LUMIX DMC-FX37 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FX37

自動逆光補正/追っかけフォーカス/光学5倍ズームレンズを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素) 。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX37のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX37の価格比較
  • LUMIX DMC-FX37の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX37の買取価格
  • LUMIX DMC-FX37のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX37のレビュー
  • LUMIX DMC-FX37のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX37の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX37のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX37のオークション

LUMIX DMC-FX37パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FX37の価格比較
  • LUMIX DMC-FX37の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX37の買取価格
  • LUMIX DMC-FX37のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX37のレビュー
  • LUMIX DMC-FX37のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX37の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX37のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX37のオークション

LUMIX DMC-FX37 のクチコミ掲示板

(2852件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX37」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX37を新規書き込みLUMIX DMC-FX37をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

画質について

2008/10/19 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37

スレ主 yu06さん
クチコミ投稿数:2件

くだらない質問かもしれませんが、宜しくお願いします。
 
LUMIX DMC-FX37は人を写したときに、髪の毛の毛束や色合いがはっきりわかるほどに写りますか?
前使っていたカメラはただ髪の毛が黒く塗りつぶされたように写ってしまい、とても残念でした。
なので今度買うこのLUMIX DMC-FX37はしっかり写るかとても不安です。
くだらないかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:8523412

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/19 19:38(1年以上前)

あっ…メーカーサンプルって無断転載禁止でしたね。
削除以来しておきます。

パナのHPから確かめてみてください。

書込番号:8523440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/10/19 19:49(1年以上前)

画像データそのもの(或いはページの内容も含む?)についての無断複写・転載のことを言っていると思いますので、ページのURLの提示は大丈夫だと思いますよ。

書込番号:8523489

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu06さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/21 22:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
皆様の意見を参考にしつつ購入を考えたいと思います。
この度は本当にありがとうございました。

書込番号:8533415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FX37と920IS。

2008/10/18 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37

クチコミ投稿数:1件

のどちらを購入しようか迷っています。
FX35と920ISで暗いところで動画を撮影してみたのですが、920ISのほうが断然明るく撮れました。
FX35とFX37の暗部での動画撮影がそれほど変わっていないようであれば920ISに決めようかと思っています。
暗部での動画撮影について、FX35とFX37でどの程度変化があったのか、あるいはFX37と920ISにどのような違いがあるのか、わかる方いましたら、教えてください。
素人ですのでお手柔らかにお願いします。

書込番号:8519548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11264件Goodアンサー獲得:642件 LUMIX DMC-FX37の満足度5

2008/10/19 12:24(1年以上前)

FX37の動画と写真
http://www42.tok2.com/home/crbox/

動画では無いのですが、下記参考まで

IXY920IS vs DMC-FX37 夜景撮り比べ
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2008/09/IXY920ISvsDMC-FX37_572540.html

IXY 920IS vs FinePix F100fd 夜景撮り比べ 
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2008/09/IXY920ISvsFinePixF100fd_572539.html

参考 デジタル一眼 Nikon D40X vs D40 夜景撮り比べ
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/03/NikonD40XvsD40_177482.html

DMC-FX37 広角25mm
IXY920IS 広角28mm

DMC-FX37はさすがに広角25mmの良さを感じます。
ISO1600のノイズもDMC-FX37の方が良い感じです。
しかし黄緑の色彩を強く感じます。

IXY920ISの方は白飛びを強く感じます。
左側のめがねキャットのある商店街と武井耳鼻いんこう科(左側めがねキャットの上)と
セントラルホテル(右側)の看板をご覧下さい。

DMC-FX37は一番手前の街路灯にスノークロスフィルターのような効果が感じられます。

武井耳鼻いんこう科の看板はほとんどのコンデジで読めません。
DMC-FX37でかろうじて字らしき物が見える程度です。




書込番号:8521845

ナイスクチコミ!0


NetSOHOさん
クチコミ投稿数:172件

2008/10/19 13:33(1年以上前)

IXY920IS をカタログでチェックしましたら
640*480/30 でしかもH264フォーマットなんですね

これではFX37の対抗(動画)好敵手には少し違うのでは?

書込番号:8522059

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7839件Goodアンサー獲得:184件

2008/10/19 20:50(1年以上前)

920ISの画像サイズ表記は・・

ラージからミドル1・ミドル2・ミドル3とスモール・ワイドってあるけど

ほとんど4:3でワイドが16:9だと思うのだけど

3:2は撮影出来ないのかな?

書込番号:8523776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッタースピードについて

2008/10/16 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

こちらの機種の仕様表をみたところ、シャッタースピードは8〜1/2000秒(星空モード時:15秒、30秒、60秒)となっていました。

これは、8秒までは自由に(1秒単位?)設定でき、それ以上は15秒、30秒、60秒の3つのうちで選択できるという意味でしょうか?


また、FX150のシャッタースピードについてなのですが、こちらは60〜1/2000秒とありました。
これは、60秒までの間なら自由に設定できるということでしょうか?


わかるかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:8510088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/16 21:59(1年以上前)

FX37は自動露出専用カメラなので、シャッター速度を任意に設定する事はできません。
シャッタースピードは8〜1/2000秒の範囲でカメラが自動的に設定します。
星空モードの場合のみ、15秒、30秒、60秒の内から選択できます。

FX150は、自動露出以外に簡易マニュアルモードがあります。
簡易マニュアルモードでは、
絞りF2.8の場合、シャッター速度は60秒から1/1300秒の範囲で、
絞りF9.0の場合、シャッター速度は60秒から1/2000秒の範囲で、
選択する事ができます。
アニュアル露出アシストを参考に、自分で露出を決める方法です。

書込番号:8510205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-FX37のオーナーLUMIX DMC-FX37の満足度4 フォト蔵 アルバム 

2008/10/16 22:14(1年以上前)

shusuke2007さん こんばんは!

FX37のシャッタースピードは、残念ながら自由に設定する事は出来ません。
通常撮影モードで下限シャッター速度を
{1}・{1/2}・{1/4}・{1/8}・{1/15}・{1/30}・{1/60}・{1/125}・{1/250}
に設定出来るだけですね。
星空モード時は、15秒、30秒、60秒のうちから選択可能です。

FX150は簡易マニュアルモードがありますね。
http://panasonic.jp/support/dsc/faq/dmc_fx150/top10/top10_4.html

書込番号:8510306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/16 22:26(1年以上前)

みなさまさっそくの返信ありがとうございます!

なるほど、FX37は自由に設定できないんですね。
聞いてよかった〜。。

実は星なんかを撮影したいなと思っていまして、だとしたら露出時間を任意で設定できたらいいなと単純ですが思っていたんです。
じゃぁ自分にはFX150の方がイイのかな。。


ところでFX37とFX150は、数ミリ程度しか大きさに差がないようですが、実物も大きさに大差はないでしょうか?(fx37は実物を見ました)

書込番号:8510377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/17 09:55(1年以上前)

シーンモードの星空を使用するとFX37もFX150も、15秒、30秒、60秒からの選択ですが、FX150noマニュアルモードだと1/3段単位で設定できるようでうすね。

FX150も大きさを感じるほどではありませんが厚みは感じます。

書込番号:8512268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/17 10:30(1年以上前)

なるほど。

わざわざありがとうございました。
助かります!

書込番号:8512351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

プリントする場合は・・・

2008/10/15 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37

クチコミ投稿数:2件

家電量販店でこの機種のピンクを見て触って使いやすそうだったので
先週ヤフオクのストアさんから購入しました。
本体+消費税+送料で24830円でした。
同じく別のストアさんから東芝SDHCカードの8GBを
メール便込みで1880円で買いました。(逆輸入かな?取説が日本語でない)

今は試し撮りで色々触ってるのですが、教えてほしいことがあります。
私は写真屋さんなどでプリントしたいのですが、
その場合の画像横縦比の設定はどうすればいいのでしょうか?
これをアスペクト比っていうのですかね・・・?
設定できるのは 4:3、3:2、16:9 ですが、
4:3か3:2かどちらがいいのでしょうか?
色々調べたのですが、

DSCサイズ・・・4:3(カメラの液晶モニターで見たままプリントできる)

Lサイズ・・・3:2(液晶モニターの上下が切れる)

このような感じだとわかりました。
せっかく広角のカメラを買ったので風景などをたくさん撮りたいと思ってます。
その場合は少しでも横幅の大きいLサイズの方がいいかな?と思うのですが
みなさんはプリントする場合どういう設定にして撮ってますか?

あと、おまかせiAよりその場に応じて自分で色々設定する方が
実物に近い色になるのですがそういうものなのでしょうか?
おまかせiAって便利だなぁと思ったのも購入理由のひとつだったのでちょっと残念です。
でも全体的にとても優秀なデジカメなので気に入ってます。

書込番号:8506472

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/15 23:49(1年以上前)

↓ こちらでプリントサイズが確認できますよ〜

http://www.kitamura-print.com/info/index.html

書込番号:8506514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/16 00:27(1年以上前)

m-yanoさん、ご丁寧にどうもありがとうございます。
キレイなお写真たくさん撮られてるんですね。感動しました。
夜景もとてもキレイですね。

キタムラでネットでプリント注文してみます。
3:2にしてLサイズプリントにしてみようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:8506741

ナイスクチコミ!0


NetSOHOさん
クチコミ投稿数:172件

2008/10/17 12:05(1年以上前)

チョット変わった使い方をしているので、ついでにご紹介しておきます。

動画の16:9のハイビジョン撮影したものを、通常は液晶TVで再生してます。
NHKのSBハイまでとはいきませんがそこそこ綺麗ですよ。

さて、ここぞという画面でSTOPして、そこから静止画を取り出します。
30枚/秒〜5/、さらに1枚です。(STOPしてからシャターを押すだけ)

そこで得られた静止画をプリントすると、結構な画質のプリント画像です。
これは幼稚園の運動会やお遊技会、赤ちゃんの瞬間的表情など、2L版サイズ
程度なら結構使えます。

せっかくの動画機能がついているので、おおいに活用してみたい。

書込番号:8512635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

LIMIX DMC-FX37

2008/10/15 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37

クチコミ投稿数:9件

このての質問は過去に何回もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

今までデジカメを持ったことがなくて、今回初めて購入を考えています。
店員さんに勧められたのがLIMIX DMC-FX37だったのですが、
他機種とかの説明を聞いてもまったくのシロートなのでイマイチわかりません。

主な用途は夜景・夜景+人物・風景・風景+人物が多いとおもわれます。

上記の用途だったらオススメとかありますか?
また私のような初心者でも扱いやすい機種が理想です。

書込番号:8504943

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/15 19:48(1年以上前)

>主な用途は夜景・夜景+人物・風景・風景+人物が多いとおもわれます

FX37で良いのではないでしょうか?
広角25mmは風景写真で重宝すると思います。
ただし、夜景や夜景+人物は三脚を使って下さいね (他の機種でも同じです)

書込番号:8505012

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/15 20:56(1年以上前)

画質で妥協できるなら、コレ。

より高画質がいいなら、フジ。

書込番号:8505330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/15 20:58(1年以上前)

FX37 の前の機種、FX35 と F100fd の撮り比べです。

F100fd と FX35 撮り比べ(ほぼ終了)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8080646/
F100fd、FX35、W170 撮り比べ(その2へ続く)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8098562/
F100fd、FX35、W170 撮り比べ その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8119492/
F100fd FX35 W170 撮り比べ 望遠端編
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8129276/
F100fd、FX35、W170、F31fd の顔認識
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8278793/

後は気にするかしないかだけでは?

書込番号:8505342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11264件Goodアンサー獲得:642件 LUMIX DMC-FX37の満足度5

2008/10/15 21:02(1年以上前)

DMC-FX37を選んで大きな不満は無いと思います。
コンパクト性と操作性でお勧めします。

書込番号:8505354

ナイスクチコミ!0


ぎしほさん
クチコミ投稿数:140件 PHOTOHITO 

2008/10/15 22:45(1年以上前)

かなや33さん、こんばんは(初めまして!)。

人物、というのが引っ掛かりますが…(パナソニック機は、肌色の再現が…ゴニョゴニョ・苦笑)。

レタッチ出来るなら何の問題もありません!(自分はレタッチしてます、しまくってます・笑)。使い易さは太鼓判を押しますよ。でも、やっぱり、カメラは「写真を撮る為の物」ですから。

出て来る画の相性が、かなや33さんと合えばいいのですが…(自分はレタッチで…クドいですか? 詫)。

書込番号:8506015

ナイスクチコミ!0


ぎしほさん
クチコミ投稿数:140件 PHOTOHITO 

2008/10/15 22:51(1年以上前)

AWBの微調整が出来れば文句無しです(パナソニックさん、是非!)。

書込番号:8506065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/15 23:13(1年以上前)

25mmの広角、デザインや操作性で本機をおすすめします。
サンプルなどを見て画質に不満がなければ十分満足されると思います。
下記(書込番号8482742)にもアップしましたが、広角は用途が広く
いろんな場面で活躍すると思います。

撮った画像は何で見ますか?
パソコンで拡大して見ますか?大きく引き伸ばして印刷しますか?
印刷は余りしない、パソコンで見るのがほとんどとか、印刷しても
2L程度ということであれば、どの機種でも大きな差はないと思います。
25mmの広角、デザインや操作性で本機に決めても良いと思います。

ただ、この機種の売りである「追っかけフォーカス」は動きのある
ものにはそれほど使えません。
花などアングルを変えて撮ったりするときは便利です。
被写体が動いても追っかけられるというより、静止している被写体を
カメラが動いても追っかけられるという意味の方が正しそうです。

>また私のような初心者でも扱いやすい機種が理想です。
便利なiAモードでどんどん撮ってみてください。

書込番号:8506223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/15 23:13(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
肌色の表現が微妙というのは若干気になる所ですねぇ・・・

画質でいくとやはりフジですか?
もう一度店頭でパナとフジとキャノンを見比べた方がよさそうです。

いくら見ても素人なので違いは分からないかもしれませんが・・・(笑)

書込番号:8506228

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/16 00:15(1年以上前)

では、もっとはっきりおススメしますが、F100fd(フジ)がいいでしょう。

理由はCCDがワンランク上なので、当然画質もいいですし、高感度に強い=夜景など夜の撮影に強いという点です。

スレ主さんは初心者とのことなので、F100fdにしておけば当分の間はコンデジとして優秀な写真を残してくれると思います。

私は、F10というフジの3年前の機種から、FX37に乗換えましたが、夜景や夜景+人などでは、この機種よりもF10の方が綺麗にとれるので、少しがっかりしました。

では、この機種がフジより勝っている点はどこかというと、オートモードが比較的優秀だという点でしょうか。

デザインや重さより画質優先ということであれば、間違いなく私はフジをおススメします。FX37は比較的短期間で買い換える人に向いていると思います。

書込番号:8506673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/10/16 01:08(1年以上前)

たくさんの返信有難うございます。

夜景はフジの方がきれいなんですね。
店頭では明るい写真しか撮れないので非常に助かります。

みなさんの話を聞いてだいぶF100fdの方が自分の用途に向いてる気がしてきました。
画像のトリミングもしないでしょうし。



あと一つ店員さんにゆわれたのが、一眼レフのような鮮明な奥行き等が
でやすいのがFX37とIXY920とゆわれたんですが
フジF100fdは奥行きはどうでしょうか?

質問ばかりですいません・・・。

書込番号:8506934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/16 01:37(1年以上前)

一眼レフのような鮮明な奥行き等、って何でしょうね。
絞って被写界深度を深くする(ボケにくくする)なら一眼レフよりもコンパクトデジカメですし、逆にボケ味を楽しむなら、少なくとも FX37 とかは不得意ですし。
あまり気にしなくていいのでは?

夜景ならこの辺りに掲載しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911286/SortID=8357260/#8359626
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911286/SortID=8357260/#8367813
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911286/SortID=8357260/#8368635

書込番号:8507059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2008/10/16 09:44(1年以上前)

人物撮りが多いならF100fdか920ISに行っておくといいと思います。
どちらも顔認識では優秀な部類に入っていると思います。

ですがFX37の広角25mmは他の機種にはない大きなポイントなので、広角28mmでも不満なら素直にFX37を買う方が幸せになれそうな気がしますが…。

書込番号:8507775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/16 09:51(1年以上前)

>ですがFX37の広角25mmは他の機種にはない大きなポイントなので、

FX35 と F100fd を持っていますが、スペック上は2機種の広角端は 25mm と 28mm ですが、実際は実用上ほとんど変わらないと言っていいほど違いはないですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8098562/

書込番号:8507788

ナイスクチコミ!0


ぎしほさん
クチコミ投稿数:140件 PHOTOHITO 

2008/10/16 20:55(1年以上前)

「奥行き」という言葉が、「画角」(どのくらいの範囲が写るのか)を表すのか、「解像感」(どのくらい鮮明に写るのか)を表すのかによって違って来ると思います。

画角なら、FX37は25ミリスタートで有利です(ただし、on the willowさんが書かれている通り、実用上は大差ありません)。どうしても25ミリ、と言うのでなければ…。

解像感の点では…これは難しいです(F100fdは1200万画素機で、他機種とは一歩、規格が違うので…)。更に言えば、センサーの仕組みも違います。画素が多ければ鮮明に写るか、と言うと、それも違います(レンズ性能や、エンジンの処理等)。F100fdも、残念ながら、「風景写真には無敵だ!」という程の差は無いかと。

解像感では、F100fd、920IS(癖は違いますが)が同格、次にFX37(ちなみに35持ってます。使ってます・苦笑)。写真らしい画、という点で言うと、やはりF100fd、920IS(FXは、どちらかと言うと「画像」です。良い意味でも、悪い意味でも)。

肌色の再現力は、F100fd(素のままでも評価が高いです。フラッシュ使用時も)。920ISは、カメラ側で肌色の出方が調節出来ます(他の色彩、コントラストも)。

37はこの部分でも不利です(レタッチするなら障害にはなりませんが)。920ISは明るめの画。F100fd、FX37は暗め、寒色系(青めの画)に出るようです(デジカメの場合、少し暗めに写して、白飛びを防ぎます)。オートホワイトバランス(シチュエーションが変わっても、正確に色を表現する能力)は、3機種とも安定しています。…長くなりましたが…。

人物と高感度撮影(含む夜景)、フラッシュ撮影はF100fd有利(繰り返しで済みません)。

画の一般性、調整能力は920IS。気軽に、簡単に撮りたいのなら、FX37(iA…おまかせ機能は、撮るものに応じて自動的にカメラ設定を変えてくれます。限度はありますが…)。超広角も、FX37…。

以上の理由から、自分はF100fdをお奨めしました(ちなみにバッテリー能力は、920IS、FX37、F100fdの順になります。F100fdは撮影枚数が若干少ないようです)。どのカメラにも一長一短…。

ご自分のよく撮られる被写体とカメラの能力、機能性や優位性をよく照らし合わせてみて下さい(最終的には、それが決め手になりますから)。それから! くれぐれも、買われる前に一度、実物を触って確かめる事です!(カメラは物ですので、実際に手にすると、気持ちが変わる事があります・苦笑)。

長々と済みませんでした。今の自分が言える事は、これぐらいでしょうか(礼)。

書込番号:8509813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/17 00:23(1年以上前)

みなさんの意見とても参考になります。こんな初心者の私にありがとうございます。

私が先日一眼レフのような・・・という意味は
「解像感」(どのくらい鮮明に写るのか)を表す
だと思います。
どちらかというと自分が見たままを写真として残したいので・・・。

自分の中でほぼFX37かF100fdに決まってきてるので
次の休みにもう一度みなさんの意見をふまえて実物を触ってきます。
その場で買う可能性もありますが・・・(笑)

書込番号:8511209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 動画ってHDムービーですか?

2008/10/15 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37

クチコミ投稿数:72件

ど素人ですみませんm(__)m
動画はHDムービーなのでしょうか?
TVがパナソニックのPZ800を使用していまして、TVのSDスロットにSDを挿入してHDムービーを視聴したいと考えております。

コンデジでHDムービーでしたらペンタックスのW60ぐらいなのでしょうか…?

書込番号:8502418

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/15 01:07(1年以上前)

HDが撮れますが、だからといって、コンデジなので動画の画質はよくありませんよ。単にサイズがでかいだけという感じです。

書込番号:8502474

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/15 03:55(1年以上前)

FX37の動画は、1280×720ピクセルのHD解像度では撮れるのですが、PZ800のSDスロットに挿してその動画は見れないと思います。

PZ800のSDスロットで見れるものはAVCHD形式(パナのSDハイビジョンビデオカメラ)のものですので。
FX37の動画はそれではないためです。

FX37で撮ったHD動画をPZ800でハイビジョンとして見るには、別売の「D端子接続用コンポーネントケーブル、DMW-HDC1」を使用してPZ800のD端子に接続すれば見ることが可能です。

よってFX37の動画はPZ800では見れませんが、写真(静止画)は見れます。

書込番号:8502784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/10/15 07:34(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
HDでもAVCHD形式ではないためスロット挿入だけでは視聴できないんですね(>_<)
ルミックスの動画は静止画を高速連写(?)して作り出すと以前聞いたことがあったのでもしかしたらいけるのでは…と期待していました。
VIERAリンクもここは範疇外なんですね…。
教えていただいたD端子コンポーネントケーブルという物を調べてみます!
ありがとうございます。

書込番号:8503004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX37」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX37を新規書き込みLUMIX DMC-FX37をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX37
パナソニック

LUMIX DMC-FX37

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FX37をお気に入り製品に追加する <517

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング