
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2008年5月23日 17:52 |
![]() |
7 | 8 | 2008年5月23日 08:55 |
![]() |
1 | 7 | 2008年5月22日 22:39 |
![]() |
4 | 5 | 2008年5月22日 22:16 |
![]() |
2 | 2 | 2008年5月22日 00:23 |
![]() |
1 | 2 | 2008年5月20日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500
Lumixの動画には注目していましたが、ついに1280x720を秒30コマで実現
したのですね。ハイビジョン動画と言えます。
これで動画をとられた人、再生画質いかがですか?ぜひ教えてください。
ビエラで見られた人がいましたら、それもぜひ教えてください。
0点

FX500ではないので申し訳ないのですが・・・参考になるかと思いまして。
TZ5で撮った1280x720(30fps)動画サンプルがあります。
(Sample Movieの項にある「View the Movie」をクリック)
http://www.photographyblog.com/reviews_panasonic_lumix_dmc_tz5_3.php
こちらもTZ5で撮った1280x720(30fps)動画サンプルです。
(Movie Modeの項にある列車画像をクリック)
http://www.dcresource.com/reviews/panasonic/dmc_tz5-review/index.shtml
こちらはFX35で撮った1280x720(30fps)動画サンプルです。
(Movie Modeの項にある列車画像をクリック)
http://www.dcresource.com/reviews/panasonic/dmc_fx35-review/index.shtml
書込番号:7837048
1点

くるくるげっちゅ〜さん、ありがとうございます。
(名前がすばらしいです)
3つともダウンロードして見ました。なかなかいいです。色がいいですね。
音が8kbpsのモノみたいなのがちょっと残念です。(これは仕方ない)
専用のハイビジョンビデオカメラには及ばないにしても、スナップハイビジョンとしては
十分使えると思います。
22秒のクリップの分をTMPGEncでwmvにしてみました。(もとはquicktime movie)
70mbが約10mbになりました。3.5mbpsでエンコードしました。
http://www.geocities.jp/mizuhos38/panasonic_lumix_dmc_tz5_01.wmv
で見れます。(直接クリックするとどういうわけかエラーになるので、URLラインに
貼り付けてください)
書込番号:7837344
0点

ハイビジョン好きさん
WMVに変換した映像を見させていただきました。
大変きれいで驚きました。
書込番号:7837832
0点

同じ1280x720の解像度ですが、きわめて初期(5年位前?)の民生用初のハイビジョン
ビデオカメラ、ビクターGR-HD1で撮られた前田茂夫さんの映像があります。
http://videosketch.myhome.cx/jy-hd10/kamikochi/kami.wmv
5mbpsでエンコードされてますが、専用カメラの映像はやはり違います。
最近はFullHDといって1920x1080で記録するビデオカメラもたくさん出ています。
ハイビジョンは国際的にはHD(High Definition)と言います。
ハイビジョンの開祖はNHK技研だと思いますが、コンピューター化の流れで
欧米のデジタルハイビジョンに負けました。(NHKはアナログハイビジョンだった)
書込番号:7838491
0点

ハイビジョン好きさんさんこんにちは
私もFX500の動画の機能に魅かれて購入しました。
実際私はちょっとしたスナップで動画を撮りたい時に使ってますが
ワイドレンズ+高解像度で撮影できるので一部の動画を重視しているデジカメを
除けば優秀だと思います。
運用でカバーするしかないのですが動画は1ファイル2GBまで(最高画質で8分30秒)、
撮影中はズームが利かない、音声がそれなりという部分があります。
マイナスポイントを除いても買ってよかったと思います。
書込番号:7838919
0点

動画のアップありがとうございました。
途中ズームしてますが、この機種では撮影中のズームが出来た無かったと思いますが、
なにかやり方あるんでしょうか?
書込番号:7842119
0点

なるほど、気がつきませんでした。言われてみると確かにズームしてますね。
海外用では出来るようになっているんでしょうか。不可思議。
書込番号:7843703
0点

どの動画の事を言っておられますか?
TZ5は動画のズーム可能ですが、、
書込番号:7844136
0点

そうなんですか、TZ5はできるんですか。今までのLumixはできなかったので
できないものと思ってました。その意味ではTZ5は貴重ですね。
書込番号:7844922
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500
機械音痴のど素人のため、デジカメをうまく使いこなせないのが悩みの種。
でもそろそろ新しい機種の購入を検討しています。
おもにカメラを使うのは日々のおでかけ、運動会、おゆうぎ会など被写体は常に子供です。
現在はCanonIXY700とFuji FinepixF10の2機種です。
どちらも私がへたくそなためにたいした写真は撮れません。
新しい機種にしたからと言ってそれは変わらない事は承知しているのですが、なるべくオートでうまく撮れる機種はないのかなと思って色々口コミを見ています。
そこで質問なのですが。。。
たとえばFX50の様にコンパクトで軽い機種と一見一眼レフにの様なFZ18の様な機種の違いはなんなのでしょうか?
同じように撮影できるのに重い機種を買うのは躊躇します。
ただ素人でも多少よい写真が撮れるなら、重くても買いたいと思っています。
本当に素人の馬鹿な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。
0点

FX50がFX500の間違いだとすると、このような違いがあります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911261.00501911157
主な違いは、焦点距離です。FZ18は、運動会のような遠くの被写体を大きく写すのに使います。
書込番号:7840882
1点

運動会では300mmぐらいではちょっと足らないかと思います。
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/camerafunction/camerafunction02.html
書込番号:7841595
1点

>どちらも私がへたくそなためにたいした写真は撮れません。
今回はパナソニックの「おまかせiA」というオートモードで手助けしてもらってはどうでしょう。
FX35やFX20ちょっと大きいがTZ5なども望遠効果も高いので良いと思います。
お店で実際に触ってみてください、マクロという近接撮影まで自動で切り替わるなんてありがたいですよ。
http://panasonic.jp/dc/fx35/index.html
ここで機種の番号をクリックすると該当機種の紹介に移動できます。
書込番号:7841631
1点

じじかめ様
早々のお返事ありがとうございます。
わかりやすく2種類のカメラの違いを表示してくださりとても助かりました。
焦点距離。 今まで全く気にした事のないことでしたが、運動会やお遊戯会で全くいい写真がとれないのは、焦点距離が短いものを使っていたからなのですね。(まー私の場合それだけではないと思いますが。。(-_-;))
どうもありがとうございました。
にこにこkamera様
お返事ありがとうございます!
リンクを貼っていただいたところを拝見いたしました。
同じ構図でもカメラによって(機能によって)全然違う写り方になってしまうのですね!
びっくりしました。
今回購入した際はしっかり取説を熟読して、使いこなせる事を目標にしたいと思います。
どうもありがとうございました。
神戸みなと様
お返事どうもありがとうございます!
具体的な機種を教えて頂き、助かります。
お薦めの機種は普段使いで比較的綺麗に撮れる機種ということですか?
それとも運動会など少し遠い被写体でも大丈夫なのでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いいたします。
書込番号:7842204
0点

遠くのものを引き寄せて撮れるいわゆるズーム比の大きなデジカメは形も大きくなります。
その中でパナソニックのTZ5という機種はFX35のおまかせオート機能も持っているので非常に使いやすいと思います。
一度お店で実際に触ってみてください、ちょっと大きめですが許容範囲だと思います。
ズーム比も大きいのでお店の中で遠くを見てください、今までのデジカメとはちょっと違って見えます。下のリンク先で詳しく紹介されています。
http://panasonic.jp/dc/tz5/index.html
私は今までパナソニックのカメラなど欲しいとは思っていませんでした。それが娘に「自分のカメラが欲しいので何がいいか教えて、小型で予算は2万円程度」と頼まれて娘の技量に合ったデジカメを探していてパナの「おまかせiAオート」という機能と手ブレ補正がぴったりだと思いました。
予算が少ないので2月に発売だが店頭から消えていきそうなパナのFS3というのを通販で見つけました。黒限定だったので娘はケーズ電気で泣き落としでシルバーを2万1800円で買ってきてました、メモリーカードは買えなくて512MBのSDカードを兄ちゃんにもらって使っています。考えずに写せるので気楽でいいとパチパチやってます。
マクロという近接撮影も「おまかせiAオート」に設定していると切り替え無しにマクロ撮影ができます。綺麗ではないですが見本の写真を見てください、ツツジの若葉もマクロでテレビに映るタレントも自動顔認識でそこそこ写っています。
TZ5でもできる機能です。
書込番号:7842401
1点

横からスマンですが・・・
すでにIXY700とF10をお持ちで、運動会やお遊戯を望遠で撮りたいというのであれば、
候補のFX500とFZ18ならFZ18がずっといいと思います。
FZ18は高倍率ズーム(28-504mm)でEVFファインダー付きですから、
運動会やお遊戯のように離れた動く被写体を撮るのに向きます。
360gとやや重いですがこのタイプでは軽いので(年配?)女性でも持てる重さだと思います。
FX500はあくまで広角25mmスタートが特徴、広角側3mmに魅力を感じるなら選択もありですが
さもなくば望遠は125mmまでなので、お持ちのIXY700やF10と大して(全然?)変わりません。
みなと神戸さんの仰る「顔認識を介したiA」はいずれにもあります。
でFZ18なら「運動会やお遊戯をオートで簡単にうまく撮れる?」というと、それほど甘くないかも知れません。
運動会の場合、400mmぐらいズームして撮るとするとまずファインダーでフレーム内に動く被写体(子供さん等)を
捕らえつついいタイミングで半押し→シャッター切る必要があります。
室内のお遊戯となると、手ブレ・被写体ブレしにくいシャッタースピードを考えノイズと兼ね合いでISO設定し
シャッター切る必要も出てきます。いずれのシーンでも、ある程度練習と慣れが必要です。
ただお持ちのIXY700とF10はなかなか名機です、700は屋外の風景など発色がよく綺麗に写せ
F10は人物や室内ではいまでも一級品です、いずれも最新機種に写りは劣りません。
ここにFX500を加えても似たりよったりで余り変わり映えしない(焦点距離がさほど変らず、
700やF10よりかえってノイズが増えた・発色今イチとか感じる?)可能性も大なので、
運動会やお遊戯で使いたいなら思いきってFZ18を買ってみるというのが面白いかも知れません。
なお、みなと神戸さんお薦めのTZ5はややコンパクトで動画を考えるなら撮影中ズームできるのでいいと思います。
単純に運動会やお遊戯の撮影に挑戦したいならFZ18が適してるような気もします。
書込番号:7842724
3点

神戸みなと様
再度のお返事感謝いたします!
つつじの若芽が綺麗に写っていますね。
娘さんが実際のお使いとの事ですので、本当に良さを実感してのコメントですのでとても参考になります。
お値段が手頃というのもいいですね(^−^)
時間を見つけて教えてくださったTZ5を見に行ってみようと思います。
お忙しい中、お時間をさいてコメントいただきありがとうございました。
書込番号:7843548
0点

疾翔様
コメントいただきありがとうございます!
今持っている機種がなかなかの名機とコメントいただいたことで、なんだか今のカメラたちにとても申し訳ない気がして、それと同時に少し愛着がでてきました。。
結局カメラの持つ機能を最低限にしか使いこなせない私に問題があるのに、新しい機種を買ってそれでうまくいくかもという安直な考えの自分が恥ずかしいです。。
カメラを買い替えようと思ったのは幼稚園のお母さんから頂く子どもの写真があまりに素晴らしく、くっきり人物も浮き出るような感じで自分の写真と一緒にPCに取り込むとその差歴然で、子供の記録としての写真にろくなものを残せない事に少し残念な気持ちを抱えていたからです。
その方はおそらく一眼レフだと思いますので、カメラも腕も段違いという事だと思いますが。。。。
一眼レフのデジカメは私にはきっと使いこなせない代物だと思いますので、FZ18 の様な機種は見た目が一眼レフに似ているので少しは綺麗にとれるのかなと素人の考えからこのスレを立てさせていただきました。
どうも貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:7843621
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500
最近、購入したのですが、レンズにゴミ!?らしき物があります。
ズームにした時にもまた別のゴミみたいのがあります。
普通の撮影の時は写りませんが、部屋の中で、電気の近くを撮影すると、雨の日に撮影したような、光の玉が2ヶ所ぐらい写ります。
これは、普通なのでしょうか?
同じ機種をもっている人にお聞きしたいのですが、レンズにゴミのような点はありますか?
教えて下さい。
0点

実際の画像を見てみないとなんとも言えないところですが、ゴミが逆光などで写り込む場合は販売店で相談した方がいいかもしれないですね〜。
ゴミではなくゴーストやその他光学的なものだった場合は仕様なので逆光で撮らない事がコツかも?
書込番号:7840360
1点

ありがとうございます。
近くの物を撮影する時は平気なんですよね…
そもそも、レンズにゴミのような点はあるんですかね!?
書込番号:7840396
0点

室内でフラッシュを使うと光の玉のようなものが写る場合があります。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038250
書込番号:7840531
0点

ありがとうございます。
他のデジカメをみたら、同じでした^_^;
からんからん堂さん、himana66さんの言ってた感じでした。
ネットで購入したので、ちょっと不安でしたが、安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:7841486
0点

長く使えば内部にゴミは入ります。
レンズが繰り出す時に内部が負圧になるためだと思ってますが・・・。
書込番号:7841607
0点

そうですよね…
でも、まだ買ったばかりで、不安で…^_^;
古くなれば、仕方ないかなと思えるのですが(~_~)
色々、ありがとうございます。
書込番号:7841652
0点

僕も買ったその日にレンズを見たら小さな点がありました。一番外側のレンズです。
レンズブロアでも取れないので、傷かレンズ内のゴミではないかと思います。
何枚か撮ってパソコンのモニタで確認しましたが、特に影響はないようでした。
よく見ないとわからないくらい小さいのですが、買ったばかりなので、一応お店に持って行きました。
応対してくれた店員さんは、「影響があるとしても、相当拡大してもわからないと思います。でもレンズだからあまりいい気はしませんよね」と快く交換してくれました。
ネットで購入されたとのことですが、気になるようでしたら、サービスセンターとか近所のカメラ屋さんとかで早めに相談された方が安心かと思います。
書込番号:7842255
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500
明日にでも買おうかな?と思って検討しているのですが、
液晶のタッチパネル機能による汚れ具合はどの程度のものなのでしょう??
今までのLUMIXはタッチ機能がついていなくて、私としましては
だいぶ液晶に指紋や手の油などがついていると拭き取りたくなってしまうような感じでした画が…。
実際にどうですか??
それと
タッチペンは使うのでしょうか?
手でやるかペンでやるか。どちらかにしたい人用に付属していると考えればいいでしょうか?
以上ですがよろしくお願いします。
0点

個人的には指で操作する事は無く、一緒に鞄には言っているDSやザウルス用のタッチペンで操作する感じですね〜。
書込番号:7834431
2点

綺麗な手なら良いのですが、大抵汗や油が付いてしまいますね。
基本的には、タッチパネル対応の保護フイルムを貼ってますけど、しょっちゅう眼鏡ふきで拭いてます。
付属のタッチペンは、ストラップに付けてるのですが、付けたままだととてもまともに使える感じではないです。
書込番号:7835582
1点

あんまり気にした事は無いですね。
たまに吹いてあげる程度です。
付属のタッチペンも使った事無いですね。(汗)
書込番号:7835845
1点

わたしも気にしていません。
マニュアル撮影できる機種ですが、殆どプログラムオートで撮影しています。
液晶が3インチと大きいのが気に入りました。
指紋が付いても保護フィルムなのでシャツで拭いたりとか(^^;
雑に使っているように思われるかもしれませんが、一応大切に使っています。
書込番号:7837472
0点

日中の屋外で使用するときに、
指紋で見にくい時が、やはりありますが、気になるまでには至っていないです。
書込番号:7842128
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500
2GB制限があります。
VGA 30fpsならば、23分程度の連続撮影です。
書込番号:7838931
1点

ジュノンボーイさんこんにちは
動画は1ファイルあたり2GBの制約があります。
このため1280×720 30fpsでは8分20秒 640×480 30fpsでは22分30秒です。
ただし1回の録画の最長時間なので複数回に分ければメモリ一杯まで撮影することができます。
書込番号:7838968
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500
本革ケースをググってみました。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=DMW-CX500&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
書込番号:7831576
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





