
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 21 | 2008年9月3日 22:46 |
![]() |
0 | 4 | 2008年8月6日 18:32 |
![]() |
4 | 18 | 2008年11月22日 13:48 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年7月31日 00:31 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2008年7月30日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月27日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
皆さんこんにちは。
以前以下のスレッドでも話題になっていましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911247/SortID=8089654/
最近のスレッドを読んでいると意外と知らない方が多いようで、
こちらに書きました。
http://panasonic.jp/support/global/cs/dsc/download/TZ4_5/
ここからファームウェアをダウンロードできます。
上のスレッドや某掲示板なのでも話題になっていますが、
パナソニック自体のサポートの返答としては、」
・・・某と書いたものの、やはり書くことにしました。
こちら:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1209500985/724
・動作/保証ともに問題がない。
・日本語表示もそのまま大丈夫。
日本で公開していない理由:
そこまで要望が届いていないから。(らしいです。)
改善内容:
Improved auto focus performance.
(AFの性能改善)
不安な方は一度サポートセンターに連絡することをお勧めします。
多少手間をかけてでも、AFの動作改善は結構良いです。
8点

早速、サイトからダウンロードしアップデートしてみました。
英語なので苦労しましたが、ディスプレイにVer1.2と表記されたので何とか無事に書き換えできたようです。
買ったばかりで一度も野外で撮影していなかったのでどう変わったか前の状態がわからないので何ともコメントできないのですが、きっと良くなっているんでしょう・・(⌒▽⌒)アハハ!
書込番号:8200938
0点

>早速、サイトからダウンロードしアップデートしてみました。
アップデートの方法を詳しく教えていただけませんか?
@多分ですがSDカード等をPCにつなぎファームをダウンロードする。
AダウンロードされたSDカードをカメラにセットし電源を入れる。
以上の方法でよいのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:8203126
0点

>改善内容:
>Improved auto focus performance.(AFの性能改善)
その某掲示板によると、
>動画10倍ズーム時のオートフォーカス見直し・・・
と書いてありますね。
動画撮影時のAFの迷いが改善されるのでしょうか?
それならアップデートする価値ありますね。
書込番号:8204283
0点

>マリオ-07さん
>アップデート方法
http://panasonic.jp/support/dsc/download/L10K/index.html
http://panasonic.jp/support/dsc/download/L10K/step_n.html
こちらの機種のアップデート方法もTZ5と同様のようです。
(余談ながら、今調べると、日本で公開されているファームウェアって極端に少ないのですね。)
違うのは準備の段階で、用意するファイルがTZ5のファームウェアは自己解凍形式なぐらいです。
EXEファイルをデスクトップなどに保存し、実行するとどこに保存されるか聞かれるので、
任意の場所に保存してください。(ページではC:\Tempを作成して使用するように書かれています)
TZ4とTZ5とあるので間違わないように注意を。
>まるるうさん
結構いいですよ。・・・といっても私は次期機種を狙っていたので、
知人がアップデートするというので、手伝ってやってみました。
どのくらい・・・とあらわすのは難しいですけど、例の”某掲示板”でも言われているように
結構効果出るようです。
買った人は入れても損はないですし、買ってない人もこの期にどうでしょう。
書込番号:8204434
2点

Sho Kawaharaさん おはようございます。
早速送られたURLの記事を参考にしながら1.1から
1.2へバージョンアップしました。
どうもありがとうございました。
効果のほどは終わった場かりなので、まだ未確認ですが近々試してみようと
思っています。
お世話になりました。
書込番号:8205328
0点

先日、1.0(多分)から1,2へファームウエアをアップデートしました。
アップデート後の動画のAFは・・・
「1.0はAFが迷うので使えないが、1.2はほとんどAFが迷わない!これは使える!」
と言うくらい大変身です。
アップデートしてから、動画の撮影は6本、5分くらいなので、100%大丈夫とはいえませんが、1.2のファームウエアは入れてよかったなと思います。
書込番号:8205427
0点

まったく問題なかったですが、ファームウェア情報を見て、自分も早速昨夜アップデートしてみました。
昨日朝撮影した画像ですが、ファームアップ後の本日、同じ場所に立って光学10倍で撮影してみましたが、手持ちでピントバッチリだし、ファームアップ前からも調子よかったので、何が変わったのか解りませんが、気分的になんとなく安心かな。
書込番号:8207493
0点

本日、ファームアップ(Ver1.2)後に動画を約0分くらい撮って見ました。
アップ前とアップ後ではAFのふらつきは著しく改善(80〜90%位)
されています。
瞬間的な迷いがたまにありますが、以前に較べると段違いです。
これで以前から動画のAFに問題あり、と言う書き込みがありましたが
これくらいの迷いであればビデオカメラと大差ないと言っても
過言ではないと思います・・・
書込番号:8207544
1点

私もアップデートして、昨日昼間の屋外と夜の室内で試し撮りしてみました。
上の皆さんも仰ってますが、全く問題ないほど改善されていますね。
一番の不満が、動画AFの迷いだったのでこれなら長く使えそうです。
パナさん、やれば出来るんじゃないですか・・・!!
書込番号:8208416
0点

私も早速やってみようとしているのですが、バージョン情報を確認するところで
いくらやってもバージョンが表示されません。
また、ファームウェアファイルをSDカードにコピーしたのですが、
ファイルを認識してくれません。
何か解決する方法をご存知の方いらしたらお教えいただけますか。
書込番号:8208576
0点

はじめまして
Sho Kawaharaさんありがとうございます。
わたしもバージョンアップしました。
nabeken_tokyoさん
http://panasonic.jp/support/global/cs/dsc/download/TZ4_5/
STEP1.のAで
以下の手順(バージョン表示手順)を踏んでもLCDに
ファームウェアバージョンが表示されない場合は
ファームウェアアップデートしてください。
と記載されているようです。
⇒ 私も表示されませんでした。
STEP4.で
バッテリーをフル充電していない場合はバージョン
アップ画面が表示されないと記載されているようです。
⇒ 念のため、フル充電してみました。
問題なくアップデートできました。
所要時間1〜2分と書いてあるのですがアップデートしてみたら
20秒くらいでした。
書込番号:8210084
1点

なんでも適当にさん
ご返答ありがとうございます。改めて確認したらVer1.2になってました。
作業前はVer情報が出なかったのに。
昨日の作業でなんかうまく更新されていたようです。
ありがとうございました。
書込番号:8211969
0点

こんにちは。
先ほどファームウェアの事を知り、早速アップデートしてみようとサイトからダウンロードして手順どおりに実施を試みたのですが、いきなりバージョンの確認画面が出ずに困っています。
バッテリーはフル充電したのですが、、「表示できる画像がありません」と表示されバージョンの確認画面が出ないし、バージョンアップの画面もでません。
1週間くらい前に購入したのですが、日本製でもすでに最新ファームウェアが適用されているなんてことはないんでしょうか?
下記説明文がもろにあてはまるのですが・・・。参照[8204434]
「※本ホームページに公開しておりますファームウェアをダウンロードし、アップデートを実行しても「生産時期が新しく既に最新ファームウェアが搭載されている場合」は、ご使用のDMC-L10のファームウェアは更新されません。この場合は、上記(画面1)にはならず、「表示できる画像がありません」と表示されます。本体の電源をオフした後、いままで通りご使用ください。」
なんかスッキリしないのでどなたかお助けください。
よろしくお願いします。
書込番号:8214040
0点

キュアキュアさん
SDカードに画像がないとファームウエアのバージョン確認できないようです。
書込番号:8214479
0点

お騒がせいたしました。
解決しました。
SDカードを挿入後、電源を入れなおすとバージョンアップ画面が出たので進めました。
その後数秒程度で画面が消えたので、手順どおりにバージョン確認の操作をしてみたのですが、表示されません。
英語のページをWeb翻訳して何度も読み返して、結局「E.ZOOM」+「マクロ」の同時押しでLCDにVER.1.2と表示されました。
最初はセットアップ画面の項目に「バージョン情報」というのが追加されるものとばかり思っていました・・。
書込番号:8214498
0点

Sho Kawaharaさん、Reminderありがとうございます。
アメリカ在住ながら、日本のパナソニックのサイトのみチェックしておりました。
レビューにも書きましたが、TZ5の最大唯一の弱点は「動画のAF」ですので、このアップデートで高画質の動画を楽しめることを期待しております。
書込番号:8216286
0点

英語の説明文にしたがってアップデートしてみました。
説明では1〜2分かかるとうたっているのですが、ほんの20秒もかからず、Version 1.2へ
アップデート出来ました。
成果は。。。
1)これまで、画像が被写体に近づいてから戻ってきて(当然画像がぼやけます)、それから
もう一度近づくようにして焦点を合わせていました。暗いと、それを2回くらい繰り
返すようなことがありましたが。。。
2)この「行って戻って」が無くなり、「行って焦点が合う」の一発で焦点合わせが出来る
動作に「改善」されました。
ずっと使いやすくなりました!
皆さんにもアップデートをお薦めしたいです。
書込番号:8217956
1点

たった今、アップデートを終えました。
動画の改善内容は、ほぼ上記通りですね。
ただ、暗い室内での試し撮りでは、AFスピードまで画期的に速くなったとは感じませんでした。
「AFが、行きつ戻りつして迷う。その後合焦。」→「行きつ戻りつが消え、次第に合焦する」という感じです。
見て酔うような動きは解消されました。
アップデート作業は、ダウンロード(光回線)から終了まで、全体でほんの3分ほど。カメラ上での時間で約20秒ほどでした。
途中で表示される案内文は、日本語ですから安心です。
書込番号:8219173
1点

遅ればせながら
ついさっき私もバージョンアップしました。
最近のデジカメってすんげえですね。すぐにバージョンアップできる・・・。
んで、早速撮影してみました。
個人的にも動画時のAFの(特に倍率拡縮時の)迷いボケは体感的に少なくなったように思います!
ありがたや、ありがたや・・・。
でも、拡大時のスピードは正直しゃあないですね。それ以上は贅沢言いません。
ちなみに前回、甲子園&海→アップデート後、自宅内だけでの録画なので、
100%体感するためには再び屋外で試して確認してみたいものです。
ついで、便乗かつ、しょーもない質問なんですが、
今後他に皆さんがTZ5で改善してほしい、そしてまた可能性としてあって欲しいアップデートって何でしょうか?
私自身、某ゲーム機のハイペースで大盤振る舞いなアップデートに毒されてる部分があるので
ついついこんなこと考えちゃってすみませんが・・・。宜しくお願いしま〜す。
書込番号:8277739
0点

近所のキタムラに注文していたTZ5が昨日入荷したので早速バージョン確認たところ1.1でした。
品薄のようで入荷まで1週間かかったので1.2になってるかな?と思ったのですが違いました。
早速アップデートして1.2にしましたが、最近入手したかたも確認されたほうがいいですよ。
書込番号:8294173
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
本日ヤマダでポイント値引きで21,000円で購入しました
前のデジカメが壊れて3日前から口コミを色々と参考にさせて頂いて
LUMIX DMC-FX35
LUMIX DMC-TZ5
EXILIM ZOOM EX-Z200
三機種で迷いましたが光学10倍が魅力的でしたので値段交渉すると
期待通りの価格を出してくれたので大満足です
これからも買い物をする時には、参考にさせて頂きます。
0点

私も購入予定ですがどちらのヤマダで購入されましたか?また、価格交渉やポイントなどもお教えください。よろしくおねがいいたします。
書込番号:8173291
0点

スレ主さん 店頭価格がいくらで、ポイントでいくら値引きされて21,000円になったのですか?教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:8175363
0点

>まんせる55さん
購入されたみたいですが!返信が遅くなってすみません
店頭価格31,900円 ポイント34% 10,846円 購入価格21,054円(カード支払)
スナップス現金価格22,000円でしたが在庫無でした
前のカメラIXY450を下取り査定に出しているので結果的にもう少し安く買った事になるかも知れません。
書込番号:8176152
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
キタムラをはじめ各地で安いDMC-TZ5が出てますね。
・おまかせiA
・暗部補正
・広角28mm〜光学10倍ズーム
・3型液晶でしかも他メーカーにはない46万ドットの高精細
・ただし910万画素
と総合的には他のメーカーに追従を許さない至れり尽くせりのスペックですがこの秋に新型が出るそうです。
TZシリーズはだいたい1年に一回新型が出ていましたがまだ夏なのに今頃からあまりにも値下げが早すぎるなと思っていました。
マイナーチェンジなのかフルモデルチェンジかはわかりませんが。
個人的には25mm〜250mmの10倍ズーム、1200万画素になってほしいです。(←こうなると言うことないですね^^)
値段がもっと下がるまで待とうと思いましたが
とりあえず現行商品のDMC-TZ5を SDカード2GB付20,900円 で買いました。
このTZシリーズがモデルチェンジして新型TZの値段が落ちてくる度にTZシリーズを追いかけて新しいTZに買い替え続けていこうと思っています。(他メーカーでもっとすばらしいスペックのコンパクトカメラが出ない限り。)
0点

私だったら、
・28o〜336oの12倍ズーム
・910万画素(TZ5から据置き)
・マクロの強化
・高感度画質の向上
・マニュアルフォーカスの追加
・明るいレンズ
などなど・・・。
これだったら買いたいなぁ・・・さあ、貯金、貯金。
>とりあえず現行商品のDMC-TZ5を SDカード2GB付20,900円 で買いました。
かなりお値打ちに購入されましたね。
この値段ならTZ6(仮)が発売されても後悔しないかも?
書込番号:8159189
0点

>Panasonic DMC-TZ5の新型が秋に出る?
過去は1年毎に出ていますので、今秋の発売は無いと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501910956.00501911107.00501911247
書込番号:8159672
0点

>個人的には25mm〜250mmの10倍ズーム、1200万画素になってほしいです。(←こうなると言うことないですね^^)
こんなことになったら、私は買いません。今でさえ、ISO100 でもかなりノイジーですし(ISO800 以上はとても常用する気にはなれない)、レンズの解像度も画素数に追いついてない感じです。25mm からになるとレンズ設計は今よりも厳しくなるでしょうし(撮影者のセンスも厳しく要求されます)、12M ピクセルだと低感度でもさらにノイジーになってしまうでしょう。
現在の 9M ピクセルでも A4 縁付きなら 300DPI で印刷可能です。10M ピクセルなら A4 縁なしで 300DPI で印刷できます。画素数は 10M ピクセル以内で、できれば撮像素子サイズを小さくても 1/1.8 インチくらいにして欲しいところです。
書込番号:8159833
3点

秋に新型出るんですかね・・・購入を考えていたけど待とうかな。
>とりあえず現行商品のDMC-TZ5を SDカード2GB付20,900円 で買いました。
それにしてもお安いですね。どちらでお買い上げでしょうか。
書込番号:8159928
0点

素人さんは、画素数が多ければ良いと判断しますが、画素数で言えば500万もあれば十分です。
そんなことより、コンデジ本体のバランスが良いものを選択することが、楽しく撮れる秘訣だと思います。
ニューモデルが仮に1200万画素になっても、個々のスペックがアップするかと言うと、侮れないと思いますが・・・。
今のタイプはとりあえずトータルバランスで最強でしょう。
書込番号:8160773
1点

>総合的には他のメーカーに追従を許さない至れり尽くせりのスペックですがこの秋に新型が出るそうです。
新型が出ると言うニュースソースは何処でしょうか?
記入していただければ幸いです。
今まで一年サイクルでの更新でしたが、他機種との整合もあり
今年に限ってサイクルが狂うとは思えません。
仮に出たとしてもニューモデルではなく、多分現行の改良型ではないかと
思うのですが・・・^^;
書込番号:8160810
0点

>秋に新型が出るそうです。
ずいぶん自信ありげな言い方ですが、情報源はどこなのか私も知りたいです。
どこもこのような発表はしていませんね。
それともタダの VAIO_FUNさん の推測・・・ですか?
推測だとしたら、このような紛らわしい書き込みは辞めた方がよろしいかと!!
書込番号:8163834
0点

最後のほうに少し批判的な表現でソースを示せとの指摘がありますが正直ちょっとムカつきましたね。
秋に出ると言うのは業界歴が長いベテランの家電店店員に聞きました。
その人はもうメーカーではTZ5は製造していないとも言っていました。
TZは一年周期なんじゃないんですか?と俺もびっくりしてその店員に聞き返しましたよ、当然ね。
俺も驚いたからここに書き込んだわけです。
タイトルに?マークをつけたのもそのあたりの事情(ちょっと信じられない)があるからです。
もしその店員さんの勘違いならすいません。
とりあえず先に謝っておきます。
ここからは個人的感覚で書きますがここの掲示板を改めてみてみると
他の人の書き込みに【在庫限り】「現品限り」という表現がありますが
もし来年の3月にモデルチェンジするのならまだ半年以上も期間が残っているのに今頃から在庫処分はあまりにも早すぎると感じます。
特にこのTZ5とかぶっていて、かつ、TZ5より売れている機種というのは他メーカにはないと思いますし。
店側がTZ5の扱いをやめるから店頭在庫限りの処分をしているとしてもTZ5は売れ筋商品のひとつですからね。
閉店セールや改装セールでもない限りそれは考えにくいと思います。
逆に売れ筋なのに品薄なら在庫限りとか現品限りとしても値段を落とす必要性はありません。
実際に店頭からシルバーの現品(展示品)が消えている店も4〜5軒くらい見ました。
売れ行きが良すぎてシルバーが品薄なので客が入荷まで待てずに展示品でもいいからと言ったのかどうかまではわかりませんし、FX35などに比べて製造台数がもともと少ないのでお盆前に単純に品薄なのかもしれません。
単なる客だけではなく家電業界に結構首を突っ込んでいる人ならこのあたりの感覚が鋭いと思いますがいかがですか。
いずれにしてもその店員さんの勘違いならすいません。
書込番号:8165699
0点

店員さんの話が本当ならが前提ですが。
案外メーカーの方針が変わったのかもです。
販売予定数が終了して、追加生産しても価格下落が激しい為メリットが無い、なんて事も有りそう。
全くの推量です、輪をかけてしまったら御免なさい。
TZ-5,おまけ付きで20,900円ん〜少し前なら安すぎて絶句ですね。
書込番号:8166082
0点

新型発売情報は店員さんから聞いたのですね。
今購入するのはやめたほうがいいのかな。
メーカーの発表を待てば、価格がもっと下がるかもしれませんよね。
購入タイミング難しいです。
書込番号:8166216
0点

VAIO_FUNさん こんにちは
こういったあやふやな書き込みは、情報の出所が大切なポイントになるので、
情報源を最初に書き込んでいただければ良かったんですけどネ・・・
単純に情報源を知りたかったので質問のつもりでしたが、
ムカついたのなら申し訳ありませんでした。m(_ _)m
店員さんからの情報とのことですが、メーカーなどからの情報ではなく
長年の経験の直感、推測ってことですね。これで、よく分かりました。
>今頃から在庫処分はあまりにも早すぎると感じます。
在庫処分している販売店があるんですか?知りませんでした。
確かに発売後、約4ヶ月でこの値崩れは異常ですね。
マイナーチェンジしてもおかしくないような状況だと思います。
私は発売直後に36000円で買ったので、こんなに早く20000円になるのなら
待てば良かったとちょっと後悔。(笑
もし、マイナーチェンジするなら動画撮影時のAFの迷いを改善してほしいです。
他はこのままでも不満は全くありませんです。
書込番号:8167738
0点

ですからどちらでご購入されたのですか?「2GB付20,900円」 で。
書込番号:8168616
0点

下のスレッドの【アドバイスをおねがいします】でも8月末に発売と店員に言われたとあります。まさか?と思いましたがこの値崩れの激しさを考えるとVAIO_FUNさん の情報は正しいのでは期待しています。でも8月末発売なら当然すでに発表されている筈なので自信がありません。
このような情報の提供者は皆さんにも知らせてあげようと書き込むわけですが、それに対して当然ネガティブな反応も多いものです(中には失礼なコメント)。それを覚悟するか、教えてやるもんかと開き直るかでしょうね。私も最近は提供を考えるようになりました。
この機種は海外でとてつもなく評判がよろしいようです。ニューヨークの店では値上がりするところが出始めたとか。そのことからエントリーマンさんの言われるように販売予定数が終了したのかもしれません。
書込番号:8171611
0点

件名につられてつい来ちゃいました。。。
最近ハイエンド機のモニターに応募して、できたら購入しようと企んでいる者ですが、、
この路線の機種は別に1台欲しいんですよね。。
上でまるるうさんもおっしゃってる(動画時の)AFの不安定さのみがネックで購入に踏み切れませんでしたので、マイチェンで改善されるなら購入しようと思っております。。
P.S.ファームUPで改善してくれるならTZ5を即買いしたく、万が一の期待を胸に定期的にパナのサポートページをチェックしてますが、、ほんとやらんですねぇ。。。あと海外でのファーム情報どこかで見かけましたが、あの情報はどうだったんだろ?
書込番号:8173982
0点

パナソニックは既に8月末に発売されるラインナップが有ります。従って今秋に発売される見込みは薄いとおもいます。
万が一、隠し球を用意していたとしてもタイミング的には9月末のフォトキナで発表して約1ヶ月後の10月末で発売というシナリオもあるかもしれません。 例として今春にFX35等を発売後に微妙なタイミングでFX500を出す事もありましたから、余りにも市場が値下がりしすぎていた場合に新製品の発表の可能性はゼロとは言い切れません。
書込番号:8193308
0点

>値段がもっと下がるまで待とうと思いましたが
とりあえず現行商品のDMC-TZ5を SDカード2GB付20,900円 で買いました。
とりあえず ってこんな価格、そうないと思いますが・・・
やはり、これっきり返答はされないのでしょうか?
ちょっと意地悪な書き方ですね と思ってしまいましたが・・・
書込番号:8674545
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
こちらの口コミを参考に、カメラのキタムラでTZ5ブラウンを購入しました。
近くのキタムラで下取りをしてもらえるところがあったので、
2Gメモリ付き\25,800、壊れたカメラ下取り\1,000、なんとか動く4,5年前のデジカメ買取\1,000を引いてもらって、合計\23,800でした。
液晶に貼る専用保護シートも\780→\500にまけてもらったり、デジカメプリント20枚無料券、いろいろクーポンをもらえたり、Tポイント会員になったらポイント使用で5年保証無料でした。
革の専用ケースも一緒に購入したら値引きしてくれると言われましたが、好みではなかったので購入しませんでした。
それと店員さんにお願いしてみたらこころよく保護シートをきれいに貼ってくれたのが、貼るのが下手な私にはとても助かりました。
8月になったら値下がりするかなぁと思って迷っていましたが、壊れたカメラも引き取ってもらえて、この値段なら安いかなと思っています。
0点

奇遇ですなぁ〜
実は、私も本日「TZ5ブラック」を購入しちゃったんです!
こちらのクチコミで、かなり評価が高いですね。
仕事帰りに、ヒヤカシのつもりに近所の「キタムラさん」へ、ふら〜っと立ち寄ったら
買っちゃいました(^^ゞ
イヤッ、買って正解!キレイに写るし(夜間しか撮ってませんが・・・)、思ってたより小型軽量、そしてこのZOOM!! 満足であります。
明日から、撮りマクルぞー!
因みに私は、\23,500-(本体のみ)で購入しました。店長さん無理言ってゴメンナサイ・・
書込番号:8148891
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
はじめまして
先程キタムラにて悩んだあげく25000円メディア・液晶フィルム付で購入しました。
実は今月12日にアキバヨドバシにてFUJI・Z100fdを妻の意見を取り入れて買いましたが1週間で気に入らなくなり(外装・レンズ)20日にソフマップでLUMIX・FX35購入これは気に入りましたが、、、シャッターボタン?がガタガタおかしいのが気になりだして昨日ヨドバシにていろんな機種を散々触り近くのキタムラでTZ5購入!来週又変わってると言われそうですが、散々迷い決めたので大丈夫です。夏の様々な場面で活躍しそうです
0点

3週連続ですか!。
長いとも短いとも言える道のりでしたね。
ともあれ、TZ5への終息おめでとうございます。
とは言ったものの・・・
来々週くらいには、またモヤモヤされているかも・・・。^^;
書込番号:8146651
0点

ご意見ありがとうございます。
毎年なんですよ、この時期にデジカメを買い替えて迷うの翌ナもここ3年位最終的にはLUMIXなので大丈夫だと思います。TZ5はコンデジの中では上位機種ですよね?
4〜5年前からみると随分安くなりましたよねー
書込番号:8146706
0点

便乗ですいません。
キタムラで購入したということですが
どちらのキタムラで購入したのでしょうか?
自分は埼玉と千葉の県境に住んでいるので
千葉と埼玉のキタムラ、キムラ、スナップに
電話をかけて値段を調べたんですが
一番安くて本体のみの\25000でした…
ずいぶん安く買われたんですね♪
うらやましいです(^^;
書込番号:8146876
0点

こんにちは
電話だと私も26800円と言われましたが、来店して店員と話していたら少し関西弁がちらほらでたのでダメ元交渉したところ25000円あっさり承諾して頂きました在庫2台とかメディア無しで25800円とか、、
店舗は神奈川県奥です
津田沼スナップス安いはずです
書込番号:8146912
0点

なるほど!
そういうことだったんですね♪
津田沼スナップスも
電話では\25800だったのであきらめていたのですが…
近場のところでも
交渉次第で安くなるのかな〜(^^;
リーマンゴルフさんありがとうございました☆
書込番号:8147072
0点

>リーマンゴルフさん
自分もそんな感じで買った売ったで繰り返してます。つい安いからそんな感じになっちゃいますね。
書込番号:8147325
0点

宇宙コブラさん
こんばんわ
そーなんですょね、ひどいときは気に入らなく手放して他買って又、やっぱり前のが良くて同じ機種に戻ったり、、、自分で何やってるの??どーしようもないですね
書込番号:8147413
0点

私も同じ。3台購入、W60、F100fd、TZ5と続いてます。
マクロ撮影時や海などのアウトドアではW60、夜景や部屋はF100fd、TZ5はオールマイティーを期待してますが、メインは望遠を使いそうな山なんかかなぁ〜。
書込番号:8147701
0点

gyodoさん
こんばんわ
私も夏の家族旅行メインで購入ですが行き先が海なので、、間違われないよう気をつけなければですよねー
書込番号:8147818
0点

リーマンゴルフさん、こんばんは。
鬼嫁から見れば、すべて同じデジカメに見えるようで、今日は目がつり上がってます。
3機種ともシルバーにしたかったのですが、TZ5はブラウンにしたので間違わないと思います〜(笑)
早く、夏休み来ないかなぁ〜。
書込番号:8148071
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
movieのZoomが出来ると言うことで、TZ5を買いました。
movieを選択して、一度シャッターを押せば、そのままmovieを撮り続けますので、Zoomの変更も出来ます。
それは満足なのですが、
TZ1で、同じ事をしたら、出来るではありませんか。
TZ3では出来なかったのでしょうか?
0点

TZ1,TZ5はズームとAFが動作して、TZ3は固定になっていました。
多分、メーカーに不満の声がたくさん行ったのでしょう。
でも音声は変わってないみたいですね…
書込番号:8131826
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





