LUMIX DMC-FX500 のクチコミ掲示板

2008年 4月12日 発売

LUMIX DMC-FX500

「タッチ動体追尾AF/AE」/3.0型液晶搭載のコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX500の価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の買取価格
  • LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX500のレビュー
  • LUMIX DMC-FX500のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX500の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX500のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX500のオークション

LUMIX DMC-FX500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月12日

  • LUMIX DMC-FX500の価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の買取価格
  • LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX500のレビュー
  • LUMIX DMC-FX500のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX500の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX500のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX500のオークション

LUMIX DMC-FX500 のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX500」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX500を新規書き込みLUMIX DMC-FX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

いまさらながら

2010/02/05 18:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:359件
当機種

燕三条麺

このカメラを買ってから、SONY DSC-WX1やFUJI F200EXRも買い増し、
最近ではカシオ ハイスピードFH25も手に入れ楽しんでいますが、
お料理を撮るのに、このカメラが一番楽で、確実に撮れることが分かりました。
自分に合っているというか、いまさらですが大切に使いたいと思います。

書込番号:10891663

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/02/05 22:56(1年以上前)

えーっ!
ゆるりゆらりさんのWX-1のお料理の写真、沢山拝見してました。
当然、カミさんが作った料理も、WX-1で撮ります。
パナソニックのこのカメラは、我が家のコンデジフラッグシップとして購入し、今はカミさんが占有しています。
そんなことを言われると、カミさんに罵倒されながら、WX-1を勝手に購入した私の立場がないのですが、、、、

書込番号:10892953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2010/02/05 23:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

煮込み

唐揚げ

焼き鳥盛り合わせ

kazushopapaさん、こんばんわ。はじめまして。m(__)m

あらら・・・(^^ゞ お料理の写真、見ていただいたのですね?
なんだか嬉し恥ずかしの気分で、心から感謝します。
ありがとうございますm(__)m

あ、別にWX1がどうのというのではなく、Mモードがあるので
このカメラは使いやすいな〜と思ったのです。
本当はWX1にMモードがあれば、私にとってベストの料理写真カメラなんです。

WX1でも楽しく撮ってますよ。
撮影仲間は私のWX1を見て、早速自分用に買ったみたいです。
いつも料理写真はスレーブストロボで2灯ライティングなのですが、
WX1だと環境光だけでも充分に撮れるので気軽で便利ですね。

仲間と行った居酒屋さんでWX1で撮影。
スレッドの趣旨と違う他機種での撮影ですが、ご勘弁ください。

書込番号:10893006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/02/05 23:28(1年以上前)

酔っ払ったあげくの暴言お許し下さい。
本当は嬉しかったです。このカメラは色々考えて、買ったカメラですので。
カミさんの満足度は高いですが、Mモードとかは、結局使わずじまいなので、猫に小判状態です。

書込番号:10893141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2010/02/06 13:25(1年以上前)

当機種

朝食のサンドイッチ

kazushopapaさん、暴言なんて全然思ってませんから気にしないでください(^^)/

この口コミも訪れる人もいないみたいなので、このカメラで撮った時は
そっと画像を置いておきます。
整理モードになってしまうのも時間の問題とも思いますが、せめてそれまで。

書込番号:10895385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2010/02/07 20:13(1年以上前)

当機種
当機種

ビーフシチューのランチ

ビールのつまみ、ソーセージ盛り合わせ

ブログ状態で申し訳けありません。

東京駅のグルメ街にて。
本日、六本木・国立新美術館でルノワール展を見てきた帰り、
東京駅に寄りました。

書込番号:10902732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/02/08 00:47(1年以上前)

当機種

だるま弁当

僭越ながら、、、
旅先や外出先で食べた珍しい/美味しい料理、或いは自分や奥さんやの作った料理を綺麗に撮りたい、という気持ちは、
誰でも持っていると思います。
じじかめさんの料理写真は、そのお手本のような気がしています。
差し支えない範囲で、写真に撮り方の解説をつけていただけると、ありがたいです。

悪い例として、結構ありがちな駅弁の写真をおいておきます。
このカメラを買ってすぐに行った旅行で、長野行き新幹線の車中にて。

書込番号:10904638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/02/08 00:57(1年以上前)

大変申し訳ございません。
何を勘違いしたのか、大変失礼な間違いをしてしまいました。
上のは、ゆるりゆらりさんへのご返信です。
ゆるりゆらりさん、じじかめさん、ご無礼の段、平にご容赦ください。
本当にすみませんでした。

書込番号:10904678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2010/02/10 22:35(1年以上前)

kazushopapaさん、こんばんわ。
いえいえ、全然気にしてないです。ホントご心配なく。
だるま弁当なんか綺麗な色で撮れてますよ。
お料理の写真、kazushopapaさんの仰る通り、家族やカミさんが
一生懸命作ってくれた愛情の形、それを記録しておくのも
良い事かな〜と考え始めてみました。
もう10年以上にもなります。
時々アルバムを見返して、昔はずいぶんこってりとした物が
多かったな〜とか、一時はカレーにハマっていたな〜とか
思い返すのが楽しいです。
これからも撮り続けていきたいテーマです。

書込番号:10919489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/02/10 23:25(1年以上前)

本当に恐縮です。
だるま弁当は、入れ物を持ち帰ったら、次男が幼稚園のお弁当はこれに入れてくれーと騒いで、一週間位カミさんは苦労して詰めたらしいです。そっちを撮らせた方が良かったかな。
おっしゃる通り、食べ物の写真は、思い出が蘇りますね。
自分が子供の頃は、高崎のだるま弁当と横川の釜飯、どっちにしようか、悩んでいました。
本日はありがとうございました。美味しそうな写真、これからも楽しみにしています。

書込番号:10919887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 今さらながら

2009/11/03 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

悩みに悩んで、この機種をポチっといきました。

予算は2万。。広角25mm×5、手振れや自動追尾。マニュアルも付いてる!

メディアもケースも買えちゃいます♪ 何せ7年前のフジしか持って無いので

技術の進化にもビックリです。 

ここの情報、十分に参考とさせて頂きました。 楽しめそうです。

書込番号:10417669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 LUMIX DMC-FX500の満足度5

2009/11/03 22:10(1年以上前)

今となっては、型遅れになりましたが、なかなか良いデジカメだと思いますよ。
今の価格で買えるなら十分お買い得だと思います。

書込番号:10417704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/04 21:23(1年以上前)

破裂の人形さん

私も非常に買い得な機種が残ってると思います。
iAモードでフラッシュ発禁でも、蛍光灯の室内(自宅)で綺麗に写りますもん
もちろん対照の前機種と比較できませんが・・(笑

デジカメ本体の話ではありませんが、本日エレコムの液晶保護フィルムを購入。
割と上手く貼りついたのですが、フィルムの『表面』と書いたタグを
剥がした所、粘着剤がフィルムに残って酷い状態。。。ガッカリでした。
申し訳ありません。 愚痴になりました。

書込番号:10422522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/07 09:17(1年以上前)

あっはは〜 購入後、数日で2000円安になっちゃいましたね。

でも、思い立ったが吉日って事で これから楽しんで行きます♪

前の投稿でのフィルムの件、私の勘違いでした。もう1枚外側に

フィルムがありました。 申し訳ありません。

しかし、エレコム殿のCSRは大したものです。ありがとうございました。

書込番号:10435082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアバージョン確認方法

2008/09/12 01:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:52件 LUMIX DMC-FX500のオーナーLUMIX DMC-FX500の満足度5

他の機種の参照方法を参考にして
カメラのファームウェアバージョン確認方法を探してみました。

この機種では
 再生側で画像を表示した状態で DISPLAYボタンを押しながら
 ジョイスティック↓
を押すとVER X.Xと画面に表示されるようです。

ちなみに私のカメラは今月購入で Ver1.1でした。

書込番号:8335972

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/12 08:35(1年以上前)

パナのコンデジでファームアップがあったのは、TZ5ぐらいではないでしょうか?

書込番号:8336547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

何気に便利な機能です。

2008/07/10 17:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:885件 LUMIX DMC-FX500のオーナーLUMIX DMC-FX500の満足度5

カメラの機能でフォルダを増やすことが可能です。
説明書だと999まで増やせるみたいです。
ただし、保存先の指定はできません。
新しくフォルダを作成してその中へデータが書き込まれる流れです。

今まで使っていた物には無い機能でしたので、
容量の大きいメモリーを使っている方や、枚数を撮る方には非常に便利な機能だと思います。

なにかの区切りでフォルダを変えるとPCへ取り込む際に非常に分かりやすいです。

書込番号:8057311

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

絞り優先AEモードで

2008/06/15 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

銅メダル クチコミ投稿数:7692件
当機種
当機種
当機種
当機種

001

002

003

004

絞り優先AEモードで撮影してみました。

001−−125mm(テレ端)絞り開放F5.9

002−−125mm(テレ端)絞り最大F8.0+NDフィルター

003−−25mm(ワイド端)絞り最大F8.0+NDフィルター

004−−25mm(ワイド端)絞り開放F2.8

です。

絞りの設定もタッチパネルをピッピッと結構便利でした。

書込番号:7941311

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/06/15 08:18(1年以上前)

シャッター速度は1/2の方が1/4より、良く写っていると思います。

書込番号:7942182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/15 11:19(1年以上前)

露出が合わないなー(計算)と思ったら、NDフィルターを使っているのですね。

書込番号:7942820

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7692件

2008/06/15 13:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SS=1/500 ISO1600

SS=1/8

SS=1/2

SS=3秒

> 今から仕事さん
> じじかめさん

レス大変ありがとうございます。
折角のマニュアル機能なので使ってみました。(F50fdもA/Sモードをよく使うのですけれど)

FX500は多段虹彩絞り F2.8〜F8 ですね。
CCDが小さく被写界深度の深いコンデジで絞りの効果は余り期待できませんが、
各優先モードが使える事でシャッタースピードが8〜1/2000秒まで、
フルマニュアルだと60秒まで設定できますね。

シャッタースピードが仕様上8秒〜1/1500秒あるのに、
AUTO時には1/4秒〜1/1500秒などに制限されてしまうような機種に比べれば使いやすいです。
(F50fdの事では無いですよ!)

※NDフィルター2枚重ね(4+8)してる画像もあります。

書込番号:7943279

ナイスクチコミ!1


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/16 08:26(1年以上前)

ああっと、10MをXGA(1024x768)までメッチャ小さくリサイズすると誤魔化せるので
目立ちませんがwww、それでもはっきりFX500のF8は遠方はかなり小絞りボケが出てますよ〜

10.7M/2.3CCDの回折限界値はF4.8です、>物理学の公理は覆せません。
よってこのカメラのF5以上はもはや邪道ですね、・・・F2.8、F4でお使いください(笑)
焦点距離は25mm〜70mmぐらいの範囲でどうぞ、それ以上は絞り開放ですら邪道ですw
このカメラでF5.x以上が出てたら、画質劣化とお考えください

このカメラにF8なんて何の意味があるんだろ?カタログスペックだけですね(笑)
家電屋さんはホント無茶苦茶ですね(笑)w

といっても、F50fdも12M1/1.6CCDですから回折限界はF5.5です
絞り開放なら35mm〜105mmテレ端まで余裕でカバーします、さすが老舗のフィルム屋ですね〜
心置きなく広角〜テレ端までお使いください(笑)
ただ、絞りはF2.8、F4、F5.6までで使うのが正道でしょう、F8以上はさすがに厳しいです

書込番号:7946973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/16 13:09(1年以上前)

> それでもはっきりFX500のF8は遠方はかなり小絞りボケが出てますよ〜

やっぱり、気のせいではなかったですか?さすがに葉っぱは低速シャッターでブレていて
よく分かりませんが、コンクリート等の描写が若干甘くなってる感じですね…。主題とは
関係ないので、どうでもいいっちゃどうでもいいのですが。。

> NDフィルター2枚重ね(4+8)してる画像もあります。

これはフィルターをカメラの前に手でかざしているということでよろしいのでしょうか?

書込番号:7947645

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7692件

2008/06/16 18:31(1年以上前)

> 疾翔さん

技術的な解説、ありがとうございます・・
が、、私がこのコンデジに求めているものとは違いますので、誠に申し訳ありませんが、全く参考になりませんです。

> へこみぷぅさん

主題とは関係ないし、私には小絞りボケだの画質劣化だのって、どうでもいいっちゃどうでもいいのです。

今回の様に、たとえば「水の流れ」を様々に表現した画像が欲しい場合、
三脚を使い、レンズ前にNDフィルターを手でかざし(2枚重ねってやりますよね!普通に・・)スローシャッターを切る。(セルフタイマー2秒)
シャッター速度(SS)3秒の画像がほしい時、F8でSS=3秒の画像が得られるのなら私はかまわずF8使います。
それがF16で得られるのならF16だってイイのです。(FX500はF8までなので2枚重ねた)

撮り直しが利く場面ならば、別のカメラ&レンズを持ってもう一度チャレンジもできますが、その場面はその時にしか訪れないことが多く、時間も限られている事が多いです。

UPした画像にISO1600の画像もあるのは、画質の事は分かっていても、絞り開放でSS=1/500秒の画像が欲しければISO1600だって使って、とりあえず様々な設定で時間の許す限りシャッターを切り保存しておくのが私のスタイルだからです。

特に観光旅行などは「許される時間」が少ない時がほとんどなので、様々に設定を変更してる時間も惜しいです。
一枚ごとプレビュー見て露出補正して・・なんてやってたら皆歩いて行っちゃいます。
私には自動段階露光(オートブラケティング)機能が合っています。(数打ちゃ当る?)
「撮れてない」より「とりあえず撮れてる」の方が喜ばれますし・・(更にキレイなら尚良いけれど、配布はLか2Lまでですので)

自分の要求にできる限り即応してくれる機能を持った物が、デジカメに限らず私は好みです。

単純に「自分好み」の違いでしょうから・・

書込番号:7948585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/16 19:18(1年以上前)

> RC丸ちゃんさん

解説ありがとうございました。取付できなくても、どうにでもなるんですね…。→ND
フルオート機でも、それである程度はコントロールできそうですね。

> 一枚ごとプレビュー見て露出補正して・・なんてやってたら皆歩いて行っちゃいます。

ははは…よくそれで妻に呆れられてます。。

> とりあえず様々な設定で時間の許す限りシャッターを切り保存しておくのが私のスタイルだからです。

なるほど、そういう手もありましたか。私はなかなか適正露出がつかめない上にトロくさいので、
時間のない場合には有効な手段かもしれません。

書込番号:7948750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/17 15:29(1年以上前)

愛機キャノンS70は四隅の流れで有名です(笑)

書込番号:7952613

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2008/06/18 01:40(1年以上前)

機種不明

GX100

高画素の時代になって、よく小絞りボケの問題がでています。上の画像はGX100の50mm画角での絞りによる等倍画質の変化です。

私の基準では、GX100の場合F8.0までは何の躊躇もせずに使用しております。またGX100より一回り小さいCCDのFX35でも最低シャッタースピードの設定である程度絞りのコントロールが可能なので、F5,6までは何の躊躇もせずに使用しております。もちろん多少の画質の劣化はあっても、絞り込む事によっての作画効果もありますので、コンデジでもF8.0くらいまでの絞りはあったほうが良いと考えています。画質劣化がイヤなら開放で使えばよいのですから。

書込番号:7955132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

スレ主 ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件

ソフマップで36800円に20%ポイント還元だったので
購入しました。7728ルピー付きました。FX35も安く
なっていたので迷ったのですが、機能的な部分に魅力を感じて
FX500を選びました。

 充電して、今朝散歩して何枚か撮ったのですが、欲しかった
25mmの広角が、なかなか面白いです。現在、コンパクトタイプの
デジカメはFUJIのF-30を常用しているのですが、かなり違った
アングルの写真が撮れそうです。花に寄って景色を写し込んだり、
広い風景をアレもコレも移しこんだりして愉しめそうです。

 今まで広角はEOS-Kiss+EF-S 10-22mm だったのですが、
一眼レフはさすがに嵩張って、いつも持ち歩くわけにはいきま
せんでした。このFX500はカバンに入れて普段持ち歩けるので、
重宝しそうです。

 マニュアル撮影等、凝った撮影も可能なのですが、コンパクト
タイプのデジカメで、どこまで使いこなせるかわかりませんが、
撮影条件等で、絞りやシャッター速度を調整したい時には、
痒いところに手が届きそうです。測光も選択できますし、なかなか
優れモノですね♪


 

書込番号:7877984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/31 19:09(1年以上前)

わたしもデジタル一眼を持っていますが、FX-500はいつもウェストポーチに入れて
持ち歩いています。風景や街撮りに25-125mmと言うのが使い易そうと思ったのが
きっかけでした。

一眼で超広角を持ち出しするのは、撮影に行く時だけですね。

書込番号:7879404

ナイスクチコミ!1


スレ主 ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件

2008/05/31 21:14(1年以上前)

まよい道さん、

 5倍ズームよりも、光学的に余裕のある3倍ズームぐらいの方が良いのに
なあ〜と思っていましたが、今朝アレコレ撮影していると、25mmの広角から
100mmを越える望遠までカバーできるのは便利だと実感しました。

 フジの絵作りに慣れ親しんでいるのですが、機能面、便利さではFX500は
優れモノですね!F-30はお出掛けの時に、綺麗に綺麗に撮影したい用で
普段はFX500になることと思います。

 街の風景を超広角で撮りたいなあ〜と感じることがあるのですが、コンパクト
デジカメで20mm以下ぐらいの超広角域は、ちょっと望めそうにないですね!

書込番号:7879995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FX500」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX500を新規書き込みLUMIX DMC-FX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX500
パナソニック

LUMIX DMC-FX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月12日

LUMIX DMC-FX500をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング