
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2009年7月26日 03:01 |
![]() |
2 | 2 | 2009年7月24日 01:59 |
![]() |
2 | 0 | 2009年3月31日 22:44 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年3月27日 20:22 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月21日 00:30 |
![]() |
1 | 8 | 2009年3月17日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
ずっとTZ7が欲しくて、価格が下がるのを待っていましたが、
なかなか3万前半から下がってくる気配もなく躊躇していたところ、
なんと、TZ5のシルバーが、今更安いかどうかは別として¥19800で売っていたので、
衝動的に購入しました。「TZ5が、まだ売っていた!」これが購入動機のすべてです。
…で、早速夜景をお任せモードで適当に撮影してみたのですが、昔のデジカメからの
技術の進歩に驚きです。手持ちでここまで撮影できれば全然合格!
まだ、数十カットしか撮影してませんが、もっと詳しく説明書読んで、
いろいろなシチュエーションにチャレンジしたいと思っています。
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
普段はPowershotG10+Nikon D40使いで恐縮ですが・・・・
ふと手元にあったTZ5の楽々10倍ズームで本日の皆既日食を撮影しました。
思いっきり曇り空でしたが20分粘ってやっと顔を出したところを撮りました。
これならセンサー&目ん玉の破損は免れそうです・・
2点

うまく撮影できましたね。東京では、部分日食ですね。
書込番号:9892149
0点

素直に感動!!!
最近TZ-7購入したので、挑戦すればと後悔・・・
書込番号:9898958
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
購入後3週間ですが気に入っています。
TZ5で撮影したサンプルです。よろしければご覧になってください。
45秒の1280×720のHDです。
【HD】のボタンをクリックして見てください。 ユーチューブ投稿は初めてです。
http://www.youtube.com/watch?v=1b8_ZhVJiJo
今日の昼休みの雨上がりの花と庭を撮影しました。
田舎なので、かすかに小鳥の鳴き声が聞こえます。ステレオ音声なら良かったのですがTZ5はモノラルです。
1シーン5秒くらいでストップと撮影を繰り返しVideoStudio12で結合しています。
1ファイル2GBの壁がありますが通常撮影するときは長くても1シーンは1分くらいです。
踊りとかの撮影なら1曲分連続4分くらいでしょうか。
ですから普通はこのTZ5で撮影し編集ソフトで数個のファイルをつないでファイル形式を圧縮率の高いH264等で保存するのがいいと思います。
TZ7のAVCHD LightでひきつけられてTZ5のことを知ってあまりにも安い(送料込み17,955円)ので速攻で購入しましたが今のところパソコンに取り込んで編集するにはこのMotion JPEG形式がいいみたいです。
合計7個で55秒(166MB)の***.MOVファイルをVideoStudio12でつなぎ、1280×720 29.97フレーム H264 2500kbpsで保存すると21MBのファイルになりました。(10秒カットしました)
それをユーチューブにUPしましたが1280×720のMP4に変換されたようです。Area61でダウンロードしてみたら11.3MBになっていました。
三脚なしで撮影しましたがあまり手ブレは感じませんでした。
少しアップにすると背景がぼけていい感じになりますね。
菜の花のシーンが気に入っています。
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
TZ5のカメラケースについて、何種類か購入して試してみたのでご参考までに!
試したのは純正ケースでTZ1用のDMW-CTA1、専用ケースDMW-CT3、エレコムのDGB-022、DGB-023、サンワサプライのDG-BG21です。
DMW-CTA1については余裕がありすぎて中でカメラが踊ります。TZ1の専用ケースなので当然と言えば当然ですが…DMW-CT3はさすがにジャストフィット!革製品ですから高級感もあっていいと思います。
気になるのが価格もお手頃な社外ソフトケースです!
こちらでもよく紹介されているエレコムのDGB-023、ヤマダ電機にて\780で発見!ん?やたらデカくないか?…などと思いながらも購入して早速入れてみました。
正直、私の感覚ではジャストフィットとは程遠く、ブカブカのケースの中でカメラが溺れてる状態…こりゃダメだと思いながら再びヤマダ電機に!同じエレコムの1サイズ小さいDGB-022を探したのですが店頭にはなく、店員に取り寄せを依頼したら販売終了品で取り寄せも無理とのこと。
送料かかるが仕方ないかと諦めて、Amazon、ヤフーで最安値を検索、結局\930でゲットしました。
届いてみると適合表にTZ5の文字が!早速入れてみました!頭が少し出ますがホールド感はバッチリです!もう少し深ければよかったと思いつつも一応クッション素材みたいなので、安い価格にも満足です。但し先に買ったDGB-023と店頭在庫分、今回のDGB-022も含めて縫製がかなり雑です。まともな形の物を入手するのは困難かも知れません。まだネット上にはかなりの在庫があるみたいですが、メーカー側の在庫限りの可能性も高いので気になる方は早めに購入されたほうがいいかもです!
最後にヤフオクで偶然ゲットしたサンワサプライのDG-BG21、クッション素材ではないのですが、TZ5がスッキリ収納できて遊びもなく専用ケースではないかと思えるほどジャストフィットです。縫製も丁寧で、衝撃耐久性を考えなければかなりいいかも!ネットで探せば希少ですが在庫が見つかります。但しライトブルーしかないかも知れませんが。
言い忘れましたがDGB-022、023、DG-BG21も収納部はナイロン素材です。細かい傷も気になる方は避けた方がいいかも知れません。
長々と書きましたが、あくまでも個人の感想です。好み、使用法など人それぞれですので、ご自分にあったケースをゲットしてくださいね!
私はTZ5を使用してますが、多分TZ3、TZ7もほぼ同サイズですので、ご参考までに。
そろでは皆さん、いいカメラライフを!
0点

