LUMIX DMC-TZ5 のクチコミ掲示板

2008年 3月14日 発売

LUMIX DMC-TZ5

広角28mmからの撮影可能な光学10倍ズームレンズ/光学式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(910万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/910万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

LUMIX DMC-TZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月14日

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

LUMIX DMC-TZ5 のクチコミ掲示板

(3815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ5を新規書き込みLUMIX DMC-TZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初めて(~_~;) 夜の撮影してみました

2008/11/14 09:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:57件
当機種
当機種
機種不明

夜間練習が終わって・・・

きれいに地ならしされました

お月さまもきれいでした

1枚目 オートで手持ち

2枚目 星空モード 15秒

3枚目 スポット測光 7MB EZズーム11.3X トリミング


星空モードでは雲も写って欲しかったんですが、残念ながらひとつもなし^^;

書込番号:8638151

ナイスクチコミ!1


返信する
gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/11/16 10:19(1年以上前)

tetsu1976さん  おはようございます。

キャノンのSX110、知らなかったので、確認しました。
私なら、やっぱり迷わずTZ5にしますね。

ちなみにTZ5の手ぶれ補正が使えないのであれば、他のコンデジも駄目でしょうね。

10倍ズームで祭りを撮りまくった画像をよければご覧ください。

浅草サンバ祭り  
http://picasaweb.google.co.jp/gyodo.in.tetra/AsakusaSambaCarnivalDMC#

渋谷スーパーよさこい2008
http://picasaweb.google.co.jp/gyodo.in.tetra/Supermarket2008DMC#

深川八幡祭り
http://picasaweb.google.co.jp/gyodo.in.tetra/FukagawaYahataFestivalDMCTZ5#

F100fd、W60の出番無し、TZ5のズーム遊べますよ。




書込番号:8647712

ナイスクチコミ!0


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/11/16 10:21(1年以上前)

回生発電太さん すいません。

ちがうところにレスしてしまいました。

書込番号:8647719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/16 22:46(1年以上前)

もう 何年も前 この運動場で暴れまわっていた者です。
一目見てわかりました

夜間でもこんなにきれいに写るんですね ちょうど望遠ができるコンパクト
ほしかったんで参考になりました。

『元気で明るく くじけず強い子』 て看板 まだあるのかな?

書込番号:8650824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/11/17 12:38(1年以上前)

gyodoさん こんにちは。
いえいえ、気になさらないでください。

おかげさまで、すてきなお写真を拝見することが出来ました(^^♪
動きのあるシーンや、水をかけるシーンなどは、
スポーツモードでしょうか。

書込番号:8652872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/11/17 12:46(1年以上前)

機種不明

「くじけず強い子」に・・・(^_^)v

holeebuttaさん こんにちは。
なんと! 実際に運動場をお使いになった方に見て頂けるとは思いませんでした。
奇遇ですねえ(*^_^*)

照明施設のおかげで、夜でも元気いっぱい走り回る子どもたちがいます。


>『元気で明るく くじけず強い子』 て看板 まだあるのかな?
ありますよ〜(^_^)/~
元気の「元」は星空モードで撮ったのに写ってますね。

書込番号:8652892

ナイスクチコミ!0


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/11/17 23:26(1年以上前)

回生発電太さん こんばんは。

今回は、大変失礼しました。

お祭りの雰囲気が好きなので、TZ5とW60を持って見学に行ってきました。
どこを見ても人・人・人で、遠くからの撮影しかできずW60は待機、
TZ5の10倍ズームオンリーで撮影してました。

ISO100固定で撮影してましたが、
曇り空になってきたことと、水をかけるシーンなどは、
ほとんど自動(iAモード)の連写に変更し撮影してました。
下限シャッター速度はデフォルトの1/8にしたと思います。

学校の夜景撮影、思い出が蘇るような、すごく雰囲気が伝わってくるいい写真ですね。




書込番号:8655549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/11/19 08:38(1年以上前)

gyodoさん おはようございます。
ありがとうございます。
>ほとんど自動(iAモード)の連写
であれだけ捉えてくれるんですね。

実は、体育館での撮影で、自動でやってたら失敗してしまいました。
スポーツモードの連写にしたらたまにいいのが撮れるようになりましたが、被写体が左右前後に動くもんで追いつかず、構図ははちゃめちゃになりました(~_~;)
これはどうしようもないですかねえ。

書込番号:8661234

ナイスクチコミ!0


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/11/19 21:24(1年以上前)

回生発電太さん こんばんは。

すばやく左右に動く人を撮影するというのは、やはり難しいですねぇ〜。
出来る限り被写体に近づいて、ズームは最小限にして、左右に動いても画面に入る倍率で撮影。

それと、人の動きは必ず動きっぱなしじゃ無くて止まりますので、そこを予想して撮影するようにしてます。

ISO感度は400にを上げて、下限シャッタースピードを1/30にして連写撮影もありかと思いますが、室内でも光量が違うので、一概に言えません。

どこのコンデジを使っても難題ですねぇ。
参考にならずすいません。

書込番号:8663591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2008/11/21 08:57(1年以上前)

gyodoさん おはようございます。
>参考にならずすいません。
いえいえ、たいへん参考になります。ありがとうございます。
最小限のズームと動きの予想、やってみます(^^)

書込番号:8669588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

新しいTZシリーズに望むこと

2008/11/02 15:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:589件

私はTZ3ですが、プライベート・仕事両方で快調に使っています。
撮影枚数も3000枚を越しましたがノントラブルで大変満足しております。
この機種は大体1年ごとにモデルチェンジのようなので、あと4ヶ月くらい(来春)あたりに新型が出そうですね。
そこで新しいTZに期待することをつらつらと書いて見ます。

1 液晶画面の視野角を広くして欲しい(特に上下方向)
 ※ハイアングルを廃止してローアングルモードに変更してもいいかも・・
2 電池の持ちを改善(最近の他機種と比較してかなりショボイ感じ)
3 ストラップ吊り環の穴を右側2点吊り(縦吊り)対応にして欲しい。

 などなど、人によって意見は色々あると思いますが、ユーザーとは”無いものねだり”で欲張りなものです。
 いずれにしてもコンパクトで10倍ズーム、ソフト補正ながら見事な歪曲収差補正など、非常によくできたカメラであります。次期モデルではさらに進化を遂げて欲しいものです。

追伸:LX3を1000万画素に抑えたパナのスタンスには非常に好感が持てました。
 以上、独り言でした。ぶつぶつ・・・・m(__)m

書込番号:8585982

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/02 16:12(1年以上前)

>3 ストラップ吊り環の穴を右側2点吊り(縦吊り)対応にして欲しい。

デジカメを握る時に邪魔になるような気がします。

書込番号:8586166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/02 16:38(1年以上前)

2.電池の大きさもありますしね、
メーカーも頭の痛い問題ですね。

書込番号:8586254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件

2008/11/02 17:09(1年以上前)

>デジカメを握る時に邪魔になるような気がします。
かもしれないですね。だったら左右2点吊り、あるいは三脚ねじ穴を底部中央に移動。
これは私がGX100用に購入した”ハンズフリーストラップ”がバランスよくつけられるからですが、いずれにしてもTZはコンパクトとはいえ、やや大柄なのでできれば首から吊り下げたいのであります。

バッテリーはメーカーさんも頭がいたいのはわかります。
晴天下で液晶を最大限に明るくするモードでは電池の消耗も仕方が無いかと・・・・
しかし、ファインダーが無いコンデジでは明るい液晶は必須ですからねぇ。

あと、モードダイヤルがクリック感が甘く、バッグから取り出したときに不用意に動いてしまってます。せめて、オート撮影のところだけでもクリックストップがあればと思います。

あと、重大なことを忘れてました。テレマクロです。
リコーの機種までとは言いませんが、テレ端280mmで50cm〜60cmくらいになりませんかねぇ?

