
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年1月4日 13:09 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月14日 23:13 |
![]() |
4 | 6 | 2009年2月10日 15:06 |
![]() |
1 | 6 | 2008年11月26日 22:07 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月5日 13:14 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月19日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500
1/8までの限定100台の新春セールのようです。
5年保証が207円で入れるので合計でも22,007円と送料も無料で
お買い得に見えて、スナップ撮影用にポチりました。今更ながらですが(汗)
まだ90台以上あるようですので、ご興味がある方はどうぞ。
2点

情報ありがとうございました。
未だ現役のFZ20のサブ、というより日常スナップの為の持ち歩きように購入しました。
書込番号:8883774
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500
TZ5 (21520円) キタムラネットショップ
FX-500 (23800円) メディアラボPLUS
FX-150 (26800円) デジカメオンライン
どっちもキタムラグループらしく発送元は同じ
保証も千円程度プラスで3年保証、
送料無料、カードも可のようです。
限定ってあるんですが、ずっと買えてるようです。
どうも決めれません。
みなさんならどれをチョイスしますか?
0点

私は、簡易マニュアル露出が使えるFX-150がいいと思います。
書込番号:8782569
0点

どうもありがとうございます。
TZ5だけですが実機を見てきました。
液晶は3インチ(46万画素)で一番いいデバイス
なんだろうと思ってましがGUIがリコーR10や
ソニーT700のような洗練されたイメージが
しないので少し残念でした。
書込番号:8785544
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500
この機種を買って持ち歩いてますが、背面の黒色のプラスチック部材に
ヘアラインといいますか、線傷がいっぱいついてしまってます。硬質の
プラスチックでないのが原因かと思います。といいますか、ほかに
オリンパスの1030SWも使ってますが、ステンレス筐体で傷に強い
ので気にせず裸で持ち歩けます。皆さん、この傷防止どうされてます?
ウレタンのケースに入れているのでしょうか?
0点

一般的には、液晶保護フィルムを貼ってケースに入れれば、傷が着いてもフィルムの
貼り替えで対応できますが、以前使っていたオリンパスのSP-350は強化ガラスのような
感じでしたので、保護フィルムは貼りませんでしたが、傷は着きませんでした。
書込番号:8701572
0点

違うカメラですが、枠部分まである程度カバーする保護フィルムを貼るようにしています。
そうそうウマく行かない場合もありますが・・・。
それと、一応裸ではポケットなどに入れず、何らかのケース(袋)に入れて持ち運びます。
保護フィルムでカバーできない部分にキズが付いても仕方が無いし気にもなりません。
書込番号:8702397
0点

じじかめさんよ、実生活で誰にも相手にされてないからこういう場所で人との繋がりを求めるのも判らんでもないが、なんでもかんでもイッチョカミしようとするなよ、みっともない。
各所での的外れな書き込み、気の毒な老人だからみんな我慢して好意的なレスつけてるが、見ていて痛々しすぎだよ。
もっとサイレントマジョリティの存在というのも考えてみなよ。
書込番号:8717658
4点

このカメラの場合、液晶がタッチパネルだということで表面に硬質な素材で保護できないということがありそうですね。そのために液晶の枠を作り保護しているのでしょうから、枠の傷つきは液晶が守られていると思いある程度仕方がないのでしょうが、もう少しメーカーも素材を考えても良かったと思いますね。
書込番号:8848891
0点

こんにちは。
以前FX500を持っておりました。
購入後すぐケースの出し入れだけで、傷が付いていたので
電話にてメーカーに問い合わせると、通常の使用では傷が付かない
とのことでしたので、修理に出すと黒いパネル交換で帰ってきました。
保証内ですと、修理ができると思いますが、量販店で修理持ち込むと
照明が強く傷が見えなくて説明が難しかったです。
交換して、すぐに下取りに出して TZ5に買い替えたので交換品の
材質が良くなっているかわかりませんが
FX500は、中の材質がビニールで、ジッパーで閉めるタイプのケースは
止めたほうが方が良いと思います。
書込番号:9070587
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500
タッチパネルによるAFポイントの指定、とてもいいと思うのですが、
G1など後で出たにもかかわらず、AFポイントの移動は矢印キー方式です。
タッチパネル方式には一長一短の点があるのでしょうか?
お使いになった方、感想をお聞かせください。
0点

タッチパネル方式は携帯でも同じですが誤作動が悪い。失敗しないためにも普通の
モード式の方が正確かとも思いますが慣れると楽になるばあいも。
書込番号:8663965
1点

ドラえもんカメラさん、ありがとうございます。
誤動作というと、なかなか認識しない、隣のAFポイントが指定されると言った事でしょうか?
慣れれば使いこなせるのなら使ってみたいです。
書込番号:8664192
0点

FX500ではない物を使っていますがいいところなら、花などのマクロ撮影や夜のイルミネーションなど、オートでは合いにくかったり思った場所からずれたりしますが、任意で選べると思った所にできたり、少し合いやすい場所が選べます。
普通はメインの物を中心に半押しでピントを合わせ、構図をずらしますが、構図のままピントを合わせられ、一眼見たいな露出の取り方ができます。(構図をずらすと背景の明るさなど若干違いますので)
一長一短あると思いますが、慣れも大きいと思いますし、使い方しだいだと思います…
書込番号:8664649
0点

ねねここさん、ありがとうございます。
それほど欠点と言えるようなものがないのなら、もっと普及させてほしいですね。
G1に興味があるのですが、矢印キーは操作が素早くできないのでG2で実現して
ほしいです。
書込番号:8667687
0点

私の場合、カメラど素人の家内のためにこの機種を購入しましたが、
比較的失敗も少なく思った以上にいいカメラだと思います。
タッチパネルの操作についても使い慣れれば逆に使い易いに変わって
くるように思います。ある程度のカメラ慣れをしている人には直感的な
操作感とは言いがたいので使いにくいという評価になりますが、全くの
カメラ操作に慣れていない人には返って違和感なく使えるようになって
いくタイプのカメラだと思います。
書込番号:8688133
0点

玄祥さん、ありがとうございます。
今日お店で触ってきました。
AFポイントの指定はゆーことを聞かない場合もありましたが、これなら使えそうのレベルでした。
そして多少カメラを動かしてもAFポイントが追従するので、微妙なアングル調整のとき(端の電柱を入れたくないなど)これはいいと思いました。
年末もう少し値がこなれれば逝ってみようかな。
書込番号:8695612
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500
25ミリの広角とシャッター優先が可能なことによりTZ3から
乗り換え。購入後3ヶ月、2000カットほど撮影しての使用
感です。
@電源スイッチと再生スイッチと、二つのスイッチがあるのは
なんとも面倒で、しかも左右どちらへ動かしたら自分が願う
方向になるのか煩わしいことおびただしい。3ヶ月経過して
だいぶカメラに慣れてきたにもかかわらず、いまだにスイッ
チでは気を使う。これは、このカメラ最大の欠点。上の電源
スイッチと下の再生スイッチと、いちいち両方のスイッチを
操作しないとは重ねて面倒で煩雑。しかも左右どちらへスイ
ッチしたら撮影がオンになるのか、再生がオンになるのか、
忘れていると撮影時に再生スイッチがオンになっていて、い
ちいちこちらのスイッチも切り替える必要があり、こんな操
作がめんどくさいカメラは初めて。購入予定者はよく店頭で
確認することをすすめたい。
A十字キー、メニューキーなど、あまりに小さすぎて操作しに
くい。小さいことは決して良いとは限らない。
Bバッテリー、カード挿入ふたが、どこかへ触れただけで知ら
ずのうちに開いてしまう。もっとカチッと止まるように。
以上、操作系は大変不十分なカメラであり、TZ3のほうが大
変使いやすかった。
その他は特にコンパクトカメラとして普通のカメラ。
0点

1番の電源スイッチと再生スイッチと、二つのスイッチがあるのは
なんとも面倒で
との事ですが。
キヤノンのIXYなども電源スイッチと再生+M撮影+オートなど
二つありますよ。
TZ3もFX500も同じでは?
他のメーカーも2個が多いですよ。
書込番号:8599033
0点

>@電源スイッチと再生スイッチと、二つのスイッチ
スイッチが二つあるのは止むを得ないのでは?
ただ、IXYは電源は押釦、再生-撮影切替はスライドスイッチと
使い分けられており、個人的にはIXY(600)が良いです。
>A十字キー、メニューキーなど、あまりに小さすぎて
同感です。横に倒したつもりが上に行ったり真っ直ぐ押したことに
なったり面倒ですね。メニュー設定などもタッチパネルにすれば
解決するのにと思います。
>Bバッテリー、カード挿入ふたが、・・・開いてしまう
これも、同感です。締りが悪い。IXYはしっかりしています。
でも、FX500の魅力は広角とマニュアルと思っているので十分ですね。
購入前に知らなかったのが動画撮影中にズームができないこと
。。。チョットショックでした。
書込番号:8599412
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500
ニューモデルの情報については知りませんが、発売後半年過ぎていますので、ニューモデルも
ありうると思います。
書込番号:8523534
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





