
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 35 | 2015年3月15日 18:42 |
![]() |
0 | 8 | 2012年4月23日 03:46 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月28日 23:11 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月28日 10:40 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年8月6日 06:51 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年7月12日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
基本的な質問だったらすみません。
記録画素数を5Mにして使用しています。
普段ほとんど印刷することがないのですが、
事情があり初めてネットプリントを利用し、
2Lサイズでプリントしました。
出来てきた写真の画像があまりよくなかったので、
元のデータを確認したら、
どの写真も2M弱しかありませんでした。
設定よりも小さい画素数でしか
撮影出来ないモノなのでしょうか?
書込番号:18572320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通は5Mで撮ったらデータサイズも5M前後になります。
その時だけ、2Mで撮ったか、デジタルズームを使ったのではないでしょうか。
書込番号:18572387
1点

記録画素数の5Mというのは、5メガピクセル=500万画素
記録データの2Mというのは、2メガバイト(データのサイズ)
TZ5の場合、5メガピクセルで撮影した画像のデータサイズが2メガバイト
ということではないですか?
書込番号:18572392
5点

同じファイルサイズでも、センサーサイズが小さいと、荒く見えます。
書込番号:18572431
1点

補足です。
TZ5で5M設定で撮った場合、画像のヨコxタテは、2560x1920になります。
2,560x1,920=4,915,200(約5,000,000)
もしも画像のヨコxタテが上記の通りなら、画素数5Mで撮れてますよ。
書込番号:18572442
3点

更に補足です。(何度もすみません)
TZ5には画質の設定もあって、“ファイン”と“スタンダード”が選べます。
もしも画素数5Mのデータサイズが2M弱ということでしたら、
これが“スタンダード”になっている可能性があります。
“ファイン”にするとデータサイズは増えますが、“スタンダード”よりきれいに撮れますよ。
(取説のP.55ご参照)
書込番号:18572461
3点

2Mピクセル(200万画素)になっているなら粗くなると思います。
データサイズが2MB程度で5Mピクセルの場合でも、高ISO感度で撮っていた場合はノイズが多かったり解像感が低かったりする場合があります。(この場合は元画像も拡大すると同様に写っています)
また、ネットプリントのショップによって印刷品質に差があります。
書込番号:18572520
3点

同じメーカーでもプリントの種類が異なると、結果は異なると思います。
一度、同じ写真を他のメーカーで印刷して比べたりすると、納得のいく物が見つかると思います。
プリントに寄っては、印刷時に自動補正するもが多いと思います。
もし、自動補正OFFが選択出来ると、そちらを選択するのが良いかも知れません。
書込番号:18572678
1点

>普通は5Mで撮ったらデータサイズも5M前後になります。
あれー、変なこと書いてしまいました。
画素数(5M)とファイルサイズ(2M)は違って当然ですね。失礼しました。
書込番号:18572747
1点

>元のデータを確認したら、どの写真も2M弱しかありませんでした。
200万画素と勘違いしました。
この機種は画素数5Mにすると、EX光学ズームが自動的に有効になります。
望遠側ではデジタルズーム的な画質になる場合もありますよ。
書込番号:18572780
1点

単位を間違えているのではないでしょうか?
5Mを使っていると言うのは5MPで撮影していることで、
2Mと言うのはファイル容量(2MB)ではないでしょうか?
5MPなら、2Lぐらいはキレイな筈ですが・・・
書込番号:18572839
2点

記録画素数を5Mにして使用していたのに、記録画素数が2Mになっていたというのであれば
例えばメモ撮影で撮影すると2M(設定で1Mも可)になってしまうようです。
また高速連写モードで撮っても2Mになりますし
高感度モードで16:9を選んでも2Mになります。(こちらは4:3なら3M)
もしこのあたりのモードを使用していたのであれば、別のモードで撮影されたほうがいいと思います。
あと、再生時にリサイズ可能なので、操作ミスでリサイズ2Mにしてないかどうかですね。
どれも違うのであれば
他の方が書かれているように、記録画素数5Mにしていたら、データサイズが2Mだったということでしょうか?
それであれば、5Mピクセルの時はデータサイズが2〜3Mバイトにあるので、あっていると思います。
書込番号:18572938
1点

