LUMIX DMC-TZ5 のクチコミ掲示板

2008年 3月14日 発売

LUMIX DMC-TZ5

広角28mmからの撮影可能な光学10倍ズームレンズ/光学式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(910万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/910万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

LUMIX DMC-TZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月14日

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

LUMIX DMC-TZ5 のクチコミ掲示板

(3815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ5を新規書き込みLUMIX DMC-TZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

TZ3の白トビは改善されていますか?

2008/04/05 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:6件

TZ3を買ったものの、室内撮影では白く画像が飛んでしまうので手放しました。
が、やはり光学10倍に魅かれてTZ5を買おうか思案中です。

画質は改善されているのでしょうか?。

比較できるユーザーの方がいらっしゃいましたら、教えてください。



書込番号:7634458

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2008/04/06 09:05(1年以上前)

比較できませんが、分かる範囲で書きます。

センサーの性能にほとんど変化は無いと思います。従って
同条件で撮影した場合の画質に大きな変化は無いでしょう。

しかし、顔認識機能により、ヒトの顔が白飛びすることは
大幅に削減されているでしょう。おまかせiAによりトータ
ルでの成功写真の歩留まりは向上していると思います。

高輝度の階調を楽しみたいということであればRAWが使える
カメラ(G9,LX2,GRD2など)をマイナス補正して使うか、フジ
F100fdか、一眼にするほか無いでしょう。

書込番号:7636671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

機種選びに悩んでいます。

2008/04/03 14:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 nikol7さん
クチコミ投稿数:13件

FinePix F100fd
LUMIX DMC-TZ5

現在、3年ほど前に購入したカシオのエリクシムを使用しています。
主な被写体は、子供です。

上記の2機種まで絞ったのですが、なかなか決められません。

最近、運動会等のイベントで遠くの子供を撮影する機会が増えたので
単純に10倍ズームに惹かれましたが、フジの方が画質がきれいそうですし・・・。
10倍ズームしても、3脚などは使用しないので、ブレも心配です。

子供のころころと変化する表情を連続撮影したいとも思っています。
ほとんどがシーン指定するだけで、後は設定はしない事が多いです。

現在の不満は、
シャッタースピードが遅い、位です。

フジのジョグダイヤルの操作性に自信がありませんが、
その他は気に入っています。
パナは、とにかくズームと操作し易そうな所で、でも手振れの心配と大きさに不満が。

漠然とで申し訳ありませんが、どなたかアドバイス願います!!

書込番号:7624987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:280件 IXY 10でマクロ撮影+浜辺 

2008/04/03 19:00(1年以上前)

遠くからお子さんを狙うならTZ5の方がいいと思います。

カメラ自体が重いので、しっかりした姿勢と構えをすればそれほどはブレないんじゃないかと。。。

室内での撮影も多そうなら高感度で有利なF100fdもありですね。

書込番号:7625682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/04/03 19:18(1年以上前)

遠くのお子さんを狙うなら2機種のうちではTZ5でしょう。
ただし、高倍率機で液晶ファインダーもない機種だと手ぶれの心配がありますね。
これからの時期の晴天昼間の屋外なら問題ないでしょうが
曇りなどの明るさが足りない場面では望遠域では手ぶれの大量生産になる可能性が高いです。

また、お子さんが幼稚園ならTZ5の280ミリの望遠端でもそれなりに撮れるでしょうが
小学校以上で運動場が広くなると運動会では280ミリでは足りないと思います。

手ぶれを減らしてお子さんの表情を捉えるにはパナならFZ18、他のメーカーなら
フジのS8100fd、オリンパス570UZなどの液晶ファインダー付きの
18倍ズーム以上の高倍率機の方が良いでしょう。

ただ、TZ5の大きさでも大きいと感じているようなので
今回は運動会は割り切って妥協された方がいいかと・・・
そうなると望遠は割り切って持ち運びや室内などの普段の撮影では
F100fdの方がいいでしょうね。

万能なデジカメはありませんので何を重視し何を割り切るのかを決めた方が良いと思います。

書込番号:7625736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/04/04 01:01(1年以上前)

TZ5は、何と言ってもAFと光学ズームが使える動画が魅力だと思います。
これが出来るデジカメは少ないですから…
ハイビジョンモードでも撮影出来ますから、子供のころころと変化する
表情をハイビジョンで撮影して、そこから静止画を切り取るというのも
いいかもしれません。
その場合は1280×720画素になってしまいますが、30コマ/秒で撮影
出来ます^^
ディスプレイにフルスクリーンで表示する事は出来ます。

書込番号:7627330

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikol7さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/05 08:08(1年以上前)

みなさん、本当にアドバイスありがとうございます!

かなり迷いましたが、F100fdに気持ちが固まってきました。

理由は、
運動会などのイベントは念に数回である。
やっぱり、普段の生活シーンの撮影が多い。

生活の中の使用シーンを想定すると、ズームはかなりの魅力ですが
常に被写体の傍で撮影する事の頻度を考えると、F100fdかなと。

まだ若干、未練はありますが、店頭に行ってもう一度手にとって見てみます!
(地方の為、店頭購入価格はどちらの機種も交渉で4万円台を少し下回る位なので
通販になりそうですが・・・。)

本当にありがとうございました☆
また宜しくお願い致します・・・。

書込番号:7631909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/05 14:27(1年以上前)

◆FinePix誕生10周年記念モデル!進化したFinePixが週末限定特価!◆
▽富士フイルム▽FinePix F100fd 1200万画素 光学5倍ズーム
│38,850円+期間限定:7,050円割引 = 31,800円(税込)
└銀→ http://nttxstore.jp/_II_FF12384920?LID=mm&FMID=mm
└黒→ http://nttxstore.jp/_II_FF12384523?LID=mm&FMID=mm

書込番号:7633062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

動画からDVDを作成する市販ソフト

2008/04/03 12:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

動画をPCに取り込みました。
この動画( 複数 )を、現在市販されているソフトを使用して
DVDを作成したいのですが、安価で処理速度が速いソフトが
あれば、ご紹介下さい。

書込番号:7624612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/04/03 12:19(1年以上前)

PCだけで再生するものか、それともTVにつないだDVDプレーヤーで見るのかによって変わります。

書込番号:7624659

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/03 12:30(1年以上前)

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/index.html
ここの製品は使いやすくて、速度なども速いと思います。
TMPGEnc DVD Author(Mpeg2をDVDで再生出来る形式に変換するソフト)
1TMPGEnc 3.0 XPress(色んな動画形式を扱えるソフト)
などを使っています。

書込番号:7624692

ナイスクチコミ!1


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2008/04/03 12:48(1年以上前)

DVDプレーヤーを使用してテレビで観ます。
TMPGEnc MovieStyle のパッケージ版の発売は今月末ですが、
体験版を使用された方があればレポート下さい。
現在は、TMPGEnc でファイル変換してからDVD書き込みソフト
で作成しておりますが、30分の動画に8時間ぐらいかかります。
時間がかかりすぎてこまっております。
PCは、IBM T41です。

書込番号:7624764

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/03 13:12(1年以上前)

お使いのPCのCPUは
PentiumM プロセッサ 1.40GHzですね。

時間短縮に一番の早道はPCの性能アップですが、
どの部分で時間が掛かってしまうのでしょうか?
オーサリング時に再圧縮するソフトなどでは時間が掛かることも
ありますね。


書込番号:7624820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/04/03 22:21(1年以上前)

複数のQuickTime(MOVファイル)から、直接メニュー付DVDが作成できます。
その他、他形式にも変換可能です。

Roxio® コピー&コンバータ 3
http://www.roxio.jp/jpn/products/copyconvert/standard/features.html

書込番号:7626503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2008/04/03 23:05(1年以上前)

無料は、VISTAに付いているムービーメーカー+DVDメーカー
とMP4Cam2AVIでDVD作成。

MP4cam2AVIでMOVをAVIに変換し、ムービーメーカーで編集後、保存で
DVDメーカーを選択して、DVD作成。

書込番号:7626773

ナイスクチコミ!1


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2008/04/04 14:56(1年以上前)

さっそく、貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:7628959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

10倍ズームについて

2008/04/02 02:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 Mets#3さん
クチコミ投稿数:5件

こんばんは。
f100fdと迷いながらも10倍ズームの魅力に惹かれTZ5に傾いていますが、
“10倍ズームでの撮影でブレる”との書き込みを目にして気になっております。
使用されている方のご意見お聞かせ願います。

書込番号:7619709

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/04/02 07:58(1年以上前)

私の機種はTZ5ではありませんが、光学10倍・手ブレ補正機能付きの機種(Nikon E8800)です。
昼間の明るい場所での撮影なら10倍でも手ブレなしで撮影できますが、夜はもちろんですが少し暗い所でもかなり慎重に撮影しないと手ブレが頻発します。
高倍率ズーム機種には三脚は必須だと考えています。

書込番号:7619999

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/04/02 09:01(1年以上前)

カメラブレ(手ブレ)を生じさせないためには、35mmフィルムを使っていた頃は、1/焦点距離(mm) 秒以上のシャッタ速度が必要と言われていました。

今のデジカメの多くには、手ブレ補正機能があります。
効き具合は機種によっても違いますが、シャッタ速度で、2段(1/4)程度でしょうか…。

TZ5は35mm換算で28〜280mmのレンズが付いています。
つまり1/280 秒の1/4、1/70 秒程度以下のシャッタ速度になると、手ブレの確率が高くなるということです。
広角側では、同様の計算で、1/7秒という、閾値になります。

私もニコンのE-8800を始め、300mm(相当)を超えるコンデジ&レンズをいくつか持っていますが、本気で写す時は必ず三脚(アルミ・中型三脚)を持ち出します。

TZ5の場合は、中型三脚までは不要と思いますが、小型エレベータ三脚程度は欲しいですね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/29323374.html

書込番号:7620097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2008/04/02 12:17(1年以上前)

当機種

TZ5光学10倍撮影 手持ち

TZ5をもってますが。

晴天時とやや曇り気味の場合
光学10倍でもぶれません。
但しISOMAX400で設定

晴天時は自動でISO100になりますがぶれないですよ。キリっと写ります。
TZ3より描写もよく起動面(レンズ収納)も早くなってます。

液晶も46万画素で見やすいです。

書込番号:7620608

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mets#3さん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/03 22:40(1年以上前)

本日購入しました。みなさんありがとうございました。

書込番号:7626617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

素人におすすめの設定は?

2008/04/03 16:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:17件

FX35と散々迷った挙句、望遠に惹かれTZ5を昨日購入しました。
重い!!というのが率直な感想ですが、
自分で初めて購入した(今まではお下がりのみ)製品ですので
プラス思考で使って行きたいと思っています。

このカメラの購入目的の入園式を明後日に控え、
室内で色々と練習していますが、
なにぶんド素人の撮影なので、
設定を変えてみても違いがわかりません(><
設定にあたり説明書を読みながらもかなり悩んでいます。

そこで、お持ちになっている方のアドバイスをお願い致します。

室内の入園式と屋外での撮影ですが、
・【iAモード】と【通常撮影モード】はどちらがオススメでしょうか?
・記録画素数9Mと7MEZの違い
・素人の手ブレMODE1と2のおすすめは?(私が練習した限り、望遠でかなりブレます)
・その他、素人にオススメの設定、撮り方がありましたら教えてください。

前置きが長くスミマセン。
できましたら素人にもわかる言葉で、ご教授願えれば幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:7625227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/03 18:09(1年以上前)

室内の入園式はiAモードの方がいいと思います。
屋外ではどちらでもいいでしょう。

記録画素数9Mは900万画素で記録し、10の光学ズームだけが有効です。
7MEZは記録画素数を7Mに落とす事により望遠効果を高めます。
計算していませんが、11倍くらいになるのかな?・・・。

素人の手ブレ補正はMODE1にすると、液晶モニターの表示も安定するので構図取りが楽になります。
補正効果が高いのはMODE2と言われます。
ご自身が使いやすい方を使われればいいと思います。

素人にオススメの設定は、ズバリ「iAモード」です。

書込番号:7625507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/04/03 18:22(1年以上前)

カカロンさん こんにちは

桜満開のこの季節(地域によりますが)、入学式の時期ですね。
うちも来週入学式が控えております。もちろんTZ5を持って行きますよ。

さて、本題ですがまだ購入したばかりだと言うことなので、

>・【iAモード】と【通常撮影モード】はどちらがオススメでしょうか?
とりあえずはカメラ任せの「おまかせiAモード」で、撮影されてはいかがでしょうか?
万が一うまく撮れなくても、カメラのせいに出来ますから・・・
まぁ、これは冗談ですが、入園式ならそれほど暗くないと思うので
ちゃんと撮れると思いますよ。顔認識も役に立つことでしょう。

>・記録画素数9Mと7MEZの違い
「おまかせiAモード」ですと7MEZは選択できないので、5MEZで良いと思います。
5MあればL版程度の印刷は十分綺麗にできますので。
さらに、5MEZだと光学EZズーム(13.5倍)が使えるようになります。

>・素人の手ブレMODE1と2のおすすめは?(私が練習した限り、望遠でかなりブレます)
MODE1と2の違いですが、1は手ブレ補正が常時作動、2はシャッターを押したときに
作動の違いですが、MODE1で良いでしょう。
あと、使用可能な状況ならなるべく三脚をお使いになった方が良いと思います。

>・その他、素人にオススメの設定、撮り方がありましたら教えてください。
もし、三脚がお使いになれず手持ちで撮影されるなら、両脇を締めて両足を肩幅ぐらいに
開いて撮影すると手ブレ防止になりますよ。

細かい設定ができる【通常撮影モード】は、慣れてきてからお使いになれば
良いのではないでしょうか?重さも慣れますよ。たぶん・・・?
いずれは、行事などの撮影チャンスがたくさんあると思いますので、
それまでに使いこなしちゃってくださいネ!

良い写真が撮れるといいですね!!

書込番号:7625545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/04/03 22:26(1年以上前)

花とオジさま、まるるうさま

早々のアドバイスありがとうございます。
お二人共にiAモードを勧めてくださったので
自信をもってiAでチャレンジします!

三脚の持込は出来ないようなので、
両脇締めて頑張ります!!

アドバイスがなければ、未だに説明書の理解半分のまま
当日悪戦苦闘し、仕上がりに後悔していたかと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:7626532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

おまかせiA/顔認識の重要性

2008/03/29 02:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:4件

TZ-5とTZ-3で悩んでおります。
近くの電気屋で、47,800円と19,800円でした。
TZ-5とTZ-3の大きな違いは、「おまかせiA/顔認識」だと思います。
そこで質問なのですが、「おまかせiA/顔認識」はどれくらい使えるのでしょうか?
よろしかったらご教授ください。

書込番号:7601137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/03/29 09:46(1年以上前)

サマンサ3さん,こんにちは。
この,「おまかせiA/顔認識」機能は大変重要です。確かによくご検討された方がよいポイントです。
私も店頭でTZ3の安さにかなり惹かれました。一応10倍ズームだし,これでもいいかも・・・と。
しかし,カメラオンチな私は,これまでの撮影のことをふりかえり,いつも色が暗かったり,ピントが写したい物からずれたりしていたことを思い出しました。また,シーンモードで選べばいいかとも思いましたが,シーンもたくさんあり,それを選択する煩わしさも感じていました。
この「おまかせiA/顔認識」は,カメラを向けたものに,合わせて自動的にそのシーンを選んでくれます。顔があれば,顔がロックオンされ(人が動けば,ロックオンも動く)「人物撮影モード」になるし,接写しようと向ければ,「マクロモード」になるし,遠くを向ければ「風景撮影モード」になるしで,本当にデジカメの進化を感じることができました。それだけでなく,ISOを自動的に合わせてくれるインテリジェントISOも働きます。
実際に使ってみて,子どもの発表会など,やや暗いホールやステージでの撮影は,シーンモードの「高感度モード」に切り替えて撮影しています。あとはすべて「おまかせiA」で撮っています。
あとは,じっくり店頭でTZ5をいじってみられるとよいと思いますよ。

書込番号:7601846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/29 10:05(1年以上前)

みーすけ1969さん
お返事ありがとうございます。

私もカメラのモード選択は苦手でISOに関してもいまいちわかってない状態ですャ
書き込みを見るとおまかせAiはかなり良いとのことですが、価格が倍以上となると…、かなり悩みます。

今日、実機を見に行ってみます

書込番号:7601915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/03/29 10:38(1年以上前)

おまかせiAは便利な機能です。
特に顔認識は重宝すると思います。
しかし、おまかせiAも完璧ではないので割り切りは必要になってきます。

動き認識で被写体がぶれないように感度を上げて撮影してくれますが
感度を上げる上限の設定ができないため感度が上がりすぎて
ノイズだらけの写真になってしまったり
マクロモードに自動に切り替わってもどこにピントを合わせるかはカメラが勝手に決めるので
例えば小さなフィギュアとかを撮る際に自分は顔にピントを合わせたいと思っていても
おなかや手にしかピントが合わないといったことも起こります。

そういった部分をふまえて自分の意図しない挙動をしたときには
自分でモードの切り替えをできるか完全にあきらめてしまえるなら
おまかせiAはすごく便利だなぁと実感できると思いますね。

書込番号:7602011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/03/29 17:17(1年以上前)

サマンサ3さん こんばんは

TZ5のiAモード使って感じたのは、あれば便利ですが、
なければないで不便は感じないと言うことです。
まぁ、もちろんなければ使うことも出来ませんが・・・

別にiAモード(他社の似たような機能も含む)がないから綺麗に撮れないとか
あったら特別綺麗に撮れると言うこともないと思いますよ。

ただ、完璧ではないですがカメラが状況を判断して最適な設定にしてくれるのは、
手動でシーンモードを切り替える手間が省けて良いですね。

書込番号:7603336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/03/29 17:40(1年以上前)

連投失礼します。

TZ5を使ってみて一つ感心したのが、「顔認識」です。

他社も同じかもしれませんが、一瞬で顔を認識して、画面から顔が
なくなるまで自動追尾するのは面白いですね。
しかも、画面上のかなり小さい顔でも15人まで認識しちゃいます。

みーすけ1969さんも仰っていますが、まさに「ロックオン」です。
子供が、戦闘ゲームのロックオンみたいと言ってました(笑
狙った獲物は逃がさないって感じです。

TVに向けて見ましたが、TVに写っている顔も認識しますね。
横顔だと認識しません。これって肌色だけでなく、目・鼻・口なども
解析しているんでしょうか・・・?
とにかく、すごい認識精度に関心させられました。

書込番号:7603413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/03/29 17:42(1年以上前)

知らない人に記念撮影で「撮って下さい!」と、
お願いする時には便利な機能かもしれませんね。
顔認識などは機能として先に伝えておけば相手も楽です ^^

ただ、条件が極端な場所でのおまかせ撮影ですと、
顔はしっかり撮れても背景は白く飛んでしまうことも
あるので、それは事前に考慮しておくとよいです。

おまかせは普段にカメラ慣れしていない人でも、
比較的安定して撮れる確率が上がるようなものだと思います。

書込番号:7603420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/31 10:53(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます

一昨日電気屋に行ったところ、36400円になってたので購入しました

まだ、試し撮りを数枚した程度なので早くいっぱい撮りたいです

書込番号:7612054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/01 11:28(1年以上前)

TZ5を使った感想です。
撮ろうとする対象が少しでも動いているとかなりブレてしまいます。友人のCanonのIXYでは、ブレずに撮れましたャ

また、顔認識が中途半端なのか、横一列に3人並んだ写真を撮影したとき、真ん中の子だけ顔認識したため、両サイドの2人に比べて浮き上がって見えましたャ

かなり期待していたため残念でした

書込番号:7616485

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ5を新規書き込みLUMIX DMC-TZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ5
パナソニック

LUMIX DMC-TZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月14日

LUMIX DMC-TZ5をお気に入り製品に追加する <577

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング