LUMIX DMC-FX500 のクチコミ掲示板

2008年 4月12日 発売

LUMIX DMC-FX500

「タッチ動体追尾AF/AE」/3.0型液晶搭載のコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX500の価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の買取価格
  • LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX500のレビュー
  • LUMIX DMC-FX500のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX500の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX500のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX500のオークション

LUMIX DMC-FX500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月12日

  • LUMIX DMC-FX500の価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の買取価格
  • LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX500のレビュー
  • LUMIX DMC-FX500のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX500の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX500のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX500のオークション

LUMIX DMC-FX500 のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX500」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX500を新規書き込みLUMIX DMC-FX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

スレ主 爪磨きさん
クチコミ投稿数:16件

この機種かFinePix F100fdとで購入を迷ってます。
 タッチパネルの操作性が良かったのですがFinePix F100fdの広いダイナミックレンジも気になります。
 この機種にも暗部補正がついていますがFinePix F100fdの方がより白飛びを押さえ、暗部はアップして写してくれるものなのでしょうか?

書込番号:8197393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/12 07:37(1年以上前)

FX500 の兄弟機である FX35 と F100fd の撮り比べです。参考になれば。

F100fd と FX35 撮り比べ(ほぼ終了)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8080646/

F100fd、FX35、W170 撮り比べ(その2へ続く)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8098562/

F100fd、FX35、W170 撮り比べ その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8119492/

F100fd FX35 W170 撮り比べ 望遠端編
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8129276/

>この機種にも暗部補正がついていますがFinePix F100fdの方がより白飛びを押さえ、
>暗部はアップして写してくれるものなのでしょうか?
F100fd のワイドダイナミックレンジも、FX35 の暗部補正も、ダイナミックレンジを拡大するという意味では似ています。しかしながら、

・FX35 の暗部補正はダイナミックレンジ 160% 相当と思われる(F100fd は 400%)
・FX35 の暗部補正は意図的にオンにすることができない(F100fd は 100%〜400% を指定できる)

という点から、F100fd の方がワイドダイナミックレンジを有効に使えるという印象です。

書込番号:8197605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2008/08/12 11:17(1年以上前)

一応、FX35もFX500も撮影モードによっては暗部補正の「オン・オフ」だけは可能です。

書込番号:8198128

ナイスクチコミ!3


スレ主 爪磨きさん
クチコミ投稿数:16件

2008/08/12 13:06(1年以上前)

on the willowさん
おおきいどきさん

 有り難う御座います。
 作例は非常に参考になります。
 確かにこれを見るとF100fdは明部暗部ともによく補正していますね。
 画面タッチは非常に気になるのですが白飛びが結構いやなときがあるのでよくよく考えてみます。
 どうも有り難う御座いました!!

書込番号:8198423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/14 02:26(1年以上前)

誤解があると困るので補足しますが、

>一応、FX35もFX500も撮影モードによっては暗部補正の「オン・オフ」だけは可能です。

暗部補正オンは、暗部補正を有効にするというだけで、実際に暗部補正を使って撮るかどうかはカメラが決めます。
強制的に「暗部補正を使って」撮影する訳ではありません。
ということで、

>・FX35 の暗部補正は意図的にオンにすることができない(F100fd は 100%〜400% を指定できる)

ということになります。

書込番号:8204988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/08/14 21:17(1年以上前)

 わたしも本機とf100fdで迷いました
 タッチは便利そう 面白そう でも自分の撮影では
 使わない。

  f100fdはワイドレンジは100 から400 
 顔認識が360度 カタログによります

 最後まで悩みました 結局 f100fdにしたのは
 やはり上の理由からでした
 
 撮り比べはしていませんが デティールの描写、また青空と雲の陰影など
 満足しています
 
 別の点になり、恐縮ですが、
 光学ズームを超えてデジタルズームに変わる点で
 いつたんズームがとまる設計は秀逸であると
 思います 
 
 パナソニックのex光学ズームはよくわかりません理解していないので
 詳しくコメントできません。

 これについては別スレで詳細があります。ex光学ズームで検索すると出てきます。

書込番号:8207604

ナイスクチコミ!0


スレ主 爪磨きさん
クチコミ投稿数:16件

2008/08/14 23:24(1年以上前)

on the willowさん
 補足有り難う御座います。

弟子゛タル素人さん 
 レポート有り難う御座います。
 光学ズーム検索してみますね。
 

書込番号:8208162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/08/15 00:00(1年以上前)

  EX光学ズームというらしいです

 スレッドは
 「EXズームのカラクリについて」 でした
 興味深いです

書込番号:8208314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

記録画素数 1M無い

2008/08/01 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:68件

FX01からFX500に買い替えましたが記録画素数に1Mがありません、仕様表を見ると確かに記載はありません1Mが当然あると思っていた自分の間違いです。仕様を隅々まで見ないで買った自分のせいなので文句は付けられませんが、ついつい愚痴りたくなります。ちなみにカメラのキタムラwebで¥28,800でした。

書込番号:8156112

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/08/01 21:43(1年以上前)

>記録画素数に1Mがありません

現在発売されているデジカメで1Mが付いている機種はあるのでしょうか?
そもそも1Mって必要ですか?
私は常に最大画素数で撮るので、最大画素数以外は基本的に必要ありません。
もし1Mの画像が必要ならPCで1280×1024程度にリサイズすればよいと思います。

書込番号:8156241

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/08/01 21:54(1年以上前)

こんばんは。

1Mなんて、どんな用途で使うのでしょう。

3台目デジカメさんの事ではありませんが、買う前は、『800万画素なんて時代遅れ。1000万画素以上なければダメ。』と言っていた人が、購入後は、『600万画素・最低圧縮率で写しています。』という例もあります。
買う前は高画素を望み、買った後は低画素で撮る……、私には理解できない行為です。

この機種は、1010万画素機です。
撮影時は迷わず1010万画素で撮りましょう。
1Mの画像が必要な時には、m-yanoさんも言われている通り、リサイズしましょう。
”ViX”とか、”チビすな”などの、使い易い無料ソフトがいっぱいあります。

書込番号:8156300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/08/01 22:09(1年以上前)

オリンパスやペンタックスには1Mモードがあるようですね〜。
ブログなんかに直接貼る時には便利かも?

書込番号:8156365

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/02 09:33(1年以上前)

小さいサイズで撮影したものは大きいプリントは無理ですし、最高画質で撮影して
パソコンでリサイズするほうがいいと思います。

書込番号:8157852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2008/08/02 20:51(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。1Mの使い道は仕事用です公共事業での仕事の管理の中に写真管理がありその写真は1M相当の写真と指定されています、またリサイズ、トリミング、画像調整(フォトショップ等での加工)は禁止されています、それようのカメラもありますが常時携帯できる大きさでないし価格も高いのでいりません。FX500は誰かにあげてしばらくFX01でしのぎます。残念

書込番号:8159875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/03 17:57(1年以上前)

指定されている「1M」って、ピクセルですか、ファイルサイズですか?
画素数を2Mにして、クオリティを低に設定してはどうでしょう。
1600*1200の2Mピクセルですが、ファイルサイズは平均500MBぐらいになります。
ちなみに2Mピクセルのクオリティ高でも、ファイルサイズは平均1MB程度ですね。

まずは、提出先の官公庁?にOKか確認されてはいかがでしょうか。

書込番号:8163655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/08/04 14:19(1年以上前)

官公庁って税金の使い方はいいかげんなのに、
そんなとこは細かく仕切るんですね。

書込番号:8167111

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/08/04 15:09(1年以上前)

リコーのG600が、そこそこマトモな大きさなのでお勧めです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/g/g600/point_03.html

先代機より、レンズのでっぱりが消えてフラットになった分持ちやすい筈です。
値段が高い?? 経費で落とせば良いのでは無いでしょうか?(仕事なら)

書込番号:8167261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/08/15 09:26(1年以上前)

ちょっと遅レスですが、国交省写真管理規定では
1280×960 画素130万画素相当 データ量300KB前後
レタリングソフト処理も禁じられております。

たぶん工事写真だと思いますが、工事写真用デジカメがいいと思います。
フジ、オリンパス等工事に最適なカメラが多数あります。
業務用のカメラと一般用のカメラとでは対象範囲もかなり違いますので
専用にチューニングされたものがいいと思います。
オリンパスのμ795SWなんかは工事設定もでき、防水、耐落下仕様なので
とても扱いやすかったです。

書込番号:8209219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチAF/AEについて

2008/07/29 13:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:1件

店頭でタッチAF/AE機能があると知り、興味を持っています。
この機種以外(他社製品も含む)でこの機能がついているコンパクトタイプのデジカメってありますか?

ご存知の方、ご教示ください。

書込番号:8142142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 LUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/07/29 20:54(1年以上前)

8月発売のFX37は?

書込番号:8143608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/08/01 20:45(1年以上前)

破裂の人形さん、
FX37はタッチAF/AEじゃないような…。
http://panasonic.jp/dc/fx37/index.html
似たような機能でしょうけど。

書込番号:8155985

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

新宿ヨドバシで本日限定

2008/07/27 14:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

スレ主 98AVさん
クチコミ投稿数:36件

28500円 18%だったので購入してしまいました。
(壊れたデジカメの下取り1500円があったので支払いは27000円)
ヨドバシ錦糸町では32000円 10%でしたので足を延ばした甲斐がありました。

書込番号:8134014

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 動画の音声について

2008/07/27 13:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

スレ主 ashimo93さん
クチコミ投稿数:3件

FX500で写真撮影するだけでなく動画もよく撮影しています。PCでの動画再生について質問があります。

PCに取り込んだmovファイルを、フリーの動画再生ソフト(試したのはWindows Media Player, GOM Player)で再生すると、音声が途中で途切れてしまいます。カメラ付属のソフト(PHOTOfunSTUDIO、MediaImpression)では問題無く再生できているのですが。

原因についてご存知の方がいらっしゃいますか?
また、音声が途切れずに再生できるフリーの動画再生ソフトがありましたら、是非教えてください。

〇環境
・Wiondows XP Home Edition Ver.2002 Service Pack3
・Windows Media Player ver.11
・GOM Player Ver. 2.1.9

以上よろしくお願いします。

書込番号:8133729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/27 17:05(1年以上前)

重いWindows Media Player ver.11をインストしているという事は、
それなりのハイスペックPCだとおもいます。
素直にQuickTimeじゃダメなのでしょうか?

それとGOM Playerは、バージョンによって音声トラブルのバグがあったと思います。
(割と新しめのバージョンだったと思います。)
詳しくはググッテみてください。

Win MediaでMOVファイルを見ているということは、
PCにフリーのffdshadow(←スペル合ってる自信なし)を入れてるのか思いますが、
ffdshadowの設定は結構ムズイですよ。
詳しい解説のHPがあったと思います。(これまたググッテみてください)

ちなみに私も以前ffdshadowを入れていましたが、
OSの自動更新のせいなのか、編集ソフトとのバッティングのせいなのか
PCの挙動が怪しくなり、リカバリーするはめになりました。

書込番号:8134444

ナイスクチコミ!1


スレ主 ashimo93さん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/27 21:34(1年以上前)

コメント有難うございます。(´▽`)

Qucik Timeで確認したところ、音声は途切れませんでした。
こちらを使うようにしてみます。

書込番号:8135523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/27 23:13(1年以上前)

MPEG4形式はQTプレイヤーで見るのが無難です。
付属のCDに確か入っていましたよね。

変換ソフトでWMVなどにすると画質が悪くなります(同じ容量でも)。
それに、元々ルミックスは音質の設定は良くないですが変換の仕方によっては更に悪くなります。
もしどうしてもQTが見れない環境なら仕方ないですが変換はあまりおすすめしません。

書込番号:8136107

ナイスクチコミ!1


スレ主 ashimo93さん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/03 18:07(1年以上前)

>シュネーデルさん

レス遅れてすいません。
なるほど。変換はしない方が良いのですね。
MOVファイルのままで見る様にします。

書込番号:8163694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

スレ主 m-m☆さん
クチコミ投稿数:5件

買おうかな〜どうしようかな〜とウダウダ迷っていたら、ボーナス時期だったからなのかなんなのか、いきなり価格が上がってしまってガッカリしていました。。

ところが!!
価格ドットコムで下がり始めたのでやっぱり欲しいな〜と思い
本日ヨドバシにふらりと見に行ったら¥34,000の18%ポイント還元という、
ある意味価格ドットコムよりもお安くなっていましたヾ(^▽^)ノ

新機種が出たからなのでしょうか??
ちなみに1〜2週間前はこのヨドバシでは¥48,000くらいだったんですけどね・・
何この下がりよう、この地域のヨドバシ大丈夫?と本気で思ってしまいました(-"-)

こんなに上がり下がりするならまた上に行くんでしょうか??
それとも新機種出たから待てば更に下がるのでしょうか・・

購入時期が読めません、、さっさと買うべきか悩んでいます。

書込番号:8128158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/07/26 03:27(1年以上前)

安いと思った時点で買って
それ以降は、値段を見ないことです。

値段は、時期や状況で上下しますし
本当に投げ売りになったら、すぐに売り切れますよ。

しばらく悩んでるみたいだから
買っちゃったらどうですか?

書込番号:8128235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/26 05:46(1年以上前)

昨日(26日)、ぷらっと寄ったヨドバシ京急上大岡店で¥32,500の18%ポイント還元でした。 

書込番号:8128361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/07/26 06:11(1年以上前)

新製品が出るので安くなったと思います。

書込番号:8128382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/26 07:52(1年以上前)

いつまで買えるかが問題ですが、まだ下がるような気がします。

書込番号:8128531

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-m☆さん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/27 06:21(1年以上前)

コメント有難うございます( つд`)

ムーンライダーズさん>ごもっともです!待ちすぎて入手不可とかは最悪です。

Lonsome-Boyさん>なんと!!貴重なご意見ありがとうございます。参考になります!!

じじかめさん>Lonsome-Boyさんのご意見然り、、そんな気がしてきました(-"-)

皆様の意見を総合して参考に、、2週間ほど様子を見て価格がまた今より上がっていたりしない限り購入しようと思いますヾ(^▽^)ノ

いつまでも待っていても仕方ないし・・。
でも新製品出たばっかりで買うのも、なんか勿体ない気がしますもんね。。

皆様ありがとうございました♪

書込番号:8132620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FX500」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX500を新規書き込みLUMIX DMC-FX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX500
パナソニック

LUMIX DMC-FX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月12日

LUMIX DMC-FX500をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング