LUMIX DMC-FX500 のクチコミ掲示板

2008年 4月12日 発売

LUMIX DMC-FX500

「タッチ動体追尾AF/AE」/3.0型液晶搭載のコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX500の価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の買取価格
  • LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX500のレビュー
  • LUMIX DMC-FX500のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX500の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX500のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX500のオークション

LUMIX DMC-FX500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月12日

  • LUMIX DMC-FX500の価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の買取価格
  • LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX500のレビュー
  • LUMIX DMC-FX500のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX500の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX500のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX500のオークション

LUMIX DMC-FX500 のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX500」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX500を新規書き込みLUMIX DMC-FX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

室内撮影について

2008/05/10 00:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

スレ主 tuka0000さん
クチコミ投稿数:4件

もう悩みに悩んでいます。

小さな子供撮影メインなんですが、屋外はもとより室内でもよく使います。

実際に店に行き、いろいろ悩んだ結果、
LUMIX DMC-FX500
FinePix F100fd
の2機種で検討しています。

室内撮りに強いとされるF100fdを第一候補としていましたが、店でさわったFX500のタッチパネルにかなり心つかまれました^^;

そこで実際にFX500の室内撮りはどうでしょうか?

F100fdならフラッシュ無しでもISO800常用で良い写真が撮れる様ですが、FX500はどうですか?

宜しくお願いします!

書込番号:7786352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/05/10 01:59(1年以上前)

室内でストロボを使わないのなら自然とセンサーの大きいF100fdへ自動的に決まりかもしれないですね〜。

書込番号:7786614

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/10 11:00(1年以上前)

自分を信じて、、

第一候補は変えない方が良いですよ!

書込番号:7787696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/10 11:24(1年以上前)

絶対F100だと思います^^

冬に外で手袋しながら操作・・とか考えると、
FX500は微妙だと思います・・・

書込番号:7787780

ナイスクチコミ!1


スレ主 tuka0000さん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/10 12:29(1年以上前)

ご意見ありがとうございます

今日嫁を連れて店に行ってきました。

タッチパネルの説明をしてもいまいち反応も薄く、「ふ〜ん」と流されました^^;
どっちがいい?と聞いても、安い方でいいじゃない?とのこと

皆さんのご意見も参考にF100fdに決めようかと思います。

ありがとうございました!

書込番号:7788009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 LUMIX DMC-FX500のオーナーLUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/05/12 16:57(1年以上前)

絶対に譲れない3要素

私はコンデジというカテの関して言えば
「デザイン」だけは譲れないですね。

F100fdのデザインだけは残念です。

書込番号:7798169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/12 21:41(1年以上前)

まぁFX500もF100も普通のデザインで、
どっちが良いも悪いも無いと思いますけどね^^;


デザインでFX500にしたよーという人もいないと思いますし・・・

書込番号:7799379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 LUMIX DMC-FX500のオーナーLUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/05/15 01:04(1年以上前)

所詮コンデジ。デザインで決めてる人も多いでしょw。
ここで書き込んでる、皆様方のような詳しい方ばかりが
消費者ならメーカーは大変ですねw

書込番号:7809126

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

液晶の見え具合

2008/05/09 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:105件

FX-500に限らず、以前所有していたLX2などPanaのカメラ全般に言えるのですが、(全部をチェックしたわけではありませんが)液晶の視野角が非常に狭くないですか?
最近では液晶が可動するコンパクトカメラは非常に少なくなってしまいましたが、その代わり各社液晶の視野角を広げることによりハイポジションでもローポジションでも撮影可能になってきて、固定液晶でもその用を足せる様になりました。これは地面すれすれにカメラを置いて、動物を撮ったりする時や、再生画面を真正面でないポジションから見る時にも大変便利です。
少し前までCanonやSonyも一部を除き視野角が狭かったのですが、現行モデルはほぼ全て広視野角になっているようです。
腕を真っ直ぐ伸ばして目の前で構えていらっしゃる方も多く見かけます。その構えなら視野角は殆ど問題にはならないとおもいますが、安定が悪くブレ易くなってしまうので、胸の前あたりで肘を身体に付けて構えるのが一番安定できると思っているのですが、Pana機はその構えをすると液晶が白っぽくとんでしまい、出来るだけ目の高さで構えざるを得ません。
全体に非常に良く作られており、デザイン、操作性などとても使いやすいと思うのですが、是非この点を改良していただきたいと思っていますが、皆さん使われていて如何ですか?
因みに現在持っているカメラで視野角の狭い物はFujiのF31fdだけになってしまいましたが、現行のF100fdはやはり広視野角に改良されています。

書込番号:7784416

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/09 18:48(1年以上前)

こんばんは。

そう言う拘りも良いですね。
GR DIGITAL IIの液晶が良かったので、何となく使いにくさが伝わりました。
わたしの場合が頭上ですね、視野角が広くて助かりました。(GR DIGITAL II)

どの程度、狭いのか判りませんが(キタムラに置いていないので)ヤマダ電機に
寄った時にでも確認してみたいです。

書込番号:7784536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/05/09 20:55(1年以上前)

FX35持ってますが、視野角狭いのは弱点ですね。
セットアップメニューでハイアングル設定ありますが
いちいちセットするのは面倒ですし、ローアングル対応はないです。
正面以外は感で撮るなんてことがよくあります。

不思議なのは上下の視野角は悪いですが、左右の視野角はそこそこ。
逆にしてくれればよかったのに。

とにかく次機種では改善してほしいです。

書込番号:7785059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/09 21:06(1年以上前)

>セットアップメニューでハイアングル設定ありますが

設定であるのですね(^^)
お祭りとかはハイアングルの設定で普通に使ってもよいのかなと言う気もしました。

ありがとうございました。

書込番号:7785111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/05/09 21:13(1年以上前)

まよい道さん

喜ばせといて申し訳ないんですが
このハイアングル設定は、電源切ると解除されちゃうんです。
全く困ったものです(>_<)

書込番号:7785145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2008/05/09 21:17(1年以上前)

ご指摘どおりパナの場合、ハイアングルではパワーLCDが付いていて液晶バックライトの出力を高めるようになっていますが、ローアングルでは何ともなりませんね。
私も、ルミックスと名の行くデジカメを何台も使っていますが、FZ30のバリアングルタイプ以外ではローアングルは困っております。
GX100やGRD2を使ってみると、本当にそう感じますね。

キヤノンも広視野角のタイプに変えてきましたし、スイバルタイプのニコンS10などは回転できるのに更に視野角が広くて見やすい液晶が付いているのですから、
パナソニックには一考してもらいたいところです。

書込番号:7785171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/05/09 22:25(1年以上前)

ハイアングルモード逆さにすればローアングルモード。。。

書込番号:7785562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2008/05/09 22:30(1年以上前)

>ハイアングルモード逆さにすればローアングルモード。。。

私、たまにやります。

書込番号:7785597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/05/09 22:54(1年以上前)

なるほど
その発想なかったな〜
今度やってみます(^^)

書込番号:7785745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件

2008/05/10 00:36(1年以上前)

アンジェロさん

私もまったく同感です!
Panasonicの機種の液晶はホントにアイレベルしか正常に見えなくて少しカメラを下げると非常に見にくくなります。

私はRICOHのR8とPanasonicFX500とで迷いましたが、液晶の映りが決定打でR8を購入したと言っても過言ではありません。

先日、一緒に出掛けた友人がFX33を所有しており、時々そのカメラで撮ったんですがアイレベル意外での極端な見にくさを感じましたが、本人が気に入っているカメラだろうと思い液晶の見にくさには言及しませんでした。

Panasonicのコンパクトデジカメを購入する人達はアイレベル意外では撮らないような人達なのかなぁ?

書込番号:7786308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2008/05/10 01:02(1年以上前)

というよりも、宣伝が上手なメーカーですから、余り比較せずに「アユのカメラ」や「彦麻呂ズーム(でしたっけ?)」と指名買いする方も非常に多いのではないでしょうか。
比較をしなければ、デジカメの液晶はこんな物と思って使われているのではと思います。

書込番号:7786428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/05/10 10:52(1年以上前)

>「彦麻呂ズーム(でしたっけ?)」

きみまろズーム。    (^^;)

書込番号:7787666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/05/10 14:37(1年以上前)

こんな液晶で我慢するから21mm〜70mmを作ってぇ〜。画素数は800万画素でいいです。

書込番号:7788451

ナイスクチコミ!0


Big swellさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/11 15:48(1年以上前)

にこにこkameraさんに賛同します。

・液晶: 今ので十分
・画角: 21mm〜70mm (望遠側は70に拘りませんが)
・画素: 800万画素あれば十分
・フィルター: フィルターが簡単に付けれるようにして!

欲しいな〜

書込番号:7793636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

4方向スティックについて

2008/05/08 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:61件

FX500の購入を検討してます。
店頭でいじってみて、タッチAF/AEなんかの便利さ面白さは実感できたんですが、4方向スティックの操作感があまり良くないと感じたんです。
とくに、背面のモニタ側への曲面が左方向へスティックを倒すのを邪魔するよーな印象をもったのですが…ユーザーの方にここらへんの使用感について聞いてみたいと思いました。
慣れでしょうかね?

現用のLZ10と同じに積極的にモード変更やマニュアル機能を使うことは確実なので、ほかにも使い勝手として実際に注意する点気になる点などあったら教えてもらえないでしょうか。
よろしく〜。

書込番号:7781445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 LUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/05/08 23:25(1年以上前)

レビューにも書きましたが、ジョイスティック使いにくいですよね(汗)
でも、慣れました。
誤作動する事は無いです。
ようは慣れですかね。

書込番号:7781674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/05/09 01:28(1年以上前)

レスありがとうございます。
やはり慣れでしょうか。ああ平たい頭ではなくよくあるキノコ型に中央を盛り上げてくれれば、わざわざ端を押す必要がなくなる分指のひっかかりもなくなるはずなのに…と思いますね。
詳細なレビューは参考になります。投票させていただきました。(^_^)

書込番号:7782333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

夜景撮影時の青い点について

2008/05/08 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

スレ主 haru0421さん
クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種
当機種

中央右下に青い点

中央左下に青い点

右下に青い光の輪

先日FX500を購入して夜に試し撮りをしたところ、光をレンズが反射しているのか青い点が写ってしまいます。
カメラの角度により青い点が移動しますのでCCDの光点では無いようです。

みなさんが夜景を撮影される場合にもこのような青い反射(?)は写り込んでおりますでしょうか?

F31fdから乗り換えようと購入したのですが、これが通常起こる現象であればどうしたものかと悩んでおります。

皆さんのご意見を頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。


書込番号:7781338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2008/05/08 22:53(1年以上前)

画面中心を対象としたゴーストですね

第一レンズの外側が平らな機種ではなりやすいです。

書込番号:7781455

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru0421さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/09 06:16(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

ありがとうございます。

う〜ん・・・
今までに何台かデジカメを使用してきましたが、こんな現象は初めてだったので
びっくりしました。

いろんな場所で夜間に試し撮りしましたが全てに発生しております。
これが常時発生する現象ならFX500では夜景や暗い所では使い物になりませんね〜。

25mmの広角が魅力だったのですが残念です。

書込番号:7782720

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/09 08:27(1年以上前)

気に入らない物に引っ掛かっているよりも、値段のイイ間に高く売って、、
ご自分の気に入った機種に買い換えられる事をオススメします。

「愛着の湧かないもの」は、いつまで持っていても、結局使われないでしょうからね。

書込番号:7782945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/05/09 09:57(1年以上前)

面倒だとは思いますが、画像処理ソフトで青い点だけを消されてはいかがでしょうか。
幸いにも青い点は一箇所のみのように見えますので、たいした作業にはならないと思います。
せっかく購入されたデジカメをそんなことで手放されるのももったいないかなと感じます。
機能面では最新の機能を搭載しているデジカメですし25ミリの広角も使えると思います。
この機種には私も魅力を感じます。

書込番号:7783145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/05/09 12:18(1年以上前)

同じレンズ?同じCCDのFX35でこのようなスレでてないですね?
かなり売れてるはずなのですが?

書込番号:7783524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信30

お気に入りに追加

標準

動画について

2008/05/07 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:26件

こんな事を書いたら、少し反感を持たれる人がいると思いますが、それは前持って謝っておきます。

ごめんなさいm(_ _)m

良く動画の事について書かれてる方がいますが、何ていいますか、デジカメに動画の性能を求めるのはどうなのかなって感じがします。

写真を撮る為にデジカメって購入するんじゃないんですかね?

動画を撮りたければ、素直にデジタルビデオカメラを購入したらどうなのかなって思ってます。

ついてるのに越した事はありませんが、つまり、簡単に言うと、コンデジにそこまで求めなくてもいいじゃん。って事です(笑)


それに、これだけ新機種が出るのに、メーカーが動画性能を重視しないのは、メーカー側もおまけ程度にしか考えてないのではないでしょうか?

私は、カメラはカメラとしての性能を重視してれば何も問題はないように思いますが、みなさんはデジカメに動画性能が付いてる事に対して、どのようにお考えでしょうか?

書込番号:7775584

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/07 21:00(1年以上前)

カシオV7V8は848×480で74分連続撮影できます。(H264)
電池ももちます。
対するパナはTZ5で1280×720ですが8分20秒が最大ですし、
848×480でも15分が最大です。

スレ主さんからするとそれがどうした、かもしれませんが
せっかく軽量小型で撮れる機械があるのだから時代をうまく利用
しましょうよ。(利用したい人はしましょうよ)
でいいんじゃないですか。
需要がまったく無ければほっといてもすたれていくでしょうし。

選択肢があるというのはいい時代だということで楽しみましょう。(^_^)

書込番号:7776372

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/07 21:13(1年以上前)

動画は1回も使ったことがありませんが、ついてて困ることもありません。
必要な人もいるのでしょうから、多く売れて安くなる(買える)のが一番ありがたいと思います。

書込番号:7776443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2008/05/07 22:14(1年以上前)

デジカメに動画がついていてほしいです。

理由は、デジタルビデオの画質まで行かなくても
満足できる画質の動画が撮影できるからあった
方が便利です。

動画は、640x480クラスは、MOTION-JPEG
1280x720クラスは、MPEG4で良いと思います。

H.264は、再生も重たいし、編集時間もかかるので
搭載してほしくないフォーマットです。

書込番号:7776888

ナイスクチコミ!2


9702さん
クチコミ投稿数:18件

2008/05/07 23:01(1年以上前)

本当はメーカ側も動画機能をもっと充実させたいと思っていますが、社内でデジタルビデオの部門を抱えているため敬遠しています。技術力はあります。例えば、ソニー、松下、キヤノンはまさにそれで、本当はもっと革新的に良くできるのですが、ムービの売上を食われる結果となるので、中途半端な仕様としているのです。よって、動画機能の充実となると、カシオ、三洋、ニコン等に期待するしかないと思います。

書込番号:7777211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2008/05/07 23:08(1年以上前)

KODAKの動画も良いですね。
動画撮影時光学ズームも使えます。

3月に息子の学級で、お別れ会があり、
妻がV705を持って行ったので、動画も
撮影してきました。

連休中の動画をMPEG1に変換し、CD-R
に焼いて、配布しました。

120gのカメラで静止画も撮れて動画も
撮れるのは便利ですね。

書込番号:7777264

ナイスクチコミ!1


こぶぅさん
クチコミ投稿数:31件

2008/05/07 23:54(1年以上前)

はじめまして。通りすがりでレス失礼します。

デジカメ初心者で、子供もいない未婚者、なおかつビデオを買う程お金に余裕がない…

そんな私は、デジカメを選ぶポイントに動画性能も加味します。(最重要ポイントは操作性、画質ですが。)
で、どうせなら画質のいいものを…と欲張って選んでしまいます。


子供の成長記録を撮るわけでもないのに、いちいちお出かけや旅行にカメラとビデオのニ台は持っていけないというのもあるので、オマケ機能でも大変ありがたいです。

書込番号:7777581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2008/05/08 00:23(1年以上前)

色んなご意見ありがとうございますm(_ _)m

私は、ただカメラの性能に支障をきたさない程度ならいいかなって言うのが本音なんです。

つまり、動画を重視するあまりに、カメラ自体の機能がおろそかになったり、重量が重くなったりしたら嫌ですから。

おまけ程度の位置付けで私は充分だと思ってます。

みなさんの色んなご意見、大変参考になりました。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:7777754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/08 00:44(1年以上前)

こんばんは〜
コンデジに動画いらないっていう意見多いと思いますが、、、
うちには小さいのが2人いて、その成長記録にT100とV8が大活躍してますヨ。
小さい子のいる家庭なら解り易いかと思いますが、何処に行くにも荷物が嵩張りますし、赤ちゃんや子供抱えながら、カメラとビデオ使い分けられるはずもなく、両方の機能がそこそこでコンパクトなカメラ(ビデオでもOK)が有難かったり致します。
ま、私は少数派でしょうけど、人それぞれな話なのに要不用を問う意味(目的)に興味深々デス。

書込番号:7777865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/08 00:54(1年以上前)

しまった、、一生懸命携帯から書き込んでる間に、スレ主さんからの締めのレスが。。。

こりゃまた失礼致しました〜!!

書込番号:7777914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/05/08 01:03(1年以上前)

動画に関しては画質もそうですが、光学ズームとAFも
付けて欲しいと思います…

書込番号:7777942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/05/08 02:12(1年以上前)

私も、同感ですね。

書込番号:7778130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/05/08 03:05(1年以上前)

静止画の究極の質を問うなら、デジイチに
動画の究極の質を問うなら、デジビデに
というのが本筋でしょ??

今のコンデジ(DP1・G9・F100・GRDを除く)レベルの静止画なんて
ひょっとしたら2〜3年後に携帯電話に追いつかれています。
機種ごとの棲み分け、メーカー内のバランス、業界内の秩序なんてのを考えていたら、
サムソンやノキアに足元をすくわれます。

コンデジの進むべき道はmy1さんの仰るとおり
「デジカメとビデオカメラとボイスレコーダーは一体になる」事だと思うけどな〜。
そしてその全ての性能が80点以上であればOK
コンデジはその頃、またの名をコンビニエンス・デジタルカメラと言われているのです。
フフフ。。。

書込番号:7778214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件

2008/05/08 10:15(1年以上前)

http://dica.dcinside.com/review.php?pid=8340
お隣の国ではもうこんなの発売されてますし、世界で売れちゃったら日本の
メーカーだって本腰いれないわけにはいかないと思いますよ。

ここにあがってるサンプル(1280×720)を見る限り、あとは光学ズーム中に
きれいな音声が取れ、スミアが出ないCMOSに変更してくれたら完璧でしょう。
この機種、日本の技術をだいぶパクってるようですけど、売れちゃっても何も
言えないんじゃ負けでしょうね。

騒音を騒音で消してしまう技術もあるわけですし、ズーム音をズーム音で消す
ことだって日本のメーカーには難しくないと思うんですけどね。
ビデオだデジカメだなんて枠にこだわっていると、そう遠くない日に携帯と同じ
憂き目を見るような気がします。

書込番号:7778844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/08 11:01(1年以上前)

↑38000円ぐらいでしょうか?
24mmからっていうのがいいですねぇ。
4GBの壁を突破してて、液晶のハングルが英語表示にできて
2万円ぐらいだったら知り合いが韓国に行くときに頼みそう。(>_<)

書込番号:7778940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/05/08 11:06(1年以上前)

動画欲しい人もいるでしょ

書込番号:7778950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/08 12:37(1年以上前)

>動画いいなさん
リンク先見てみましたが、、、か〜な〜り、魅力的なスペックなんですけど!!
こんなん参入してきたらと思うと、、メッチャ楽しみです♪とても面白いもの見せて頂きどうも有難う御座いました〜!

書込番号:7779213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2008/05/08 18:28(1年以上前)

私も以前動画の画質を質問しました。
このカメラの場合 ハイビジョンをうたっているので余計です。

でも特に動画目的ではありませんし、あればいつか役に立つ時があるかも…、どうせなら汚いより綺麗な方がいいかも…程度です。

それによってカメラ自体の性能が抑えられるとか値段が上がるなら切り捨てても良いとすら思います。

海外旅行に行く時はどちらにせよビデオカメラも持って行きます。
でもその旅行先でちょっと食事しに行くのにはデジカメは持って行ってもビデオカメラは置いていく、で たまたま噴水が綺麗だったり花火が綺麗だったら「おっ、デジカメで動画撮っとこ」と思うわけです。

私も正直、コンデジでもこれだけの高画質なので(私は初期の20万画素からデジカメを使ってきました)動画ももう少し綺麗に録れるのではとも思っていますが、開発や調整に費用がかかるでしょうからやはりおまけ程度にしか考えていません。

逆にビデオカメラをハイビジョンに買い換えたら、静止画も今のビデオカメラより良いはずなのでコンデジが不要になるかも知れません。
それでもポケットにすっぽり入って綺麗な写真が撮れるこれはそれなりに持っていると思います。

デジカメの画質なんてほとんどの方は「期待していない」でしょう。
あくまでも「欲」なんだと思いますがね。。。

書込番号:7780096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 LUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/05/08 18:41(1年以上前)

動画には期待していないのですが、
「動画一つが2GBまで」とか、たった10分、20分までしか録画出来ないのは勘弁して欲しいですね。
画質よりも、2GBあたり1時間位録画出来る様にしてもらいたいです。
もちろん、動画のサイズは落とさずに。

書込番号:7780143

ナイスクチコミ!0


9702さん
クチコミ投稿数:18件

2008/05/08 21:21(1年以上前)

動画に期待している人は多いですよ。
三洋もあんな特異スタイルのムービだからたいして売れていないけど、デジカメの外観のムービーデジカメを作れば売れます。動画の充実で、頭打ちのデジカメの市場もまだ拡大する可能性は十分にあります。数年前、顔認識、高感度等、CCDの画素競争以外で買い替え需要に火が着いたことをメーカも気がつけばよいのですが。

書込番号:7780847

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2008/05/08 21:41(1年以上前)

元々三洋の動画デジカメから
デジカメ趣味が始まったという経緯もありますけど、
動画機能は無いと困ります。

>動画を撮りたければ、素直にデジタルビデオカメラを購入したらどうなのかなって思ってます。

私の場合はデジタルビデオなんか買いたく無いので
デジカメに動画機能は必須ですね〜

書込番号:7780950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FX35との性能比較

2008/05/07 02:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:132件

FX500とFX35とでは光学ズームと液晶サイズが違う以外、

撮影機能は一緒なのでしょうか??

ホームページ等で閲覧してみましたが、違いが分かりません。

どなたか、教えてください。

書込番号:7773715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/05/07 03:42(1年以上前)

FX500の方はFX35のようなプリセット画質ではなく好みに調整できるようですね〜。

書込番号:7773820

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/07 06:50(1年以上前)

FX500はタッチパネルで各種設定するところと、シャッター優先等のマニュアル露出が可能なことが
主な違いではないでしょうか?

書込番号:7774059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/05/07 22:44(1年以上前)


情報ありがとうございます。

細かな設定を必要としなければ、FX35で事足りるということですねw


最近は、パナのデジカメが売れているようですが、

キャノンの820ISと比べるとやはり、パナのFX35方がおすすめでしょうか?

一昔前は、手振れ補正はキャノンと言われていたのを思い出しまして、

最近はどのメーカーも大差はないのでしょうか?

書込番号:7777098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/05/08 11:57(1年以上前)

キヤノンではIXY820ISだけ4段程度の効果がある手ぶれ補正らしいですから、
パナソニックと同等か少しいいのかもしれません。
比べたことないですが(^^;

書込番号:7779094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX500」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX500を新規書き込みLUMIX DMC-FX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX500
パナソニック

LUMIX DMC-FX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月12日

LUMIX DMC-FX500をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング