
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年2月24日 23:20 |
![]() |
3 | 6 | 2009年1月31日 14:38 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月1日 14:32 |
![]() |
1 | 1 | 2009年1月28日 21:46 |
![]() |
6 | 11 | 2009年1月28日 21:35 |
![]() |
1 | 4 | 2009年1月18日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
現在、TZー5を使用してますが、もう一台TZ-7も欲しいと考えています。
来年の今頃に今のTZ-5並みの価格に下がるなら焦らずに購入します。
個人の価値観によりますが・・・
コンデジも成熟期となり、ニューモデルをいち早く高い価格で買わなくても
次のモデルが出る前辺りの在庫処分価格になったときを狙う方が
上手い買い方と思います。
0点

たまたまTZ5については競合になりそうなものが出てこなかったようですが、TZ7については競合機種が将来出てこないとも限りません。そちらの方がカメラとして物が良かった場合、その新機種はまだ高いから買えない、と値下がりを待ってるうちに、また別の良い機種が出てくるかもしれず、そのサイクルにはまってしまう畏れも考えられます。では良い機種があるのに、価格は安いけど発売が古く、機能も低いものをあえて買う決断ができるかと言うと・・・。自分については商品としての底値は特に狙わず、適度な時期に、適度な価格で買う、ということは考えてます。底値と比較して高く買っても、その分早く手にして使えるので。ただし買おうと思いたったときが底値やその近辺であった場合は、型落ち承知で買うときはもちろんありますけど。買い時というのは難しいものです。
書込番号:9145783
0点

おっしゃるとおり、品物の価値観を何処で見際見るかですね。
新製品で、価格が高くても自慢したい方は早めの購入でもよろしいと思います。
小生は、型落ちでも充分な機能を持っていて安価であれば得した気分になりますからね。
皆、それぞれだから新製品は高額なのですね。
書込番号:9150720
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
皆さん、こんにちは。以前にこちらで色々、相談にのってもらった者です。その節はありがとうございましたm(__)m
お陰様で先週、やっとTZ5を購入いたしました!!
まだ試し撮りばかりで現像はしていませんがワクワクしていて気持が高ぶっています。(笑)
使用してみて感じた事なのですがこちらの口コミで室内撮影が?暗いというご意見があったと思うのですが、私もフラッシュをたくと液晶で見る画像が暗く感じチョットドキドキしています。・・・フラッシュをたかなければ明るく綺麗に写るので室内撮影はフラッシュなしがいいのかな〜??と思っていますがどうでしょうか??
液晶が暗めに写っていても現像すればそれなりに明るいのでしょうか??
とにかくこれからの旅行が楽しみです!!
また何かありましたらよろしくお願いいたします!!
取り急ぎご報告いたしました!!
1点

こんにちは
ご購入おめでとうございます。
フラッシュを焚かない時は自動的にISOが上がって結構明るく写りますね。
フラッシュを焚く時も明るく写すには、モードダイヤルをカメラマークでやってみてください。
それでだめならフラッシュでの設定を替えてみてください。
書込番号:9013510
0点

ご購入おめでとうございます。
この時期、良いお買い物をしましたね。
結構、暗い室内でも、ストロボ無しで綺麗に撮影できる
クセの無い機種なので、
旅行には持って来いだと思いますよ。
風景、室内、夜景を含め、楽しんでください。
書込番号:9014037
2点

里いも 様
コメントありがとうございました!
早速、カメラモード・iAモードとシャッターを切ってみましたがやはり変わりがないように見えフラッシュなしでシャッターを切ったところ肉眼に近い色合いでした。。。。特別なフラッシュの設定方法があるのですか?もしお時間ありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。m(__)m
gyodo 様
コメントありがとうございました!
新商品にも少し気持ちがありましたが2万円で買えるなんて凄いですよね(^^)
ちなみに私の場合は近くのカメラのキタムラさんで壊れたカメラを1千円で下取りしていただいて保護シート付けていただいて2ギガのカード?つけていただいて5年保証がついて21000円?前後でした!!
旅行もそうですが子供の行事に早く活躍させてみたいです!!
書込番号:9015048
0点

ダイヤルはカメラマークに、フラッシュは赤目軽減スローシンクロでやってみてください。
書込番号:9015121
0点

続けてすみません。
モードダイヤルをカメラマークに合わせ、強制発光で試してみてください。
iAモードではできません。
書込番号:9017226
0点

里いも 様
アドバイスありがとうございました。
フラッシュの設定で色合いって違ってくるのですね!
とっても勉強になりました。
色々試してみたところ強制発光でとるのが自分の感覚の色彩に近いようです。
また練習しながら楽しんでみます。
ありがとうございました!m(_ _) m
書込番号:9018660
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

都心の量販店では、未だ25,000円前後(ポイント20%還元)で販売していますよ。
書込番号:9010282
0点

TZ7が販売されるので品薄かと思われます。
残っている所もあるかも知れませんが色は選べないかもです。
書込番号:9024330
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
LIMIX CLUBにて 「TZ7」の詳細と Web限定カラーが出ています
http://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/original/TZ7/
広角25mm 光学12倍ズーム(25mm〜300mm)
1010万画素 3.0型液晶(46万ドット)
EX光学ズーム 21.4倍
最高感度 ISO 6400
動画 AVCHD Lite
1点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
TZ5の画像はノイズパターンが大きく残念に思っていたのですが、
カラーモードをナチュラルにするとそれなりに改善します。
アップした画像はISO100、AWB、5M画像からの切り抜きです。
等倍の比較になると思います。
TZ5のカラーモード標準はノイズが激しく目立ちますが、
これをナチュラルにすると期待以上に透明感が増します。
弊害は?ややシャープネスが落ちるくらいで、発色には変化はないようです。
ナチュラルをデフォルトに設定するほうが良いのではないかと思うほどです。
ただし比較の富士F100fdは圧倒的な低ノイズで、勝負にはなりません。
TZ5を不満少なく使っていくには上記の設定が良いのではないでしょうか!?
1点

ナチュラル設定がいいのですね〜なるほど!
今後はそれでいってみます。
富士も確かにいい写りですが、
TZ−5は万遍わたってに実にいいカメラですよね☆
書込番号:8990045
0点

ナチュラルですね。
今度、使ってみます。
竜きちさんにも一票!!
書込番号:8990080
1点

gyodoさん、どうもです(ペコリ
TZ5での楽しいブログ拝見しました〜☆
私も20年前はチヌ(黒鯛)専門でした。
NFTパワースープアドバンス&シマノBBX950GT+オーナー針に極細ハリスで(笑
主に大阪湾〜潮岬で、団子やカゴ釣りばかり中で、
中島さん張りのリール左手水平竿(阿波釣法)一辺倒!の私でした。あー懐かしい(苦笑
☆ブログの方、釣りにカメラに中華肉まんに〜楽しそうですね!
あ、皆様すみません〜カメラカメラです。。
TZ−5は高感度に結構強く、大きさ&重さは別としてほぼ全てに満足感が高い一台です!
失礼しました・・
書込番号:8990533
0点

>竜きちさん
>gyodoさん
ご意見ありがとうございます。
TZ5にはカラーモードがいくつかありますが、
もう少しいじってみる余地はありそうですね。
そろそろ新機種登場ですかね。
書込番号:8994208
1点

momopapaさん、今晩は!
春日山の作品はいい雰囲気出てますね〜☆
お互いに物欲は人生の潤いでございますよ(笑
>そろそろ新機種登場ですかね。
あーそうなんですかぁ・・
TZ5にはホント満足してますので次(TZ7?)は見送るつもりですが気になります。。
でも、momopapaさんが仰られる様に私ももっとTZ5を駆使してみます!
では、また〜☆
書込番号:8994411
0点

竜きちさん こんばんは。
>NFTパワースープアドバンス&シマノBBX950GT+オーナー針に極細ハリスで(笑
>主に大阪湾〜潮岬で、団子やカゴ釣りばかり・・・
ワ〜オ。。。NFTと聞いただけで懐かしいですねぇ〜。この竿たしか、2階の物置に置いてあったような気がするが、この竿でメジナを追いかけたっけなぁ〜
大阪はやはりまだ団子釣りか浮き釣りのぬか切り戦法がメインですよねぇ〜。
脱線して失礼しました。
TZ5のザラザラしたノイズ・・・確かに気にしだすと気になるかもしれませんが、
gyodoの場合は、あまり気にならない方ですかね。
ノイズが少しぐらいあっても、強力な手ぶれ補正と10倍ズームのTZ5は、
いつも旅の道連れです。
といっても今回は鬼嫁がTZ5を使いこなしてました(笑)
書込番号:8995414
1点

こんばんは。
ですです〜懐かしぃー☆
おーぉ、まだお持ちですか!!「パワーループアドバンス磯」感激!
自分は磯のフカセ専門で、
NFTパワーループアドバンス磯530ー1号・2号、480ー1号、
同じく、ダイアフラッシュ530ー2号、480−1号、
シマノBBX−950GT、850GT、
でした〜オキアミ9kgせっせと撒いて、阿波浮き・水平釣方〜
当時、近畿南部では結構浮いてましたよ(苦笑
鬼嫁とは殿!!いい奥様ではござりませぬか〜〜☆
仲よくご一緒に撮影なんて最高ですぞよ。。vv!
アンプはアキュフェーズ!
車&バイクはHONDA!
釣具はNFT(現在のシマノ!)
カメラはフォーサーズ!
の、竜きちでした。
スレ主様、超脱線を済みません(ペコリ)・・
★TZ−5については私も同感!です★
書込番号:8999246
0点

>竜きちさん
こんばんは。
写真ファイルを見ていただきありがとうございます。
物欲、旅行欲のかぎりを尽くしています!
なかでも春日山に着目されるとは、幻想的な描写がお好きなようですね。
友人にも、これを気に入った人が居たので驚きました。
私自身は沖縄病に浸かっています。
書込番号:8999572
1点

スレ乱して申し訳ありませんでした・・
>私自身は沖縄病に浸かっています。
費用かかるでしょうけど、いいでしょうねぇ〜!
被写体にも事欠かないし、もう寒くないでしょうし!
ただ・・かごんま出身の私としてはマムシよりでかいハブはかなわんワン(笑
一眼3台、しかもメーカー別が凄いですね。
銀塩時代、見向きもしなかったコンパクトですが、
コンデジって、一眼と同等の魅力あるんで不思議です・・
デザインではIXY〜写りは富士〜機能性はTZ5〜愛着は全部〜です(苦笑
春日山は幻想的で素晴らしいです!記憶色ならぬ記憶風景〜みたいな感じで・・★
こちらこそ有難うございました。今後ともヨロシクお願いします!
・・お休みなさい。。
書込番号:9001005
0点

竜きちさん、こんばんは。
>一眼3台、しかもメーカー別が凄いですね。
一台は一眼もどきのコンデジ、富士のS6000fdです!
>ただ・・かごんま出身の私としてはマムシよりでかいハブはかなわんワン(笑
かごんまはいいですね!
年末には鹿児島に1泊しその後は奄美大島の離島に行きました。
鹿児島では日置の湯之元温泉、良かったな〜
TZ7が登場しましたね。
画質が改善されていると欲しくなってしまう・・・
こちらこそ、これからもよろしく!
書込番号:9004330
1点

momopapaさん、gyodoさん、出ましたね、TZ7!
パナからモニター販売案内メールが届きました。
赤いTZ7は価格高いですが中々いい感じ・・
私は、まだまだ魅力十分のTZ5を楽しみたいと思います。
では、またお会いしましょう〜★
書込番号:9004854
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
購入して半年たらずです。とても気に入って使っていましたが、先日、ケース(メーカー不詳、「X-Power」と書かれてある)に入れた本体をパソコンバッグに入れ、車の荷室に入れておいたところ、液晶モニタが割れていました。
どうやら、荷室のハッチバックを閉めた際、パソコンバッグに入っていたTZ5用の充電器か携帯電話用の電池ケースが、TZ5の液晶をピンポイント攻撃してしまったようです。電源を入れたとき、「こんなに美しい写真、撮ったっけ?」と思えるような雪の結晶みたいな模様が見えました。
購入先のキタムラに行ってみましたが、予想通り5年保証は効かないとのことでした。店長さんによると、もうじき新しい機種が出るだろうとのことでしたが、新製品の出始めは3〜5万円することが予想されました。TZ5を修理に出せば1〜2週間かかり(当然、その間は使えない)、費用も1.5〜2万円が予想されるとのこと、使い慣れているアドバンテージもあったことから、2万円で展示されていた新品を思い切って購入しました。壊れたTZ5は1,000円で下取り(本当は「500円」と言われたのを、おねだりしてみました)してもらい、19,000円でした。
3インチもの液晶はとても見やすくて大好きですが、ケースに入れても、突起物には注意しなければならないと思い、書き込みいたしました。
1点

X-Powerというケースは知りませんでしたが、カメラケースはハードケースが一番安全なような気がします。
書込番号:8951677
0点

X-Power
大小あわせて4つほど使っていますが問題になるような製品じゃあないですね。ごく普通のベルト通しの付いたソフトケースでマジックテープ式です。
車で数台のデジカメと出かける時は、100均で一番デカイ蓋つきの軟質ケースに入れてます。充電器も充電器ケースを同じく作っています。
これでもダメな時って・・・車が・・・時かな。
書込番号:8951887
0点

Akii2さん こんにちは。
それは、痛手でしたね。
私の場合、後ろのハッチを閉めたときに、買ったばかりのカーボンの釣竿を挟んで破損させてしまったことがあります。
つい最近、車で走行中、ケースに入れず助手席に置いていたTZ5が、急ブレーキを踏んだ瞬間、フロントの足元へ飛んでいき焦りました。
コンデジケースの材質も重要ですが、車のドア等の開閉時や、取り扱いにはやはり注意が必要なことを改めて実感させていただきました。
ありがとうございます。
書込番号:8951958
0点

貴重な体験報告ありがとうございました。
同じTZ5を購入されたようですが、気に入っている機種ならばそれがベターですし、こわれたTZ5も本体だけ下取りに出せば、バッテリーと充電器は予備が残るのでいいですね。
もともとこのTZ5があったんだと思い、壊れたことは忘れ去ったほうがいいですね。
汎用のソフトケースも安くていいですが、専用のオプションでは、レンズと液晶パネルの位置が決まっていますので板?を仕込ませて保護強化しているのもあるようです。
書込番号:8952088
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





