
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2009年2月24日 18:49 |
![]() |
16 | 13 | 2009年2月19日 22:17 |
![]() |
10 | 36 | 2009年1月28日 23:22 |
![]() |
6 | 7 | 2009年1月1日 10:09 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月28日 21:57 |
![]() |
2 | 3 | 2008年11月14日 11:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
昨年の8月に購入し、普段のスナップを中心に撮影してました。
全く購入のきっかけとなった望遠機能とかを活かしてないので、近所の梅を見に行ったついでに撮影してみました。
2枚ともおまかせiAモードの10倍ズームで撮影し、自分なりに綺麗に撮影出来たなぁと感じました。
ただ、ターゲットにきっちりとピント合わせるのは難しいですね。
きっちりとピント合った時には取れるのですが、合わない時は全てボケてしまいますね。
どなたか良いピントの合わせ方教えて頂けないでしょうか?
0点

手ブレ補正があると言っても35mm判換算200mmを越えると
ちょっとした動きでブレた写真になってしまいます。
もう少し広角寄りで最短撮影距離で撮る方が良いと思います。
いっそのことデジタル一眼レフに変えるとか・・・
書込番号:9107386
1点

ピントは、真っ白だったり真っ黒だったり、色や形が平坦な物には合いにくいです。
あと動いてる物や(構図の枠に対して)小さい物も。
ですので同じような距離・明るさを持ったそこそこ大きさがある物で半押ししてから
本来の被写体に構図を合わせ、撮るといいですよ^^
書込番号:9108597
0点

浪速のカーター さん こんにちは
>2枚ともおまかせiAモードの10倍ズームで撮影し、自分なりに綺麗に撮影出来たなぁと
>感じました。
>ただ、ターゲットにきっちりとピント合わせるのは難しいですね。
iAモードで撮るときはAFは自動的に顔認識または9点になります。この場合は9点の中の一番
近い所にピントが合ったのでしょう。(取説29ページ)
モードをiAから「通常」に切り替え、フォーカスを1点または高速1点に切替えて下さい。
そうすれば画面中央に四角い照準が出てきます。
枝先の梅一輪を大きく写し込むような場合は、カメラのブレ対策のほか風による花びらの揺れ対策も考えると良いと思います。
カメラに大体慣れたら取説をじっくり読み返すことをお勧めします。きっと新しい発見があると
思いますよ〜。
書込番号:9108949
0点

自分もTZ−5を所有しています。
真ん中のピンボケと思われる写真ですが、左下隅の花にピントが合っていますね。^^;
FX−33も所有していますが、どちらも、おまかせiAや9点AFだとこういうパターンになりやすいです。
例えば自分の場合も、(不況知らずの某ランドのショー等)混雑した中9点AFで撮影すると、中央の被写体ではなく手前の人の頭にピントがあっていると言う場合は非常に多いです。
ごゑにゃんさんの言われるように通常モードの撮影メニューでAFモードを1点にした方が良いでしょうね。
また、シャッター半押しで何処にピントが合っているか確認されてから撮影されると良いですよ。
ピントが合ったところに枠が表示されるはずですので、それで確認してみてください。
(何処にも合っていないと点滅表示になります)
半押しで被写体にAFロックしておいて、半押しのままカメラをずらせば、被写体を中央から移動する事も出来ますしね。
(9点AFの意義は薄れてしまいますが^^;)
風等の影響については、シーンモードのスポーツ等で緩和できるかもしれません。
フィルムと違って、失敗したらその場で消去すれば静物画は取り直しが効くので、
電池がなくなるほどたくさん撮るのでなければ、色々と試されてみても良いと思いますよ。
それにしても、1枚目の写真などTZ−5でも結構上手くボケてくれるんですね。
このような写真は写した事がなかったので、目から鱗です。^^;
自分もどこかに撮影に行ってみたいと思います。^^
書込番号:9110449
0点

浪速のカーター さん こんばんは
5日間ほど使用していたのですがおまかせiAだと9点AFになるので、状況に応じてノーマルモードと併用するのが良いと思います。
1枚目は奥の花にをピントを合わせて半押しで構図を決めています。
2枚目は手前の蜘蛛の巣に合わせようとしたのですが、ピントが奥にしか合いませんでした。
3枚目はノーマルマクロモードAF中央1点でピントを合わせて構図を決めています。
書込番号:9111719
0点

皆さん 返信ありがとうございます。
神玉二ッコールさん
昨年の運動会の時、ご近所さんに望遠レンズの付いたデジ一を少しだけ貸して頂撮影しました。
良いですね。しかし我家では予算的にTZ5が精一杯でした。
本郷亭さん
フォーカスロックですね、次回から試したいと思います。
ごゑにゃんさん
取説読まずに、iAモード時の9点AFエリアのどれにピント合うのかと考えてました。
只今取説をじっくりと再読中です。
あごにきびさん
私もスナップしか撮影していなかったので知らなかったのですが、どこかにコンデジでもそれっぽい写真が撮れると書いてあったので試してみました。
これから暖かくなって出かける機会が増えたら、色々撮影してみたいと思います。
13秒さん
>ノーマルマクロモードAF中央1点でピントを合わせ
ですね、了解しました。次回からこれで試してみたいと思います。
皆さん、ご教授ありがとうございました。
お陰でTZ5をもっと活用出来る様な気がします。
書込番号:9148943
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
vivipriのペット写真コンテストに、昨年北海道旅行に行ったとき嫁さんが私と愛犬を撮った写真を応募したところグランプリを受賞してしまいました!
http://www.vivipri.co.jp/event_pet/e_result.html?week_check=1
TZ5の紅葉モードで撮ったそうです。
昨年、この北海道旅行のためTZ5を購入したのですが、EXズームで野鳥を撮ったりマクロで花を撮ったりと非常に便利でした。
私はFZ18使用でしたが、チョット車内から景色を撮ったり食事の際料理を撮ったりポケットに入るTZ5のほうを使うことが多かったです。
TZ7も発表になりましたが、このTZ5にはたくさんの思い出ができ手放せないカメラになりました。
5点

HOI+1さん^^
おめでとう^^奥様おめでとう^^
商品は一眼レフデジカメですね^^凄い^^
奥さんにご褒美あげないと^^本当におめでとう^^ございます。
書込番号:9101050
4点

何度もごめんなさい^^
撮影でグランプリになった写真は大きく引き伸ばして記念に飾りましょう^^
ますます撮影が楽しくなりますね^^
自然と一体感でさらにのんびりした感じが良かったのかな^^
明日は会社で自慢しましょう^^
書込番号:9101108
4点

take a pictureさん
返信ありがとうございます。
お褒めにいただき嫁も喜んでおります。
D60を頂くことになったので一眼デビューになりますがtake a pictureさんのような美しい写真を撮れるようになりたいです。
take a pictureさんの小さな花のきれいな写真を見ていたらマクロレンズ欲しくなりました!
書込番号:9105646
1点

HOI+1さん こんばんは。
何とも言えない雰囲気でたたずむ後姿の人の横にノンビリと腰を下ろす愛犬。
大自然の中で、紅葉が取り巻き、湖面には雲の芸術が描かれている。
静けさ、そして光と影が調和した素晴らしい作品だと思います。
ブッチギリのグランプリだと思いますよ。
良い作品を見せていただきありがとうございました。
書込番号:9106613
1点

お手軽なイメージが強いパナのコンデジですが、素敵な写真ですね。
活躍されたTZ5もきっと喜んでいることでしょう…
書込番号:9106619
1点

gyodoさん こんばんは。
お褒めにいただきありがとうございます。
やっぱり北海道の雄大な風景は素晴らしいです。
たまたま寄る予定ではなかったところでしたのでラッキーでした。
又今年もいけるといいなー。
書込番号:9111893
0点

あかとまとさん ありがとうございます。
TZ5は、本当に旅行には重宝しました。
価格がだいぶん下がってきたので、そのうちもう1台購入予定です。
書込番号:9111934
0点

これは美しい。。
素直にそう思いました。
コンデジでもこんな写真が撮れるのですね。。
欲しいです。。
なんかこのデジカメの形がなんとも好きなんですよね。。。
でも普段持ち歩くにはちょっと大きいし、スノボに行くので撮影機会が増えることを期待してペンタックスのW60を今注文したところなのですが、、
参りました。。
写真の知識はあまりないので、ここ2週間ばかりひたすら投稿写真を見比べていて、技術とかはよく分かりませんが全体的にDMC-TZ5よりF100fdのが綺麗かな、、でもやっぱり一眼レフには敵わないのかな、、と思っていたもので、なんだか非常に可能性を感じさせてくれてうれしくなりました。
僕には一眼は重すぎる。。笑
ややこしいし、、
書込番号:9112125
0点

エレクトラさん こんばんは。
ほめていただきありがとうございます。
実は私も自然観察で雨の日にも使うのでW60も購入時考えたのですが、こちらの掲示板でいろいろ見ているうちにTZ5購入しました。
でもスノボに使用されるならやっぱり防水のほうが安心ですね。
動画や高倍率に魅力をお感じならこちらも安くなってきたので買いかもしれませんね。
書込番号:9116934
0点

【江戸】ω・)はじめまして。
グランプリおめでとうございます。
このクチコミ写真を見て、TZ5の購入を決めました。まだ届いていませんけど。。^^;
今から楽しみにしています。
最後までFX37と自分の中で争っていたんですが、画素数でTZ5は劣ってるけど、実際はどうなんだろ?って疑問があって。その時にこのクチコミを見ました。ズームも5倍と10倍の差があるし、コンパクトで言ったらFX37だよなぁって。。。初めてのデジカメなもので。
この写真を見て即、決定。
これからも是非楽しんで下さい。また、分からないことがあったら、このクチコミを利用するつもりです。ペコリ(o_ _)o))
書込番号:9117568
0点

HOI+1さん
まずはグランプリおめでとうございます。TZ-5がこのような賞を取って、なんだか
自分まで嬉しい気持ちです。TZ-5の可能性を再確認させてもらいました。
それにしても素晴らしい写真ですね。フレームに無駄が全くない。奥さんのセンスに
脱帽です。自分もいつかこういう写真が撮りたいもんです(´ー`;)
書込番号:9121390
0点

ダーツ007さん こんばんは。
TZ5のご購入おめでとうございます。この写真をみて決めて頂いたそうで、
とても光栄です。
TZ5はズームもきくし、液晶画面がきれいで使いやすいカメラだと思います。
楽しんで下さいね。
書込番号:9121984
0点

知聖@ちゃくらさん こんばんは
HOI+1の妻です。
ありがとうございます。
自分でも好きな写真ではあるのですが、たまたま撮れてしまった
というのが正直なところなので、こんなに褒めて頂いてしまうと
恐縮です。
やはり北海道の大沼いうとても美しい場所と、なにしろ撮り易い
TZ5のおかげだと思います。
書込番号:9122167
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
25-300mm, 12x zoom.
http://translate.google.com/translate?u=http%3A%2F%2Fwww.focus-numerique.com&sl=fr&tl=en&hl=en&ie=UTF-8
右の一番上をクリックして下さい。
3点

lifescopedさん こんばんは
あはっ、TZ3・5と使ってきてもうTZの虜です(笑
コンデジはCASIOのQV−10から始まって8台ほど使ってきましたが、
TZシリーズは私が長年求めていた理想のコンデジなんですよ。
特にTZ7は動画音声がステレオになったので、音質にも期待しています。
動画撮影用のCANON TX1 を処分してTZ7一台にしようかと検討中です。
とにかく早く弄ってみたいですね・・・ワクワク!!
書込番号:9001229
0点

夢心さん。
>広視野角液晶じゃありませんように。
dpreview.comのニュース記事中に
The TZ7 is ・・・・
LCD with super high resolution
and a wide viewing angle.
とありますので、液晶は広視野角のようです。
dpreview.comのニュースとねねここさんご紹介のHPより要約
・12MピクセルのCCDで10Mピクセル
TZ3/5に続いての4:3、3:2、16:9のマルチアスペクトの為
・3Mモード時には21.4倍(よって25mm×21.4=535mm)のEZズーム可
・動画音声のウインドカット機能
・動画専用ボタンでの動画記録開始
・動画撮影時にも12倍光学ズーム使用可
・動画時にも17のシーンモード有り
・動画にも対応したiAモード
・静止画時は27のシーンモード
・顔認識で特定の顔の登録/認識が可
静止画では個人の顔を覚える顔認識が加わった。
人間の顔らしきパターンを認識するだけでなく
何度かおなじ人物の写真を撮ることで知った顔をカメラに
登録することが可能。
登録された人物がフレームに入ると登録名を表示して
フォーカス・露出を優先する仕組み。
とのこと。
・モードダイアルに2つの自分独自のMy Scene設定可
ようやくTZシリーズにもMyモードが付いた。
・HD動画記録時の画質(ビットレート選択)は
SH(17Mbps)
H(13Mbps)
L(9Mbps)
と3つより選択可
・AVCHDのHD動画はVIERAやブルーレイDIGAのSDカードスロットで再生/転送可
・マクロは、ワイド端で3cm
TZ5は5cmなので2cm短縮
・マクロは、ワイド側でマクロ時の3倍までのデジタルズーム可
書込番号:9001347
0点

旅カメラさん
>アドレス先のTZ7のサイトを見ていましたら、ウイルスバスターの反応がありました。
気を悪くするなんてとんでもありません。有益な情報の提供ありがとうございます。
書込番号:9001365
0点

初代“旅カメラ"のDMC-TZ1からTZ7へと、、“旅カメラ"としての進化をしてるようですね。
今回のTZ7にはものすごく興味があります。(手持ちの3〜4台を処分して買ってしまうかも)
まるるうさんが画像をUPしておられます(著作は?などと細かい事は言いません)が、スペック表に「429 euros」ってあります。
これは価格でしょうか?日本円に換算したら・・・
他社からも春〜夏に向けて様々な機種が登場するのでしょうが、とりあえず「マイ欲しいものリスト」に登録しておきます。
書込番号:9002300
0点

1280x720,60P
(AVCHD Lite,SH:17Mbps/H:13Mbps/L:9Mbps)
30fps(Motion JPEG)
あとは連続動画撮影時間が気になる。
書込番号:9002337
0点

私は英語は苦手ですけど、、↓って事らしいですよ!
Continuous recording exceeding 2GB is not possible when recording motion JPEG.
For Europe, motion images can be recorded continuously for up to 15 minutes.
The maximum continuous recording time (up to 15 minutes) is displayed on the screen.
書込番号:9002411
0点

Max. recording time depends on
Memory Card Capacity.
In AVCHD Lite, recording may be
continued until the card is full.
Motion JPEGは連続2GBまでみたいですが、
AVCHD LiteはSDHCカード容量上限まで撮影できるようですね。
AVCHDのビデオカメラみたいに、4GBごとのファイルになるのかな。
書込番号:9002735
0点


デジタルカメラ LUMIX 3機種をモニター販売するそうですね。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090128-9/jn090128-9.html
書込番号:9003125
0点

なるほど、FX40がMotion JPEGのみの2GB制限で
TZ7が制限ナシですか。
FT1もかなりスゴイ。
ザクティの同スペックモデルを喰いにかかってますね。
書込番号:9003225
0点

TZ7のレンズですが、TZ5では1枚のみ使用だったEDレンズが2枚のようですね。
総レンズ数も1枚減ってます。
TZ5 9群11枚
TZ7 8群10枚
あと、絞りがTZ7は多段虹彩絞りと書いてあります。
TZ5: 2段切換え (ワイド端:F3.3/F8)
TZ7: 多段虹彩絞り ( ワイド端 F3.3〜F6.3 / テレ端 F4.9〜F6.3)
TZ7はTZ5のような2段切り替えではなく、より細かいものになった?
虹彩絞りなら絞った時のボケも綺麗かな?
書込番号:9003413
0点

キタムラのネットショップにもう出てますね。
会員価格で42100円です。
発売日は3月6日(予定)だそうです。
書込番号:9003451
0点

絞りが2段から多段階に進化。
プログラムオートしかないことと、
フィルター/コンバージョンレンズ取り付けできないのが残念。
(絞り優先、SS優先、露出マニュアルを使いたいことって、けっこうある)
(全円周フィッシュアイコンバージョンで撮りたいので)
静止画も動画も1台でまかなえるわけですから、旅行用には、とても良さそうです。
ビックだと46,800円の10%ポイント還元で予約受付中。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4984824839991
by 風の間に間に bye
書込番号:9003483
0点

ああ、TZ7のバッテリー、TZ1〜TZ5までのDMW-BCD10ではなく
新型のDMW-BCG10になってしまいました。
手持ちのDMW-BCD10が使えないのは残念です。
書込番号:9003492
0点



今、気づきましたがTZ7では「E・ZOOM」ボタンがなくなりましたね。
便利だったので、ちょっと残念です・・・
書込番号:9004092
0点

>「E・ZOOM」ボタンがなくなりましたね。
ぐはっ。
自分もよく使っているので、ちょっと痛いです><
ともあれ、早く写真、動画の実写サンプル見てみたいですね〜。
30,000円切らないと自分のお小遣いでは厳しいですが・・・ ^^;
書込番号:9004310
0点

FT625Dさん
広視野角液晶でしたね。ハイアングルもローアングルもOKですって。
トラクタービームにロックオンされたようです。(笑)
夏までは我慢しょうかな。
ただ、FT1を先に買っちゃうかも、という気持ちもムラムラと...
書込番号:9005606
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
キタムラで4GのSDHC付きが\19,800だったので、やっと決心が付きました。
値引き交渉が苦手な方は、ぜひキタムラに行って下さい!
帰ってきて少し撮影しましたが、望遠って楽しいですね。今までなら使いようがない位小さくしか撮れなかったシチュエーションでも、大きく撮れるので久しぶりに撮影が楽しくなりました。
まあ、いくら最新と言っても、動き回る子供は手ごわかったですが(^^ゞ
1点

4DR党さん こんばんは。
それにしても、随分、安くなりましたね。
望遠が強いと、撮影範囲が広がりますので、楽しんでくださいね。
>動き回る子供は手ごわかったですが(^^ゞ
動画の方が綺麗に撮影できる場合もありますので、ぜひご活用ください。
昨夜、釣りに出掛けたときの夜の高速道路
http://eyevio.jp/movie/210807
本日、釣りから帰ってくる途中の昼の高速道路
http://eyevio.jp/movie/210808
良いお年を・・・
書込番号:8862050
1点

ネットショップ価格よりかなり安いのですが、その値段は全店実施でしょうか?
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/25321-001001001007-001001001
書込番号:8862110
0点

gyodoさん
確かにベストショットを狙っていると、結局逃すことが多いので動画もありですね。夜の動画も結構いけるんですね〜。
じじかめさん
奈良のキタムラで、5台限定でしたが普通にありました。
書込番号:8862276
0点

4DR党さん、情報ありがとうございます。
多くのお店で、同じ値段ならいいですね。
書込番号:8864612
0点

近所のキタムラで確認しましたが、2GBのSDカード付きで21,000円でした。キタムラは店舗によって金額を決めているとのことなので全国的に同一金額は難しいかもしれません。
書込番号:8866015
1点

今まで使っていたIXY DIGITAL 50のカメラケースは、小さくて使えなかったので探しに行ってきました。
いろいろ回りましたが、TZ5が入る大きさで、簡単に手に入いるものは下の2点くらいでした。
SOLIDEX「デジカメポーチ」(書き込み番号:7773188)
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7773188&act=input
デジカメポーチの方はふたがチャックだったので、中身が勝手に出ることがなく、安心感はありましたが、ベルト通しは固定式で取り付けにくそうでした。首から下げる紐が付いていたので、そちらの使い方が使いやすい?メインの使い方なのか?あと、予備バッテリー等のパーツを入れる部分について、十分体積が確保されていたので、問題なく予備バッテリー等を入れれそうでした。(ヤマダで\1,030)
「GRAPH GEAR」
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-023/index.asp
GRAPH GEARの方はふたがマジックテープだったので勝手にふたが開かないか心配でしたが、ふたのマジックテープが縦長に付いているのと、結構強力なマジックテープだったので、適当にふたを閉めてもちゃんとふたが閉まりました。それと、ベルト通しがボタンで外れるのとフックも付いていたので、使いやすそうでした。あと、予備パーツを入れる部分が立体的でなく、体積が確保されていないので、そこが必要な人向きではないようでした。(予備バッテリーは何とか2個入りましたが、ふたが膨らみすぎて使いにくくなりました。(ヤマダで¥780)
ということで、使いやすさを重視してGRAPH GEARの方にしました。ただ、TZ5のバッテリーがもう少し薄ければ誰にでも推薦できるのですが、そこだけがTZ5に対して合わないところでした。予備バッテリーは小さな巾着にでも入れてケースに引っかけとこうかと思っています。
書込番号:8868964
0点

デジカメオンラインの福袋で20,000円で出てました。
シルバーのみですが、ネックストラップ+SDカード2GB+液晶保護フィルムセット付きです。
書込番号:8869486
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
TZ5を初期に1台、秋にもう1台購入しました。
初期購入したのは「高感度」(6400)で撮影するとノイズが多かったですが、秋に購入したのはノイズが苦にならずワイド六切りまでのばせます。
最近のは、どうでしょうか、どなたかお教え下さい。
また、ノイズは、当たり外れがあるのですか。
「高感度」だとズームの威力が出ます。(手ぶれに気をつければ)
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
こんにちは。
コンパクトデジカメでもC-PLフィルターを
レンズの前で手で持ちフィルターをクルクル回して色合いが深くなった
所でパチリ!!
C-PL使用の方が色合いが綺麗ですよ。
空の色合いが若干濃くなります。
しかし太陽の角度によっては効果がない場合があります。
一度お試しください。
2点

C-PLを使用すると、濃厚になりながらも抜けの良いというかキレのある色合いになりますね。
私も昨日今日、天気が良かったのでC-PLを付けて(他機ですが)仕事の合間に何枚か撮りましたが、構図もC-PLの効果の程もあまり良い写真が撮れませんでした。
ただ本体で彩度を高めにすると、特に赤が色飽和しがちだったのがC-PLだと色飽和せずに全体が鮮やかになるようでした。いろいろ試すと面白いですね。
ちなみに他スレの「まっかかでした。」と「マッさおです。」な写真もスレ主さんとほぼ同時刻に撮りましたが、ダメダメでした・・・(T_T)。
書込番号:8635324
0点

手持ちでPL、きれいに撮れてますね。
ちなみにこれは「ビビット」で撮影されてます?
それとも「ナチュラル」ですか?
書込番号:8637186
0点

こんにちは。
豆ロケット2さん 風景撮影の青空にはC−PL必需品ですね。
青く青くなると気持ちがいいです。
james brownさん ビビットモードですよ。
書込番号:8638494
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





