LUMIX DMC-FX37
自動逆光補正/追っかけフォーカス/光学5倍ズームレンズを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素) 。価格はオープン
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
最近購入しました。
使用者の方にお尋ねしたいのですが、
本体を振るとカタカタ音がしますか?
ジャイロセンサーか何かの影響で正常ならば良いのですが…
週末にでも量販店の展示機で確かめたいと思いますが、
気になって仕方ありません。
宜しくお願いします。
1点
ご心配なら、メーカーのサポートに問合せしてみてはいかがでしょうか?
https://sec.panasonic.co.jp/cs/sec-cgi-bin/07csform.cgi?selectj=avc12
書込番号:8967392
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
すぐれている点と劣っている点がありますね。
このカメラの売りは25ミリの広角と、
簡単な操作、ポケットに入る小ささ、
それと、いくら白飛びしようが、万人向けの画像に仕上がることでしょう。
他社のカメラでは白飛びをさけるためか、どよ〜ん、と暗い画像になることが多いですから。
暗い画像だと、気分まで暗くなります。
その点白飛びしまくりだけど、明るく仕上がるこのカメラは気に入りました。(笑)
書込番号:8966011
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
25ミリ広角が関係しているのかもしれませんが、この機種はスミアがすごいですねえ。。。
静止画ならば、撮影された画像には出てこないので、問題ないと言えば無いのですが。。。
皆さんはどうですか?
0点
広角化より高画素数化の影響の方が大きいような気がします。
私のは、買い換える度に画素数が増えスミアも強くなって行きます。
200万画素の頃は気が付きもしませんでした。
400万画素の頃は披露宴会場のスポットライトなどで出ました。
今のは部屋の中から外に向けるだけでも起こります。(T_T)
書込番号:8960015
0点
画素数が関係しているのですね。
早くコンパクトデジカメにもCMOSを搭載して欲しいですね。
書込番号:8960118
0点
電荷のオーバーフローが原因とか・・・
小サイズのCCDで高画素化すれば、1素子当たりのキャパは小さくなって当然かと自己納得する今日この頃・・・。
書込番号:8960161
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
現在購入を検討してるのですが、価格、スペック共に十分なのですが
一つ気になるのが起動、撮影のスピードです。
現在使ってる機種がかなり遅いのでそこが気になります。
起動→撮影 と 撮影、保存→撮影のスピードはどれくらいでしょうか?
0点
起動や撮影のスピードはストレス無いです。
オートフォーカスも早いです。
書込番号:8959134
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
先日買って、テレビにつないでみたのですが、テレビに映りません。
NTSCにしています。
パソコンとの接続は問題なくできています。
同じジャックに接続しているのになぜ写らないのでしょうか?
ケーブルを違うカメラのA/V outジャックにさすとテレビに映るので、テレビ側の問題ではないと思うのですが、、、
接続後、3×4で接続するような画面が出てきたあと、しばらくして液晶に通常の再生になってしまいます。
0点
取扱説明書97ページにテレビ再生の方法が記されていますが、接続に問題はないですか?
書込番号:8839512
0点
違うテレビで試してみればハッキリするんじゃないでしょうか?
書込番号:8843806
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
以前まで使っていたFX−7が壊れたため買い替えを考えています。
特に詳しくも無いので人気のFX−37かIXY920かで悩んでいるのですが、噂によるとFX−37は、来月新商品が出るとのこと・・・
今出ている安価のモデルで決めるか、来月まで待つか・・・
新商品のスペック&価格などはまだわからないんでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点
そろそろ後継機が発表されてもおかしくない時期ですね。
ただ、新製品の発売直後の価格は高い(40000円前後?)ので、機能的に問題なければ現在底値のDMC-FX37でも良いかなと思います。
書込番号:8953739
0点
アドバイスありがとうございます。
やはり値段が高いんですね・・・
しっかり家族会議で検討したいと思います。
書込番号:8953758
0点
>やはり値段が高いんですね・・
LUMIX DMC-FX37も発売直後は3万円後半の価格でした。
発売されたらされたで、価格が下がるのを待つと、またまた後継機の話題が出て、いつまで経っても購入できません。
価格が高くても新製品を逸早く使うか、発売後2〜3ヶ月待って購入するか、後継機を気にせず発売末期の底値で買うか、考え方一つですね。
書込番号:8954008
0点
うちの近くのベ○ト電気ではLUMIX DMC-FX37を今でも4万2千円で売っています。あまり買う人はいないと思いますけど。
書込番号:8958307
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







