LUMIX DMC-FX37
自動逆光補正/追っかけフォーカス/光学5倍ズームレンズを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素) 。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全310スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年3月3日 15:59 | |
| 0 | 5 | 2009年3月2日 22:11 | |
| 0 | 5 | 2009年3月2日 10:48 | |
| 0 | 2 | 2009年3月2日 09:54 | |
| 1 | 1 | 2009年2月28日 11:36 | |
| 2 | 2 | 2009年2月28日 09:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
カタログから読み取れなかったのでお聞きします。
暗部補正機能は、どのモードでも効くものなのでしょうか?
それとも、おまかせiA使用時のみ、
またはフラッシュ使用時のみといった制限があるものなのでしょうか?
常におまかせiAにしておくのも不安なので
普通のオートで暗部補正が効くかどうか気になっています。
よろしくお願いします。
0点
プログラムオートでも効きますが発動条件が難しいので画面を見ながら効いてるかどうかを判別する必要があるかもしれないですね〜。
書込番号:9177601
0点
からんからん堂様
ご回答頂きありがとうございます。
機能としては働くけれど
あまり期待しないほうがいいと言う感じでしょうか。
悩みます。
書込番号:9183036
0点
MAXはやてさん、こんにちは。
各種シーンモード時は判りませんが、iAモード時の暗部補正は常に「ON」だと思います。
暗部補正の「ON」or「OFF」が設定できるのは通常モード(カメラマーク)の時ですね。
暗部補正が効くと「ISO感度」を100に固定していても100より大きくなる時がありますよ!(125とか160になってる画像がありました)
あと、、「暗部補正」が有効な時はモニター上に表示される「暗部補正マーク?」が白→黄に色が変って「暗部補正」が有効or無効の確認ができたと思います。
書込番号:9185404
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
FX37を先日購入しました。
オートフラッシュ設定で室内撮影すると、フラッシュが発光されるのですが、
全体的に暗い画像になり、フラッシュを発光禁止にした方が明るくきれいに写ります。
(オートにする意味がない・・)
以前使用していたパナソニックのデジカメ(7年位前の機種ですが)
も同様だったのですが、デジカメというのは全般的にそういう傾向なのでしょうか。
0点
デジカメじゃなくストロボ撮影はそんなものです。
光の当たった所は明るくなるけど、当たらない所は暗い、
それが自然です。
書込番号:9171790
0点
ぼくちゃん.さんのおっしゃるように、ストロボ光到達距離内でしか明るく撮れません。
どんな機種でも仕様書にストロボ光到達距離が書かれています。
ちなみにFX37のストロボ光到達距離は
約0.6m〜約6.0m(ワイド端)、約1.0m〜約2.8m(テレ端)/ISOオート設定時
高感度モード時:約1.15m〜約15.4m(ワイド端)/約1.0m〜約7.3m(テレ端)
フラッシュ連写時:約0.6m〜約4.0m(ワイド端)/約1.0m〜約1.9m(テレ端)
となっています。
書込番号:9171854
0点
コンデジでは(一眼レフでも)、ピントを合わせたところは適正露出になりますが、手前の物は白飛びし、遠くの物は暗くなります。
一眼レフなどでは、外付けのストロボを用い、天井などにバウンス発光させます。
こうすれば、肉眼で見たように、手前から奥まで、大体均一(に近い)写りになります。
ただ、バウンスさせるためには大光量が必要で、コンデジ内蔵のフラッシュ(GN値1桁m・ISO100)では話になりません。
書込番号:9173345
0点
内蔵フラッシュでは、ISO400でも広角側で3.8m、望遠側なら1.8mしか届きませんので
届かない場所は暗くなります。
書込番号:9174923
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
この度、ようやくFX37を購入しました。
これから本格的に使ってみたいと思いますが、持ち運びのときにカメラを入れるケースで、手頃な価格のものはないでしょうか?
専用(純正)のソフトケースはあるようですが、定価で3000円以上もしているので...
市販品で使えそうなものがあれば、どこで購入したらよいのか教えてください。
よろしくお願いします。
0点
ご購入おめでとうございます。
ケースはダイソーで探して見て下さい。
量販店では、ロアスDCC−042などがうまく収まると思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/11/28/7509.html
書込番号:9163655
0点
百均でもいろんなケースがありますので、見に行ってみてもいいのでは?
書込番号:9163867
0点
純正ケース(白)を3,000円で購入しました。
純正ケースは初めてですが、見た目柔らかく、実際は結構硬めでカメラがピッタリ入ります。
外からの衝撃にも多少は効果があると思います。
3,000円はキズや衝撃の保険料と思うと結構安いかも。
書込番号:9173485
0点
先程の者ですが、品番はDMW-CX30です。
出し入れする時にズームレバーがひっかかるのでちょっと気になります。
書込番号:9173824
0点
みなさん ありがとうございました。
百円ショップに行けば、いろいろ種類がありそうなので覗いてみます。
参考になりました。
書込番号:9179116
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
カードリーダーの使用をお勧めします。
Windowsでもカードリーダーをお使いの方も多いですよ。
デジカメのカードだけではなく、携帯のカードも使用できるので、携帯の画像をPCに転送する時にも便利ですよ。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/bscrsdu2/index.html?p=spec
書込番号:9174939
0点
Eye-Fiが便利です。一度使うと手放せません。
書込番号:9178984
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
シーンモードを変更すると、初期設定に戻るようです。
http://avc-cs.panasonic.co.jp/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000017
書込番号:9167914
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








