LUMIX DMC-FX500 のクチコミ掲示板

2008年 4月12日 発売

LUMIX DMC-FX500

「タッチ動体追尾AF/AE」/3.0型液晶搭載のコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX500の価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の買取価格
  • LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX500のレビュー
  • LUMIX DMC-FX500のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX500の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX500のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX500のオークション

LUMIX DMC-FX500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月12日

  • LUMIX DMC-FX500の価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の買取価格
  • LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX500のレビュー
  • LUMIX DMC-FX500のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX500の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX500のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX500のオークション

LUMIX DMC-FX500 のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX500」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX500を新規書き込みLUMIX DMC-FX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新製品情報は?

2009/01/17 05:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:320件

¥20000‐前半で購入可能と年明けからドンドン価格が低下していますが、新機種の発売が近いのでしょうか?
御存じの方、変更内容など教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:8945999

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/17 09:52(1年以上前)

この機種、2008/4発売ですね。

半年でモデルチェンジをしてもおかしくない中、モデルチェンジもせず、長く販売されていますね。
今年の春にはモデルチェンジでしょう。
世の中、再度デフレの傾向が有る中、メーカーも売れ筋機種に絞って生産するかもしれません。
そうなった場合、このモデルは消滅するかも知れません。
(私は関係者ではありませんから、分かりません。)

モデルチェンジの場合、画素数は1200万画素にアップ、おっかけフォーカス、逆光補正など、他機種で搭載されている機能は採用されると思います。

このカメラ、良いとは思いますがなぜか人気がないようですね。
オートで撮影したい人はFX37に流れ、マニュアル撮影を駆使したい人は、少々高価でも、LX3に流れるのでしょうか?

書込番号:8946476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2009/01/17 15:32(1年以上前)

ありがとうございます。
画素数アップも必要無いですし、デザインも気にいっているのでタイミングをみて購入しようと思います。
肝心な画質が気になるのですが、そちらはPCで修正しながらプリントアウトしていきます。

書込番号:8947758

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2009/01/28 12:45(1年以上前)

新製品はコレ↓になるのでしょうか?

http://panasonic.net/avc/lumix/compact/fx580_fx550/index.html

書込番号:9002612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/28 16:42(1年以上前)

タイミングよく発表になりましたね【FX550】。↓
http://panasonic.jp/dc/fx550/index.html

書込番号:9003456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

タッチパネルのAF便利ですか?

2008/11/19 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:131件

タッチパネルによるAFポイントの指定、とてもいいと思うのですが、
G1など後で出たにもかかわらず、AFポイントの移動は矢印キー方式です。

タッチパネル方式には一長一短の点があるのでしょうか?
お使いになった方、感想をお聞かせください。

書込番号:8663907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2008/11/19 22:19(1年以上前)

タッチパネル方式は携帯でも同じですが誤作動が悪い。失敗しないためにも普通の
モード式の方が正確かとも思いますが慣れると楽になるばあいも。

書込番号:8663965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2008/11/19 22:57(1年以上前)

ドラえもんカメラさん、ありがとうございます。

誤動作というと、なかなか認識しない、隣のAFポイントが指定されると言った事でしょうか?
慣れれば使いこなせるのなら使ってみたいです。

書込番号:8664192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/11/20 00:14(1年以上前)

FX500ではない物を使っていますがいいところなら、花などのマクロ撮影や夜のイルミネーションなど、オートでは合いにくかったり思った場所からずれたりしますが、任意で選べると思った所にできたり、少し合いやすい場所が選べます。
普通はメインの物を中心に半押しでピントを合わせ、構図をずらしますが、構図のままピントを合わせられ、一眼見たいな露出の取り方ができます。(構図をずらすと背景の明るさなど若干違いますので)

一長一短あると思いますが、慣れも大きいと思いますし、使い方しだいだと思います…

書込番号:8664649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/11/20 21:03(1年以上前)

ねねここさん、ありがとうございます。

それほど欠点と言えるようなものがないのなら、もっと普及させてほしいですね。
G1に興味があるのですが、矢印キーは操作が素早くできないのでG2で実現して
ほしいです。


書込番号:8667687

ナイスクチコミ!0


玄祥さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/25 08:01(1年以上前)

私の場合、カメラど素人の家内のためにこの機種を購入しましたが、
比較的失敗も少なく思った以上にいいカメラだと思います。
タッチパネルの操作についても使い慣れれば逆に使い易いに変わって
くるように思います。ある程度のカメラ慣れをしている人には直感的な
操作感とは言いがたいので使いにくいという評価になりますが、全くの
カメラ操作に慣れていない人には返って違和感なく使えるようになって
いくタイプのカメラだと思います。

書込番号:8688133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/11/26 22:07(1年以上前)

玄祥さん、ありがとうございます。

今日お店で触ってきました。
AFポイントの指定はゆーことを聞かない場合もありましたが、これなら使えそうのレベルでした。
そして多少カメラを動かしてもAFポイントが追従するので、微妙なアングル調整のとき(端の電柱を入れたくないなど)これはいいと思いました。

年末もう少し値がこなれれば逝ってみようかな。

書込番号:8695612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 縞ノイズについて

2008/09/24 09:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種

購入して3か月、特に問題なく使用していましたが、突然写真のように扇形の縞ノイズが入るようになりました。どのモードで撮影してもごらんのようになります。
とくに明るいものやフラッシュ撮影をすると顕著になります。
解決方法をご存知の方がおりましたら、ご教授お願いいたします。

書込番号:8403982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/09/24 09:42(1年以上前)

「モアレ」といって、パターンとパターンのズレによる干渉で表れるものです。
網戸とレースのカーテンの重なりを目で見ても体験できる現象です。

デジタル画像を縮小する際にその縮小の仕方により目立つ場合があります。
まず、カメラの最大解像度(ようするに大きなサイズ)で撮影してください。

書込番号:8404016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/09/24 12:13(1年以上前)

故障っぽい症状なので販売店に持ち込んで再現するようなら初期不良交換、または保証修理されるかもしれないですね〜。
画像処理の一端が見えそうでなかなか興味深い症状かも・・・。

書込番号:8404475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/24 18:45(1年以上前)

機種不明

みなさんアドバイスありがとうございます。

私もkuma_san_A1さんの言うとおり「モアレ」かと思ったのですが、最大解像度で画像のように部屋の白い壁を撮影しても、かなりひどいノイズがでます。

からんからん堂さんの言われるようにどうも故障なのかもしれません。
とりあえず現在パナソニックに問合わせ中です。

書込番号:8405819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/09/25 02:17(1年以上前)

最大解像度で撮影してピクセル等倍で確認しましたか?
故障の可能性を否定するものではありません。

書込番号:8408561

ナイスクチコミ!0


Talufaさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/08 12:48(1年以上前)

successionsさんの投稿から時間がたっているのですが、私も同じような症状で1週間前に壊れました。7月に買ったのでちょうど4ヶ月でした。小さくてきれいに写るので、いつもポケットに入れて使っていたのですが、ある日突然この症状になりました。
私の場合は、さらにシャッター・絞り優先、マニュアルではネガになってしまいます。パナソニックにメールで問い合わせたところ、設定リセットをしてくださいということでしたが、これでは直りませんでした。successionsさんはその後どうなったでしょうか。インターネットで見てみると同じような壊れかたをしている方が何人かおられるようですが、やはり修理に出すしかないのでしょうか。

書込番号:8612291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/08 13:00(1年以上前)

その後ですが、私も当然リセットしても治らず、結局修理ということになりました。詳細は教えてもらえませんでしたが、CCDの不良ということでした。返ってきた製品は、新品交換というわけではなくCCDが交換されたものでした。当方現在米国在住ですので送料は自費負担となり、メールでの対応も融通がきかず、他社の対応と比べても非常に不満が残りました。リコール対象にして欲しかったくらいです。Talufaさんも残念ですが修理に出されるしかないと思います。

書込番号:8612336

ナイスクチコミ!0


Talufaさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/08 13:48(1年以上前)

successionsさん。早速のご回答恐縮です。
奇しくも私も長期海外出張中で、2月の帰国まで直せそうもありません。
仕事にも使っていたので、困りました。CCD不良ということですが、数ヶ月使っていて壊れるというのは不思議です。今度修理に出すときに原因を聞いてみようと思います。
successionsさん ありがとうございました。

書込番号:8612512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ニューモデル

2008/10/19 17:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:4件

最近価格が、急激に下がっていますが、
ニューモデルが出るのでしょうか?
どなたか、教えてください

書込番号:8522830

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/19 20:01(1年以上前)

ニューモデルの情報については知りませんが、発売後半年過ぎていますので、ニューモデルも
ありうると思います。

書込番号:8523534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

他機種との比較

2008/09/17 19:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:12件

今回 この機種を検討しているものです。
コンデジ素人なため初心者にはどの機能を優先したらいいかわかりません。
使い方としては、風景やモノ、人もあります。ただ、パナは初心者に扱いやすい(iA機能がほぼ設定して決めてくれる)ことを聞きタッチパネルにも魅力を感じこの機種を考えていました。またフジは人に強いということでf100も候補に入り悩んでいます。
少しでも情報を得ようと皆さんのクチコミを読ませてもらってるんですが、動体追尾AFが実はタイムラグが生じ期待する機能でもないというようなパナの誇大広告じゃないか?的な記事を読み少し迷いました。キャノンの920ISという新製品はこの点に問題はなく(サーボAF)価格さえ高いものの多少それを我慢するべきなのかとも考えています。素人でこんな情報しか分からずすいません。
ただ長く使いたいため失敗しないようにきめたいのでどうか皆さんアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8365919

ナイスクチコミ!0


返信する
玄祥さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/17 22:17(1年以上前)

この機種とは別に先日リコーR8が安くなったので追加購入しましたので少しコメント
させていただきます。
撮影状況に応じた設定をするのが楽しめる方は、マニュアル設定ができるFX500は
他のコンデジに比べてお勧めです。また、設定がわからない時もiAモードがほとんどカバーしてくれます。テレビ画面で顔認識の性能をFX500とR8を比べても圧倒的にFX500が優れています。しかも高感度撮影もR8はISO400でザラザラです。ですが、私の場合はR8はほぼ毎日使っており、FX500の出番は非常に少ないです。その理由としてFXはマクロ撮影が劣るのと(R8は全焦点マクロ)、自己満足ですが、所有感に浸れるものをリコーにはあるからです。これって長く付き合う部分として私には重要な要素でした。
便利すぎるものよりも癖があって使いこなす楽しみを求めるかで選択機種は変わってくると
思います。せいぜい悩みましょう。車でいうと優等生の国産を買うか、癖のあるイタ車といったところでしょうか・・・。
ちなみに追っかけAFは期待しないほうがいいです。タイムラグがあり、動きまわるものには
使えないです。といいますか本当にこれを求めるなら一眼デジカメを使いましょう。
F100fdも満点機種に近いかと思います。誰でもが簡単に写せて、しかもできるだけ失敗したくないという方にはお勧めかと思います。  

書込番号:8367430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/17 23:06(1年以上前)

玄祥さんありがとうございます。追尾AFにこだわらないならこのカメラの性能は高いということですね。

書込番号:8367899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/18 00:12(1年以上前)

FX500 の兄弟機種 FX35 と F100fd を使っています。
撮り比べをしていますので、参考になれば。

F100fd と FX35 撮り比べ(ほぼ終了)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8080646/
F100fd、FX35、W170 撮り比べ(その2へ続く)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8098562/
F100fd、FX35、W170 撮り比べ その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8119492/
F100fd FX35 W170 撮り比べ 望遠端編
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8129276/
F100fd、FX35、W170、F31fd の顔認識
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8278793/

おまかせiA ですが、私はあまり良い印象ではありません。コントラストを高く撮ろうとするためか、折角の暗部補正が働かず、空が白飛び(もしくは水色)になったりするため、普通の AUTO(P モード)で撮った方が良いケースが結構あります。

書込番号:8368502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/09/22 22:27(1年以上前)


以下初心者の感想です。

私はFX500を使用していましたが、野外にて人の集合写真(一人一人が小さく写ってます)を
撮った時にノイズが多い(というか荒い感じの)表示がどうしても気になってしまったため
本日920ISを購入しました。
さすがにまだ集合写真は撮ってないですが、店で撮り比べを行った結果、CANONのほうが
うまく処理してある感じで私の好みに合っていそうです。

ただし機能的にはFX500のほうが優っていると思われるところがいくつかありますね。
フォーカスを好みの場所に指定するのはFX500のタッチパネル操作が秀逸です。
細かいところでは、再生モードでの操作もFX500が細かいところに手が届きますし、
起動時やズーム時のモータ音はFX500は920ISに比べてかなり静かです。(逆に920ISで少し
がっかりしました)、などなどです。

FX500は売ろうと思いましたが、もう少し両機種で撮り比べしていこうと思います。
やはり実機を触っていろいろ試してみるのがよいと思いますよ。

書込番号:8395642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/09/23 01:21(1年以上前)

追伸です。

920ISと比較してFX500の大きなメリットは28mmに対して25mmの広角ですね。
ただし端はゆがんでしまうので、人物はあまり端によせないほうがよいです。
(過去集合写真で失敗・・・)

FX500は風景を撮るには良いカメラだと思います。

書込番号:8396944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/23 16:32(1年以上前)

そうですか・・・風景や建物を撮るにはいいということですね
場合によっては使い分けが出来るように2台持っておくのも得策ですか?

書込番号:8399686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/09/23 23:44(1年以上前)

上で偉そうなことを言ってしまいましたが・・・(汗)
個人的にPanaの画質(特に人肌の表現)が私の好みに合わなかったのですが
他の方全てそう感じるわけではないと思います。
レビューを見てもFX500の画像が他機種よりよいと判断されている方もいますので。
やはりご自身の目で見比べたほうがよいかと思います。

(みなさん行われていると思いますが)自分のSDカードを店に持参して、
PanaとCanon両方でほぼ同じ条件で画像を何枚も撮り、自宅のPCで比較しました。
ヨドバシカメラの店員さんにも被写体になってもらったりしながら(^^;

複数台持っていたとしても、特徴の異なる2台でなければ結局1台に絞られると思います。
私の場合もおそらくそうなるでしょう。(1OMの広角対応したのコンパクトモデルという似ている2台ですから)
今週末旅行に行くので撮り比べしてきます。

書込番号:8402532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:39件

FX500のタッチ動体追尾AF/AE機能やiA機能が魅力的です

25ISについては良くわかりません。

あまり機械関係に詳しくないので、判りやすく教えていだだければありがたいです


ほかにもこの機種がいい などご意見ありましたら お願いします。

書込番号:8255428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/26 12:10(1年以上前)

タッチ動体追尾AF/AE機能には、こんな話もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911261/SortID=8233998/

FX500の魅力は広角25mmレンズと、コンパクト機ながらマニュアル機能が搭載されている事ではないでしょうか。
広角が重要ならFX500ですね。
広角があまり重要ではなく、又、オートで撮られるのならデザインや写真の色合いなどの好みで選んでもいいと思います。

書込番号:8255455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/08/26 13:19(1年以上前)

タッチ追尾AF/AEはほとんど意味がない ということですよね・・・
CMの様なコーヒーカップの撮影はできないようですね

FX500はタッチなしで半押しでピントト合わせることもできますか?

画質は25ISの方が上ですか?

主に観光などで、風景や建物を撮ると思います 

質問攻めになりすみません。

書込番号:8255659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/26 15:05(1年以上前)

>FX500はタッチなしで半押しでピントト合わせることもできますか?
AF方式を「通常」に設定しておけばできると思いますよ。

>画質は25ISの方が上ですか?
画質は個人の好みに左右されるものなので、優劣は一概に言えません。
私が良いと思っても、高橋啓介さんがどう見られるかは分かりませんので・・・。

風景や建物なら、28mm前後の広角がいいと思います。
パナなら候補のFX500のほか、FS20やFX35。
キャノンなら910iSになりますね。
それ以外ではソニーのW170やリコーR8。

書込番号:8256140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/08/26 19:52(1年以上前)

僕がサンプルを見た感じでは、腕もあるかもしれませんが、25ISよりFX500の方がいいように感じました。
夜景でのノイズはIXYの方が少なそうですが

910も最初は候補だったのですが、800万画素ということで、外れました

サイバーショットは前に買ったTシリーズがひどかったので、買う気になれません

25ISは広角35mmですし
FX500はレビューを見る限りそんなにヒドイ物では 無いようなので、FX500になると思います

花とオジさん ありがとうございました。

書込番号:8257268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/27 11:09(1年以上前)

蛇足ですが・・・。

>僕がサンプルを見た感じでは・・・25ISよりFX500の方がいいように感じました。
これが大切ですね。
高橋啓介さんご自身が、いいと思われたものが一番です。

今のカメラは画素数が多すぎるくらいなので、画素数はあまり拘らない方がいいと思います。
800万画素もあればA3への印刷もできますし、A4印刷なら500〜600万画素でも十分だと思います。

Tシリーズでは何がひどかったのか分かりませんが、ソニーも「BIONZ」エンジンで高感度が良くなってし、他でも日を追う毎に進化していますよ。

書込番号:8260377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/08/27 13:50(1年以上前)

今日ヤマダに行って少し触ってきました
IXY910の800万画素もLUMIX150の1500万画素も液晶で見たらそんなに違いがわかりませんでした。
800でも十分ですね

FX500は少し使いにくいように感じました
その点、IXYは使いやすかったです

ソニーはW300を使いましたが 良かったです
Tシリーズとか 全然違いました

けど、画質のいいと思うFX500にします
やっぱり自分がいいと思った物の方がいいですよね

花とおじさん ありがとうございました。

書込番号:8260887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/27 14:29(1年以上前)

>IXY910の800万画素もLUMIX150の1500万画素も液晶で見たらそんなに違いがわかりませんでした。

IXY910もLUMIX-FX150も液晶は23万画素ですから、元々液晶で本体の画素数の違いを見る事はできません。
パソコンの画面一杯の大きさでも100万画素前後です。
画素数は画像の質の事ではなく、画像の大きさの事なんです。

書込番号:8261013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/08/27 18:34(1年以上前)

そうなんですか!!知りませんでした・・・ 色の種類とかだと思ってましたw

L判の写真のするなのら1500万画素も800万画素も変わらないのですね
PCは24型のワイドですが、どうでしょう?

EXLIM ZOOM EX-Z300もよさそうなんですけど、何でカシオ機は 高性能なのに安いのでしょうか? 何か穴があるような・・・
画質は悪くもないし、良くもないって 感じですね
外見は安っぽい
旧モデルの200は満足度が高いようですが

すみません。何にも知らないのに 文句ばかり言って

書込番号:8261884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/27 18:59(1年以上前)

L判ならだいたい200万画素くらいで十分です。

PCの24型のワイドの解像度はいくつに設定されていますか?。
例えば、1680x1050なら約176万画素です。
旧来のブラウン管TVだと、25インチでも14インチでも640x480で、約30万画素です。
まぁ、解像度だけの問題では無い事もありますが・・・。

カシオのEXLIM Zシリーズは以前はすごい人気がありましたよね。
キビキビ動作と小型軽量、豊富なベストショットがピカ一でした。
他メーカー製の似たような機種も多くなって、差別化性が少なくなったと思います。

書込番号:8261980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/08/27 19:20(1年以上前)

そんなに低くても大丈夫なんですか。
じゃあ1000万画素は必要ないですね

画質と画素数は関係ないんですか?

5年ほど前に買ったLUMIXのFZ10を持ってるのですが
それよりは画質いいですよね?
400万画素だったと思います



書込番号:8262059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/08/27 20:47(1年以上前)

ここに画素数と画質のことが書かれてます。
http://aska-sg.net/shikumi/003-20050112.html

書込番号:8262500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/27 21:24(1年以上前)

>画質と画素数は関係ないんですか?
全く無関係と言う訳ではありません。
例えば200万画素の写真を新聞紙くらいの大きさに印刷すると、ボケちゃいますし輪郭部分もギザギザしたものになるでしょう。
この場合のボケやギザギザも画質と言う内の一つですし、解決するには1000万画素が必要になると思います。
しかし、200万画素でもL判に印刷するとボケもギザギザも分からなくなります。
そう言った精細性では画素数が大きなモノを言いますが、明るさや鮮やかさ、色合い、歪み、透明感、立体感などは画素数には殆ど関係が無く、精細性は画質を構成するさまざまな要素の内の1つにすぎません。

FZ10よりは殆どの所が進化していると思いますが、カメラ性能として最望遠にズームしてもF2.8の明るさを保つFZ10の良さを持ったカメラは今はありません。

書込番号:8262716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/08/27 21:55(1年以上前)

>貧乏病生さん ありがとうございました。やっと少し分かってきました。
画素数はドット数なんですか
L判なら300万画素でいいということがよくわかりました。

>花とオジさん
そうなんですか  デカイだけのことありますねw

兄のIXYと比べてみたら、遠くでも明るいですね
もし、FX500を買っても、使い分けるようにします
メモリーカードは4GBぐらいでいいですよね


貧乏病生さん、花とオジさん、ありがとうございました。

書込番号:8262896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/28 13:38(1年以上前)

「画素数 + その他色々盛りだくさん = 画質」ですね。

「高画素数 = 高画質」と思っている方は沢山居られます。
全くの間違いではないけど正解でもないと言った所ですね。

それと、ここではご自身の参考になる意見だけをありがたく頂戴しておけばいいです。
元々、意見自体が書く方の主観によるところが大きいでしょうし・・・。
でも、人が「自分はここが気に入ったからコレにした」とか「ココがいやでボツにした」と言う意見は参考になりますよね。
自分の思いと同じだったり、全く逆だったり・・・。

書込番号:8265789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/08/28 14:04(1年以上前)

画素数多いほうが デジタルズームした時キレイですよね?

ここが便利だとか、使いにくいとか、人によって違いますからね

FX500の価格は次期モデルが出るまで落ちませんかね?

書込番号:8265884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/28 14:25(1年以上前)

そうですね。
画素数が多い分、拡大耐性が上がりますから。
トリミング耐性も高くなりますね。
パナのExズームも画素数が多い方が倍率が高くなります。
FX500はこのサイズで、3Mで撮れば8.9倍ですからね。
望遠重視にはありがたい事です。

価格は少しづつ落ちて、最終的には2万あたりになるかと思います。
以外と早く19800なんかになったら、私もアブナイですぅ・・・。

書込番号:8265935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/08/28 15:45(1年以上前)

L判なら3Mでもいいんですよね 便利ですね
きみまろズームの奴はデカイし

三星カメラで買おうと思ってるんですが、今日800円値上げしてましたw
5年保障で、28500円なら安い方ですよね?


次期モデル出るの待って買うと安くなるけど、多分次期モデルが欲しくなりますね

書込番号:8266138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/28 16:04(1年以上前)

5年保障付きなら十分安いと思います。

書込番号:8266186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/08/28 22:13(1年以上前)

そうですか
9月中に購入しようと思います。

花とオジさん、いろいろとありがとうございました。 では

書込番号:8267804

ナイスクチコミ!0


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2008/08/31 23:28(1年以上前)

マニュアル機能が必要ないのなら今度発売されたFX37はいかがでしょう。
マニュアル機能を省けば他の機能は、ほぼ同じ、ズーム比も一緒でFX500
より更にコンパクトです。
写りはFX500と変わらないでしょうが新しい分FX37の方が高感度特性などは
良くなっているようです。
ズーム比は4倍ですが御値段が大分安くなったFX37の前機種のFX35もお勧めです。
これもマニュアル機能とズーム比の違いを除けば、ほぼ同じ機能性能です。

書込番号:8283024

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX500」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX500を新規書き込みLUMIX DMC-FX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX500
パナソニック

LUMIX DMC-FX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月12日

LUMIX DMC-FX500をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング