LUMIX DMC-FX500 のクチコミ掲示板

2008年 4月12日 発売

LUMIX DMC-FX500

「タッチ動体追尾AF/AE」/3.0型液晶搭載のコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX500の価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の買取価格
  • LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX500のレビュー
  • LUMIX DMC-FX500のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX500の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX500のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX500のオークション

LUMIX DMC-FX500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月12日

  • LUMIX DMC-FX500の価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の買取価格
  • LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX500のレビュー
  • LUMIX DMC-FX500のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX500の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX500のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX500のオークション

LUMIX DMC-FX500 のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX500」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX500を新規書き込みLUMIX DMC-FX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

FX500かFX35で悩んでます。

2008/07/10 20:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

スレ主 J.Gさん
クチコミ投稿数:5件

カメラは初心者なのですが、これから趣味にしたいなと思っています。
風景や夜景といった景色を主に撮影しようと思っています。

最初FX500を本命にして電機店に行ったのですが、店員さんには「機能はタッチパネルしか変わらないからFX35の方が安いしお勧めです。」と3店舗で言われました。

実際、FX500とFX35ではタッチパネルくらいしか違いはないのでしょうか?

価格的にはFX500の方が1万円程高いので、急に悩んできました。機能が変わらないならFX35でもいいかなと思うのですが、1万円高くてもFX500の方がよいと思われますか??

文章が分かりずらくて申し訳ないのですが、今週末に買いたいと思うのでどなたかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8057907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/07/10 20:37(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911238.00501911261
比較してみてください。

書込番号:8058064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/07/10 20:44(1年以上前)

夜景を撮るのならフルマニュアルで調整できるFX500の方がいいかもしれないですね〜。

書込番号:8058105

ナイスクチコミ!2


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/10 21:41(1年以上前)

絞りは回折限界F4.8(10M1/2.3CCD)超えると画質劣化するのでほとんど意味無いので
シャッタースピード変えられることと、パネルが大きめでタッチで遊べること(ex.ピント位置変えられる等)と、
望遠側が少しだけ長いことぐらいの違いと思っておけばいいよ。

スレ主の対象では、
o「夜景」はマニュアル露出があるほうが好みに調整しやすいでしょう、でも、35もロングシャッターの設定はできるからそこそこ撮れると思うよ
x「絞りによる被写界深度のコントロール」は↑通り回折限界F4.8の本機では無意味、
x同様の理由から100mm以上の望遠側の画質も期待できない
o水(滝や川)の流れ、人の動きなど「シャッタースピード」で表現が変えられる

この辺に魅力感じれば+1万、マニュアルなんかメンドクセーしタッチパネルも興味無いって言うなら35で充分( ^ー゜)b

書込番号:8058427

ナイスクチコミ!2


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/10 23:08(1年以上前)

>カメラは初心者なのですが、これから趣味にしたいなと思っています。

ということなので、フルオートでほとんど調整できない FX35 と
マニュアル撮影ができる FX500 ということを考えると、趣味になった
ときにFX35では、物足りなくなるでしょうね。

初心者がなにも考えずにガンガン撮影するならFX35は、いいと思います。
懐に余裕がある方なら、初心者の間、FX35 でガンガン撮影して、
「趣味にしたい」と思ったときに、FX35 では物足りなくなるので、マニュアル
操作のできるコンデジあるいはデジイチを購入するのがいいのではないでしょうか?

書込番号:8059014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-FX500のオーナーLUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/07/10 23:55(1年以上前)

これから趣味にされていこうと思っているようですので、
画質云々は別にして、マニュアル操作したときにどのように変化するのかを知ることで、
その後の幅が広がるのではないでしょうか。

そういった意味では、LX2もお勧めです。

「機能はタッチパネルしか変わらないからFX35の方が安いしお勧めです。」
と言った店員は、あまりにも無知というかなんというか・・・
iAおまかせで撮るなら、ほぼ同じかと思いますが、機能の差はタッチパネルだけじゃないですよ。

例えば、サンプルにある
http://panasonic.jp/dc/gallery/img/fx500/thumb01.jpg
これですが、シャッタースピードを遅くすることで、取れる絵です。
シャッタースピードをいじれないカメラでは水の動きを入れるのは無理です。


書込番号:8059328

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2008/07/11 10:32(1年以上前)

オート専用機で撮れない事はないけど、、少し手間をかける必要が有りますね。

2008/06/28 19:19 [8001496]にF100fdで撮影した画像をUPしたことがあります。

FX500使ってますが、、私はむしろ絞りを開放に固定して、なるべく早いシャッタースピードを常に使いたい時に便利と考えています。

FX35にプログラムシフトモードだけでも有れば、私にはそれで充分事は足りるんですがね。

書込番号:8060739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 LUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/07/11 12:25(1年以上前)

一万円差なら、むしろLUMIX DMC-FX500を買いますが...

この辺は、個人の価値観なので、皆さんの意見を参考にしてお好きな方を。

書込番号:8061127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/07/11 14:56(1年以上前)

ばかちょんカメラのようにフルオートのみで使うならFX35が良いでしょう。
FX500はマニュアル露出(絞りとシャッタースピード)や
タッチAF・AEをいじって楽しむ向きには良いカメラだと思います。
ただし、それによって画像の向上はあまり期待出来ないですけどね。

書込番号:8061529

ナイスクチコミ!1


スレ主 J.Gさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/12 01:59(1年以上前)

今から仕事さん>比較してみましたがいまいち違いがピンときませんでした。せっかく教えてくれたのにすみません。


からんからん堂さん>私の中で夜景は重要度が高かったのでアドバイスありがとうございます。


疾翔さん>○×までつけて頂いてありがとうございます。魅力を感じたので+1万円は問題ないなって思ってきました。


harryさん>FX35はマニュアルができないんですね。まだ学生なので考えて撮る時間があるので、少しでもマニュアル操作ができるFX500にしようかと思います。デジイチを買う余裕はしばらくありそうにないので。。


書込番号:8064416

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.Gさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/12 02:10(1年以上前)

いったりきたりさん>なるほど確かに、マニュアル操作との差を感じるという点は大事かもしれないですね。LX2もマニュアル操作ができるんですね。まだ見てなかったので、調べてみます。
そうだったんですか。FX35でも水の動き撮れるのかと思っていました。お聞きしてよかったです、ありがとうございます。


RC丸ちゃんさん>プログラムシフトモードが何かもよくわからないのですが、使い方によって双方便利になるんですね。ありがとうございます。


破裂の人形さん>確かに最後は自分の価値観ですもんね。みなさんの意見を参考に購入します。現段階でやっぱりFX500を買おうと思ってきました。


はいれるねさん>画像の向上は期待できないんですか。でも、FX35に劣るということもないんですよね?いじって楽しめるというのは魅力的です。指摘ありがとうございました。

書込番号:8064440

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/12 15:19(1年以上前)

購入しようと思っているお店の店頭表示価格で1万円の差額があるのでしょうか?
もしそうなら、値引きのテクニックとして、「1万円の機能差はないと思うけど、
6千円の差なら、即買います。」と言ったら、結構安くしてくれますよ。
店、店員にもよると思いますが、39800円を32800円まで値引きして
もらいました。

書込番号:8066404

ナイスクチコミ!2


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/12 15:42(1年以上前)

はいれるねさん>
最初の単語は、差別用語です。削除依頼した方がいいかもしれません。
私も、コンデジの板への書き込みをするとき、つい書き込んでしまい。
内容確認画面で気が付いて修正することが、多々あります。

書込番号:8066514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/12 16:04(1年以上前)

> harryさん

この手の言葉を使うと必ずと言っていいほど、毎度同じ議論(展開)になります。
語源は差別用語じゃないとか。どんな言葉でも受け手がそう取ればそうかもしれないけど、
やっぱり使う側がそう思ってないならそうじゃない、とも思います。セクハラと一緒で
難しいですね。まぁ、紛らわしい用語は使わないにこしたことはないんでしょうけど…。

書込番号:8066583

ナイスクチコミ!1


ちらいさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/13 01:23(1年以上前)

私も全く同じ機種を比較検討し、FX500を購入しました。
FX500とFX35の画像処理エンジンは同じですので、同じ被写体を同じ条件で撮れば、写真の出来は同じです。
ただ機能差がありますので、車でも同じエンジンなのに車種が違うというのはザラにあります。車種が違えば同じエンジンでも味は違いますよね。

FX35にあってFX500にない機能といえば、水中モードがFX500にはないので、水中モードで使うことができるオートフォーカスロックという機能がありません。その他はFX35と同等以上です。

FX500は多機能なぶん、本体サイズが若干大きいです。
大体の操作をタッチパネルで行うので、FX35のようにモードセレクトのダイヤルがありませんが、操作は難しくないのですぐ慣れます。

FX35と比べ、メニューキーのジョイスティックが小さく、使いづらいかもと思いましたが、意外とクリック感がしっかりしていたので不便には感じませんでした。
店頭でデモ機をイジり倒して、使いやすいほうを選ぶのがよいのではないでしょうか?

風景や夜景がメインでも、光学5倍ズームのFX500がいいかもしれません。

書込番号:8069670

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.Gさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/15 00:45(1年以上前)

harryさん>そんな方法があったんですか。昨日FX500を購入したので、少し後悔ですね(笑)でも、ポイント還元で33000円だったのでほぼ満足です。
機能からいじってますけど、使いやすいですし、よかったなって思っています。



ちらいさん>車の話わかりやすかったです。店頭でいじってみて、本体が若干大きいFX500の方が手にしっくりきたのとタッチパネルで使いやすく感じたので、FX500を購入しました。アドバイスありがとうございました。

書込番号:8079564

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.Gさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/15 00:48(1年以上前)

みなさんご親切にアドバイスをして頂きありがとうございました。
みなさんのアドバイスも参考に昨日FX500を購入しました。まだまだ使いこなせていないのですが、楽しみたいと思います。
また操作等何かわからないことがあったら書き込みをさせて頂くので、その際にはアドバイスをよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

書込番号:8079582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

値上がりが。。。

2008/07/03 14:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:63件

先週確か最安価格(税込)が2万8千円台前半だったのに

今見ると 3万1千円台前半で、3千円も上がってる。。。

ボーナス商戦たけなわで品薄状態で値上がりしているのでしょうか?

何か特価情報ありませんか

書込番号:8023965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/07/03 16:05(1年以上前)

楽天で探せばあるかも

ちなみに送料込み限定10台
29,700円

【未使用中古品】だそうです

書込番号:8024237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/07/03 19:53(1年以上前)

6月決算で、大きく値下がりしていたのが
一服したのかな〜?
他メーカーの機種もそうだったら、買い時を誤ったか(^_^;ゞ 

書込番号:8025108

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/04 00:17(1年以上前)

>3千円も上がってる。。。

3千円の上がり下がりって普通じゃないですか?

書込番号:8026690

ナイスクチコミ!0


m-m☆さん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/05 04:00(1年以上前)

ボーナス時期を過ぎれば落ち着くような・・(*_*)
私の希望でもありますが。

次に落ちに転じて時に、購入しようと思っています♪

書込番号:8031408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/07 01:23(1年以上前)

ヨドバシAKIBA店にて7/6(日)に購入しました。
店頭表示価格\33700のポイント18%のところを(期間限定の+5%含む)
交渉の末、\32000のポイント%18にて購入できました。
おまけで非売品の「ミニ三脚」と「ボ撮ルンです」が付いてきました。
(これは交渉しようがしまいがついてくるようです)

交渉については、連れと行っていたのですが、
連れが、先に一眼レフのオリンパスE-520 ダブルズームキットについて
ズバリいくらまで下がりますかと聞いたところ、
逆にいくらならいけますかと返されたので、
とりあえず価格.comの最低価格よりは安くと思い、10万のポイント18%なら、
と言ったらそのままあっさり購入となりました。
あまりにもあっさり行ったので、一眼レフのカウンターでしたが、
自分もその流れでFX500狙ってるんですけど下がりますかと聞くと、
いけますよーという返しが。
この機種は厳しいですね〜といいつつも、上記の価格を提示してもらえました。
非常に雰囲気の良い店員さんでした。
交渉は捕まえる店員さんによるものも大きいなーと。

以上、価格情報でした。

書込番号:8041409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/07/08 08:50(1年以上前)

7月6日(日曜日)午後、ヨドバシカメラ梅田店で買いました。値段は34,900円プラス18%のポイントでした。安く買えた上にデザインも性能も使い勝手もよく大満足です。さすがは創業90年を迎えてパナソニックを代表する製品です。

書込番号:8046557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/11 07:53(1年以上前)

上記書き込みを参考にして、買ってきました。
ヨドバシAKIBA、32900 下取3000 ポイント18% でした。上の方と同じようにおまけもつきました。

書込番号:8060286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LX2とFX500の比較

2008/07/03 11:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

スレ主 9689さん
クチコミ投稿数:57件

LX2とFX500の比較をされた方はいますか?

どちらが使いやすいでしょうか?
LX2はフルオートマニュアルで広角28mm、16:9のワイド、玄人的には使いごたえありそう。
FX500は追尾機能が追加され、広角25mmが魅力的。



書込番号:8023510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件

2008/07/03 12:20(1年以上前)

使いやすさという観点からのマイナス要素は

LX2のレンズキャップ vs FX500のタッチパネル

でしょうか。

(レンズキャップは存在自体がいまいましかったり、
タッチパネルは、アイコンをタッチするのを忘れて
追尾ターゲットをタッチしてしまいがちだったり)

もちろん、どちらも「慣れ」が解決してくれます。

16:9CCDに萌えを感じない場合は、画像処理等テクノロジーの
点で最新の FX500がいいような気がしますが、やはり自分の
手で実機の操作感を比較なさるのが一番かも。

書込番号:8023602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/03 13:14(1年以上前)

撮影モードの切替は絶対にダイヤル式の方が使い勝手がいいと思います。
個人的にですが・・・ ^^;

書込番号:8023782

ナイスクチコミ!0


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/03 15:02(1年以上前)

LX1を以前持っていましたがやはりレンズキャップは面倒です。
フォーカスロックはできるほうがいいです。
広角になった今LXの16:9はあまり魅力を感じません。

印象ですがLXが重く感じFX500は大きく感じます。

書込番号:8024049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/03 21:50(1年以上前)

どちらもマニュアル撮影が出来るという点で、私も双方を比較しました。LX2はレンズがキャップ式という点では、普段携帯するには、ちょっと不便を感じるし、FX500と比較すると、ちょっと重さもあるようです。一方、FX500は今のコンデジとしては、若干、大きいもののポケットサイズということで、私は、FX500を購入しました。いずれにしても、店頭で現物を見て決めるのが一番ではないでしょうか。

書込番号:8025666

ナイスクチコミ!0


スレ主 9689さん
クチコミ投稿数:57件

2008/07/04 02:44(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜さん、ありがとうございます。
レンズキャップは別に苦になりません。
どうも使い勝手がLX2の方がいいように思います。

FX500は店頭に置いてあるので手に取って見る事はできますが
LX2は店頭に置いていないので確かめるすべがありません。
LX2を持ってる方のブログを拝見するととてもすばらしいので
LX2にしようかなと思っています。

花とオジさんありがとうございます。
私もダイヤル式のほうが使い勝手がいいように感じます。
イチデジみたいで。

パー4さんありがとうございます。
FX500を購入されたんですね。RAW保存がついているのにも魅力を感じているので
LX2にしようかなと思ってます。

書込番号:8027229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 トランセンドの16GのSDHCカード

2008/06/30 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

スレ主 pierrot909さん
クチコミ投稿数:117件 LUMIX DMC-FX500のオーナーLUMIX DMC-FX500の満足度5

FX500用にトランセンドのSDHCカード16G(TS16GSDHC6)を買おうとしてるのですが、どなたかTS16GSDHC6をFX500で試した方いますか?

動作状況について教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8012084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 LUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/06/30 22:25(1年以上前)

ところで、そんな大容量SDHCカード買ってどうするんですか?(汗)
8Gは、わたしも持ってますが実際には使ってないなぁ...

書込番号:8012241

ナイスクチコミ!0


スレ主 pierrot909さん
クチコミ投稿数:117件 LUMIX DMC-FX500のオーナーLUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/06/30 22:35(1年以上前)

動画を良く撮るので大容量が欲しいんです。

書込番号:8012306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/30 22:39(1年以上前)

16GB逝かれた時のこと考えたこと有りますか、
考えただけでもゾッとする、実際になったら・・・。

書込番号:8012326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 LUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/06/30 22:41(1年以上前)

しかし、このデジカメは一つの動画に付き最大サイズが2Gまでと限界がありますので、16Gまで撮れないですよ?
2Gまでの動画を複数個撮るなら16Gの意味もあるかと思いますが...
値段から考えても4G、8G、複数個のSDカードを買った方がメリットがあるのでは?

書込番号:8012340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/06/30 22:43(1年以上前)

1280x720 30fpsの動画は、ファイルサイズが大きくなるので
16GBでも致し方ないかも。

書込番号:8012352

ナイスクチコミ!0


スレ主 pierrot909さん
クチコミ投稿数:117件 LUMIX DMC-FX500のオーナーLUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/06/30 22:52(1年以上前)

SDHCの逝かれる頻度ってけっこうあるんですかね?

そんな頻繁にあるようだったら考えものですが…

普通に使う分には、そんなに逝かれることはないのかなぁなんて、考えてますが甘いですかね?

一応、前のカメラは、SDより先にデジカメの方が逝かれたんで、意外とメモリの方が単純で壊れ難いのかと思ってます。

書込番号:8012407

ナイスクチコミ!0


スレ主 pierrot909さん
クチコミ投稿数:117件 LUMIX DMC-FX500のオーナーLUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/06/30 23:28(1年以上前)

けっこう面倒くさがりやなので、入れたり出したり差し替えがめんどいと思っちゃうんですよね。

カードをわざわざ持ち運ぶのもなるべくしたくないので、ガツンと大容量のが1枚あればいいかなぁなーんて思ってるんですよ。

やはり他の方から見れば、この考えはデンジャーなんですかね…

書込番号:8012640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 LUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/06/30 23:46(1年以上前)

ご本人が、そう思うならそれで良いと思いますよ。
わたしも今の所は、SDカードが壊れた経験は無いですし...
他の方ではメディアによってはデータ破損の場合もあるみたいですがね。

書込番号:8012770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-FX500のオーナーLUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/07/01 07:50(1年以上前)

TS16GSDHC6をFX500で使っております。
問題なく使えます。
こまめにPCへバックアップしてますので、問題ないかなと思ってます。

元データはそのまま残してあるので、カレンダー表示などの場合相当前まで残せて便利です。
容量が大きいと枚数を気にする必要もないし、ホントどーでも良い写真を撮ってずいぶんたってから見直すと、そういえばこんなの撮ったなーなんて思い出せたりします。


あと、SDカードやメモリースティックやCF、最近見なくなったスマートメディアなど幾つかこの手の物を10年くらいとっかえひっかえ使ってますが、壊れた経験は今のところないです。


ただ、万が一のことを考えPCへのバックアップは必要でしょう。
消えたときの痛手が大きいとおっしゃる方も多いのも事実ですが、その方たちはバックアップしないんですかね?
昔は、容量の小さいものを複数持って歩いていましたが、メディアそのものを無くした事のほうが多く、私にとってはその方がリスク大きかったです。

あと、古めの機材を使う場合、大容量には対応しきれない場合も有るので、使いまわす場合はその辺調べたほうが良いですよ。

書込番号:8013741

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2008/07/01 10:36(1年以上前)

私は現在4GB(TS4GSDHC6他)を4枚複数のコンデジで使いまわしています。
今まで4GBが比較的安かったから!です。

先日TS8GSDHC6という8GBを購入しましたが一枚3,680円でした。
この店で16GB品は8,980円でしたから、、16GB品に拘らなければ8GB×2枚の方が安く買えたって事です。

最近メモリカードの破損は全くありません。(トランセンドを主に使ってます)

数年前に512MBと1GBで各一枚ずつ内部破損の経験があります。(メモリーカードエラーが突然出た)

一度は京都旅行の最中だったので正直あせりました。
寺町通り付近の電器屋で比較的安く購入できたので助かりましたが、それ以来必ずメモリーカードは複数枚を持ち歩くようになりました。(デジカメも2台以上持って行きますが)

16GB一枚でも良いと思いますが、絶対に破損しないとは言い切れませんし、
壊れたら9,000円がぁ〜・・と私は思うので、今なら8GB×2枚を買いますね。

書込番号:8014145

ナイスクチコミ!1


スレ主 pierrot909さん
クチコミ投稿数:117件 LUMIX DMC-FX500のオーナーLUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/07/01 15:25(1年以上前)

>いったりきたりさん

同感です。

自分も壊れるより、無くすリスクの方が高いと考えてます。

書込番号:8015042

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/01 15:46(1年以上前)

こちらのお店では、対応確認されているようです。

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131511.html

書込番号:8015098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/07/01 22:47(1年以上前)

(かなり久々の投稿です。)

私も最近の旅行で、1日で撮った2GのSDカードを落としてしまい、
とても残念な思いをしました。(カメラはリコーのR7です。)

SDカードが壊れた経験が一度もないので、私はできるだけ、
メモリーカードの容量は大きいほうがいいと考えています。

書込番号:8017078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/07/03 17:21(1年以上前)

 先日年甲斐もなく家内と2人でバックパッカーもどきの
ヨーロッパ旅行を楽しみました。

 出発直前にこれを買って、ちょっと不安だったのでデジイチ
も持ちました。メディアはAーDATAの16G2枚と8G1枚。
まあ安かったですから。でも何のトラブルもなく16Gほぼフルに
撮影できました。

 結局デジイチの出番は無し。何しろこれ1台で写真も動画もそこそこ
撮れるのですから。まあ欲を言えばキリがありませんが3000枚の
写真と1時間(位=まだ全部編集してない)程度の動画がこれ1台で
間に合うのですから驚きです。

 16Gのメディアに否定的な意見もあるようですがこのカメラを
使いこなすには16G(最低8G)は必要と思いました。

 最近のメディアはどれを買ってもトラブルに見舞われたことはあり
ません。トランセンドより安いA−DATAでも良かったのだから
大丈夫かな(解答になっていない:笑)

 そうそうそれより夕方になると電池マークがとても気になりました。

書込番号:8024482

ナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/04 00:14(1年以上前)

メモリカードの破損を心配して小容量を使うか、メモリカード差し替えの
煩わしさを嫌って大容量のカードを使うかってのは人それぞれって
ことでしょうかね。
私の場合は、静止画専門で動画は撮らないし、差し替えが煩わしいとは
思わないしということで小容量のメモリカード複数枚派ですね。

それにしても16GBのSDHCでも1万円で買えるんですね、
昔は売れ筋の容量のものが1万円、それより2ランク上になると
10数万円となっていたため大容量のものは欲しくても手が出ま
せんでした。
最近は、いろんなものでSD(HC)が使えるためか、パナとかの
SDはメモ欄つきでネガやテープのようにそのままSDカードで
保存する時代になってきたみたいですね。

書込番号:8026672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

歪みとEXズーム

2008/06/29 14:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:45件

FX500先週買ったばかりでまだ使いこなせていないのですが、質問させてください。

30人くらいの集合写真をズーム無し(25mm?)で撮ったのですが、
画面の左右両端5/1ずつくらいの人が歪んで写ったように見えてしまいます。
これが噂の広角レンズの問題かーと思ったのですが、
歪みを防ぐにはEXズームで少し望遠にすれば、おさまるのでしょうか?
EXズームは光学ズーム無しでトリミング的な動作をすると聞いたので
歪みの少ない画面中央だけ写すようなイメージになりますか?

あと歪まないようにする撮り方として、被写体とカメラの高さの関係ありますか?
被写体と同じくらいにカメラの位置を持ってくれば、上から撮るよりも歪まないでしょうか?
例えば座っている人を撮影する場合は撮影者もしゃがんで高さ合わせたほうがよい、など。

書込番号:8005513

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/29 15:47(1年以上前)

広角(25mm相当)で歪ナシは無理だと思いますのでできれば、光学ズームで35mm相当程度まで
ズームして写すほうがいいのではないでしょうか?(一般論ですが)

書込番号:8005836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/06/29 18:52(1年以上前)

EXズームは光学ズーム望遠端からさらにズームしたい時に、機能します。
広角端での撮影で余りに歪曲が目立つようなら、じじかめさんのおっしゃるように少しだけズームすると緩和されると思います。広角25oの意味はなくなっちゃいますが。

>あと歪まないようにする撮り方として、被写体とカメラの高さの関係ありますか?
>被写体と同じくらいにカメラの位置を持ってくれば、上から撮るよりも歪まないでしょうか?
カメラの高さは関係あると思います。
正確には、歪みが無くなるのではなく、「目立たなく」なります。

書込番号:8006647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/29 20:18(1年以上前)

>歪みを防ぐにはEXズームで少し望遠にすれば、おさまるのでしょうか?

EXに限らずちょっと望遠側にズームです。

>あと歪まないようにする撮り方として、被写体とカメラの高さの関係ありますか?

例えば学校の校舎の2Fからより3Fからの方が歪まないし、たぶん自然にズームもするでしょうし・・・

人物撮影で広角ですと低いとこからですと足が長くなりますし上から撮れば頭が大きく写ります。

書込番号:8007049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/29 20:24(1年以上前)

多人数を歪ませずに撮るのであれば、できるだけ遠くからズームで撮った方が原理的には歪みは少なくなります。
ただ、機種によってはズームすると解像度が落ちたりする問題もあるので注意が必要ですが。
30人となると、顔もそれなりに小さいと思います。フル画素の光学ズームで撮る様にして、解像度が落ちるEX光学ズームは使わない方がよいのではないかと。

書込番号:8007083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/06/29 21:15(1年以上前)

じじかめさん、豆ロケット2さん、にこにこkameraさん、on the willowさん

回答ありがとうございます。

EXズームは光学ズームの後に行われるのですね。逆だと思ってました。
逆に光学ズームでも少し望遠にすれば歪みは緩和されるのですね。
今度試してみたいと思います。

説明が抜けていてすいませんが、基本的には3Mで撮っています。
なのでEXズームもどんどん使おうと思ってます。

25mmは風景を撮る時に使い、人物撮る時は少し望遠にしようと思います。

書込番号:8007376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/06/29 22:06(1年以上前)

こーらす6さん、

PanaのEXズームは、広角側ではtrimmingではなく、画像縮小になりますので、
ゆがみ防止には、何の関係もありません。

書込番号:8007745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/06/30 00:44(1年以上前)

えーっと・・・
再度質問させてください。

EXズームは広角側(起動時から)の最初に働くズームなのか
光学ズーム後にEXズームが働くのかどちらなのでしょう?

@起動→EXズーム→光学ズーム→デジタルズーム
A起動→光学ズーム→EXズーム→デジタルズーム

のどちらの動きをするのでしょうか?

書込番号:8008841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/30 00:54(1年以上前)

一連の動作を総称してEX光学ズームと呼ぶわけですが、

起動→トリミング(全体から一部分を切り出し)→光学ズーム→デジタルズーム

の順番と思っていただいてよいかと。

書込番号:8008877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/30 01:40(1年以上前)

>EXズームは広角側(起動時から)の最初に働くズームなのか
>光学ズーム後にEXズームが働くのかどちらなのでしょう?

>一連の動作を総称してEX光学ズームと呼ぶわけですが、

まあ、その通りですが、どちらかと言われれば、1でしょう。

書込番号:8009046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/06/30 02:39(1年以上前)

↑で書き込んだ者ですが、私の理解が少し間違っているのかと思い、メーカーHP内の「EX光学ズームのしくみ」を見てみました。

私は当初、25〜100oは通常の光学ズームを使用(10M→3Mに圧縮)して、それ以上をトリミングズーム(CCDの中央3M分を使用)するのだと思っていました。
ところがパナの場合は、3M・EXズームに設定すると、常にCCDの中央3M分を使用するようですね。
その場合、広角端25oでも44o相当になってしまいます。
なので、25〜44oの間は、10Mで撮影したデータを3Mに圧縮(通常の3M記録時と同じですね)しているようですね。(この解釈であっているのかな?)

なので
起動(25o)→デジタルズーム(〜44o)→極小CCD(3M)での光学ズーム(44〜177.5o)→デジタルズーム(177.5o〜)
になると思います。

書込番号:8009145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/30 21:43(1年以上前)

起動時25mm10M→3M(5M)

・・・ズームするとレンズは動かず・・・

・・・CCDの9M部分→3M(5M)に縮小・・・8M部分→3M(5M)・・・7M部分→3M(5M)・・・6M部分→3M(5M)・・・5M部分→3M(5M・・5Mの時はここを越えると光学ズームの始まり)・・・4M部分→3M・・・3M部分→3M(ここにきて縮小ナシ)

この辺が42mm付近(当然5M設定時はもっと早く5M部分→5M縮小ナシ)

ここから先この3M(5M)の領域を使いここからレンズが動く、そう光学ズームの始まりのようです。

と理解してます。間違ってたら誰か突っ込みよろしく。

書込番号:8011982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/30 22:11(1年以上前)

  したがって、EX光学ズームではセンサー上での『部分的な読み出し』は行っていません。
 (サポートに確認済み)

らしいので、最初の段階ではフル画素取り込み→トリミング→光学ズームかな?
(FX-35 3M の場合42mm付近以降は・・・)

書込番号:8012148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/30 23:48(1年以上前)

機種不明

広角端付近のEX光学ズーム

広角端付近のEX光学ズームの動作原理をまとめました。
以外と知らない人がいてビックリしています。

書込番号:8012787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2008/07/01 01:49(1年以上前)

みなさん詳しい回答ありがとうございます。
みなさんの解説とPanaのHPの解説を見て、だいたい理解できました。(と思いますが・・・)

簡単に言うと、3M保存の設定での広角側のズーム(光学ズームが働くまで)は、
1OMのデータを9M〜4Mにトリミングして3Mに圧縮しているということですね。
#あってます?

元々私の目的であった広角時の画面のゆがみは上記ズームで改善することが
できそうです。(ゆがみが少ない中央部をトリミングできるので)

改めて部屋の中で試し撮りしてみましたが、25mmだとやっぱり歪みますね。
液晶を覗きながら上下左右に動かしてもわかります。
元々広角がほしくてこの機種を買ったのですが、広角は風景と、
十分な距離が取れない近場の撮影などに絞って使おうと思います。
人を撮る場合は少しズームで・・・と。

書込番号:8013328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/07/01 02:20(1年以上前)

>元々私の目的であった広角時の画面のゆがみは上記ズームで改善することが
>できそうです。(ゆがみが少ない中央部をトリミングできるので)

多分、指摘の歪みは広角レンズの特性として起きることで、EX光学ズームにこだわらず、単純にズームすれば解決するかと思いますよ。
EZズームだと「レンズは歪みの大きい広角端のまま、トリミングされることで歪みが軽減される」のに対して、普通のズームだと「レンズがズームすることで広角端より歪みが軽減される」のですから。

書込番号:8013396

ナイスクチコミ!0


PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/01 03:28(1年以上前)

こーらす6さん 
にこにこkameraさんの書き込み番号[8011982]で書かれている通りで、

>簡単に言うと、3M保存の設定での広角側のズーム(光学ズームが働くまで)は、
>1OMのデータを9M〜4Mにトリミングして3Mに圧縮しているということですね。

で合ってますよ。

書込番号:8013457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ボディーの隙間について

2008/06/29 10:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:8件

昨日、ヤマダ電機にてFX500を購入しました。それで、ちょっと気になったことがあります。ボディーとレンズの間に隙間が結構あるように思うのですが。3年前に購入したキャノンのIXYをチェックしたら、隙間はありません(電源OFFの状態)。その他のメーカーの機種に関しては、チェックしてないので、分かりません。
 隙間があることによって、埃が進入し、レンズの内側に埃が付着するということはありませんか? どなたかご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:8004497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/06/29 16:19(1年以上前)

隙間の大きさに関わらずレンズが出入りする吸気で内部にゴミが侵入するのは普通に良くあることのようですね〜。
専用ケースなどに入れておくと少しは安全かも?

書込番号:8005964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/07/01 07:30(1年以上前)

からんからん堂さん、返信ありがとうございます。そうですね。使用しないときには、ケースに入れて保管したいと思います。

書込番号:8013703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX500」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX500を新規書き込みLUMIX DMC-FX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX500
パナソニック

LUMIX DMC-FX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月12日

LUMIX DMC-FX500をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング