LUMIX DMC-FX500 のクチコミ掲示板

2008年 4月12日 発売

LUMIX DMC-FX500

「タッチ動体追尾AF/AE」/3.0型液晶搭載のコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX500の価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の買取価格
  • LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX500のレビュー
  • LUMIX DMC-FX500のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX500の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX500のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX500のオークション

LUMIX DMC-FX500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月12日

  • LUMIX DMC-FX500の価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の買取価格
  • LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX500のレビュー
  • LUMIX DMC-FX500のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX500の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX500のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX500のオークション

LUMIX DMC-FX500 のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX500」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX500を新規書き込みLUMIX DMC-FX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感

2008/11/05 10:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:24件

25ミリの広角とシャッター優先が可能なことによりTZ3から
乗り換え。購入後3ヶ月、2000カットほど撮影しての使用
感です。
@電源スイッチと再生スイッチと、二つのスイッチがあるのは
 なんとも面倒で、しかも左右どちらへ動かしたら自分が願う
 方向になるのか煩わしいことおびただしい。3ヶ月経過して
 だいぶカメラに慣れてきたにもかかわらず、いまだにスイッ
 チでは気を使う。これは、このカメラ最大の欠点。上の電源
 スイッチと下の再生スイッチと、いちいち両方のスイッチを
 操作しないとは重ねて面倒で煩雑。しかも左右どちらへスイ
 ッチしたら撮影がオンになるのか、再生がオンになるのか、
 忘れていると撮影時に再生スイッチがオンになっていて、い
 ちいちこちらのスイッチも切り替える必要があり、こんな操
 作がめんどくさいカメラは初めて。購入予定者はよく店頭で
 確認することをすすめたい。
A十字キー、メニューキーなど、あまりに小さすぎて操作しに
 くい。小さいことは決して良いとは限らない。
Bバッテリー、カード挿入ふたが、どこかへ触れただけで知ら
 ずのうちに開いてしまう。もっとカチッと止まるように。
 以上、操作系は大変不十分なカメラであり、TZ3のほうが大
 変使いやすかった。
 その他は特にコンパクトカメラとして普通のカメラ。

書込番号:8598925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:395件

2008/11/05 11:02(1年以上前)

1番の電源スイッチと再生スイッチと、二つのスイッチがあるのは
 なんとも面倒で

との事ですが。
キヤノンのIXYなども電源スイッチと再生+M撮影+オートなど
二つありますよ。

TZ3もFX500も同じでは?

他のメーカーも2個が多いですよ。

書込番号:8599033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/05 13:14(1年以上前)

>@電源スイッチと再生スイッチと、二つのスイッチ

スイッチが二つあるのは止むを得ないのでは? 
ただ、IXYは電源は押釦、再生-撮影切替はスライドスイッチと
使い分けられており、個人的にはIXY(600)が良いです。

>A十字キー、メニューキーなど、あまりに小さすぎて

同感です。横に倒したつもりが上に行ったり真っ直ぐ押したことに
なったり面倒ですね。メニュー設定などもタッチパネルにすれば
解決するのにと思います。

>Bバッテリー、カード挿入ふたが、・・・開いてしまう

これも、同感です。締りが悪い。IXYはしっかりしています。

でも、FX500の魅力は広角とマニュアルと思っているので十分ですね。
購入前に知らなかったのが動画撮影中にズームができないこと
。。。チョットショックでした。

書込番号:8599412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ニューモデル

2008/10/19 17:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:4件

最近価格が、急激に下がっていますが、
ニューモデルが出るのでしょうか?
どなたか、教えてください

書込番号:8522830

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/19 20:01(1年以上前)

ニューモデルの情報については知りませんが、発売後半年過ぎていますので、ニューモデルも
ありうると思います。

書込番号:8523534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに特価で購入!!

2008/09/15 16:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:3件

本日、ついにFX500を購入しました!!!!!!!!

地元のヤマダでは34,200円の10%で、コジマは38,000代の4000のポイント還元でしたので、
価格コムの価格にまったくおよばず。
池袋に行って、ちょとでも安ければと思い、嫁さんと池袋へ出陣!!

まず1件目は、びーーーーっく!
そしたら・・・・緊急値下げということで、34200円が31,200円+10%!!!!
すごい・・・即決か!!興奮〜!!

落ち着け・・・この時点で、ほぼ価格コムの値段とほぼ同じ!!

そしてPOPの近くを見ると・・・カメラ下取り3000円!!(持ってきてね〜よーー)

さして、さらにカメラの上を見ると、ポイントが10%+13%??(ほんとか?)

嫁さんと、これどういうことかな・・・?と緊急打ち合わせを実施。緊急値下げの手書きのPOPには10%しかかいてないから、多分POPのとり忘れだね・・・とひそひそ話・・・

打ち合わせの結果、店員に聞くことに!

『これって、ポイント23%でいいですか?』
店員:『あっ、ちょっと待ってください』と、確認のためバックヤードへ・・・
そして5分後・・・ちょっとえらそうな店員さんと二人の下に
『POP取り外し忘れてたみたいですけど、23%でいいですよ!!』と最高の笑顔で、クロージング!!
おーーーーすごい!!
プラス、今日下取りのカメラ持ってきてないんですけど・・・
『大丈夫ですよ、後日、レシート、カードとカメラを持ってきてくれれば』
やばい・・・すごすぎる!!
店員さんからの最高の価格提示を聞いて、引き下がる事が出来ない状況の中・・・・
『まだ、隣にいってないんですよ・・・・』『隣で値段聞いてから買ってもいいですか?』と最悪なセリフに『・・・・いいですけど・・・・』

よっしゃー!!これで、もしかしてもっとやすくなるかも!!

そして、お隣さんは・・・34,200の29%+メモリ1G無料で提示・・・相当悩みましたが・・・びーーーーっくで決定!!

成果としては、
(31,200−3,000)×18%(5年保障つけたら5%引かれちゃいました)=23,124円相当!!

よくよく考えたら微妙な差ですが、納得の買い物です^^(※5年保障分が微妙・・・)

皆さんに参考にしてください^^

書込番号:8354765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/10/04 15:56(1年以上前)

納得できる価格で購入できて良かったですね〜。
新品でその価格なら満足ですね。
僕も昨日、キタムラ浜松柳通りで中古カメラ全品10%OFFセールやってまして
その中にFX500のA級美品が19,800円が展示してあって、17,820円で購入できました。
箱に前の人のレシートまで入ってて7/21に購入した様子でしたが、なぜそんなにすぐ売ってしまったのか気になるとこですが中古でも安く購入できて良かったです。

書込番号:8453528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

他機種との比較

2008/09/17 19:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:12件

今回 この機種を検討しているものです。
コンデジ素人なため初心者にはどの機能を優先したらいいかわかりません。
使い方としては、風景やモノ、人もあります。ただ、パナは初心者に扱いやすい(iA機能がほぼ設定して決めてくれる)ことを聞きタッチパネルにも魅力を感じこの機種を考えていました。またフジは人に強いということでf100も候補に入り悩んでいます。
少しでも情報を得ようと皆さんのクチコミを読ませてもらってるんですが、動体追尾AFが実はタイムラグが生じ期待する機能でもないというようなパナの誇大広告じゃないか?的な記事を読み少し迷いました。キャノンの920ISという新製品はこの点に問題はなく(サーボAF)価格さえ高いものの多少それを我慢するべきなのかとも考えています。素人でこんな情報しか分からずすいません。
ただ長く使いたいため失敗しないようにきめたいのでどうか皆さんアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8365919

ナイスクチコミ!0


返信する
玄祥さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/17 22:17(1年以上前)

