LUMIX DMC-TZ5 のクチコミ掲示板

2008年 3月14日 発売

LUMIX DMC-TZ5

広角28mmからの撮影可能な光学10倍ズームレンズ/光学式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(910万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/910万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

LUMIX DMC-TZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月14日

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

LUMIX DMC-TZ5 のクチコミ掲示板

(3815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ5を新規書き込みLUMIX DMC-TZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

暗所での連写

2008/03/13 01:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:10件

ナイターでサッカー等の撮影する際、連写でできるだけ動きを止めて撮影したいのですが、本機やFX100では可能でしょうか?
画質はある程度犠牲にしても良いと思っているのですが。
現在、使用しているカメラでは、どうやら十分なシャッタースピードが確保できないようなのですが…

書込番号:7525438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/13 10:10(1年以上前)

今お使いのカメラは何でしょうか?。
そのカメラでは、どのくらいの絞り値、ISO感度で、どのくらいのシャッター速度になっていますか?。
それを基にしてISO6400まであるTZ5やFX100で、どれくらいのシャッター速度が確保できそうか予測する事ができます。
例)
現状がF5.6、ISO800、SS1/60秒の場合、
TZ5の最望遠なら、F4.9、ISO6400でSS1/500秒が確保できます。
又、F値がF5.6→F4.9へ若干明るくなりますから、その分も速いSSの確保に寄与します。
FX100の最望遠はF5.6ですので、仮定の現状と比較するとISO感度アップ分だけが、速いSSの確保に寄与します。

もっとも、ISO6400では画像の荒れは「ある程度」では済まないと思いますが・・・。

連写は最初の1枚目でピントや露出が固定されるハズですので、動きものだと以降はピンズレすると思います。
FZ18などファインダー付きの機種で、高速AFを使い単写で狙う方が成功しやすいように思います。

書込番号:7526282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/03/13 22:50(1年以上前)

>花とオジさん

大変、詳しいご回答をありがとうございます。
実は私は全くの素人で、どのような設定で撮影しているかが分からないのです。
ちなみに使っているのはOptio W10であり、ISOは800までしかありません。
スポーツモードの高速連写(ISO=AUTO)の設定で撮影しています。
昼間の撮影では、それほど鮮明ではありませんが、ブレの少ない満足できる写真が撮れていますが、ナイターではブレがひどいのです。
いろいろ調べていると、暗所ではISOが1000以上必要という記事を見たので、今のカメラではダメなのかと思ったわけです。

…一眼レフも考えなくはないのですが、素人の私には持て余すのが確実なので、どうしても逡巡してしまいます…

書込番号:7529108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/13 23:05(1年以上前)

W10あたりだと、オートではISO200くらいまでしか上がらないのではないでしょうか?。
フラッシュ使用時には400まで上がったような気がします。
手動で800に設定して試して見られてはいかがでしょうか?。
W10のISO800の画質が許容できるなら、TZ5でもISO800くらいは許容範囲に収まるのでは?っと思います。

書込番号:7529204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/03/14 09:29(1年以上前)

スポーツモードにするとシャッター速度が遅くなりブレやすくなると言う話しが他社のカメラであります。
ブレにくくするためには、マニュアルでISO感度を大きくする必要があります。
スポーツモードは、シャッター速度より被写界深度を深くしてピンぼけを阻止することが重要と
メーカーは、考えることがあるいようで、シロートの思いと逆の設定になったりします。

書込番号:7530539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/03/15 00:50(1年以上前)

>花とオジさん
>ガラスの目さん

お二人ともご丁寧な解説をありがとうございました。
間もなくドームでスポーツ観戦する機会がありますので、そこでISO800、ポートレートモード?での撮影を試してみたいと思います。
いろいろ試してまだ不都合があれば、また質問させていただくかも知れませんが、その際には是非よろしくお願いいたします。

書込番号:7534125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

TZ-5 と R8

2008/03/13 20:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

ほぼ同じ値段です。スペック的に各機の長所、短所を教えて下さい。

書込番号:7528214

ナイスクチコミ!0


返信する
写真男さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/13 20:38(1年以上前)

はじめまして。
TZ3を一時期使用していました。

RICHO R8との違いですが、
焦点距離の違いを除けばR8のマクロ撮影能力は特徴的だと思います。
最短1cmというのは驚異です。
画質の点ではR8はややアンダーめなようですね。
後は、なんといってもデザインが違いすぎますね。

書込番号:7528311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/03/13 22:19(1年以上前)

R8のデザインはR7までと違い高級感がありますよ。
TZ−5の長所は逆光に強いことかな。

書込番号:7528852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/03/13 22:21(1年以上前)

TZ5の方が優れている点としてはズーム倍率、マルチアスペクトで16:9でも撮影可、
顔認識が実用レベル、おまかせiAといったところでしょうか。

R8の優れている点はコンパクトさワイドマクロで1センチテレマクロで25センチの強力なマクロ機能、
広い液晶の視野角、1:1のアスペクト比で撮影できる点ですね。

デザインの好みや画質の好みで決められても良いかと・・・

私はマクロ撮影が多いので私ならR8ですが

書込番号:7528873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/03/13 23:02(1年以上前)

あとはTZ5は動画撮影で光学ズームが使える事でしょうか?
ちょっとしたビデオカメラ代わりに使えるでしょう。
音はしょぼいと思いますが…

書込番号:7529180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ5の満足度5 カメラ万華鏡 

2008/03/14 11:19(1年以上前)

広角側で絞り開放時の四隅画像の流れが知りたいですね。TZ3は秀逸でしたし、R7では四隅が流れ気味でした。TZ5とR8でも似たような傾向なのでしょうかねぇ。

書込番号:7530851

ナイスクチコミ!1


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2008/03/14 14:54(1年以上前)

R8のAFはちょっと遅いようです。R8になって遅くなってしまったようで。
AF中の液晶画面(ライブビュー画面)がフリーズします。
ワイド側〜テレ側で変わらず。

TZ5の動画は一応ハイビジョンの1280×720(16:9)でも撮れますです。

あと歪曲が非常に少ない(画像処理エンジンで歪曲補正)のがTZシリーズの隠れた長所です。
でもR8も歪曲補正を搭載してきて歪曲が非常に少なくなりました。

TZ5は3インチ液晶で大きく、46万ドットで高精細にもなってきました。

あとは…知る人ぞ知る?…パナ機の特徴として。
同じSDカード機であれば他社、他機種のデジカメで撮ったものの再生が可能です。
普通は、自社なら可能でも他社は駄目か解像度が異なれば再生不可な場合が多いのですが。
パナ機はこの点雑食?でどんなデジのでも再生出来てしまいます。拡大も出来るので。
私はこの点を利用して、TZ3をフォトビュワー代わりに利用しています。
TZ5でもこの点は変わってないと思います。3インチ液晶でかつ46万ドットの高精細になったので、よりフォトビュワーとして最適^/^?

書込番号:7531520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2008/03/14 21:14(1年以上前)

自分も最初、スレ主さんと同じ機種選択で悩んでいました。
個人的な決定点があったので、蛇足ですが一応書いておきます。

R8にはオプション装備にハウジングがありません。
TZ5にはあります。

ちなみに、Ricohに問い合わせたのですが、ハウジングは出る
予定もないのだそうです。
TZ5は言うまでもなく、サイトに載ってます。

海に潜っての撮影が可能なコンデジを考えているので、上記が分かった
時点でR8は諦めました。

と色々見ていたら、今度は対抗機種にF100fdが出現してしまい、
今度はそちらと格闘中ですが・・・。

書込番号:7532897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 00:37(1年以上前)

昨日R8触ってきましたが、本当にAFが遅い。人が通り過ぎるところでシャッターを切りましたが、その人はとっくに通り過ぎていました。横にあったR7では問題なく撮れましたので、R8では相当遅くなっているようです。今どきのカメラとしては遅すぎる。

書込番号:7534048

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

メーカーのモニターオークション価格が 40,100 円のものがそれ以上するのか。

書込番号:7497869

ナイスクチコミ!1


返信する
Joba2007さん
クチコミ投稿数:16件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/03/13 20:56(1年以上前)

モニターに応募していましたが、結構高い価格になってびっくりです。
ムラウチでの会員予約価格が38800円でしたから、それ以上だす気はなかったのですが、みなさん高い価格で入札してたんですねぇー
はずれてよかったです。

書込番号:7528403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

旅カメラとして、比較的コンパクトで広角から望遠まで写せるものとして、パナのTZ5とキヤノンのG9を検討しています。
撮像素子の大きさや画素数から判断すればG9ですが、レンズの守備範囲としてはTZ5の方が広角、望遠とも広いのでどちらを優先するか悩んでいます。
G9はオート以外に絞り優先やシャッター優先モードもあり、撮影シーンに応じたモードを選べるという利点もあります。
片やTZ5は、おまかせiA+暗部補正機能があるので、こちらはカメラ任せで失敗の少ない写真が撮れそうな気がしまして・・・・・考えれば考えるほど悩ましい限りです。
旅カメラとして割り切れば、どっちかというと失敗写真の少なそうなTZ5かなと思うのですが・・・。
クチコミの皆様のご意見を是非ともお聞かせください。

書込番号:7494426

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2008/03/06 22:12(1年以上前)

こんばんは
G9もいいカメラだと思いますが、旅行目的が主眼でしたら広角対応のものがいいでしょう。
歴史的な建造物で街路が狭いというようなところでは、引きが取れずフットワークではカバーできないことがあります。
展望台のようなところで、広く撮ろうとして後ろに下がると、柵や他の観光客が写りこんだりします。
通路が狭い市場のようなところでは22〜24mm相当くらいがほしくなることもあります。

書込番号:7494663

ナイスクチコミ!2


スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

2008/03/08 00:01(1年以上前)

写画楽さん、ありがとうございました。
確かに、風景を撮るにはレンズ仕様が広角寄りの方が重宝するでしょうね。
もうすぐ、実機が発売されるので使い勝手も含めて確認したいと思います。

書込番号:7500241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2008/03/08 00:42(1年以上前)


風景だから広角いい と言うのも最近ちぃと違和感を感じつつある G \ ユーザーです。
不動産屋さんが、狭いお部屋を広く撮りたいという要望にはうなずきますが。。。

まぁ、TZ5 まだ発売前でサンプルも上がってないようなので比べても仕方ないけどね

TZ5
1/2.33型のCCDの一部を最大で85%程度しか使わないから、より小さなCCDを使用してるのと同じだと言うこと
CCDが小さく、焦点距離も短いので、周辺までボケが少ない画は、TZ5の方が得やすいけど・・広角28mmからの10倍ズーム 判断するのはちゃんと絵をみてからにしたほうが良いですね。旅の思い出の為にもね。

>どっちかというと失敗写真の少なそうなTZ5かなと
G9と言えば、「音」...カッシャン
シャッター音がシャッター速度にシンクロします。昔のカメラのシャッター音がシャッター速度通りにカメラから聞こえるのです
これが・・・ぅううって感じ
G7も使ってますが、シャッター音はシャッターが閉じる時にします。このため、レリーズタイムラグも掴み難いし、スローシャッターの時に良くぶれました。音一つの違いで、撮影感覚が全く異なると言うのを実感してます。
扱いは、操作性もよく、マニュアルも判りやすいですよ。AutoでもProgram Autoでも、とっても簡単に撮影できます。
撮影時にチョッと設定を変えて撮ってみようかなと言う気持ちにさせてくれるカメラですので、画角の違いも工夫してカバーしようかなぁと思えてくるかもね^^

書込番号:7500466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/03/13 13:50(1年以上前)

旅で出会うシーンをできるだけ沢山、失敗少なく撮りたい ということで
この2機種を比較するなら、私は迷うことなくTZ5を選びます。

撮影者の位置と被写体の位置は様々です。これに対するには広角〜望遠、+
望遠には手ぶれ補正が必須です。
また、以前に読んだ口コミでは、ヨーロッパの有名都市では28mmでも全く
不足で、21mmが要るそうです。
私がヨーロッパを旅する機会があったら、コンデジにはGX100+ワイコン+
TZ5相当を用意すると思います。

被写体の光量も様々です。夜景や室内、もっと光量が少ないレストランや
カフェの雰囲気や出された食べ物を撮るには(フラッシュ無しで)、
高感度+手ぶれ補正が必須です。
TZ5の高感度はコンデジとしては合格点と思います。

TZ5のレンズ(+内蔵ソフトの歪曲補正機能)は広角〜望遠まで優秀です。
パープルフリンジも少ないようです。
キヤノンのレンズには結構手抜きを感じることがあります。

TZ5にはA・Sモードが無くても、用意されたシーン設定で大半はカバーできる
と思います。

(それでも私はTZ5にA・Sモードがほしいし、いまはTZ5、FZ18後継、FZ50後継?
LX2後継で検討中断です。FujiのF100fdにA・Sがついてたら、S100Fがあんな
に大きく無かったら、S9000・S6000に手ぶれ補正がついてたら、S8000fdが
S6000と同じCCDをつかってたなら 買い だったのですが。)

書込番号:7527001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちが良いですか?

2008/03/09 16:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:34件

只今、キャノンの、PowerShotsx100isを、使っていました。
この機種は、画質、操作性、良いです。携帯性×です。
パナのTZ-5の画質などは、どんなものでしょう?携帯性は◎です。
子供の写真、屋内外、スポーツなどが多いです。
まだ発売されていないのですが画質などはどうでしょうか?キャノンの画質は好きです。
画質の違いなど分かる範囲で教えて下さい。
みなさん。よろしくお願いいたします。

書込番号:7508332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1046件

2008/03/09 21:50(1年以上前)

ティミ〜さん

駄レス失礼。

>携帯性は◎です。

私は、TZ-1のユーザーですが、携帯性が◎だとは思いません。
服のポケットに忍ばせるなんて気にはなりません。

TZ-3はパスしましたが、TZ-5はWideの動画が納得できるSizeなので、多分買っちまうと思います。

>キャノンの画質は好きです。

私は観音のカメラを触ったことありません。
従って、何ら評価する立場にありません。
画質は、故人の好みとか、慣れとかに左右される部分が大きいので、観音の画質が好きなのでしたら、観音で良いものを選ばれれば?


ただ、私のMainはD80で、このSharpさにはコンデジは敵いません。
以前のFZ-30も電池を抜かれ、壁に吊され、埃を被っています。

書込番号:7510017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/03/10 19:01(1年以上前)

PowerShotsx100isと違って、TZ-5には
シャッタースピード優先、絞り優先がたしかなかったと思います。
これがあれば、買い!!と思いましたが・・・残念。
撮影の目的によって選らばれたら良いと思いますよ。

色々なカメラを使用していて撮影(海中)していますが、個人的な主観で言うと
パナは黄色っぽく、キャノンは赤っぽく写ります。
画質は人によって好き嫌いがありますので、サンプル画像を参考に選ばれたらどうですかー。

書込番号:7513957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/03/10 19:49(1年以上前)

和差V世さん
★海人★さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
多分、購入すると思います。

書込番号:7514149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/03/12 08:37(1年以上前)

パナのレンズは、優秀です。画像周辺まで、よく写ります。
大きくても良ければFZ18を推奨します。
コンデジは、絞りを絞ると光の回折で画質が低下する場合がありますし、
被写界深度が深いので、そもそも絞りの意味がほとんどありません。
したがって、絞り優先モードを設けないのは、カメラを知るパナの技術者の良心でしょう。(笑)

書込番号:7521512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

動画からDVDの作り方?

2008/02/22 10:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

撮影した動画からDVDを作成してビデオで覧たいのでが、どなたかやり方を教えてください。

書込番号:7429175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/23 00:32(1年以上前)

「TMPGEnc mov 変換」でぐぐってください。

書込番号:7432602

ナイスクチコミ!1


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2008/02/23 10:24(1年以上前)

早速のお教えありがとうございました (*^_^*) 。

書込番号:7433953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2008/02/25 15:15(1年以上前)

TZ5 って、動画撮影時にズーム使えるようになりましたか?

書込番号:7445310

ナイスクチコミ!0


550dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/25 19:20(1年以上前)

動画ズームに関してはこちらです。

http://panasonic.jp/dc/tz5/zoom.html

書込番号:7446177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2008/02/26 04:44(1年以上前)

動画時のズーム使用が出来るんですね。

TZ1は動画ズームは出来たけど、トリミングに弱かった。
TZ3 は動画ズームが削られたけど、トリミングに強かった。
動画ズームがないということは、たまにしか使わないとしてもやはり不便。

TZ 5は、両方備わっていて、さらに高画質(?)
ようやくフラッシュの到達距離ものびたし、、
だとすれば、買いかなぁ〜?

でも、、パナソニックのことだから、またどこかに落とし穴があるかも。
(どこのメーカーも、次を買わせるために同じかもしれないんですけどね^_^;ハハ)

書込番号:7448490

ナイスクチコミ!2


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2008/02/26 11:55(1年以上前)

調べてみましたが、ビデオデッキで再生できるDVDの作成ソフトで現在市販のソフトが見あたりません、おれば教えて下さい。当方 Windows 2000 を使用しております。m(_ _)m

書込番号:7449429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/28 02:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/28 02:48(1年以上前)

フリー(無料)ソフトでこんなんあります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/07/dvdflick.html
使ったことはないので、出来栄えまではわかりません。

DVDへのオーサリングで(画質の劣化が少ないと)定評なのは、TMPGEnc DVD Author 3ですね。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda30_new.html#imp


書込番号:7458175

ナイスクチコミ!1


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2008/03/05 16:42(1年以上前)

遅くなりましたが、皆様に色々教えていただき有難うございます。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:7488615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ5を新規書き込みLUMIX DMC-TZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ5
パナソニック

LUMIX DMC-TZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月14日

LUMIX DMC-TZ5をお気に入り製品に追加する <577

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング