
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 13 | 2009年2月19日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月19日 21:53 |
![]() |
10 | 36 | 2009年1月28日 23:22 |
![]() |
6 | 7 | 2009年1月1日 10:09 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月28日 21:57 |
![]() |
1 | 2 | 2008年11月23日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
vivipriのペット写真コンテストに、昨年北海道旅行に行ったとき嫁さんが私と愛犬を撮った写真を応募したところグランプリを受賞してしまいました!
http://www.vivipri.co.jp/event_pet/e_result.html?week_check=1
TZ5の紅葉モードで撮ったそうです。
昨年、この北海道旅行のためTZ5を購入したのですが、EXズームで野鳥を撮ったりマクロで花を撮ったりと非常に便利でした。
私はFZ18使用でしたが、チョット車内から景色を撮ったり食事の際料理を撮ったりポケットに入るTZ5のほうを使うことが多かったです。
TZ7も発表になりましたが、このTZ5にはたくさんの思い出ができ手放せないカメラになりました。
5点

HOI+1さん^^
おめでとう^^奥様おめでとう^^
商品は一眼レフデジカメですね^^凄い^^
奥さんにご褒美あげないと^^本当におめでとう^^ございます。
書込番号:9101050
4点

何度もごめんなさい^^
撮影でグランプリになった写真は大きく引き伸ばして記念に飾りましょう^^
ますます撮影が楽しくなりますね^^
自然と一体感でさらにのんびりした感じが良かったのかな^^
明日は会社で自慢しましょう^^
書込番号:9101108
4点

take a pictureさん
返信ありがとうございます。
お褒めにいただき嫁も喜んでおります。
D60を頂くことになったので一眼デビューになりますがtake a pictureさんのような美しい写真を撮れるようになりたいです。
take a pictureさんの小さな花のきれいな写真を見ていたらマクロレンズ欲しくなりました!
書込番号:9105646
1点

HOI+1さん こんばんは。
何とも言えない雰囲気でたたずむ後姿の人の横にノンビリと腰を下ろす愛犬。
大自然の中で、紅葉が取り巻き、湖面には雲の芸術が描かれている。
静けさ、そして光と影が調和した素晴らしい作品だと思います。
ブッチギリのグランプリだと思いますよ。
良い作品を見せていただきありがとうございました。
書込番号:9106613
1点

お手軽なイメージが強いパナのコンデジですが、素敵な写真ですね。
活躍されたTZ5もきっと喜んでいることでしょう…
書込番号:9106619
1点

gyodoさん こんばんは。
お褒めにいただきありがとうございます。
やっぱり北海道の雄大な風景は素晴らしいです。
たまたま寄る予定ではなかったところでしたのでラッキーでした。
又今年もいけるといいなー。
書込番号:9111893
0点

あかとまとさん ありがとうございます。
TZ5は、本当に旅行には重宝しました。
価格がだいぶん下がってきたので、そのうちもう1台購入予定です。
書込番号:9111934
0点

これは美しい。。
素直にそう思いました。
コンデジでもこんな写真が撮れるのですね。。
欲しいです。。
なんかこのデジカメの形がなんとも好きなんですよね。。。
でも普段持ち歩くにはちょっと大きいし、スノボに行くので撮影機会が増えることを期待してペンタックスのW60を今注文したところなのですが、、
参りました。。
写真の知識はあまりないので、ここ2週間ばかりひたすら投稿写真を見比べていて、技術とかはよく分かりませんが全体的にDMC-TZ5よりF100fdのが綺麗かな、、でもやっぱり一眼レフには敵わないのかな、、と思っていたもので、なんだか非常に可能性を感じさせてくれてうれしくなりました。
僕には一眼は重すぎる。。笑
ややこしいし、、
書込番号:9112125
0点

エレクトラさん こんばんは。
ほめていただきありがとうございます。
実は私も自然観察で雨の日にも使うのでW60も購入時考えたのですが、こちらの掲示板でいろいろ見ているうちにTZ5購入しました。
でもスノボに使用されるならやっぱり防水のほうが安心ですね。
動画や高倍率に魅力をお感じならこちらも安くなってきたので買いかもしれませんね。
書込番号:9116934
0点

【江戸】ω・)はじめまして。
グランプリおめでとうございます。
このクチコミ写真を見て、TZ5の購入を決めました。まだ届いていませんけど。。^^;
今から楽しみにしています。
最後までFX37と自分の中で争っていたんですが、画素数でTZ5は劣ってるけど、実際はどうなんだろ?って疑問があって。その時にこのクチコミを見ました。ズームも5倍と10倍の差があるし、コンパクトで言ったらFX37だよなぁって。。。初めてのデジカメなもので。
この写真を見て即、決定。
これからも是非楽しんで下さい。また、分からないことがあったら、このクチコミを利用するつもりです。ペコリ(o_ _)o))
書込番号:9117568
0点

HOI+1さん
まずはグランプリおめでとうございます。TZ-5がこのような賞を取って、なんだか
自分まで嬉しい気持ちです。TZ-5の可能性を再確認させてもらいました。
それにしても素晴らしい写真ですね。フレームに無駄が全くない。奥さんのセンスに
脱帽です。自分もいつかこういう写真が撮りたいもんです(´ー`;)
書込番号:9121390
0点

ダーツ007さん こんばんは。
TZ5のご購入おめでとうございます。この写真をみて決めて頂いたそうで、
とても光栄です。
TZ5はズームもきくし、液晶画面がきれいで使いやすいカメラだと思います。
楽しんで下さいね。
書込番号:9121984
0点

知聖@ちゃくらさん こんばんは
HOI+1の妻です。
ありがとうございます。
自分でも好きな写真ではあるのですが、たまたま撮れてしまった
というのが正直なところなので、こんなに褒めて頂いてしまうと
恐縮です。
やはり北海道の大沼いうとても美しい場所と、なにしろ撮り易い
TZ5のおかげだと思います。
書込番号:9122167
0点





デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
25-300mm, 12x zoom.
http://translate.google.com/translate?u=http%3A%2F%2Fwww.focus-numerique.com&sl=fr&tl=en&hl=en&ie=UTF-8
右の一番上をクリックして下さい。
3点

少し?前の、高倍率ズーム機(FZ何たら)並。
所有のS6000fdと同じズーム倍率・・・凄いですね。
持ってはいませんが、TZ3を検討していた事があるので、
このサイズの高倍率ズーム機は気になる存在です。
書込番号:8998178
0点

TZ6、FX40、FX550、FT1(3m防水機)も同時に発表のようですね。
FZ7とFT1が気になるなぁ。
書込番号:8998426
0点

動画!
AVCHD Liteってのが最高ですね!
書込番号:8998535
0点

他社からも7倍や10倍と言うのが結構出てますので、12倍は魅力的でまたパナ社の
スペック単独優位になりそうですね。
スレ主さんには無関係なのでお気を悪くされないで欲しいのですが、
アドレス先のTZ7のサイトを見ていましたら、ウイルスバスターの反応がありました。
当方のPCのみかも知れませんが・・・。
書込番号:8998685
1点

マイクが上面に2個あってステレオマイク搭載で音声はステレオですね(^o^)丿
また、30fpsじゃなく60fpsというのも良いですね。
書込番号:8998869
0点


内蔵メモリ40MBというのは凄いですね。
カードがなくても長時間の動画撮影可能?
書込番号:8999301
0点

TZ7の販売価格はどの位になるでしょうか?
ちなみにTZ5の販売当初はいくらだったのでしょうか?
書込番号:8999432
0点

価格.comでは発売日(3月14日):40685円 発売1ヶ月前(2月15日):49800円だったようです。
書込番号:8999740
1点

EUの税金の関係で、デジカメのHD動画再生時間は30以内でしたよね。
思わず買いたいリストに入れました。
書込番号:9000000
1点

http://japanese.engadget.com/2009/01/27/lumix-avchd-lite-ft1-5/
28mm〜4.6倍ズームで3m防水防塵のFT1
12メガ5倍ズーム、AVCHD動画撮影のFX550
12メガで720p HD動画撮影のFX37後継機FX40
などもあるようです。
特に防水のオリンパス、ペンタックスが危ない(^^;…
書込番号:9000241
0点

こんばんは。旅カメラさん同様、小生もウイルス反応(ウイルスバスター)ありました。間違いだったら失礼かな?、、、等で迷ってました。
Tz-5やっと慣れたのに、、、TZ7じっくり品定めします。
書込番号:9000249
2点

28mmからの12倍ズームでも良かったかなぁ。
そろそろEVFが欲しくなりそうですね。
広視野角液晶じゃありませんように。
でないと、また金策に走らないといけなくなりそうです...
TZシリーズ、横目で眺めてきましたが、誘惑磁力が強くなってきました。
書込番号:9000686
0点

ステレオになったのは喜ばしいことですが、
本体上部のマイク位置は何とかならなかったんでしょうか。
書込番号:9000754
1点

まるるうさん
>また、買い替えなきゃ(笑
本当にTZシリーズ、好きなんですね〜 :)
こちらでも紹介されましたね。
http://www.dpreview.com/news/0901/09012706panasonictz7.asp
書込番号:9001013
0点

lifescopedさん こんばんは
あはっ、TZ3・5と使ってきてもうTZの虜です(笑
コンデジはCASIOのQV−10から始まって8台ほど使ってきましたが、
TZシリーズは私が長年求めていた理想のコンデジなんですよ。
特にTZ7は動画音声がステレオになったので、音質にも期待しています。
動画撮影用のCANON TX1 を処分してTZ7一台にしようかと検討中です。
とにかく早く弄ってみたいですね・・・ワクワク!!
書込番号:9001229
0点

夢心さん。
>広視野角液晶じゃありませんように。
dpreview.comのニュース記事中に
The TZ7 is ・・・・
LCD with super high resolution
and a wide viewing angle.
とありますので、液晶は広視野角のようです。
dpreview.comのニュースとねねここさんご紹介のHPより要約
・12MピクセルのCCDで10Mピクセル
TZ3/5に続いての4:3、3:2、16:9のマルチアスペクトの為
・3Mモード時には21.4倍(よって25mm×21.4=535mm)のEZズーム可
・動画音声のウインドカット機能
・動画専用ボタンでの動画記録開始
・動画撮影時にも12倍光学ズーム使用可
・動画時にも17のシーンモード有り
・動画にも対応したiAモード
・静止画時は27のシーンモード
・顔認識で特定の顔の登録/認識が可
静止画では個人の顔を覚える顔認識が加わった。
人間の顔らしきパターンを認識するだけでなく
何度かおなじ人物の写真を撮ることで知った顔をカメラに
登録することが可能。
登録された人物がフレームに入ると登録名を表示して
フォーカス・露出を優先する仕組み。
とのこと。
・モードダイアルに2つの自分独自のMy Scene設定可
ようやくTZシリーズにもMyモードが付いた。
・HD動画記録時の画質(ビットレート選択)は
SH(17Mbps)
H(13Mbps)
L(9Mbps)
と3つより選択可
・AVCHDのHD動画はVIERAやブルーレイDIGAのSDカードスロットで再生/転送可
・マクロは、ワイド端で3cm
TZ5は5cmなので2cm短縮
・マクロは、ワイド側でマクロ時の3倍までのデジタルズーム可
書込番号:9001347
0点

旅カメラさん
>アドレス先のTZ7のサイトを見ていましたら、ウイルスバスターの反応がありました。
気を悪くするなんてとんでもありません。有益な情報の提供ありがとうございます。
書込番号:9001365
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
キタムラで4GのSDHC付きが\19,800だったので、やっと決心が付きました。
値引き交渉が苦手な方は、ぜひキタムラに行って下さい!
帰ってきて少し撮影しましたが、望遠って楽しいですね。今までなら使いようがない位小さくしか撮れなかったシチュエーションでも、大きく撮れるので久しぶりに撮影が楽しくなりました。
まあ、いくら最新と言っても、動き回る子供は手ごわかったですが(^^ゞ
1点

4DR党さん こんばんは。
それにしても、随分、安くなりましたね。
望遠が強いと、撮影範囲が広がりますので、楽しんでくださいね。
>動き回る子供は手ごわかったですが(^^ゞ
動画の方が綺麗に撮影できる場合もありますので、ぜひご活用ください。
昨夜、釣りに出掛けたときの夜の高速道路
http://eyevio.jp/movie/210807
本日、釣りから帰ってくる途中の昼の高速道路
http://eyevio.jp/movie/210808
良いお年を・・・
書込番号:8862050
1点

ネットショップ価格よりかなり安いのですが、その値段は全店実施でしょうか?
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/25321-001001001007-001001001
書込番号:8862110
0点

gyodoさん
確かにベストショットを狙っていると、結局逃すことが多いので動画もありですね。夜の動画も結構いけるんですね〜。
じじかめさん
奈良のキタムラで、5台限定でしたが普通にありました。
書込番号:8862276
0点

4DR党さん、情報ありがとうございます。
多くのお店で、同じ値段ならいいですね。
書込番号:8864612
0点

近所のキタムラで確認しましたが、2GBのSDカード付きで21,000円でした。キタムラは店舗によって金額を決めているとのことなので全国的に同一金額は難しいかもしれません。
書込番号:8866015
1点

今まで使っていたIXY DIGITAL 50のカメラケースは、小さくて使えなかったので探しに行ってきました。
いろいろ回りましたが、TZ5が入る大きさで、簡単に手に入いるものは下の2点くらいでした。
SOLIDEX「デジカメポーチ」(書き込み番号:7773188)
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7773188&act=input
デジカメポーチの方はふたがチャックだったので、中身が勝手に出ることがなく、安心感はありましたが、ベルト通しは固定式で取り付けにくそうでした。首から下げる紐が付いていたので、そちらの使い方が使いやすい?メインの使い方なのか?あと、予備バッテリー等のパーツを入れる部分について、十分体積が確保されていたので、問題なく予備バッテリー等を入れれそうでした。(ヤマダで\1,030)
「GRAPH GEAR」
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-023/index.asp
GRAPH GEARの方はふたがマジックテープだったので勝手にふたが開かないか心配でしたが、ふたのマジックテープが縦長に付いているのと、結構強力なマジックテープだったので、適当にふたを閉めてもちゃんとふたが閉まりました。それと、ベルト通しがボタンで外れるのとフックも付いていたので、使いやすそうでした。あと、予備パーツを入れる部分が立体的でなく、体積が確保されていないので、そこが必要な人向きではないようでした。(予備バッテリーは何とか2個入りましたが、ふたが膨らみすぎて使いにくくなりました。(ヤマダで¥780)
ということで、使いやすさを重視してGRAPH GEARの方にしました。ただ、TZ5のバッテリーがもう少し薄ければ誰にでも推薦できるのですが、そこだけがTZ5に対して合わないところでした。予備バッテリーは小さな巾着にでも入れてケースに引っかけとこうかと思っています。
書込番号:8868964
0点

デジカメオンラインの福袋で20,000円で出てました。
シルバーのみですが、ネックストラップ+SDカード2GB+液晶保護フィルムセット付きです。
書込番号:8869486
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
TZ5を初期に1台、秋にもう1台購入しました。
初期購入したのは「高感度」(6400)で撮影するとノイズが多かったですが、秋に購入したのはノイズが苦にならずワイド六切りまでのばせます。
最近のは、どうでしょうか、どなたかお教え下さい。
また、ノイズは、当たり外れがあるのですか。
「高感度」だとズームの威力が出ます。(手ぶれに気をつければ)
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
こんにちは。
今日と明日は超晴天なので
紅葉撮影に行ってきました(*^-゚)vィェィ♪
朝の9時過ぎに出発 約片道70kmです。
TZ5もなかなかですよ。
1点

うわぁ、綺麗な空ですね。
やばい、TZ-5も欲しくなってきた...望遠も使えるしなぁ。
いや、広視野角液晶付きのTZ-7(?)が出るまで我慢、我慢。
書込番号:8664247
0点

ソフトンピースさん、はじめまして。micpapaと申します。
拝見した写真は何処でしょうか?綺麗に撮れてますね!
私もTZ5で初の紅葉撮影をしてみました。
買った途端に故障して、昨日戻って来て早く紅葉を撮りたかったのですが
運悪く休日出勤だったので、会社の中庭で1枚夜景モードで撮ってみました。
今度の水曜日には休みを取って箱根へ撮影に行くつもりです。
書込番号:8679743
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