この機種とは別に先日リコーR8が安くなったので追加購入しましたので少しコメント
させていただきます。
撮影状況に応じた設定をするのが楽しめる方は、マニュアル設定ができるFX500は
他のコンデジに比べてお勧めです。また、設定がわからない時もiAモードがほとんどカバーしてくれます。テレビ画面で顔認識の性能をFX500とR8を比べても圧倒的にFX500が優れています。しかも高感度撮影もR8はISO400でザラザラです。ですが、私の場合はR8はほぼ毎日使っており、FX500の出番は非常に少ないです。その理由としてFXはマクロ撮影が劣るのと(R8は全焦点マクロ)、自己満足ですが、所有感に浸れるものをリコーにはあるからです。これって長く付き合う部分として私には重要な要素でした。
便利すぎるものよりも癖があって使いこなす楽しみを求めるかで選択機種は変わってくると
思います。せいぜい悩みましょう。車でいうと優等生の国産を買うか、癖のあるイタ車といったところでしょうか・・・。
ちなみに追っかけAFは期待しないほうがいいです。タイムラグがあり、動きまわるものには
使えないです。といいますか本当にこれを求めるなら一眼デジカメを使いましょう。
F100fdも満点機種に近いかと思います。誰でもが簡単に写せて、しかもできるだけ失敗したくないという方にはお勧めかと思います。  

書込番号:8367430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/17 23:06(1年以上前)

玄祥さんありがとうございます。追尾AFにこだわらないならこのカメラの性能は高いということですね。

書込番号:8367899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/18 00:12(1年以上前)

FX500 の兄弟機種 FX35 と F100fd を使っています。
撮り比べをしていますので、参考になれば。

F100fd と FX35 撮り比べ(ほぼ終了)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8080646/
F100fd、FX35、W170 撮り比べ(その2へ続く)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8098562/
F100fd、FX35、W170 撮り比べ その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8119492/
F100fd FX35 W170 撮り比べ 望遠端編
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8129276/
F100fd、FX35、W170、F31fd の顔認識
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8278793/

おまかせiA ですが、私はあまり良い印象ではありません。コントラストを高く撮ろうとするためか、折角の暗部補正が働かず、空が白飛び(もしくは水色)になったりするため、普通の AUTO(P モード)で撮った方が良いケースが結構あります。

書込番号:8368502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/09/22 22:27(1年以上前)


以下初心者の感想です。

私はFX500を使用していましたが、野外にて人の集合写真(一人一人が小さく写ってます)を
撮った時にノイズが多い(というか荒い感じの)表示がどうしても気になってしまったため
本日920ISを購入しました。
さすがにまだ集合写真は撮ってないですが、店で撮り比べを行った結果、CANONのほうが
うまく処理してある感じで私の好みに合っていそうです。

ただし機能的にはFX500のほうが優っていると思われるところがいくつかありますね。
フォーカスを好みの場所に指定するのはFX500のタッチパネル操作が秀逸です。
細かいところでは、再生モードでの操作もFX500が細かいところに手が届きますし、
起動時やズーム時のモータ音はFX500は920ISに比べてかなり静かです。(逆に920ISで少し
がっかりしました)、などなどです。

FX500は売ろうと思いましたが、もう少し両機種で撮り比べしていこうと思います。
やはり実機を触っていろいろ試してみるのがよいと思いますよ。

書込番号:8395642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/09/23 01:21(1年以上前)

追伸です。

920ISと比較してFX500の大きなメリットは28mmに対して25mmの広角ですね。
ただし端はゆがんでしまうので、人物はあまり端によせないほうがよいです。
(過去集合写真で失敗・・・)

FX500は風景を撮るには良いカメラだと思います。

書込番号:8396944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/23 16:32(1年以上前)

そうですか・・・風景や建物を撮るにはいいということですね
場合によっては使い分けが出来るように2台持っておくのも得策ですか?

書込番号:8399686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/09/23 23:44(1年以上前)

上で偉そうなことを言ってしまいましたが・・・(汗)
個人的にPanaの画質(特に人肌の表現)が私の好みに合わなかったのですが
他の方全てそう感じるわけではないと思います。
レビューを見てもFX500の画像が他機種よりよいと判断されている方もいますので。
やはりご自身の目で見比べたほうがよいかと思います。

(みなさん行われていると思いますが)自分のSDカードを店に持参して、
PanaとCanon両方でほぼ同じ条件で画像を何枚も撮り、自宅のPCで比較しました。
ヨドバシカメラの店員さんにも被写体になってもらったりしながら(^^;

複数台持っていたとしても、特徴の異なる2台でなければ結局1台に絞られると思います。
私の場合もおそらくそうなるでしょう。(1OMの広角対応したのコンパクトモデルという似ている2台ですから)
今週末旅行に行くので撮り比べしてきます。

書込番号:8402532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:39件

FX500のタッチ動体追尾AF/AE機能やiA機能が魅力的です

25ISについては良くわかりません。

あまり機械関係に詳しくないので、判りやすく教えていだだければありがたいです


ほかにもこの機種がいい などご意見ありましたら お願いします。

書込番号:8255428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/26 12:10(1年以上前)

タッチ動体追尾AF/AE機能には、こんな話もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911261/SortID=8233998/

FX500の魅力は広角25mmレンズと、コンパクト機ながらマニュアル機能が搭載されている事ではないでしょうか。
広角が重要ならFX500ですね。
広角があまり重要ではなく、又、オートで撮られるのならデザインや写真の色合いなどの好みで選んでもいいと思います。

書込番号:8255455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/08/26 13:19(1年以上前)

タッチ追尾AF/AEはほとんど意味がない ということですよね・・・
CMの様なコーヒーカップの撮影はできないようですね

FX500はタッチなしで半押しでピントト合わせることもできますか?

画質は25ISの方が上ですか?

主に観光などで、風景や建物を撮ると思います 

質問攻めになりすみません。

書込番号:8255659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/26 15:05(1年以上前)

>FX500はタッチなしで半押しでピントト合わせることもできますか?
AF方式を「通常」に設定しておけばできると思いますよ。

>画質は25ISの方が上ですか?
画質は個人の好みに左右されるものなので、優劣は一概に言えません。
私が良いと思っても、高橋啓介さんがどう見られるかは分かりませんので・・・。

風景や建物なら、28mm前後の広角がいいと思います。
パナなら候補のFX500のほか、FS20やFX35。
キャノンなら910iSになりますね。
それ以外ではソニーのW170やリコーR8。

書込番号:8256140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/08/26 19:52(1年以上前)

僕がサンプルを見た感じでは、腕もあるかもしれませんが、25ISよりFX500の方がいいように感じました。
夜景でのノイズはIXYの方が少なそうですが

910も最初は候補だったのですが、800万画素ということで、外れました

サイバーショットは前に買ったTシリーズがひどかったので、買う気になれません

25ISは広角35mmですし
FX500はレビューを見る限りそんなにヒドイ物では 無いようなので、FX500になると思います

花とオジさん ありがとうございました。

書込番号:8257268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/27 11:09(1年以上前)

蛇足ですが・・・。

>僕がサンプルを見た感じでは・・・25ISよりFX500の方がいいように感じました。
これが大切ですね。
高橋啓介さんご自身が、いいと思われたものが一番です。

今のカメラは画素数が多すぎるくらいなので、画素数はあまり拘らない方がいいと思います。
800万画素もあればA3への印刷もできますし、A4印刷なら500〜600万画素でも十分だと思います。

Tシリーズでは何がひどかったのか分かりませんが、ソニーも「BIONZ」エンジンで高感度が良くなってし、他でも日を追う毎に進化していますよ。

書込番号:8260377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/08/27 13:50(1年以上前)

今日ヤマダに行って少し触ってきました
IXY910の800万画素もLUMIX150の1500万画素も液晶で見たらそんなに違いがわかりませんでした。
800でも十分ですね

FX500は少し使いにくいように感じました
その点、IXYは使いやすかったです

ソニーはW300を使いましたが 良かったです
Tシリーズとか 全然違いました

けど、画質のいいと思うFX500にします
やっぱり自分がいいと思った物の方がいいですよね

花とおじさん ありがとうございました。

書込番号:8260887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/27 14:29(1年以上前)

>IXY910の800万画素もLUMIX150の1500万画素も液晶で見たらそんなに違いがわかりませんでした。

IXY910もLUMIX-FX150も液晶は23万画素ですから、元々液晶で本体の画素数の違いを見る事はできません。
パソコンの画面一杯の大きさでも100万画素前後です。
画素数は画像の質の事ではなく、画像の大きさの事なんです。

書込番号:8261013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/08/27 18:34(1年以上前)

そうなんですか!!知りませんでした・・・ 色の種類とかだと思ってましたw

L判の写真のするなのら1500万画素も800万画素も変わらないのですね
PCは24型のワイドですが、どうでしょう?

EXLIM ZOOM EX-Z300もよさそうなんですけど、何でカシオ機は 高性能なのに安いのでしょうか? 何か穴があるような・・・
画質は悪くもないし、良くもないって 感じですね
外見は安っぽい
旧モデルの200は満足度が高いようですが

すみません。何にも知らないのに 文句ばかり言って

書込番号:8261884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/27 18:59(1年以上前)

L判ならだいたい200万画素くらいで十分です。

PCの24型のワイドの解像度はいくつに設定されていますか?。
例えば、1680x1050なら約176万画素です。
旧来のブラウン管TVだと、25インチでも14インチでも640x480で、約30万画素です。
まぁ、解像度だけの問題では無い事もありますが・・・。

カシオのEXLIM Zシリーズは以前はすごい人気がありましたよね。
キビキビ動作と小型軽量、豊富なベストショットがピカ一でした。
他メーカー製の似たような機種も多くなって、差別化性が少なくなったと思います。

書込番号:8261980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/08/27 19:20(1年以上前)

そんなに低くても大丈夫なんですか。
じゃあ1000万画素は必要ないですね

画質と画素数は関係ないんですか?

5年ほど前に買ったLUMIXのFZ10を持ってるのですが
それよりは画質いいですよね?
400万画素だったと思います



書込番号:8262059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/08/27 20:47(1年以上前)

ここに画素数と画質のことが書かれてます。
http://aska-sg.net/shikumi/003-20050112.html

書込番号:8262500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/27 21:24(1年以上前)

>画質と画素数は関係ないんですか?
全く無関係と言う訳ではありません。
例えば200万画素の写真を新聞紙くらいの大きさに印刷すると、ボケちゃいますし輪郭部分もギザギザしたものになるでしょう。
この場合のボケやギザギザも画質と言う内の一つですし、解決するには1000万画素が必要になると思います。
しかし、200万画素でもL判に印刷するとボケもギザギザも分からなくなります。
そう言った精細性では画素数が大きなモノを言いますが、明るさや鮮やかさ、色合い、歪み、透明感、立体感などは画素数には殆ど関係が無く、精細性は画質を構成するさまざまな要素の内の1つにすぎません。

FZ10よりは殆どの所が進化していると思いますが、カメラ性能として最望遠にズームしてもF2.8の明るさを保つFZ10の良さを持ったカメラは今はありません。

書込番号:8262716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/08/27 21:55(1年以上前)

>貧乏病生さん ありがとうございました。やっと少し分かってきました。
画素数はドット数なんですか
L判なら300万画素でいいということがよくわかりました。

>花とオジさん
そうなんですか  デカイだけのことありますねw

兄のIXYと比べてみたら、遠くでも明るいですね
もし、FX500を買っても、使い分けるようにします
メモリーカードは4GBぐらいでいいですよね


貧乏病生さん、花とオジさん、ありがとうございました。

書込番号:8262896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/28 13:38(1年以上前)

「画素数 + その他色々盛りだくさん = 画質」ですね。

「高画素数 = 高画質」と思っている方は沢山居られます。
全くの間違いではないけど正解でもないと言った所ですね。

それと、ここではご自身の参考になる意見だけをありがたく頂戴しておけばいいです。
元々、意見自体が書く方の主観によるところが大きいでしょうし・・・。
でも、人が「自分はここが気に入ったからコレにした」とか「ココがいやでボツにした」と言う意見は参考になりますよね。
自分の思いと同じだったり、全く逆だったり・・・。

書込番号:8265789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/08/28 14:04(1年以上前)

画素数多いほうが デジタルズームした時キレイですよね?

ここが便利だとか、使いにくいとか、人によって違いますからね

FX500の価格は次期モデルが出るまで落ちませんかね?

書込番号:8265884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/28 14:25(1年以上前)

そうですね。
画素数が多い分、拡大耐性が上がりますから。
トリミング耐性も高くなりますね。
パナのExズームも画素数が多い方が倍率が高くなります。
FX500はこのサイズで、3Mで撮れば8.9倍ですからね。
望遠重視にはありがたい事です。

価格は少しづつ落ちて、最終的には2万あたりになるかと思います。
以外と早く19800なんかになったら、私もアブナイですぅ・・・。

書込番号:8265935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/08/28 15:45(1年以上前)

L判なら3Mでもいいんですよね 便利ですね
きみまろズームの奴はデカイし

三星カメラで買おうと思ってるんですが、今日800円値上げしてましたw
5年保障で、28500円なら安い方ですよね?


次期モデル出るの待って買うと安くなるけど、多分次期モデルが欲しくなりますね

書込番号:8266138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/28 16:04(1年以上前)

5年保障付きなら十分安いと思います。

書込番号:8266186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/08/28 22:13(1年以上前)

そうですか
9月中に購入しようと思います。

花とオジさん、いろいろとありがとうございました。 では

書込番号:8267804

ナイスクチコミ!0


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2008/08/31 23:28(1年以上前)

マニュアル機能が必要ないのなら今度発売されたFX37はいかがでしょう。
マニュアル機能を省けば他の機能は、ほぼ同じ、ズーム比も一緒でFX500
より更にコンパクトです。
写りはFX500と変わらないでしょうが新しい分FX37の方が高感度特性などは
良くなっているようです。
ズーム比は4倍ですが御値段が大分安くなったFX37の前機種のFX35もお勧めです。
これもマニュアル機能とズーム比の違いを除けば、ほぼ同じ機能性能です。

書込番号:8283024

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 FX500とFX37とで迷っています

2008/09/01 02:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:2件

デジカメを買おうと思っているのですが、FX500とFX37で悩んでいます。
機能的には変わらないのですが、FX500ではタッチパネルがすごく気になっていて、画面の大きさが気に入っているのですが、デザインと重さが気になります。
FX37ではデザインと軽さは気に入ってますが、画面の大きさが気になります。
日常で使うのは人物を撮ったり風景を撮ったりが主です。
どちらの方がよいでしょうか??


アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:8283810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2008/09/01 12:43(1年以上前)

自分は昨日FX-500を注文しました。

実際に家電量販店に行って実機を触ってくることをお勧めします。
自分もFX-500の重さがネックだったのですが、実機を持ってみて、さほど重さが気にならなかったのと、持ちやすさが決め手になりました。

写真で見ているよりも実際に触ってみたほうが実感がわきますよ!

書込番号:8284847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/01 20:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
実際に触ってじっくり考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8286307

ナイスクチコミ!0


atuetureiさん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/19 09:24(1年以上前)

500のほうをおすすめします。運動会なら決定的瞬間が大切ですが、私が比べたところ、かまえてからピントが合うまでの時間が500のほうがすごく速いのです。

書込番号:8375067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FX500」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX500を新規書き込みLUMIX DMC-FX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX500
パナソニック

LUMIX DMC-FX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月12日

LUMIX DMC-FX500をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング