LUMIX DMC-FX500 のクチコミ掲示板

2008年 4月12日 発売

LUMIX DMC-FX500

「タッチ動体追尾AF/AE」/3.0型液晶搭載のコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX500の価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の買取価格
  • LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX500のレビュー
  • LUMIX DMC-FX500のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX500の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX500のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX500のオークション

LUMIX DMC-FX500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月12日

  • LUMIX DMC-FX500の価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の買取価格
  • LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX500のレビュー
  • LUMIX DMC-FX500のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX500の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX500のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX500のオークション

LUMIX DMC-FX500 のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX500」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX500を新規書き込みLUMIX DMC-FX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

激しく迷ってます

2008/06/27 15:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

スレ主 猫日和さん
クチコミ投稿数:72件

今使ってるルミックス(4年超)がそろそろ…ということで
買替えを検討しているのですが、
こちらのFX500とLZ10の2機種で迷っています。

大ざっぱに言ってしまうと
タッチパネルをとるか、乾電池をとるか
って感じなんですけど…。
あと強いて言えばFX500の暗部補正です。

どちらもおまかせiAはついているのですが
暗部補正というのはFX500のみですよね。
これはかなり重要なものでしょうか?

どうかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:7996252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/06/27 15:59(1年以上前)

乾電池式の場合は、ニッケル水素充電池セット(エネループのセットなど)も予算に入れておいて下さい。
アルカリ乾電池では実用的ではありませんし、経済的にも環境的にもよくありませんので・・・。

空が多く入ったような明暗さの大きい場面の撮影では、暗部補正が役立ちそうですね。
大きさが許せるなら、LZ10がいいのではないでしょうか・・・。(私の好みで・・・)

書込番号:7996278

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫日和さん
クチコミ投稿数:72件

2008/06/27 16:32(1年以上前)

早々のご返信ありがとうございます。

エネループは普段から使っておりますので
バッチリ用意済みです!
電池部分がかえってホールド感があっていいかなぁ〜と思います。
デジイチのサブ機ですので
重さもさほど気にならないかな…とは思ってます。

近所のヤマダに問合せたら
実機があるとのことなので
今から見に行ってきます!

書込番号:7996355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

どれにしようか迷っています。

2008/06/27 13:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:28件

こんにちは。
最近プリンターを購入したのでデジカメを買いたいと思っているのですが、何にしようか迷っています。。
主に子供をとるのに使う予定なのですがまだ小さく動き回るのでブレがすごい気になります。
ぶれに強そうなFX500,canonのIKY DIGITAL 25 ISがいいとおもっています。

FX500,canonのIKY DIGITAL 25 ISも含め全体的にどの機種が子供など動いているものに適しているでしょうか?
どなたかアドバイスお願いいたします!!

書込番号:7995924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/06/27 13:41(1年以上前)

お子さんが動いているのを止めて撮るには、速いシャッター速度が必要です。
(手ブレ補正はあった方がいい程度)
明るい屋外なら普通でも十分速いシャッター速度が得られますが、室内ではISO感度を高くしてシャッター速度が速くなるようにしてやらなければなりません。
一般的にISO感度を高くすると、ブレは軽減できますが画像が荒れてきます。
ISO感度を上げても画像の荒れが少ない、フジのF100fdやソニーのW170、W120などがいいと思います。

書込番号:7995938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2008/06/27 13:44(1年以上前)

一眼レフじゃぁダメですか?

書込番号:7995950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/06/27 14:58(1年以上前)

花とオジ さんと同意見。
更にW300もいいと思います。

書込番号:7996135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/06/27 15:08(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます☆
比較してみた所FUJIのf100がいいかなぁ〜と思いました!
普段の画質的に、FUJIが1200画質でFX500が1010画質なのでやはり1200のFUJIの方がいいのでしょうか?

書込番号:7996162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/06/27 15:15(1年以上前)

ニックネーム登録済み多すぎさん返信ありがとうございます。
一眼レフだとやはり少しごついしコンパクトの方が持ち運びしやすいのでキツイかなと;;

書込番号:7996181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/06/27 15:23(1年以上前)

常々、A3用紙などに印刷されるなら1000万画素くらいあった方がいいと思いますが、A4までなら500〜600万もあれば十分ですよ。
L判印刷なら200万画素もあれば事足ります。

書込番号:7996198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/06/27 15:25(1年以上前)

コンデジの世界では、500,600万画素もあれば十分と思います。
あまり画素数は気にしないほうがいいですよ。
今でも、高いISO感度で写りがいいのは、生産終了したFujiのF31fd(600万画素)が
最強と言われてますから。

書込番号:7996203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/06/27 15:32(1年以上前)

とにかく顔認識やフラッシュ使用時の画質優先ならF100fdで、
設定次第で簡単にブレに強めにできるのはW300かもしれません…

書込番号:7996221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2008/06/27 15:34(1年以上前)

そうなんですか☆
じゃああんまり気にすることないですよね!
今すごいf100に傾いてるんですがFX500の魅力って主にどんなところなんでしょうか??

書込番号:7996231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/06/27 15:39(1年以上前)

FX500の魅力は、25mmの超広角レンズ、超ラクチンのおまかせiAモード、コンパクトながらマニュアル機能搭載と言ったところですね。

書込番号:7996241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/06/27 19:27(1年以上前)

>FX500の魅力って主にどんなところなんでしょうか??

「タッチ動体追尾AF/AE」とフラッシュ時の「暗部補正」のような気がします。
とくに動いている物にピントを合わせ続けるのは難しいので、
「タッチ動体追尾AF/AE」は役立つかもしれません。
顔認識は顔が良く見えないと追いかけない時もありますので…

書込番号:7996896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/28 01:31(1年以上前)

>超ラクチンのおまかせiAモード、

おまかせ iA って名前はいいですが、F100fd の AUTO との大きな違いは 10cm より近くを撮る時にマクロボタンを押すかどうかですね。
逆におまかせ iA だとほとんど何の設定もできず、ピントが画面のどこに合うかもカメラ任せですから。

書込番号:7998741

ナイスクチコミ!1


かまなさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/28 08:28(1年以上前)

 ねねここさんと同意見で、FX500の魅力はやはり「暗部補正」と「動体追尾」だと思います。特に「動体追尾」は、子供など動きが激しい被写体にはかなり有効だと思います。私も店で実際に触ってきましたが、その精度は、かなり良いと思います。

書込番号:7999314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/06/28 09:37(1年以上前)

 あーちゃんさんは、主に子供さんを撮られるとのこと。F100fdは、動きのある被写体を撮るのにISO感度をあげ早いシャッタースピード切っても比較的ノイズが少なく、きれいな写真が撮れるカメラのようです。画角も28mm〜140mmと幅があり、撮影の幅が広いです。
 一方、私が購入を検討し、実際に店で触ってきたFX500は、動く被写体にピントをあわせ続けてくれる「動体追尾」は、かなり精度が高くレンズをズームしても追尾は解除されません
。子供さんの撮影にはむいていると思います。私もあーちゃんさん同様、F100fdも考えていましたが、マニュアル撮影ができるという点で、FX500を購入しようと思っています。何をどのように撮りたいかで、機種はおのずと決まってくると思います。普通にカメラ任せで撮るのであればF100Fdは、夜景撮影時や子供さん撮影時、ISO感度をあげても他のカメラより比較的、綺麗な写真が撮れるので、私のお薦めのカメラです。

書込番号:7999470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/06/28 17:06(1年以上前)

みなさんとても参考になる意見ありがとうございます!

大分f100に傾いてますがfx500もまだ気になっているので
明日店に見に行ってみようと思ってます☆
たくさんの意見本当にありがとうございました!!

書込番号:8000960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2008/06/24 12:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

スレ主 GT2530さん
クチコミ投稿数:235件

カメラは度素人なんでどう設定して良いか判らずいつも何枚か撮って良い物を選んでいます
現在ソニーDSC-T1使用で手ブレが目立ちカメラ本体に三脚のネジ穴が無いのが不満です
そこで価格がかなり下がってきた本機かソニーのW170かW300と思っています

ここに書込されている方々は良く機能を理解しているからこそ、このカメラの機能も生きて来るのは解りますが、どれを選んで良いのか判らないので取りあえず売れているこの機種はどうかなと思っています

希望は

光学ズームは多い程良い(デジタルズームはほとんど使用しません)
液晶は大きい程良い
手ブレ補正や顔認証が付いている
大きさは本機程度以下の小型な物
メモリーはSD系かメモリースティックで特に拘らない
予算は3万前後

又最近クレードル付属が無くなっている様ですがT1は置いて充電、電源を入れるとPCへ自動保存が大変気に入っているので今まで買い換えを控えていましたが、そんな機能が有る物が有れば尚良いと思っていますので購入アドバイスお願いします。

書込番号:7983293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/06/24 12:55(1年以上前)

この手のコンパクトではかなり気合を入れないとどれを選んでも手ブレするかもしれないですね〜。
手ブレだけをなくすなら画質は下がるけれどもW300の高ISOモードやF100fdの高感度モードは有効かも?

書込番号:7983358

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/06/24 13:32(1年以上前)

こんにちは。

価格.comでは、希望の条件を入れると、検索して選んでくれる機能が有ります。
http://kakaku.com/specsearch/0050/

ここに、GT2530さんの条件を入れて検索して下さい。
ちなみに、ズームは光学5倍以上、液晶サイズは3型以上、手ブレ補正あり、顔認識あり、重量は200g以下、発売時期は過去12ヶ月以内、予算は3万円以内で検索したところ(その他は選択可能で適当な値が無い)、
パナのFX500とソニーのT200/300の3機種が該当しました。
液晶画面を2.5型以上に緩和したら、15件が該当しました。
メモリーをSD、SDHCに限定すると、オリンパスやソニーが消え、10件になりました。
ズームは3倍以上、液晶は3型以上、メモリーを何でも可に変えると、12台になりました。
さらに、液晶を2.5型以上に緩めたら、30件の広がりました。

このように、条件を色々変えて、ご自身で探してみてください。
そうして、2〜3機種に絞った後、再度質問をすると、実際のユーザーからの声が聞けると思います。

書込番号:7983462

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/24 14:04(1年以上前)

最近は、クレードル式のデジカメは少なくなっているようです。

書込番号:7983539

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT2530さん
クチコミ投稿数:235件

2008/06/24 14:47(1年以上前)

皆さん早速のレス有り難う御座います


からんからん堂さん

T1の前コダックDC260の時はそんなに気にならなかったのですが
やはりこの手のサイズでは厳しいんですね!
-----------------
影美庵さん

以前書かれている機能で検索し幾つか出て来ましたが、
じゃぁその中でどれがと言うのが皆目見当が付きませんでした?

なので適当にFX500かW170かW300辺りが良いのかなと思った程度で
通の方から見た場合そんな物よりこっちが等有ればと思った次第です。
-------------------
じじかめさん

やはりクレードル式って無いんですね!
自分ではどの様な形態で保存でも問題無いのですがこの機能が無い時妻がデータ保存出来ず
全て私任せだったので有れば有りがたいと思っていたのですが・・・

書込番号:7983620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2008/06/24 17:20(1年以上前)

T1に比べれば候補のカメラどれを買っても失敗しない写真撮れますよ。

今はカメラが勝手に感度上げたり手ブレ補正したりと素人でもソコソコ良い写真が撮れます。

書込番号:7984005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/06/25 01:34(1年以上前)

Sonyは別売でクレードルありますね。
サイバーショットステーション
もっとも、一緒に購入となると予算オーバーですねぇ^^;

書込番号:7986452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/06/25 01:40(1年以上前)

あ、サイバーショットステーション、PC用とテレビ用があって、デジカメの機種によってどちらか片方しか対応してなく、テレビ用だとPCに画像転送できないみたいです;;

書込番号:7986470

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT2530さん
クチコミ投稿数:235件

2008/06/28 06:24(1年以上前)

T1に比べれば候補のカメラどれを買っても失敗しないと言うのが
余計どれを選んで良いのかとなってしまうのですが・・・?

Sonyは別売でクレードル有るんですね!
確かにこれを購入するとかなりの予算オーバーだけど、後悔するよりソニーと思うので
もう少しソニーのTかWシリーズで検討して見たいと思います

有り難う御座いました

書込番号:7999113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

FX35とFX500の比較

2008/06/20 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

スレ主 ちらいさん
クチコミ投稿数:67件

昨日までFX35を買うつもりでいたのですが、急に欲が出てFX500にしようかと思い始めました。

FX500は後発で、FX35の上位機種という位置づけですが、FX35の機能は全て備えていて、一部の機能(光学ズームや液晶サイズなど)はさらに良くなっていて、そのうえでタッチパネルやマニュアルモードなどの機能が追加されたと考えていいのでしょうか?

スペックを比べるとほぼ一緒なので、エンジンも同じなのですか?つまり便利機能を除くと、両機で同じ被写体を同じ条件下で撮った場合は写真の出来も同じなんでしょうか?

両機の違いは本体サイズ、重さ、タッチパネルやマニュアルモードなどの機能以外に差がある部分はありますか?FX35のほうが優れている点があったら教えて下さい。
FX500の十字キーが小さくて使い辛そうなのは承知しています。

今のところ7対3でFX500が優勢なのですが、実機を比べると実数値よりもFX500のほうが大きく、重く感じるので、コンパクトなFX35も捨てがたいです。
FX35とFX500を比べてどちらかを買われた方、そちらを選んだ理由(決め手)はなんだったのですか?(値段の差は除外して)

どちらがお薦めでしょうか?金額差は6000円くらいなので度外視しています。
使い方は旅先でのスナップや風景などの記念写真的なものがメインで、クルマやバイク(風景の一部としてや走行中の車体を撮る)ことも多いです。
時間があるときは少し凝った写真も撮りたいので、マニュアルモードのあるFX500が優勢ですが、こだわるのは主にアングルなのでマニュアルが必須とまでは考えていません。(でもあれば嬉しいです)
色々と比較検討した結果、FX35かFX500のどちらかにするので、他の機種は考えていません。

レビューではFX500に満足いかなく手放した人が数名いるようですが、その人だったらFX35もとても満足できない代物ということですかね?
ISO400以上の画質の悪さや、ピントが合わない、ピント合わせが遅いなどの酷評もありましたが、L判で見てもあきらかなほど画質は悪いのですか?(FX35も同じ?) FX35のスレではそういった書き込みはあまりなかったような気がするのですが、FX35とFX500とでは客層(買った人)はまるで違うんでしょうか?

それと、タッチパネルのFX500には付属品でタッチペンがありますが、専用ケースのCX500にはタッチペン用の収納部はないようです。タッチペンも持ち歩く人はどこに収納させていますか?

書込番号:7963242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/06/20 00:30(1年以上前)

露出のマニュアル部分も大きく違いますが、画質調節がプリセットではなく好みに調整できるのが一番大きい違いかもしれないですね〜。
プリセットでの限定的な絵柄で十分ならFX35、好みに変えていきたいならFX500かも?

書込番号:7963308

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/20 08:57(1年以上前)

好きずきではないでしょうか?
私は、デジカメにタッチペンは、考えられません。どうしてもタッチペンにするのなら、
予定表ぐらい使えるようにしてほしいと思います。

書込番号:7964122

ナイスクチコミ!4


yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/20 20:23(1年以上前)

私もFX35とFX500で悩みましたが、つい最近日本に一時帰国した際に
吉祥寺のヨドバシカメラでFX500(シルバー)を購入しました。

その理由は
 1.光学ズームが5倍
 2.液晶が3インチと大きい
 3.マニュアル操作ができる
です。

まだありまり使い込んでいませんが屋外(日中)で使用した場合はほとんど
問題はありません。
また、ディズニーランドで夜のエレクトリカル・パレードをiAで撮影してみました。
動きの早い物は被写体ぶれしましたが予想以上によく撮れました。

書込番号:7966061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2008/06/20 22:23(1年以上前)

>それと、タッチパネルのFX500には付属品でタッチペンがありますが
>専用ケースのCX500にはタッチペン用の収納部はないようです。
>タッチペンも持ち歩く人はどこに収納させていますか?

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080421/1009678/?P=2
タッチペンの形状からして、ストラップに取り付けるようになっているようですね。

書込番号:7966659

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちらいさん
クチコミ投稿数:67件

2008/06/23 20:38(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
FX500にすることにします。

タッチペンて、てっきり棒状だと思っていたのですが、あんな形してるんですね。あんまり使わないような気がします。

FX500にはマリンケースがないので、FX35と比べFX500にないものといえばシーンモードの水中モードがありませんね。
FX35は水中モードにすればAFロックができる機能がありますが、水中モードは水中以外で使ってもなんの問題なく写るんでしょうか?

店頭でデモ機をいじってたとき、9点フォーカスからスポットフォーカスまで、どのフォーカスモードでもなかなか自動でピントが合ってくれない場合がありました。
暗い場合など、たとえ動体追尾(タッチAF)でもロストしてしまうようなときはAFロックができると便利だと思うんです。

シャッターボタン半押しでのロックだと、ずっと半押しを維持しなければならないし、一度シャッターを切るとまたピントが合うまで待たねばなりません。同じ距離で何枚も撮るときはAFロックさせたほうが手っ取り早い気がします。

FX500はシャッターボタン半押し以外ではAFロックできる機能はないでしょうか?

この質問は別のスレを立てたほうがいいでしょうか?

書込番号:7980368

ナイスクチコミ!0


tarou30Dさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/29 17:27(1年以上前)

実際タッチペンなんて使わないと思いますよ。指か爪で押しますようになります。
タッチパネルはすごく便利な反面、視野角が非常に狭くなります。

たとえばローアングルから撮ろうと上から液晶をのぞく場合、
肘をいっぱいに伸ばし液晶面への(視野の)角度を深く(垂直に近く)しないと
画面を見ることができません。

書込番号:8006249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-FX500のオーナーLUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/07/01 08:02(1年以上前)

お手軽スナップFX35
多少のこだわった絵FX500
という位置づけでしょうかね。

ダイビングとかにも持っていくなら、ハウジングがあるのでFX35ですかね。
フルオートでしか使えませんがFX500でもワンオフで作ってもらえますが、安くてもメーカーオプションの倍くらいの値段はします。

半押し以外のAFロックと、マニュアルフォーカスは出来ないです。

書込番号:8013766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

FX500の操作

2008/06/19 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

スレ主 かまなさん
クチコミ投稿数:4件

FX500の購入を考えているのですが、1つお聞きしたい事があります。タッチパネルで絞りとシャッタースピードを変えられるということですが、果たして指の操作で希望の数値に簡単に設定できるのでしょうか?

書込番号:7962408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/06/19 22:20(1年以上前)

通常はタッチペンなんかでやる感じですが、指先でもまぁなんとかなるっぽいですね〜。

書込番号:7962554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件

2008/06/20 00:03(1年以上前)

正直なところ購入するまでは、少しばかり不安がありましたが、やってみたら意外と簡単。最近はこのFX500しか持ち出していないので、もうすっかり慣れてしまいました。
人それぞれとは思いますが、私は全く問題なく指先で絞りやシャッタースピードを操作しています。まぁ、慣れですかね。

まずは店頭でじっくり試されたほうがいいと思います。

書込番号:7963155

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2008/06/20 12:34(1年以上前)

ウわぁ〜オゥ!タッチペンって何?
そんな物が付属してたんですね。全く知らずに指でズ〜ット使ってました。

キタムラで色々いじって遊んでた時から・・そんなもん無かったし、購入時、店員の説明も無かったので、
指でタッチするものだと疑いませんですたぁ〜なさけない!です。

箱の中に「くすんだ水色の物」を見つけましたが、これがそうなのでしょうか?

確かに液晶面が汚れなくてイイちゃ〜イイけど!面倒くさいのでヤッパリ使わないですね。

書込番号:7964684

ナイスクチコミ!1


yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/20 20:26(1年以上前)

>確かに液晶面が汚れなくてイイちゃ〜イイけど!面倒くさいのでヤッパリ使わないですね。

同意です!

使えばなくす恐れがあるし指でもそんな問題もなくできるので今後も使わないでしょう。

書込番号:7966073

ナイスクチコミ!0


スレ主 かまなさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/20 20:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。明日、店に行って触ってみたいと思います。あと1つ皆さんにお聞きしたいことがあります。私は、FX500を含め、広角25〜28mmくらいのレンズを備えたマニュアル撮影ができるコンデジの購入を考えています。他にどのような機種があるのか教えていただけませんか? 近日発売予定の機種でもかまいません。

書込番号:7966111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/21 18:50(1年以上前)

ワイコンありならキャノンA590ISかA720IS

この手のレンズアダプター系由だとPLフィルターやNDフィルターを付けて遊べますね。
FX-500でも出来ないことはありません。

http://www.cokin.com/shoeholder.html

http://www.cokin.com/magneticholder.html

あと30mm〜だけどパナLZ10、
FZ18(28-504mm)

オリンパスSP-570UZ(26-520mm)

書込番号:7970243

ナイスクチコミ!0


スレ主 かまなさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/21 21:44(1年以上前)

にこにこkameraさん、返信ありがとうございます。わたしが欲しいコンデジは基本的にポッケットサイズなので、やはり候補はFX500でしょうか。
 cokinという会社、初めて知りました。コンデジには、フィルターは装着出来ないと思っていましたが、ホルダーが磁石式になっているとは、面白い発想ですね。ちょっとと使ってみたくなりました。にこにこkameraさんは、cokin社製のフィルターは、使用されているのでしょうか? もし使用されているのでしたら、フィルター使用時の写真アップして頂けませんか?
 また、他にもそういう方がいましたら、宜しくおねがいします。

書込番号:7971132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/22 13:08(1年以上前)

残念ながら使ってません。手持ちのカメラが一台だけですと購入を検討しますが、

デジイチがありますので・・・。

NDフィルターは面白そうですよ。

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152263.html

サイト下の写真をクリック

あとこういうのも

http://digital-king.jp/products/digitalcamera.html

書込番号:7974077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶の紫かぶりについて

2008/06/17 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:2件 LUMIX DMC-FX500のオーナーLUMIX DMC-FX500の満足度5

はじめまして。先日、FX500を購入しました。

初心者な質問で申し訳ございませんが、教えていただきたく投稿させていただきます。

先日、晴れた屋外での撮影の時に絞り優先モードで絞りを2.8に設定したところ液晶画面
に画面に紫かぶり?が出て液晶がすごく見えにくくなりました。

撮影した写真には特に、紫かぶりが出てなかったのと、絞りを絞っていくと次第に紫かぶり
は無くなっていくのでこんなもんなのかなぁと思うのですが、これは普通の現象ですか?

判りにくい表現で申し訳ございませんが、教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:7952118

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/06/17 12:32(1年以上前)

スミアだと思います。

CCDを使っている限り、避けられない現象です。
特に、最近の高画素カメラでは顕著です。

書込番号:7952136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 LUMIX DMC-FX500のオーナーLUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/06/17 16:02(1年以上前)

影美庵さん

早速の返信ありがとうございます。
そうですか、避けられない現象なのですね。

勉強になりました。

書込番号:7952674

ナイスクチコミ!0


EOS_sukiさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FX500のオーナーLUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/06/18 14:37(1年以上前)

屋内・外どちらでも良くこの現象になりますね。
数年前のLUMIX FX7では全然出ませんでしたが、
私のFX500も晴れている日は絶対に出ます。

どうにかしてほしいです。

書込番号:7956685

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/06/18 21:10(1年以上前)

>どうにかしてほしいです。

これは我々ユーザー側にも、責任の一端があると思っています。
数年前、画素数が2〜300万画素以前では、高画素=高画質でした。
その後、画素数は400万、500万、……と、多くなってきました。
これは、メーカーや販売店の高画素=高画質と思わせる宣伝にのり、ユーザーも高画素機を求めたからです。
画素数が違うだけで、その他は同じような機種があった場合、売れるのは高画素機でした。

商業印刷ならともかく、一般の人がサービスサイズや、2L判、たまにA4程度にプリントする位なら、4〜500万画素で十分です。

当時でも、カメラを太陽に向けたり、夜景で照明が写ったりした場合は、スミアは発生していました。
現在の1000万を超える画素数を持つカメラでは、1画素辺りの受光面積が狭く、受光量も少なくなっています。
少ない受光量≒弱い信号を、映像エンジンというアンプで(無理矢理)増幅しています。
その結果、光源ではなくとも、少し明るいところがあるだけで、スミアが出るようになってしまいました。

今更、4〜500万画素には戻れないでしょうから、今後はCCDのサイズを大きくし、1画素辺りの面積を増すか(シグマのDP-1(1406万画素))、もともとスミアの発生しないCMOSを使うか(ソニーのDSC-R1(1080万画素)やカシオのEX-F1(600万画素))の、どちらかの方向へ行くものと思っています。

書込番号:7957957

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX500」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX500を新規書き込みLUMIX DMC-FX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX500
パナソニック

LUMIX DMC-FX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月12日

LUMIX DMC-FX500をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング