LUMIX DMC-FX37
自動逆光補正/追っかけフォーカス/光学5倍ズームレンズを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素) 。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全310スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年1月16日 23:00 | |
| 10 | 9 | 2009年1月18日 00:56 | |
| 0 | 2 | 2009年1月16日 09:36 | |
| 0 | 5 | 2009年1月16日 21:02 | |
| 0 | 4 | 2009年1月15日 01:30 | |
| 3 | 6 | 2009年1月15日 22:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
このカメラを先日買いました。
理由は大きさ、手ぶれ補正、HD動画で、記念写真やちょっとした動画を撮るために使おうと思っています。
画質に関してはホドホドと聞いていましたが、iAでの室内でのフラッシュ人物撮影にはやはり満足できませんでした。白とびを防ぐためなのか、多くの写真が0.3段くらいアンダーに写ります。iAでは露出(調光)補正が利かないようです。
そこで質問なのですが、この機種を持っている方で、室内でのスナップ撮影の際に利用している設定などがありましたら教えてください。
通常撮影 露出+0.3 顔認識 フラッシュ
SCN撮影 パーティ 露出補正 フラッシュ
SCN撮影 人物+夜景 露出補正 フラッシュ
などでチャレンジしてます。普段は一眼レフを使っているのですが、撮影後に補正の必要の無い写真を撮ろうと思うと、一眼レフより頭使いそうですね。
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
現在使っているデジカメが壊れたので買い換えようと思っています。
主に室内撮影が多く、撮影対象は子供です。また、主に嫁が使うのでスタイリッシュな物でなければと思い、店頭で聞いたり、ネットでF値やCCDサイズやシャッタースピードを調べた結果、[パナソニックLUMIX DMC-FX37]と[CANON IXY DIGITAL 920 IS]と[富士フィルムFinePix F100fd]が候補になりました。
店頭で触ってみて決めようと思ったのですが、[パナソニックLUMIX DMC-FX37]と[富士フィルムFinePix F100fd]は既に店頭になく触れませんでした。(新製品を待ちたいところではあるのですが、今現在カメラがなく困っているので、そうもいきません。)
そこで、皆さんのお助けを頂きたいと思い、書き込みました。
この3製品の中では、
@(撮影対象が小さな子供でじっとしていられないので、)電源ONからピントがあって撮影できるまでの時間ができるだけ短く(販売員さんは、[CANON IXY DIGITAL 920 IS]が一番だと言ってましたが・・・)
A(細かい設定は、たぶんしないので、)フルオートで綺麗に撮れる
という観点で見た場合、総合的にはどの製品が良いと思われますか?
※[CANON PowerShot SX110-IS]は店頭で見て、大き過ぎたので外しました。
※[CASIO EX-Z300]は、電源ONからピントがあって撮影できるまでの時間が、[CANON IXY DIGITAL 920 IS]より大分遅いと感じたので外しました
0点
ひとつだけ言えるのは、室内でパナはがっかり画質です。3年前のフジのF10より悪い。
書込番号:8941661
3点
>室内でパナはがっかり画質です。3年前のフジのF10より悪い。
何をもって画質が良いとするかにもよりますが、、、
現行スタイリッシュコンパクトで、F10よりS/Nの良いカメラって何でしょうか。
FUJIのF100fdでもF10の方が良いと思う。F10を超えるのはF31fdくらいかと。。。
書込番号:8941844
2点
孫撮影専用(主に室内)でフジのF30を使ってますが、ISO800でノイズも感じられませんし、
AFが遅くて困ることもありません。
F30(F31fd)はもう販売されていませんので、F100fdがいいと思います。
書込番号:8941853
1点
スタイリッシュじゃないとか値段が高すぎと言われることを想像しつつDMC-LX3もぼそぉっと
お勧めしておきます^^;CCDサイズの大きさやレンズの明るさやFX37と同じくフルオートで使えるおまかせIAの実装など通常のコンパクトよりもひとつ上のスペックを搭載しています。
価格が倍近いのでお手軽な価格でお探しだとは思いますが参考までに見てみてはいかがでしょうかw
書込番号:8942004
1点
FX37 920IS F100fdをキーワードにして検索するとたくさん口コミが出てきますので見てください。参考になると思います。
電源ONから撮れるまでの時間は機種によって差はありますが、どんぐりの背くらべで実用的に差はありませんので気にされなくてもいいと思います。
屋外での撮影であれば3機種の画質、色合いを好みで選べば良いと思います。
撮る場所は室内でも結構撮りますか?となればフラッシュを多く使います。そうするとF100fdですね。
子供の肌はきめ細かく、それを自然に綺麗に表現してくれるので他機種で不満をお持ちの方は感動されることでしょう。
FX37は綺麗に表現できませんでした(私の場合)。FUJIのフラッシュこそインテリジェントオートと言えると思います。
LX3も候補に入れたくなるくらい良い機種だと思いますが、現在お考えの候補機が2万円位に対し4万円位です。
2万円ものアドバンテージは無いと思います。レンズキャップだし・・・。
F100fdは店頭から消えつつありますが通販ならまだ可能ですね。
書込番号:8944568
1点
動き回るお子さんを撮るとなると室内ではフラッシュ撮影前提になってくると思われます。
フジのF100fdはフラッシュ撮影でもかなり自然に人物は白飛びせずに背景も真っ暗にならない
「いかにもフラッシュ撮影しました」という写真とは全く異なる写真が撮れますから
F100fdがベターではと思いますね。
細かい設定変更はボタンを押す回数が多くて面倒ですけど
基本的にそういう操作をしなくても良いカメラになっているので奥様でも問題なく扱えるでしょう。
カメラに疎い私の母もF100fd使ってますが
ズームとシャッター、再生、画像の選択と消去、マクロとフラッシュの切り替え
しかできなくても綺麗な写真が残せて満足していますよ。
ちなみにF100fdの前にはF31fd、FX8を使ってましたが
F100fdが一番簡単に綺麗な写真が撮れるといってますね。
書込番号:8944629
1点
皆様返信ありがとうございました。大変参考になりました!
今日、少し離れた別のお店に行ってみたら、[パナソニックLUMIX DMC-FX37]と[富士フィルムFinePix F100fd]が、まだ置いてありました。
そこの店頭でも聞いてみましたが、大体皆さんと同じことを言っておりました。(F10やF31fdやLX3のことは言ってませんでしたが・・・)
皆さんやお店で教えて頂いたところ、下記のようですね。
【起動から撮影まで、そして次の撮影までのスピード】 920IS > FX37 > F100fd
・店頭で聞いたのですが、F100fdは次の撮影までの時間が他2機種に比べ長いとのことで、
確かに長かったです。
【私の用途での画質】 F100fd >> 920IS > FX37
・F100fdは、店員さんも人の肌の色が(プリントした時)一番綺麗だと言ってました。
以上のことから、とりあえずFX37は候補から消そうと思います。大分F100fdに傾きつつも、店頭での920ISとのスピード差を大分感じたので、正直まだ迷ってます。 もう少し悩んでみます。
★F31fdやF10は旧機種で画素数も約半分なのに、これだけ皆さんに推奨されるというのは、デジタルではなく、カメラとしての基本機能が相当良い機種なのでしょうね。電化製品なので新しい物の方が良いと思い込んでいましたが、意外でした。勉強になりました。ありがとうございます。
★でじたるひでぽんさん、キャロンキャロンさん
DMC-LX3ご紹介ありがとうございました。ネットで見てみましたが、やっぱりちょっと嫁に持たせて使うには・・・。使わなかったらしょうがないので・・・。すみません。
書込番号:8945071
0点
>店頭で聞いたのですが、F100fdは次の撮影までの時間が他2機種に比べ長いとのことで、
確かに長かったです。
私も、これについてはそう感じていますし同意見です。
>大分F100fdに傾きつつも、店頭での920ISとのスピード差を大分感じたので、正直まだ迷っ てます。 もう少し悩んでみます。
私の場合F100fdではシャッター押して撮る、すぐ次にシャッター押して撮るという使い方はしません。
こういう場合はシャッター連続押しの「連写モード」で撮影します。
F100fdは通常の「連写」、「サイクル連写」、「エンドレス連写」など連写については多彩で、maunakea7さんご希望の用途ですと「エンドレス連写」です。
他のカメラの連写というと、露出とピントは1枚目に決められ2枚目以降は同じ露出とピントでの連続撮影となります。
ですので動いている子供には最適な露出・ピントにはなりません(違っていたらどなたかご指摘願います)。
F100fdの「エンドレス連写」の場合、撮るごとに合わせてくれます。
つまり動いているお子さんを連続で撮りたい場合は「エンドレス連写」モードにしてシャッターを押しっぱなしにすれば
1枚1枚露出とピントを合わせてくれるので、maunakea7さんのご希望に応えられるのではないでしょうか。
ただ余り速い動きはダメですよ。これはどんなコンデジでも難しいと思います。
FX37の機能で「追っかけフォーカス」がありますが、機能名からして希望を叶えてくれそうですが、動く被写体にはまったく
(力を入れて)まったく使えない機能ですのでご注意を。
F100fdの板もご覧ください(もう見られているかもしれませんが)。
ユーザーの撮った写真がいっぱいありますので画質・色合いなど参考になると思います。
F100fdは残念なことに後継機発表の前に生産終了です。
実売価格2万円では大き目のCCDが足をひっぱって、売れば売るほど赤字になっているのかもしれませんね。
書込番号:8945572
1点
キャロンキャロンさん、ありがとうございました。
ピント・露出を1枚1枚あわせてくれる「エンドレス連写」という機能があるとは・・・。迷いが晴れ、F100fdに決めました。
早速、F100fdを買って、子供の写真をバンバン撮りたいと思います。
皆さんのおかげで、良い買い物が出来ると思います。ありがとうございました。
書込番号:8950677
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
モードや設定などほぼいじらずに手ブレさえ付いていれば良いのですが
どのメーカーが良いでしょうか?親が使うので分かりやすく軽いものが
良いのですがオススメあったら教えてください!
もし広角も付いてたらさらに良いです♪
0点
親御さんはおいくつ位なのでしょう。年齢による新しいものへの抵抗、老眼、写真撮影の経験とかも関係してきますね。
広角カメラは普通にスイッチを入れると広角端にセットしますので、あまり経験の無い方がこれまでの距離感で記念写真を撮ると被写体が余計に小さくなってしまいます。
被写体に近づくか、少しズームをして撮影した方がいいです。
FX-37は25mm〜ですから、他の広角と言われている機種よりも更にもう一段広角ですので、その傾向が顕著になります。
あと、これは慣れの問題もあるので個人的な意見になるのかもしれませんが、電源と撮影⇔画像表示の切り替えがボタンではなくてスイッチ、しかも結構小さいのが気になります。
その辺のところをご理解の上でなら、FX-37は良いと思います。Aiは結構賢いですよ。
他では、キヤノンのパワーショットAシリーズはグリップがあってホールドしやすいし、ボタン関係も比較的わかりやすいのでお薦めです。
書込番号:8941738
0点
>モードや設定などほぼいじらずに手ブレさえ付いていれば良いのですが
手ブレ補正機能付のデジカメなら、ほぼ全機種(?)で電源ONで手ブレ補正もONになると思います。
書込番号:8942132
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
皆さんこんばんわ。質問させてください。私の息子が今度修学旅行にイギリスとフランスに5泊で行きます。FX37を購入し持たせようと思っていますがバッテリーですが、2カ国それぞれの仕様の充電器を用意しバッテリー2個持参にするか、バッテリーを多め(3個ぐらい)に用意し日本で充電しておき持たせた方がいいのか?どのようにしたらベストですか?
他に海外でのデジカメ使用に関して用意すべき事があるようでしたらアドバイスお願いいたします。
0点
万能プラグ(2500円程度)が、量販店に売っています。
これを買えば、OKです。
たとえばこれ
http://item.rakuten.co.jp/arukikata/18000450/
書込番号:8940487
0点
こんばんは
先日、海外で使用してきたのですがFX37の充電器は充電器本体にコンセントがついているので差込口の場所によっては干渉して挿しにくいことがありました。なんとか無理やり差込んで充電しましたが、現地での充電を考えるならマルチアダプタの形状にも多少注意した方がいいと思います。
自己責任となりますがFX37は社外品のバッテリーがかなり安価(1000円位)でヤフオクとかに出ていますのでそちらを使用してもいいのではとも思います。自分の予備バッテリーはヤフオクで落札した社外品ですけど問題なく使えています。
他の注意点としてあげるなら予備のSDカードも準備した方がいいということと事前にカメラに慣れることです。
良い旅行となるといいですね
書込番号:8941039
0点
撮影旅行ではないのですから、フル充電で持っていけばそれで足りそうな気もします。
もし予算に余裕がある、あるいは家に既存のものがあるなら予備デジカメを持っていくのをお薦めします。
故障、盗難、電池切れ、メモリー切れ、等ほぼ全ての状況に対応できます。
書込番号:8941783
0点
>バッテリーを多め(3個ぐらい)に用意し日本で充電しておき持たせた方がいいのか?
修学旅行なら友達と写真を見せ合うことも考えられます。動画も撮影するかもしれません。
再生だけでバッテリーが切れてしまっては撮影できません。充電器は必需品だと思います。
付属の充電器は全世界で使えるので、コンセントアダプタだけ用意すれば大丈夫です。
他にはメディアの容量ですね。
どれくらい撮影するか分かりませんが、8GBのSDHCカードが必要かも・・・
書込番号:8942221
0点
皆さんご返事有難うございます。色々な方法がありますね。どれもとても参考になりました。息子はおおざっぱな性格で、写真撮っても電源など付けっぱなしだと思います。親の私が考えている以上にバッテリーを消耗すると思います。あるいは初めての海外で全てが驚きのため、写真など撮る暇がないかも?まわりも皆デジカメ持って行くでしょうから。しかしそれは親でもどうなるか分からないので、MAXで考えます。万能プラグは必要ですね。それとバッテリーもBallan17さんの社外品を検討させて頂きます。3つぐらいかな。SDカードも容量の大きめを購入したいと思います。 本当に参考になり、不安がなくなりました。皆さんありがとうございました。
書込番号:8944237
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
他社のように複数の人間を撮影するとき、同時にピントを合わせる事ができるのでしょうか?
(例:最大10人等)
また、もしない場合、代替できる機能はあるのでしょうか?
(例:中央の一人にピントを合わせれば周りの人もきれいにピントが合う等)
お手数ですが、ご教示願います。
0点
カメラのピントは面で合焦します。
ですので、カメラが顔や特異点を複数認識しても
同時に合わせることはどの会社のカメラでも不可能です。
記念撮影などの場合、カメラに水平に並ぶのはこのためです。
三脚にすえてスローシャッターで絞り込むことにより
合焦する深度を広く取る事はかのうですが
通常レンズの交換できる対応力の広いカメラシステムで行われるもので
レンズ一体型の場合そのような応用をすることはあまり考慮されていません。
書込番号:8935352
0点
認識する人数を競っているようでは・・・ね。
例えば「前に倣え」している15人を斜めから撮ったら、どの辺りにピンが来るか?認識することと、どう決めるのかとは別の話で
深度の深いコンデジだから、そのあたりいい加減でもパンフォーカス的に撮るのかもね。
書込番号:8935887
0点
富士フィルムの顔ナビの機能で言えば緑枠(一人だけ)は、ピントと顔補正を行っていて
後の白カッコは、顔補正のみになります。他社の顔認識も同程度だと認識しています。
書込番号:8937079
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
2月に卒業旅行で海外に行くため、デジカメを購入する事にしました。
思い出に残る良い写真が撮りたいので、素人の自分でも満足のいく写真が撮影できるデジカメを探しています。
しかし、本当にド素人ですので皆様にご相談させて頂きたく書き込みさせて頂いた次第です。
使用用途と希望仕様は下記の通りです。
仕様用途
・旅行先での撮影
・卒業式、送別会での撮影
・テニスのプレー中の撮影
希望仕様
・記録媒体はSDカード
・手ブレに強い
・素人でもある程度の写真が撮れる
・光学ズームが5倍以上
・有効画素数が1000万画素以上
予算は3万円くらいを考えております。
安ければ安いほど嬉しいですが…。
現状はFX37を考えておりますが、
FUJIFILMのF100fd、
CanonのIXY DIGITAL 920 IS、
リコーのRICOH R10
の4種類で迷っています。他にオススメ機種があれば、オススメ理由と合わせてお教え頂ければ幸いです。
1月中には購入したいと考えております。
宜しくお願い致します。
0点
候補の機種はどれも広角ですから、広角は外せないと言う事ですね。
R10以外は望遠がもの足りないのではないでしょうか?。
初期には旅カメラの異名でデビューした、パナのTZ5はいかがでしょうか?。
書込番号:8934379
1点
候補の4機種はどれも売れ筋ですね。
よく調べているようですね。
最初のデジカメということで、候補の4機種どれを買われても
満足されると思います。
お店で触って、一番気に入った機種を買われたらどうでしょう。
書込番号:8934668
1点
候補の4機種に絞っているならば、直接触ってみてシャッターの押しやすいものを選ぶのがベストだと思います。
海外旅行で使うのであるならば、単三乾電池使用の機種も一考かと思います。グリップ部にある程度の厚みがあり、片手でも撮影できるため男性にはお勧めです。
現在販売中の機種では、あまり人気がないようですが、マニュアルも楽しめるパナのLZ10などいかがでしょうか。パナのカメラは初心者にはとても良いと思いますので、小型のFX37か、握りやすいLZ10を推薦します。
書込番号:8935271
1点
花とオジさん
やはり望遠機能を考えるとR10以外は物足りないですかね?
TZ5も今度確認してみます。
虎キチガチャさん
リコーが初期不良が多いと聞いたんで若干不安なんですよね。
そうしてみます。
ゴイセンさん
充電ってやっぱり持たないですかね?
どれも良く思えてなかなか絞り込めないのが現状です。
確かに、FX37が一番使いやすかった感がありましたね。
書込番号:8936941
0点
テニスのプレイ中の撮影では、R10でも望遠が不足する事があると思います。
書込番号:8936961
0点
三日前に横浜駅西口ののヨドバシで2万円代後半で買ったのですが、大満足です。7年前に買ったデジカメのバッテリー切れに耐え切れず、仕事で急に入用だったので、店頭でズームの速度、ピントの合う速度、取り扱いの楽さ、倍率を試して買いました。
RICHO R10,Canon IXY,Olympasμの人気種も十分検討したのですが、扱ってみてのスピード、簡単さでLumixにしました。通販で買った方が遙かに安いのはわかっていたのですが、急に入用になったこと、デジタルカメラはたくさん機種があって選べなくてずるずると買えずにいたので店員さんにもどれがどういう点でおすすめか聞いて決めました。
一度買ったらしばらくは買いたくないのでやっぱり使い勝手で決めるのがいいと思います。倍率は5倍ですが、それ以上は一眼レフでもいいものがありますし、旅行、視察、会議等で持って歩くにはこれで十分なように思います。広角レンズなので、建物もフレームに入りやすくていいです。
書込番号:8940277
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