なかなかこだわられているのですね。私も革の純正品が欲しいです。
前に使っていたカメラが壊れたのでTZ5に買い替えたのですが、ケースは前のまま(サンワサプライDG-HD7)使用しています。
TZ5は小さいほうではありませんが、5年前のケースがブカブカなので、昔にくらべたら機能も良くなり小さくなったと思っています。
書込番号:9299105
0点

BikefanaticINGOさん
コメントいただきありがとうございます。
以前、TZ1を使ってまして、スナップ程度しか撮らない私には十分すぎるカメラでしたが、値段も安くなってきたのでTZ5に買い替えました。相変わらず大きめですが、液晶のキレイさと10倍ズームに満足しています。
さて、純正のケースですが、私の場合は旅行に行く時ぐらいしか使用してません。使用頻度はかなり低いです。
その辺に出かける時はDG-BG21を主に使ってます。ちなみにDG-BG21はTZ1にもジャストフィットでした!
特にこだわりがなければ、社外ソフトケースで十分だと思います。
書込番号:9302211
0点

日頃は、ひげ剃りに付いてくる携帯用布袋を使用してます。
予備の袋は、電気店で部品で取り寄せてくれます。
この布袋柔らかくて使いやすいです。
書込番号:9305418
0点

my1さん、なるほど!です。着眼点を変えれば色々使えるものも増えそうですよね。
それにしても、ひげ剃りに付いてくる携帯用の布袋…気になります。
書込番号:9306718
0点

エツミのDショットポーチMを使っています。
内寸はカメラのサイズより小さいですがピッタリ余裕なしで入ります
ヨドバシで1280円だったと思います
書込番号:9309061
0点

つかぶさん、ポーチと言えば、最近気になってるポーチがあります。サンワサプライのデジカメハイテクポーチDG-CD5GYというポーチで、柔軟素材でできていて出し入れするたびにカメラを拭く効果を狙った物らしいです。機会があったら試してみようと思ってます。
書込番号:9311776
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
モデルチェンジ時期で最も安く買える時期を狙って、
購入しました。コンデジはキヤノン派でしたが浮気してみました。
色彩はだいぶ違いますね。私には、肌色の自然さが少し不足するのと
画がのっぺり(立体感が無い)に感じます。
が、機能面、特にズームと動画中の光学ズームが欲しかったので
満足です。勝負画は、デジイチ(ペンタ)にします。
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
TZ7とどちらを買おうかと思いましたが、結局、TZ5を買いました。
ハイビジョンビデオも持っているので、TZ7のビデオ機能はあまり必要がなかったというのが大きな理由です。
思うに、次のTZ9では動画も現行のハイビジョンビデオカメラの性能と機能を持つようになり、デジタルカメラだけ買えば十分となるのではないでしょうか。
と言うことで、現在のビデオカメラがへたって、買い換え時期になるだろう時期にTZ9を買うというのが私の戦略です(^^;
でも最近高くなったですね。
1点

>思うに、次のTZ9では動画も現行のハイビジョンビデオカメラの性能と機能を持つようになり、
それはあり得ないと思います。
AVCHD Lite はフルハイビジョンビデオカメラなどとの差別化の
ためのいわばデジカメ用の動画新規格と言っても良いです。
今後どうなるかはまだはっきり分かりませんが、少なくともデジカメの動画は
フルハイビジョンビデオカメラの下位規格になると思います。
そうしないと、フルハイビジョンビデオカメラの立場がなくなってしましますからね!!
書込番号:9248846
0点

TZ5はいくらでしたか?
私も24,700- 21%で購入しました。(5年間保証なし)
妥当だったのでしょうか?
店員の態度が悪かったので、非常に迷いましたが・・・時間がなかったので・・・。
書込番号:9250268
0点

シルバーをカメラのキタムラで買いました。\20000.-でした。
ツタヤポイントの充当で5年補償でした。(キタムラの5年補償はいまいちですが・・・)
ほんとはブラックがほしかったのですが他探してもなさそうなので妥協しました。
ミドリには在庫があるようなんですが値段が¥30000前後と話になりませんでした。
阪神地区です。
参考まで
書込番号:9250583
0点

子うしさん ご購入おめでとうございます。
いやいや、お安く買えるようになりましたねぇ〜。
3万2千円ぐらいで買った記憶が蘇りますが、
TZ5は、ズームや手ぶれに強い以外に、
完成度の高いコンデジなので、今買った人はお買い得だと思います。
楽しんでくださいね。
折角なので、最近の画像をUPしま〜す。
書込番号:9252097
0点

私も発売からちょうど1年経った3/14にブラウンを手に入れました。その時ここでの最安値でしたが、
今は1割程度跳ね上がったみたいです。安く買えてよかったです。
動画をテレビで見る場合、付属のコードでつないでいるのですが、そこそこの画質だと思っています。
でもD端子ケーブルでつなぐともっと綺麗なのでしょうか。4,000円程度するみたいなので、買うのに躊躇します。
gyodoさん、このカメラは逆光にも強そうですね。
書込番号:9252868
0点

自分も、TZ5のブラックをネットで購入しました。
価格的には、2GBのSDカード付きで19,635円でした。
書込番号:9253682
0点

母親が至急デジカメ欲しいとの事でネットでFX37と迷いこちらを買ったのですが大きくて重いとの事で自分が買う事に。いろいろな書き込みを見てるとこの機種で良かったと安心しております。去年のコンデジ金賞みたいですしね。初デジカメなんで何もわかりませんがいろいろ撮ってみようと思います。
書込番号:9254388
0点

BikefanaticINGOさん こんばんは。
>gyodoさん、このカメラは逆光にも強そうですね。
ソコソコ撮れると思います。
高ISOもソコソコ撮れるかな。
なんでもソコソコ!だから無難な機種ですね。
だからこそ、今の価格なら、”お買い得”間違いないと個人的には思います(笑)
書込番号:9262113
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