書込番号:8586364

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/11/02 22:31(1年以上前)

>電池の持ちを改善

SANYOを買収したら最強のバッテリーが出来るかもしれませんね。

書込番号:8587857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2008/11/03 08:14(1年以上前)

【バッテリー】

いっそのこと専用電池をやめて、汎用のCRV3リチウム電池とか、単三エネループ対応とか・・・・・

書込番号:8589354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/11/07 08:44(1年以上前)

>いっそのこと専用電池をやめて、汎用のCRV3リチウム電池とか、単三エネループ対応とか・・・・・

賛成〜(^_^)/~
専用電池のほうの勢力が強いので、これの方がいいこと多いのかと思ってましたが、重量と大きさくらいでしょうか。
単三エネループ対応だとかなり大きくせざるを得ないのかなあ?

書込番号:8606938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/11/07 17:22(1年以上前)

>いっそのこと専用電池をやめて、汎用のCRV3リチウム電池とか、単三エネループ対応とか・・・・・

私は単三エネループ反対派です!!
確かに、単三エネループのほうがバッテリの持ちは良いと思います。

実際にOLYMPUS SP570UZで使用していますが、
消費電力が大きいのにTZ5の2倍以上は撮影できます。

TZ5の専用電池は1000mAhに対して、単三エネループは一本が
1900mAhですから当然ですけど・・・ネ。

反対の理由は、回生発電太さんも仰っていますが本体が大きく重くなることと、
もう一つは電池交換に手間が掛かることです。

専用電池ならポンッと入れられますが、単三エネループ4本だとバラバラしちゃうし、
極性を見ながら入れないといけないので面倒なんですよね。

みなさんは、そんなことないのでしょうか?そう思うのは私だけかな。

書込番号:8608388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/11/07 17:26(1年以上前)

追加です!!

CRV3リチウムを使っているデジカメだったら、私は絶対に買いません。
電池高価ですからね。

書込番号:8608398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2008/11/07 20:11(1年以上前)

まるるうさん、 ども、今晩わです。

個人的には専用であっても汎用であってもいいんですがね。
ただ、TZの専用電池がもう少し持ってくれればデス・・・
それと予備として購入する場合、価格がもう少しリーズナブルならばと思いますです、はい。

エネループ対応ならば180枚程度でいいので、”2本仕様”で、現行の筐体サイズならOKです。

書込番号:8608961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/11/08 00:14(1年以上前)

のらくろ軍曹さん こんばんはです。

ん〜、”2本仕様”ですかぁ、確かに本体は小さくできますね。
以前NIKONのデジカメをエネループ2本で使ったことがありますが、
あまりにも電池の持ちが悪いので一年もしないうちに手放したことがありました。
2本だと2.4Vなので、電圧が低いと消費電力が増えて持ちが悪いようです。

>それと予備として購入する場合、価格がもう少しリーズナブルならばと思いますです、はい。
私は互換バッテリを2本予備として使っています。3本あれば、殆ど困ることはありません。
私の買った互換バッテリは純正と同じ中国製ですが、持ち具合もまったく純正と同じですよ。
2本で2700円ぐらいでした。

それにしても、次期TZ7?が楽しみです。
もし良かったらTZ3→TZ5同様、また買い替えちゃうかもです(笑
次期モデルでもバッテリは買えないで欲しいな!!

書込番号:8610338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件

2008/11/08 09:14(1年以上前)

本当に次期TZが楽しみですね。

それと
話が若干ずれますが、私はTZ3のほかにRICOHのGX100を使ってます。
この機種も専用電池はリチウムイオンの専用タイプですが、満タン充電で確実に300枚はいきます。それとメーカーの良心というか、汎用の単四2本も対応しているので予備としてエネループ2本を購入したわけです。いかにエネループといえ、所詮は単四2本なので緊急用の予備と思っていたのですが、一体どれくらい撮影できるのか実験してみました。

ストロボ使用1割程度、時々ズーム使用という条件で、なんと300枚近くいけました。
これにはビックリ! 「専用バッテリー + 単三も対応」というのが理想のバッテリーなのかなと思いました・・・

