが好きなんですけどね〜

書込番号:8290819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/09/02 18:27(1年以上前)

シュレーディンガーの闇猫さん  こんにちは

決めつけるようで申し訳ありませんが、シュレーディンガーの闇猫さんの用途だと
マニュアルモードは必要ないような気がします。TZ5が良いと思いますよ。

旅行のスナップ写真などは、「おまかせiA」モードでバシャバシャ撮った方が
失敗がなくて良いでしょう! 10倍ズームも撮影範囲が広がること間違いなし?
画質もTZ5の方が良いと思います。

腰を据えてジックリ撮るなら、マニュアル撮影の方が良いですけどね。
撮影する場面を想像して決められてはいかがでしょうか?

確かにTZ5は重いですね。でも、慣れれば大丈夫・・・(笑

書込番号:8290871

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/02 20:52(1年以上前)

FZ28が予算オーバーなら、前機種のFZ18の在庫のあるお店を当たってみてもいいのでは?

http://kakaku.com/item/00501911157/

書込番号:8291519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/09/03 01:02(1年以上前)

>まるるうさん
こんばんは。返信遅くなってすみません。
仰った通りに、私もTZ5のほうが用途に合っていると感じます。
実は、マニュアルに興味あるの原因は、カメラを勉強したいっていう気持ちなんです〜(笑
まぁ、バイト頑張って、次回は安いデジイチを手に入れようかなぁ〜っと
ご意見、大切な参考になりまして、ありがとうございました!

>じじかめさん
返信ありがとうございます。あんな安さで、ビックリしました。
でもFZ18の重量と大きさだと、旅行に結構厳しいと思いますよね…

みなさま、色んな意見をいただいて、ありがとうござます!

書込番号:8293097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/09/03 11:30(1年以上前)

マニュアルと言ってもコンパクトデジカメではボケも難しく、夜景を撮る場合などに使うていどでしょうから、TZ5でもいいかもしれません。10倍ズームで近くの物を撮ればややボケた感じにも撮りやすいですし。料理などにはパナソニックの「ホワイトバランス微調整機能」が使える感じがします。
TZ5は若干重く感じるかもしれませんが、多少慣れもあると思いますし、しっかり持ててやや重い方が手ぶれには効果的ですから、「画質にこだわるなら」いい方に考えるといいかもしれません(^^…

書込番号:8294310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/09/03 23:42(1年以上前)

皆さんのご意見をいただいて、ありがとうございます。TZ5に決定しました!
何かわからないことがあれば、またよろしくお願いしますね〜

書込番号:8297183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:82件

1ヶ月悩みつづけて、買うことに決めました。10倍光学ズームとまあまあの薄さ、広角28mmでこの値段。今もっている3台のコンデジを1台にまとめる事にしました。買うと決めたら通販ではなくお店ですぐに購入したいのですが千葉(16号より内側)東京(23区)で安く売っているお店の情報をお持ちの方いらっしゃいますか?明日、買いに行きますのでよろしくお願いします。

書込番号:8269691

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/29 10:06(1年以上前)

通販でも良いのでは?
15:00までに「ポチッ」とすれば、最短で明日届きます。
http://nttxstore.jp/_NGXM_01_07_01?ViewMode=1&FREE_WORD=TZ5

書込番号:8269715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/08/29 10:11(1年以上前)

通販がいやなわけではないのですが、明日出かける用事があるのでどこかで購入し、そのままテスト撮影しようかなと思っているのです。でもバッテリーが充電されていないかも?

書込番号:8269723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/08/29 10:53(1年以上前)

>でもバッテリーが充電されていないかも?

私の購入品も、充電されてませんでした。
というか、今まで購入したコンデジ、デジイチ全て未充電でした。

キタムラNet会員価格(2GBSDとのset)
パナソニック LUMIX DMC-TZ5-T ブラウン 期間限定セット 《品薄:納期未定》
販売価格¥26,800(税込)。

私は、キタムラNetで店頭引取で購入しました。
直接店頭でも、この価格で購入されたスレがありましたが、
結構品薄みたいですね。

価格comの店も、在庫無いところが多く、秋葉原で(店頭)購入経験のある5、6店は、1店も載ってませんし。

書込番号:8269834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/08/29 11:07(1年以上前)

私も通販サイトを確認したのですが、安いお店はほとんど納期未定、1〜2週間のところが多くて店頭で買ったほうが早いかなと思ったのですが。近所のケーズ・ヤマダはあまり安くないんですよね〜。交渉はしていないので安くなるのかもしれませんが。

書込番号:8269871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/08/29 12:11(1年以上前)

こちらのクチコミで東京カメラのことを知り、大塚まで出かけて購入しました。価格は現在も\23,100のままのようですが、店頭で買う場合はまず電話で「通販価格で店頭販売してほしい」と伝えておいた方がよいそうです
(私は何もせずいきなり行ってしまいましたが)。また、私の時はシルバーしか在庫がありませんでした。店員さんの話しでは「黒も茶も人気があって」ということでしたが、私は色に固執しなかったので、そのままシルバーを買いました。あれから1ヶ月ほど経ちますが、果たして在庫の補充ができたのでしょうかねぇ。

 http://tokyo-camera.com/A-01.html

書込番号:8270069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2008/08/29 12:57(1年以上前)

いま東京カメラに電話して予約しちゃいました。会社帰りに買いに行きます。ブラックは在庫無いそうです。

書込番号:8270227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/08/29 22:08(1年以上前)

皆さんから情報を頂き無事購入することが出来ました。今バッテリーを充電しています。明日じっくり使ってみたいと思います。

書込番号:8272046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/01 18:57(1年以上前)

先ほど、東京カメラさんに電話予約をして買ってきました。
在庫はブラウンのみですが、実機を見ますとメタリック調の薄いブラウンなので、とてもいい色です。
私が電話した後、ホームページの在庫を見ますと残りが3台になっていました。
23100円と安いですし、東京に住んでいる方でしたらアクセスも簡単ですからね。
ちなみに大塚駅北口を出てすぐの建物なので、徒歩0分です。
今週末に使うので焦っていましたが、この品薄の時期に安く買えてよかったです。
情報提供ありがとうございました。

書込番号:8286025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/09/01 23:30(1年以上前)

ぺネージュさん

>実機を見ますとメタリック調の薄いブラウンなので、とてもいい色です。

私もブラウンを買いましたが、良い色です。
TZ1は、ブルーを買いましたが、やっぱ宣伝で使っている色が違和感がない?

書込番号:8287708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/09/03 12:30(1年以上前)

購入してから毎日持ち歩いています。悩みつつも買ってよかったと思います。購入時に色で悩みましたがシルバーを購入しました。それに100均のMD用ケースを購入し持ち運びに使っています。初めて新品のコンデジを購入しましたが私のメイン機(EOS10D)より気楽に撮影できるので持ち歩いているだけでワクワクしてしまいます。画質のほうも色がこってりしている感じで自分の好みの絵になっていると思います。

書込番号:8294483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ5を新規書き込みLUMIX DMC-TZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ5
パナソニック

LUMIX DMC-TZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月14日

LUMIX DMC-TZ5をお気に入り製品に追加する <577

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング