LUMIX DMC-FX37
自動逆光補正/追っかけフォーカス/光学5倍ズームレンズを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素) 。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全310スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2008年12月22日 23:11 | |
| 2 | 4 | 2008年12月22日 00:27 | |
| 0 | 4 | 2008年12月21日 22:08 | |
| 9 | 15 | 2008年12月21日 14:01 | |
| 4 | 7 | 2008年12月19日 20:51 | |
| 0 | 7 | 2008年12月19日 10:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
こんにちは。
結構前からFX37、920IS、F100fdの順でどれにしようか迷っていて、ずーっとクチコミを見ていました。
今日店頭で色々触ってきたんですが、ここにきて3000ISもいいじゃん!と思い始めました。
コンデジは普段使い(旅行等の特別な時にはデジイチD40を使用)を考えています。
デジイチだと目立ちすぎてしまうときとか・・・。笑
使用目的はほぼ人物(室内>屋外)です。(だったらF100fd??)
夜景を(できたら三脚なしで)ある程度キレイに撮りたいです。(だったらFX37??)
被写体ブレを抑えたいです。
動画もキレイな方がいいです。(だったらFX37??)
主にL版プリントなんですが、できたらA4までしたいです。
(肉眼に近い感じで)くっきりと撮りたい派です。(だったらFX37??)
迷ってる理由としては…
◆FX37で手持ちで夜景がきれいに撮れるとなっていますが、実際はどの程度??
◆FX37の広角って両端の人が太って見えるって聞きましたが、実際はどの程度??(女子には大問題です!)
◆FX37の動画は大きく撮れるけど画質がきれいじゃないから、大きく撮れても微妙??
◆3000ISの動画の規格?が変わって画質が良くないらしいけど、実際は??
(◆動画のクオリティってあんまりどこも大差ないんですか?)
◆マニュアル操作はコンデジではあまり使わないと思うので、3000ISを買ったらもったいない??
人物重視ならF100fdが良いとのクチコミを多く見かけるのですが、
今日店頭で触った感じだと…??でした。
ズームして撮った画像が他より結構粗く見えた気がするのですが…。
デザインもいまいちだし。でかいし。
920ISはオールマイティな印象で、デザインがいいかなと。
触った感じだと、自分では今の所FX37か3000ISがいいなと思ってるのですが、
私の用途でいくとどれがいいと思いますか?!
ちなみにクリスマスまでに買いたいと思っているのですが、(店頭で)いつが安くなる狙い目ですか?!
不躾な質問ばかりで恐縮ですが、1つでも答えてもらえると助かります。
この中のどれを選んでもきっと間違いはないと思ってますが、値段も値段だし。(学生なんで;)
どなたか迷える子羊の背中を押してください!!
0点
puntyunさん、お悩み中の様で気持ちわかります。
◆FX37で手持ちで夜景がきれいに撮れるとなっていますが、実際はどの程度??
手持ちでは、どのコンデジもむずかしいですがF100fdが上と感じました。
F100fdの板の投稿写真を参考にしてください。
◆FX37の広角って両端の人が太って見えるって聞きましたが、実際はどの程度??
広角は物理的に両端はやむを得ないと思います。FX37についてはパナのFX37のWEBサイト、「みんな一緒に写せる」にある4人の女の子たちの両脇、不自然じゃありませんか?特に左側の子、顔や体。
◆FX37の動画は大きく撮れるけど画質がきれいじゃないから、大きく撮れても微妙??
動画はFX37、IXYは綺麗です。F100fdはオマケと思ったほうが良いとおもいます。
◆マニュアル操作はコンデジではあまり使わないと思うので、3000ISを買ったらもったいない??
マニュアルにしないのであれば、もったいないと思います。
F100fdのデザインは無骨です。好みですが、特に若い女性に好まれるデザインではないと思います。
色もシルバーとブラックしかないし。私は、女性でF100fdを持っている方がいたら
画質を優先しているかなりの「ツウ」だと思ってしまいます。
下のレスにFX37とIXY600、F100fdの私の感想を載せてありますので、良かったら参考にしてください(私は結局FX37を手放しF100fdに買い換えました)
書込番号:8796584
0点
動画 FX37>920IS>F100FD
室内 F100fd
でないでしょうか。
書込番号:8796657
0点
夜景はこのカメラはよくないです。
室内や暗部中心なら、このカメラは選択しない方がいいです。私はフジから乗り変えてがっかりしました。
Canonは使ったことないので分かりませんか、少なくとも、用途的に、このカメラは選択肢から外した方がいいと思うのですが。
書込番号:8796835
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8776383/
puntyunさん こんにちは
デジ1のサブ機で、動画もということであれば、
上のスレの記事のようにバランスのとれたCanon機がいいように思います。
デザインも気に入ってるようでし。
FX37の高感度は2、3世代前よりかなり良くはなってますが
F100fd、Ixy920よりは劣りますね。
書込番号:8796943
0点
当方は、ちょっと変わった選び方をしておりまして、
あまり理詰めで物選びをしないようにしています。
勘とフィーリング、そしてデザインで選んでいますが、
当方ならIXY3000isが欲しいですね。(カッコいい>笑)
いつでも100%完璧に撮影なんて出来ないので、
あとは撮影者の工夫と、妥協、下手な鉄砲数打ちゃ当たる的な感じでやってます。汗
色々考えすぎず、ピンと来たもので、よろしいのではないでしょうか?
書込番号:8797028
0点
夜景の撮影、室内での撮影は、F100fdは高感度でのノイズは少ないですが、
室内といっても、豆電球で照らされたような暗い室内もあれば、F100fdの高感度の強みが生きてくると思いますが、蛍光灯で明るく照らされた室内ではそれほど大差ないと思っています。
高感度ではなく、低感度で夜景を撮影したときも、シビアに見ない限り大差はないと思ってます。
どんなコンデジでも弱点や強みがありますので、それを知って、愛着が持てそうなカメラをフィーリングで選択するのもいいかなぁ〜とも思いますが。
書込番号:8800292
0点
gyodoさん、東京タワー綺麗です。
>どんなコンデジでも弱点や強みがありますので、それを知って、愛着が持てそうなカメラをフィーリングで選択するのもいいかなぁ〜とも思いますが。
この意見に賛成!
気にいったもの買って、弱点もよく知って長く愛してあげましょう。
でも、9台は持ちすぎです(うらやましい(笑))。
書込番号:8801559
0点
女子的な要素で考えると・・・・CASIOの『メイクアップモード』は如何でしょうか??
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/12/9616.html
因みに
>動画もキレイな方がいいです
との事ですが、デジカメの動画はビデオカメラの動画には敵いません。
(バーを借り切ってとかの2次会とかだと厳しい 明るい会場ならまだ大丈夫)
書込番号:8810633
0点
みなさん、遅くなりまして申し訳ありません。。。
すっごく悩んだ結果、FX37を今日購入してきました!!!
(29800円P20%、4GBのSDHC、ミニ三脚2種、SDカード入れが付いてきました。)
ちゃんと使いこなして、あっちの機種が良かった…とかない様に頑張ります。
色々な案を考えてくださって、本当に参考になりました。
P.S
gyodoさんの写真とってもキレイでした〜。+゚(*^∀^)。+゚
F100fdに気持ちが傾いだ瞬間でした。笑
もちろんあれは三脚使用してますよね??
とにかくみなさんありがとうございました〜〜〜!!!
書込番号:8824836
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
冬はスキー場でボード仲間のトリック動画や写真を撮っています。
昨シーズンは910ISを使っていました。
手ぶれ補正も良く効いて満足のいく動画が撮れましたが、不注意で壊してしまいました。
買い替えで悩んでいるのが標記の2機種です。
920ISなら昨年並みの性能が期待出来そうです。
FX37だとハイビジョン動画が撮れて、広角25mmです。
FX37のハイビジョンって、スノボシーンのような早い被写体でも使えるレベルなのでしょうか?
ゲレンデなどの環境で動画撮影をしたことのある人、教えてくださいませ。
0点
TZ5での撮影ですが、FX37と同じようなものだと思いましたので、
ご参考まで。
室内での猫の動き
http://eyevio.jp/movie/197579
千葉の海・・PLフィルターあり
http://eyevio.jp/movie/202018
渋谷の交差点
http://eyevio.jp/movie/201167
個人的には、
スノボシーンでも大丈夫だと思うんだけどなぁ〜。
書込番号:8820302
1点
920ISは、MOTION-JPEGのAVIから、H.264のMOVに変わりました。
編集ソフトの変更が必要になる可能性があります。
FFDSHOW+Halli Media Splitterを使って
VISTAでムービーメーカーで編集、TMPGEncフリー版で編集が出来ます。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page092.shtml
FX-37は、MOTION-JPEGのMOVで、MOTION-JPEGのAVIと比べて
編集ソフトの変更が必要になる可能性があります。
OSがVISTAであれば、MP4Cam2AVIを使って、無劣化のMOTION-JPEGのAVIに
変換後、ムービーメーカー等で編集し、DVDメーカーで焼くことも出来ます。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page180.shtml
書込番号:8820375
1点
スレ違いの答ですみませんが、W60やμ1050SWのような防水タイプは
候補外なのでしょうか。W60は1秒あたりのコマ数こそ少ないものの、
FX37と同じ1280x720で動画が撮れますし、μ1050SWは防水だけでなく
衝撃や寒さにも強いそうですから、アウトドアでの撮影には便利かも
しれません。私はFX37好きですが、ゲレンデでは道具にあまり気を
使いたくない場面もあるような。
動画のことはよくわかりませんが、普通に考えれば1280x720x30fpsで
撮れるFX37でしょうか。静止画の連写速度も若干上ですしね。ただ
920ISはファイル形式がH.264に変わったおかげでファイルサイズが
コンパクトになったそうですから、録画時間をかせぎたい時は便利
かもしれません。動画撮影中のAF動作の違いなどについては
詳しい方に……(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211326/SortID=8392537/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%AE%89%E6
書込番号:8820569
0点
冬山のスキースノボーの動画撮影なら、サンヨー Xacti DMX-CA8などはいかがですか?縦型なので片手でも操作が可能で防水になっています。動画中の5倍ズームもできて音声もステレオ収録です。同じ用途で買われている方が多いと聴きます。動画はハイビジョンはできませんが、1GB SDカードで1時間ほど撮影可能です。ご存知かもしれませんがお勧めしておきます。
書込番号:8820648
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
微妙に型番が違いますね。
http://panasonic.jp/dc/fx37/option.html
DMW-BCE10
http://panasonic.jp/dc/tz5/option.html
DMW-BCD10
書込番号:8819527
0点
TZ5のバッテリーはBCD10です。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4984824717817
FX37のバッテリーはBCE10でTZ5とは別の電池です。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/2563
書込番号:8819565
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
ファインピクスのF100fdの方が良さそうですが、なぜこの機種の方が人気があるのですか。
息子へのクリスマスプレゼンにと考えていますが・・・
どの機種を買えばいいのか、わからなくなっています。
宜しくお願いします。
0点
形とかじゃないですか?
自分はそう感じますが・・・
SDのほうが安いって言うのもありますし。
書込番号:8767024
1点
メーカーも買って貰う為の努力をしています。結果「LUMIX DMC-FX37」の方が人気が集まっただけだと思うのですが・・・パナソニックというブランドや見た目も重要な要素になっている事もあります。(中身は同じ所が作って同じような製品を別の会社が売っていますが値段も人気も雲泥の差がある製品もあります。)
> ファインピクスのF100fdの方が良さそうですが
何を持ってFinePixの方が良さそうか判断されている理由が不明ですがスコールアイスマンさんが見出した良い所を重視してFinePixを周りに左右されるずに買ってみてはいかがでしょうか?息子さんの趣味もありますでしょうが・・・
書込番号:8767032
1点
見た目とか値段とか宣伝効果とか色々あるでしょうねぇ。
とりあえず、息子さんにどれが欲しいか聞いてみれば?
特にこだわり無ければ、私なら人気のある機種を買いますね。
無難ですから。
10代とかなら、見た目が一番重要な気もします。
書込番号:8767100
1点
>なぜこの機種の方が人気があるのですか。
私は1世代前のFX35の25mmの超?広角とコンパクト差に惹かれ
飛びついて買ったのですが、通常だと広角は28mmで充分だし
iAといっても、普通のフルオート機にマクロが自動で切り替わるくらいだし
デザインもFXシリーズ独特の変化のあまりないオーソドックス形状ですし
確かに売れる秘訣は何?って感じですね(^^)
アユの宣伝がいいだけかな(^_^;ゞ
・・・でも、結構気にいっててポケットに入れてるんですよね。
書込番号:8767133
1点
小さくて薄いので女性にもアピールできますし、何より宣伝は上手ですね。
また、人気が人気を呼ぶという側面もあるのでは?
書込番号:8767154
1点
フジの名機 F10を数年使ってましたが、ゴツくて愛着はもてませんでした。バッテリと画質は文句なかったんですけど。
やっぱり、携帯と同じで、デザインって重要ですよ。息子さんに選ばせた方がいいでしょう。息子さんの好み次第ですが、おそらく、F100fdは却下になるような気がします。
書込番号:8767177
1点
一度小さいのを使うと大きい物に抵抗が出るのもあるかと思います。
厚い携帯電話が欲しい人は少ないのに似てるような?
一番は、皆「おまかせ」好きなんでしょうね(^^;…
書込番号:8767235
1点
サイズとデザイン等の好みが、FX37のほうが上だったということではないでしょうか?
書込番号:8767526
1点
皆さん ありがとうございました。
息子には内緒なので、私の感性で選ぶ事になりますが、実際 お店に行って手にとって判断したいと思います。
このサイトではなく、電気店でお得に購入する人も結構いますね。
私の家の近くにも、激安電気店(ヨドバシ秋葉原みたいな)があったいいと、つくづく感じます。
書込番号:8767593
0点
皆さんも書いておられますが
パナとフジの「営業力の差」も大きいと思いますよ(笑)
書込番号:8770954
0点
昨日本屋さんで立ち読み。確かGetNavi?
今年の売り上げランキングでていました。
デジカメ部門
1)3万円以下のNo.1 FX35
2)3〜4万円のNo.1 F100fd
3)4万円以上のNo.1 G9(だったかな?)
F100fdもかなり売れたんですね。
・・・・どこのデータなのか分かりませんが(^_^;ゞ
書込番号:8771248
0点
F100はコンデジの中では見た目が大きいので
店頭で見るとIXYとかに流れます
もともとFinePixって一般的な人気ないんで
コアな人からの評価は高いですが
あとやはりアユ効果ですね
CMで買いに来る人がやはり多い
最近はキムタクのNikonと岡田くんのSONYも増えましたが
アユはすごいです
Panasonicってすごく宣伝も上手い
パンフレットで比較したら普通の人はLUMIX買う気になりますよ
書込番号:8774602
0点
画質重視で複数の機種を候補にして、どの程度の写りになのかを十分にネットなどで
調べてから買う方はほとんどいないと思います。
一般的な購入までのプロセスはこうだと思います。
買おうと思ってお店に足を運ぶ
(それほど下調べはしていないので、店員の意見が左右する状態)
↓
売り場でまず目に付いたもの、そのデザインやカラー、重さで候補を選ぶ
↓
その次に画質や売れ筋など店員の評価を聞く
↓
店員の評価として決定的な「ダメ」が無い(お客が決めたものを絶対悪くは言わない)
機種決定に加速させる要素として「さらにSDカードなどのオマケが付く、さらに値引く」
↓
「決定」
と、こんなプロセスで買っている方が多い気がします。
メーカーはこういう消費者の心理も研究し、商品つくりをしているでしょう。
そして購入後撮ったものを見て、綺麗に撮れてればもちろんその機種に満足するが、
カメラの実力がわかる夜間や室内撮影などでの写りがいまいちだと
「今のカメラはこの程度だろう」と変な納得をする。
「クリスマスプレゼント」として息子さんの受けが良いのは
シルバーやブラックなどのありきたりのカラーではないFX37かもしれません。
包装をはがして出てきたものが無骨なF100fdでは、ちょっと受けない気がします。
よっぽどデジカメに詳しくない限り・・・
書込番号:8775569
0点
一世代前のFX35を買い、あとで画質が気に入らなくなりF100fd買ったんですが、結局F100fdを他人に譲ってしまいまったアホウです。
何かこう、サイズとか質感とか、操作性とか、画質の差以上に使い勝手の差を感じました。
この小さく薄い、DMC-FX37の工業製品としてのデザインは超一流だと思います。
カメラ屋さんで手にされると、クォリティの高さがわかるのでは。
やっぱりシャツの胸ポケットにすんなり入るサイズはいいですね!
書込番号:8798868
1点
人気の理由として、他社メーカーより早い発売日なので、
新製品の中では一番早く注目もされるだろうし、人気ランキングを見て買う方も多いでしょうし、店員も人気商品からお勧めしてきます。
書込番号:8817386
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
FX-37かTZ-5のどちらかがいいなあと思い考え中です。保育園の子供がいるのでFX-37のおっかけフォーカスという機能がいいのかなあと思いましたが、どうなのでしょうか? お値段も同じぐらいのようなので迷っています。
0点
「どうしても小さいデジカメじゃなきゃいや」というのでなければ、
TZ5の方が満足度が高いと思います。
追っかけフォーカスとかすごく役に立つわけじゃないのでなくても気にする必要ないですよ。
10倍ズームの方がそれこそ10倍くらい役に立ちます。
書込番号:8804963
1点
「追っかけフォーカス」は、実際「追っかけられないフォーカス」で実用的では有りませんでした。
(私はできませんでしたが、この機能を使って撮った画像や使用感をアップしてもらえれば
スレ主さんも参考になると思いますが、いまだにアップされた方がいないのです)
どうしてもFX37ということでしたら25mmの広角、TZ5でしたらズームの方が使えます。
二人の子育てをした私の経験から申し上げますと、運動会などは最低10倍のズームが必要です。
園内の室内での撮影は広角が欲しくなります。なおかつ、手振れ、被写体ブレに強いものがいいです。
「高ズームで広角、ブレに強い」を満たしてくれるコンデジには多分無いです。
そこで、「高ズーム」はビデオカメラに任せます。
そして残った「広角でブレに強い」デジカメを探せばいいのです。
デジカメはFUJIのF100fdをおすすめします。フラッシュ撮影でも子供のぷよぷよした
かわいいほっぺたを自然に写してくれます。(ただしデザインが気に入ればですが)
あるいはキャノン920isなら満たしてくれるのではないかと思いますよ。
書込番号:8805315
1点
IXY920ISの新機能であるサーボAFを使えば保育園でのおゆうぎ会で頑張っているお子さんの顔をばっちり追っかけてくれます。FX37の追尾はフォーカスロックをすると追尾マークが固定され追尾しなくなり被写体が動いてしまうとピントが合わなくなってしまいますが、サーボAFなら心配ありません。
書込番号:8805491
1点
gyodoさん、GT−R、どのデジカメで撮ったかわかりましたよー。
さつまやのどら焼き、食べたことありまーす。うまいっすよね。
書込番号:8808509
0点
saku88さん、キャロンキャロンさん、でじたるひでぽんさん、burnsさん、gyodoさんありがとうございました。とてもわかりやすく参考になりました。
書込番号:8808734
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
23日が父の誕生日の為プレゼントで渡すべく迷っています。私は、F100fdを持っておりPCでみせた所、とてもキレイと言っています。父本人はパナ機が気になるようです。
先日量販店に実機を見に行った所、IXY920も勧められました。TZ-5とIYY920は液晶が3インチあるので父も見やすいだろうな・・と思いましたが、富士の色合いに近いならIXYの方・・・と販売員の方に言われ迷っています。シーンモードなどは特に使わずAUTOで撮るのが殆どだと思います。
2月に結婚式に出席する予定で暗部にはFX37は向かないのでしょうか?TZ-5は液晶のサイズが大きかったですが、FX37の方が最新機種だけに液晶が綺麗に感じられ迷ってしまいました。
父本人が使う用途は、景色、人物が殆どで、夜景などは余り撮りません。
良いアドバイスを宜しくお願いします。
0点
>私は、F100fdを持っておりPCでみせた所、とてもキレイと言っています
同じF100fdはダメでしょうか?
同じ機種なら分からない事が合った時にお互い相談できて良いと思うのですが・・・
書込番号:8802462
0点
同じF100fdがベスト。
画質に関しては、文句なく同一価格帯で1位でしょう。
それに、同じカメラなら、例えば操作がわからない時にも電話などでも同じ機種も持ちながら教えてあげることができるので、便利です。
確かに、同じ機種というのはスレ主さんからすれば、面白みはありませんが(推測するに、お父様へプレゼントなさってご自分でも少しいじってみようと思っているのでは?)。
私も携帯電話は親と色違いにして、いつでも教えてあげられるようにしています。同居していないのですが、電話でサクッと教えられるので、親からは喜ばれています。
書込番号:8803114
0点
m-yanoさん、burnsさん返信ありがとうございます。
burnsさんの推測通りです・・・同じカメラだと教えられると言う利点がありますが、面白みがないな・・と思っていました。
私は来年早々に結婚を機に引越ししてしまうので、娘としてプレゼントらしい事はした事がなかったもので喜んで貰える機種を探して居る所だったのです。
私がF100fdを購入したのはGW前だったので、その時よりは価格もだいぶ下がって来ていますよね。
F100fdも検討して見たいと思います。
書込番号:8803184
0点
F60FDでよいのではないでしょうか? 大きく見やすい3インチ液晶でシーンぴったりナビもついてご年配の方に優しい仕様となっています。画質のほうもF100FDの姉妹機なので近いものがあります。F100FDのほうが画質がよいですがお父様がお使いになられるなら使いやすいF60FDのほうが向いていると思いますよ。
書込番号:8805540
0点
でじたるひでぽんさん、どうもありがとうございます。
F60FD・・・そうでした!!液晶3インチでしたね。でも・・一度しか見た事がないので早速見に言って来ます。
この週末に購入予定なので、良い買い物が出来ると良いんですが・・
100fdとの違いはダイナミックレンジが有るか無いか位ですよね?実機見て来ます。
書込番号:8805642
0点
F100FD・・広角28mmの5倍ズーム,ダイナミックレンジの拡張、高感度12800 みやすい液晶
接写5cm(実際3cm)6M時Fine設定可
F60FD・・3型液晶 しーんぴったりナビ モードダイヤル シャッタースピード/絞り優先
標準35mmの3倍ズーム
違いはこんな感じかなぁ^^
書込番号:8805913
0点
でじたるひでぽんさん どうもありがとうございます。
明日買いに行くので、今日 じっくり見て使い方など触ってきますね。
喜んで貰えるとイイのですが…
どうもありがとうございます。
書込番号:8806791
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