まるるうさん
回答ありがとうございましたm(__)m
記録画素数5メガピクセル
記録データが2メガバイト
でした。
単位が違うのですね。
不勉強ですみませんでした(^_^;)
デジタルズームで画素数が落ちるのですね。
覚えておきます。
書込番号:18573097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しおしお谷さん
回答ありがとうございますm(__)m
まさにそのとおり、単位を間違えています(^_^;)
以前にも分からなくて調べたことがあったのに
すっかり忘れてました。
記録画素数5メガピクセル
記録データ2メガバイト
です。
調べてみたところ、縦横の大きさはご指摘の通りで
ちゃんと5Mの記録画素数で撮れているようです(^_^)
画質の設定もファインになっていました。
(多分以前にも画質が気になったことがあって、設定しなおしたんだと思います)
とりあえず設定通りには撮れてるみたいです。
書込番号:18573121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5MPで撮ればA4サイズにプリントしても、十分観賞に耐えられると思います。
(私は実際にプリントしていました)
別のネットプリント店や量販店や専門店などのプリントサービスを試して見てはいかがでしょうか。
書込番号:18573125
1点

MiEVさん
いつも回答ありがとうございますm(__)m
センサーサイズが小さいと荒く見えるのですね。
覚えておきます。
書込番号:18573128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

豆ロケットさん
回答ありがとうございますm(__)m
私の不勉強で
画素数5Mピクセル
データ2Mバイト
でした(^_^;)
確かに高感度で撮ると荒くなる気がしますね。
明るい室内で撮ったのですが
フラッシュ撮影が嫌いで、フラッシュ無しで撮影したのも関係あるのかなぁ…。
パソコンの画面で見ても少し荒らさを感じるのですが
それ以上にプリントの質が悪い気がするので
ショップの品質もイマイチだったのかもしれません(T^T)
書込番号:18573146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

t0201さん
回答ありがとうございますm(__)m
再度確認したのですが、やはりデジカメ画質が悪いようです(T_T)
またプリント出すときに参考にさせて頂きますね。
書込番号:18573644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん
回答ありがとうございますm(__)m
ご指摘のとおり、単位間違えてました(^_^;)
ちゃんと5MPで撮影されているようですが
やはり画質が悪いようです(T_T)
書込番号:18573648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フェニックスの一輝さん
回答ありがとうございますm(__)m
ご指摘のとおり、単位間違えてました(^_^;)
画素数5Mピクセル
データ2Mバイト無いくらい
です。
メモ撮影他の撮影モードだと画質が落ちるのですね。
覚えておきます。
室内でフラッシュ無し、
スポーツモードで撮影したような記憶があります。
書込番号:18573660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

花とオジさん
回答ありがとうございますm(__)m
私も5MPなら大丈夫と聞いて、そのように設定した覚えがあります。
が、パソコンで拡大して見ても荒いです(T^T)
プリントサービスは初めて利用しましたが
いろいろ試してみようと思います(^_^)
書込番号:18573667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
DMC-TZ5を4年以上愛用しています。これまで使用していた「Panasonic SDHC 16GB Class6」の調子が悪くなり、新規にSDHCカードを購入するのにPanasonicをはじめ、いくつかのサイトを読んでみましたが、わからないことが多いため、教えていただけると助かります。
1.Panasonic DMC-TZ5でTransend 16GBや32GBは問題なく使えていますか?(相性?)
2.Transend Class6 やClas10 のどちらを選んでも問題ありませんか?
3.Panasonic DMC-TZ5で使用するSDHCカード選択で、気をつけることはありますか?
できれば、安くて安心して使用できるSDHCカードを選ぶアドバイスをよろしくお願いします。
0点

心配するならば、前のと同じものを買えばいいと思います。
書込番号:14469968
0点

早速、ありがとうございます。
もし、どなたかDMC-TZ5でTranscend SDHC 16GB Class6を使用しているなど、
ご使用経験上のアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
書込番号:14470081
0点

先ず、
・SDHCの端子に脂が付いていないか、綿棒の先にアルコール等で拭く。
・手持ちのSDHCをカメラ内でフォーマットする。
をやってみてください。
復活するかも知れません。
書込番号:14470084
0点

お仕事前のお忙しいところ、ありがとうございます。
現在使用中のSDHCカードは、保存されている画像を見ることも、
新規に書き込むこと(read/write)もできるのですが、最近
急に保存枚数が以前より少なくなってしまい、何枚か撮影すると、
現在保存している画像を削除しないとあらたに保存できない状態なので、
このSDHCカードをフォーマットすればよいのかもしれませんね。
今回は、現在保存している画像をそのまま今のSDHCカードに入れたまま、
新しいSDHCカードを購入しようかと思い、DMC-TZ5での使用実績があれば教えていただけるとPanasonic以外のSDHCカード購入に大変役立ちます。
よろしくお願いします。
書込番号:14470179
0点


わざわざ見つけていただき、ありがとうございました。
こちらのサイトで見ると、Transcend 16GB/32GB のどちらも、
さらにClass6/10 のどちらも、対応機種にDMC-TZ5がありました。
Panasonic, Transcend やいくつかのショップのサイトで
見つけられなかったので助かりました。
もし、どなたか実際にお使いの方がいらっしゃると、さらに安心できるのですが。。。(^^;)
書込番号:14471235
0点

>このSDHCカードをフォーマットすればよいのかもしれませんね。
最初一度はTZ5でフォーマットされたのでしょうか?
>今回は、現在保存している画像をそのまま今のSDHCカードに入れたまま、
PCに転送するけど、カードに画像をのこしたまま撮影して画像を追加されているということで、さらに
>現在保存している画像を削除しないとあらたに保存できない状態なので、
とのことで、一部の画像を消されたりしていると、カード中のデータの管理に問題がでる可能性が高くなります。
HDDの断片化がSDでも起こるわけです。
http://www.xucker.jpn.org/pc/deflag.html
新しいカードを購入しても同じ使い方だと同様の状況になる可能性があります。
通常は、フォーマットして撮影で追加のみで、撮影後にPCに転送後にカードをフォーマットしますので、断片化は起こらずそのためのトラブルはありえません。
ソニーだったら、付属ツールでデジカメで見れるようにPCの画像を転送できるので、一度カードをフォーマットして転送すればカードにきれいに連続して記録されますので転送完了直後は断片化の問題はありえません。
同様のツールがTZ5にあればいいのですが...
書込番号:14473369
0点

いろいろな方々から、アドバイスをいただき、ありがとうございます。
SDHCカードを購入後フォーマットして、撮影後メインのマシンへ転送し、
必要な画像をSDHCカードに残した画像を出先の環境で使用していて、
3年くらい問題なく使用していました。
量が多いので毎回フォーマットして、必要な画像をコピーすることは
行っていませんでした。(^^;)
ご指摘のように断片化された可能性が高いと思われますので、デフラグしてみます。
今後の使用も気をつけた上で、現在のSDHCカードとは別に、この機会に
新規に Transend の16GB or 32GB の Class10 を購入したいと思い、
相性を調べています。
いろいろアドバイスをいただき、ありがとうございました。
どなたか Panasonic DMC-TZ5でTransend 16GB/32GBの Clas10 を
ご使用の方がいると、”実際のところ”の参考になるので、
教えていただけると助かります。
書込番号:14473815
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
皆様初めまして。TZ3から中古のTZ5に買い換えたのですが、
「インテリジェントISO」をオフにして写真を撮ると、辛うじて輪郭が
見える程度の真っ暗な写真になってしまいます。
「インテリジェントISO」を使えば普通に写ってくれるのですが・・・。
マニュアルでISOや露出を上げてもほとんど効果ありません。
測光モードを変えても同じです。
どの場合も、モニターには被写体が普通に映し出されています。
この中古機は故障しているのでしょうか・・・?
0点

こんばんは
まずは、露出補正がどうなっているかですが。
モニターには反映がないようですね。
中古はどんな設定になっているかわかりませんので、
一旦、すべてを初期設定に戻すようにしてみてください。
それでもだめなら、故障の可能性を疑います。
書込番号:11421079
0点

写画楽様。早速のアドバイスありがとうございます!
古い機種ゆえ何日も待つだろうと思っていたので、驚くやら嬉しいやら。
そして教えていただいた設定リセットを試しましたら、見事解決致しました!
結局原因は判らず終いで再発がちょっと恐いですが、その時もきっと
設定リセットで直るでしょう。
今まで使っていたTZ3は動画撮影中にズームができず、ブログに貼る野鳥動画に
物足りなさを感じていたので、一万円の中古に飛びつきました。
安物買いの何とやら・・・と落ち込んでいたのを救われました。
重ねて御礼申し上げます。写画楽様、ありがとうございました!
書込番号:11421299
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
そろそろカメラの調子が悪いので、いろいろ調べていたら、このTZ5にたどり着きました。
それで、題名通り今更売ってるわけがない、TZ5を販売しているショップってあるのでしょうか…
よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは
お店ではもうないでしょうから、ヤフオクなどで探すしかないと思います。
中古はもちろんですが新品もありますよ。
書込番号:10695800
0点

後継機の、TZ7 ではダメなのでしょうか?
http://panasonic.jp/dc/tz7/
http://kakaku.com/item/K0000017813/
書込番号:10696254
0点

TZ7はダメではないのですが、動画はあまり使わないので、写真の写りが同じTZ5で十分かと思いました。
あと、ヤフオクも探しましたが、純正のバッテリーしか売っていなかったので、いろいろ他の機種もみて、TZ7を購入しようかとおもいます。
すごく短い間でしたが、ありがとうございました。
書込番号:10697058
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
わかるかた教えてください。
先日、海水浴場にて嫁さんが「静止画・動画」の撮影をしていたのですが、帰宅中の車内で、再生をすると、一部は通常に再生できましたが、一部がリードエラーとなり、再生ができませんでした。
私自身は運転中の為その画面を見ていないのですが、電源切って、SD抜き差しすると、エラーになってたものが、消去されていました。
いったい何が起こったのでしょうか?
既にカキコミがあったかもしれませんが、当方、携帯しかインターネット環境が無いため検索もままなりません。
よろしくお願いいたします。
0点

SDカードの不良とか電池不足で書き込み不良とかあったのかもわからないですね〜。
今後の為にもSDカード等のチェックをした方がいいかも?
書込番号:9951602
0点

できれば、どこの(メーカー)カードで容量がいくつのカードだったのかも書き込むと
他の方の参考になります。
書込番号:9956160
0点

そうですね。
忘れていました。
使用しているカードは、
トランセンドの4Gです。
過去に撮った分は、どーとも無いみたいです。
相性の問題ですかね?
書込番号:9956185
0点

情報ありがとうございます。
私は512MB,1GB,2GBのトランセンドのSDカードを使っています(約3年)が
エラーがでたことはありません。
掲示板の書込みを見ると、SDHCになってからトラブルが出ているようですね?
書込番号:9959239
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クイックタイムは、無料です。Appleのサイトから最新盤がDL出来ます。
クイックタイムProは、有料になります。
(今まで、バンドルで、クイックタイムProは、見た事がありません)
ごめんなさい!Adobe Readeについては、この製品を所有してないので、Verは判りません。
手持ちのバンドルソフトも、販売時に限らず、Verが バラバラです。
今、最新版をインストールされていれば、適用されないと思います。
最新版は、AdobeのサイトからDLできます。
書込番号:9832050
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