それと、互換バッテリーも安価でいいのですが、品質にばらつきがあるような・・・・
ROWAのものを過去に数機種で使いましたが、特にトラブルは無いものの、持ちが極端に悪いものもありました。

書込番号:8611470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/11/10 12:51(1年以上前)

PowerShot SX110 ISは単3電池2個仕様ですが、レビューを拝見すると4.27でバッテリーの持ちは悪くなさそうですね。
それで単3エネループ2個でも今の専用電池より長持ちしてくれるのではと、勝手に想像してたのですが(~_~;)

>それとメーカーの良心というか、汎用の単四2本も対応しているので予備としてエネループ2本を購入したわけです。

これ、いいなあ(^_^)/~

書込番号:8621646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/11 12:57(1年以上前)

TZ5で難点を言わしてもらえば今いち電池の持ちですね。望遠10倍と頑張っておりますがそれでもサイズ、重さが気になると言う人もいますね。

なるほどエネループ2本と置き換えたらとのことですが、集積回路設計をしておる人から聞いた話ですが小型の精密機械の内部は1ミリのスペースを確保するのにも気を使っておるとのことでした。

パナとしてもサイズ、重さ、あれ以上には出来ないのではないでしょうか。
私個人としては、連写機能をもう少しアップしてほしいです。

書込番号:8626065

ナイスクチコミ!0


Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/11 23:31(1年以上前)

銀塩→キョーセラ?→オリンパス→リコー→TZ3→FZ18→TZ5→一眼
廃棄・譲渡もありだけど遍歴はまま。
メリット・デメリットを考えてもTZ5はいいですね。
なんせこの携帯性で多機能・高性能。
少し薄くしてもらってもう少し軽くしてもらって、
液晶が太陽光で反射するのを低減してくれて、
マニュアルモードも(CANONに対抗もできる)。
あと暗闇認識かな。

書込番号:8628627

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/15 01:09(1年以上前)

なんとかズームとか言って、「中高年の星」にしたいのなら、視度調節付きのEVFを
付けましょうよ。老眼対策には必須アイテムです。
それが無理なら、せめて広視野角液晶にしましょう。

で、望遠側のAFがもっと早くなって、SDへの書き込み速度も速くなってって
上げ始めるときりがないかな。(笑)

軽いほうがいいので、電池はリチウムの専用バッテリーで構いません。

書込番号:8641634

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/20 00:04(1年以上前)

すいません、もうひとつ。

顔認識しても、2回光らないフラッシュ。
赤目軽減フラッシュは、設定で選択できるようにして欲しいもんです。

書込番号:8664603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信23

お気に入りに追加

標準

時期モデルに何を期待しますか?

2008/04/26 16:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:7581件

ちょっと気が早いですが、
TZ5の時期モデル(TZ7?)に、皆さんは何を期待していますか?
あるいは、どんな機能を搭載して欲しいですか?

たとえば、
広角25mm。
望遠側の高倍率化。
動画の性能向上。
マニュアルモード。
更なるコンパクト・軽量化。 等々・・・

私は動画撮影時の、AFの迷いがなくなればあとは不満はありませんけどネ!!
不満な部分をこうしてほしいなど、なんでも書いちゃってください。

書込番号:7725391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件

2008/04/26 16:43(1年以上前)

訂正: 時期 → 次期

書込番号:7725459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/26 17:03(1年以上前)

メーカーの方もこの掲示板を見ている事を期待して

動画の音質向上
長時間録画 (AVCHDファイル化はダメ)
AFの迷いをなくす

ISO1600を常用できるくらいに
更なるコンパクト・軽量化
広角25mm (電源ONの時は、38mmでそこからズーム)

書込番号:7725513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ5の満足度5 カメラ万華鏡 

2008/04/26 18:47(1年以上前)

フィルター枠が付くこと。リモコンで操作できること(含レリーズ)。EVFが付くこと。
これで完璧かなぁ。

書込番号:7725903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/26 19:18(1年以上前)

参加しま〜す。(^o^)/

2/3インチ型クラスのCCD。
画素数の細分化ストップ。
動画撮影時の4GBの壁突破。(パナはとりあえず2GBか)

書込番号:7726017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2008/04/26 19:37(1年以上前)

1280x720は、さすがにMOTION-JPEGはファイルサイズがでかくなるので
MPEG4のMOV。
H.264等は使わない方が無難。

書込番号:7726097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/04/27 13:47(1年以上前)

>TZ5の時期モデル(TZ7?)に、皆さんは何を期待していますか?
>あるいは、どんな機能を搭載して欲しいですか?
TZ5少し前に購入した者ですが、
@マイクがMONOで性能もイマイチなのでSTEREOにして性能アップもらいたい。
A動画時ズームがもの凄く遅く、ズームレバーが重くて引っ掛けている指が痛くなる?ので、軽くズームが出来る様にズームが速くなる様に改良して欲しい。
B900万画素は中途半端なので1200万画素にしてもらいたい。
C薄型軽量なボディーにするように努力してもらいたい。
※28o広角は気に入っているのでそのままでいい。
とまあこの位変われば、今でも他の製品に比べて結構便利なデジカメなので恐ろしく優れものになりそうです。

書込番号:7729302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/04/27 17:42(1年以上前)

自分としては画素数など光学系はそのままで、動画の性能アップで
出して欲しいですね。
普通のビデオカメラでは出されていない広角が撮影出来るビデオカメラ
として使えるようになれば便利だと思います。
キヤノンのTX1と双璧をなすカメラとして、どちらも不満があるカメラ
ですので…
TX1は広角、TZ5は音声…
そして双方とも、動画の容量…^^;
大容量SDカードが安くなってますので、画質を下げてまで容量を下げる
必要はありませんが…
画質は、ほぼ満足出来るレベルですので、この水準は双方とも下げずに
機能アップを果たして欲しい所です。

書込番号:7729967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2008/04/28 12:13(1年以上前)

今はコンパクトデジカメで、ほとんど見かけなくなってしまった
回転式レンズがあったら良いなぁ。。。と思います。

書込番号:7733167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/29 12:30(1年以上前)

もう既に皆さんの要望で足りてますが、、、
個人的には、AFの精度と音声を何とかしてくれるだけで「絶対に購入する自信あります!!」(誓)

先日実際に店頭で弄りましたが、動画撮影時のAFは予想以上にキビシかったので。。。

書込番号:7737710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件

2008/04/29 17:15(1年以上前)

みなさん こんにちは
たくさんの書き込みありがとうございます。

要望としては、動画撮影時のAF迷いの改善が圧倒的に多いですね。
あとは、動画の長時間連続撮影や画質・音質向上などの期待も多いようですが、
あまり動画を良くしすぎるとデジタルビデオカメラになっちゃいますから、微妙な部分ですかね。

ただ、動画のAF精度が良くてデジビデにはならないので、
実用範囲まで是非改善して欲しいです。

引き続き、書き込みお待ちしてます!!

書込番号:7738604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/04/29 17:58(1年以上前)

私も参加。

もういっぱい要望でてるんで
追加として、フラッシュの改善ですね。
Fujiのiフラッシュ並に、室内特にマクロでの調光を
改善してほしいです。

書込番号:7738766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/04/29 18:00(1年以上前)

更に追加。

Panasonic様
液晶の視野角の拡大もお願いします。

書込番号:7738774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/06/12 13:53(1年以上前)


(1) 外部マイク端子の導入
(2) 内部の音声処理の改善。192 bps、ステレオ、20-2000 Hz
 これがMP3プレイヤーで聴いてる音質だから。
 このレベルの音質に、数時間/日 × 365日、
 耳が慣れてしまっています。

書込番号:7930601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/06/12 14:15(1年以上前)

ついでにICレコーダー機能と携帯電話を付けてくれないですかね〜。
夏になると上着のポケットに携帯電話・カメラ・ICレコーダーと3つは入れられません。

サイドポシェットを使っているのですが、
さすがに重くて・・・、
昼飯食べたあとに ベルトを緩めると、
ズルズルとズボンが落ちてきちゃうのですよね〜。。。(>_<)

携帯電話+デジカメ+デジビデ+IPod+ICレコーダー+ポータブルプレイヤー(3型液晶を積むだけの事)+ワンセグ
全ての出来が80点以上だったら、現状の大きさでも許しちゃいます。

書込番号:7930642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/12 15:05(1年以上前)

マニュアルモード。  ISO,と露出補正をメニューからでなく同時に設定できる専用ボタン。それと液晶の視野角を広げてください。

書込番号:7930740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/06/12 23:15(1年以上前)

アレマ43さん、そりゃ無理ですって…^^;

書込番号:7932619

ナイスクチコミ!0


はいviさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/15 10:19(1年以上前)

つぶつぶノイズをなくす。

書込番号:7942565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/06/15 10:21(1年以上前)

防塵防水

書込番号:7942575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/15 12:22(1年以上前)

>携帯電話+デジカメ+デジビデ+IPod+ICレコーダー+ポータブルプレイヤー(3型液晶を積むだけの事)+ワンセグ全ての出来が80点以上だったら、現状の大きさでも許しちゃいます。

 iPhoneが既にいいセンいってますネ。TZ5のサイズが許容可との事なら、アップルがどこかのカメラメーカーと提携してそのまま入れちゃえば「究極のオールインワン」出来上がっちゃいそうです。(・・・ってそれにしても凄い欲張りな仕様ですけど。。)

書込番号:7943033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/06/15 15:47(1年以上前)

現状でいけばドコモだとSO905iCSにワンセグ付けば
かなり近くなると思います。
AUのサイバーショット携帯はワンセグ付いてましたっけ?

でもカメラに関してだと、到底80点にはほど遠いですけど^^;

書込番号:7943616

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初撮影

2008/11/12 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:189件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

やっと北海道旅行にて初撮影を行いました

10倍ズーム人ごみの上から遠くを撮影できるので
動物園で大活躍でした

まだなれないせいか、檻越しや、ガラス越しで檻やガラスに
ピントが合ってしまい一苦労、これからこつを覚えていかないと
いけませんね。

書込番号:8631343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件

2008/11/12 18:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こちらは小樽の夜景
左から昼間・ISO200 1秒・ISO1600 1/8
やはり夜景は三脚必須かな?

昔、鉄道写真をやってたもんで一応持ってるんですけどね・・・
20年近く前ので、でかい重いで旅行に不向きなんですよ。

書込番号:8631367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/12 18:17(1年以上前)

>夜景は三脚必須かな?

じゃなく、必須!
重ければ軽いの買いましょ。

書込番号:8631383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/12 19:30(1年以上前)

コンデジの場合は、三脚は目の高さまでなくても撮影できますので、小型のを買っておくと便利です。

書込番号:8631641

ナイスクチコミ!0


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/11/12 20:05(1年以上前)

ぼび〜まじっくさん こんばんは。

夜景の三脚は基本だと思いますが、橋の上とか、カメラを置ける場所があれば、無理に使わなくてもいいと思います。

初撮影にしては、上手に撮れてますね。

書込番号:8631783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2008/11/12 21:21(1年以上前)

コンデジ族の必須アイテム?

超小型三脚・・・・「ゴリラポッド」

私も持ってます。http://www.joby.com/

書込番号:8632139

ナイスクチコミ!0


HOI+1さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/12 22:29(1年以上前)


ぼび〜まじっくさん 北海道旅行楽しんでこられましたね。
 私も9月にいってきたのですが、夜景や自分撮り用に http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/manfrotto_797modopocket/ を買ったのですが TZ5の三脚穴がかなり端のほうについているため不安定で失敗でした。

書込番号:8632562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/11/13 23:44(1年以上前)

私も白馬のちっちゃい三脚愛用してます。
ゴリラポッドは2回も折れてしまったので白馬にしてます。
大きいのはなんか恥ずかしくて使えません。w

書込番号:8637153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

A-DATA SDHC8GB(class6) HD動画 NGでした

2008/11/03 09:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:134件

PC−DEPOで特価販売していたので買ってみました。
「Turbo SDHC class6(金ラベル)」
そのまま遊びに行って、使用してみましたが、HD動画で撮影すると、すぐに
「書き込み速度不足で撮影中止」になってしまいました。

たまたまハズレ品だったのかもしれませんが、SDカードの口コミでも評価は低いみたいです。
買う前に確認しておけばよかったです。

以前PC−DEPOで取り扱っていたシリコンパワー製は、8GB4GB1枚ずつ購入して問題なかったのですが。。。
(シリコンパワーもたまたま当たりって事はないと思いますが。。)

静止画用にしようと思っていますが、静止画に8GBはもったいない気もしますし、
中にはDATAが壊れるモノもあるようで。。。

安物買いでした。
パッケージにREAD,WRITEの速度表示もありましたが、まったく信用できないようですね。

SDカードの方に投稿すべきか?とも思いましたが、
自分のように普段はカメラの口コミのみ読まれてる方もいるかと思い、
こちらに投稿しました。

TZ−5所有者の方始め、SDHCで動画撮影される方はご注意を。。。


書込番号:8589528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/11/03 09:49(1年以上前)

あごにきびさん おはようございます。

私はTZ5にトランセンドclass6 8GB、16GBを使用していますが、
動画もまったく問題ありません。
トランセンドは、安価で信頼性が高く評判が良いようです。

海外製はclass6でも、表記がいい加減で実際にはclass2ほどの
書き込み速度しかない物もあるようです。

A-DATA SDHC8GB(class6)を購入したところに、「使い物にならない」と
クレーム入れて交換してもらうことは出来ないのでしょうか?

事実、表記の速度を満たしていないのなら問題ありですから・・・

書込番号:8589590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/11/03 09:57(1年以上前)

東芝のclass4 4GBも持っていますが、これもTZ5で
HD動画はまったく問題ありません。

と言うことは、単純にclass4の速度も満たしていないと言うことです。
不良と言うことも含めて、クレーム入れても良いのではないでしょうか!!

書込番号:8589613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/11/03 10:09(1年以上前)

SDHCの転送速度を実際測定して、SDHCがおかしいか相性の問題か
チェックするのも良いかと思います。
私はFDBENCHで測定しています。
http://www.hdbench.net/ja/fdbench/index.html

測定例
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page174.shtml

書込番号:8589667

ナイスクチコミ!1


mikky3618さん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/03 20:41(1年以上前)

私はご指摘のA-DATA SDHC8GB(class6) (金ラベルではありませんが・・・)を使用していますが、1ファイル当りほぼ2GBまで録画しても問題無く、TZ5のメインメモリーとして活躍しています。
たまたま不良品に当たっただけでは???

書込番号:8592082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2008/11/05 12:37(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

FDBENCH試してみました。手元に詳細なDATAが無いのですが、
ライトは10M近く出るんですが、ランダムライトになると、3Mそこそこでした。
シリコンパワー(class表示無し)が4M弱位でしたので、この辺が境界線の様です。
まるるうさんの言われるclass4でも大丈夫なのも納得できますね。
class6の最低書き込み速度は6Mが保障されるべきなので、満足していないことになりますね。

リーダーライターがグリーンハウスのもので、ちょっと遅く感じるのもあるのですが、
リードや通常のライトで10M近くになるので、リーダーライターの影響は考えなくて良いかな?と思ってます。
東芝のSD1GBclass6を1枚持っていたので比べようと思いましたが、どこかにやってしまったみたいで。。^^;
以前もFDBENCHを試した事があって、その時は確か同じリーダーライターでも東芝のランダムライトで6M出てたと思います。

交換については、
mikky3618さんの意見もあり、確かに不良品に当ったのかもしれませんね。
レシートがありますのでTZ−5も持っていって交渉してみようと思ってます。
不良ロットで換えてもだめだったってことにならなければいいんですが。。。

ちなみに、あれから何度か動画撮影も試してみましたが、やはりHD30コマはNGでした。
HD15コマなら大丈夫そうです。
(カメラ本体でのフォーマット等は行っております。)

重ねて、アドバイスを下さった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:8599296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/06 22:16(1年以上前)

こんばんは。
自分もPC-DEPOの広告を見て買いに行こうかと思いましたが,前の週に同じく
A-DATAのSDHC4GB(class6)を購入していたため,今回は購入しませんでした。

ちなみに,4GBのものはTZ5で動画撮影も問題なくできています。

書込番号:8605416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2008/11/09 22:15(1年以上前)

PC−DEPOに持って行き、
チェックの結果「チェックで問題ないので相性不良で8割返金」との事でしたが、
「class6を満たしていない」旨を伝えた所、
「ウチのチェックはOKなのでメーカーで返品可能ならば全額返金」との事。
「最低書き込み速度6MB/sを満たしてないのに相性不良では金額云々に関係なく納得できない」と言っても、
「メーカーの回答次第」と譲らず、
「PC−DEPOで売ってるんでしょ?」と問いかけると「ウチは代理店ですから」って。
チラシには「メーカー」書いてなかったんですけど。。。と言うのは、呆れて口にせず、
回答待ちに。

結果は「返品可能」との事で、初期不良扱いになったようです。
ただ、「交換」では無く、「返金」だったのが、
「メーカー判断」なのか「店舗判断」なのかは分かりませんでした。
返金が決まってからのお店の対応はしっかりしていました。

D.W!さんの4GBでも問題なかったとの事なので、ハズレ品だったのでしょうけれど、
個人的にはちょっと買いづらいメーカーになってしまいました。
もちろんリスク込みの格安メーカーなのでこういう事はあって当たり前ですが、
リスク回避を言う意味でも、一度ハズレを引くと買い辛くなりますね。
PC−DEPOも近くにあるのでよく利用してるのですが、
安いSDをシリコンパワーからA−DATAに切り替えてしまった様なので、
SDについては今後は別のお店を探さないといけませんね。。

書込番号:8619502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

画像比較

2008/10/25 09:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5 旅と写真 
別機種
別機種
別機種
当機種

Fuji F31fd

Canon 910IS

Fuji A800

Panasonic TZ5

曇天ですが機種間の比較をしました。
いずれもISO100で、ノーマルモード、最大画素画像からの切り抜き等倍。
富士F31fd(6M)、A800(8M)、キヤノン910IS(8M)、TZ5(9M)です。

細部や暗部のノイズ感やシャープネスの差が分かります。
またメーカー毎のノイズ処理の傾向も。

TZ5はTZ3よりも改善されていますが、やはり富士やキヤノンには及びませんね。
特に暗部のノイズが目立つし、粒子状の大きいノイズ処理です。
AWBは富士とパナは似ていますがキヤノンはマゼンタ寄りでおかしい。

富士のF31fd(6M)とA800(8M)の比較ではF31fdのほうが良いと思いますが
たいへん似た画像です。

メーカー、機種選びの参考になればと思います。

書込番号:8549215

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5 旅と写真 

2008/10/25 10:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

F31fd

910IS

A800

TZ5

カーテン越しの室内撮影比較です。
視点は発色と諧調です。

発色はTZ5も910ISも良好です。
A800もまずまず。F31fdはやはりやや青いですね。

諧調はカーテン部の白トビで判断ください。
CCDサイズの大きな富士の2機種が優れていそうです。

いずれもAWB、ISO100、AUTO露出です。
ピントは植物に置いています。

書込番号:8549289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2008/10/29 21:28(1年以上前)

雨天のビルの景色Canon 910ISだけ変ですね。
大変参考になりました。さすがFuji F31fd(名機)

書込番号:8570234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ5を新規書き込みLUMIX DMC-TZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ5
パナソニック

LUMIX DMC-TZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月14日

LUMIX DMC-TZ5をお気に入り製品に追加する <577

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング