LUMIX DMC-FX37
自動逆光補正/追っかけフォーカス/光学5倍ズームレンズを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素) 。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全310スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2008年9月3日 14:06 | |
| 0 | 5 | 2008年9月3日 12:51 | |
| 5 | 10 | 2008年9月2日 23:02 | |
| 11 | 13 | 2008年9月2日 12:20 | |
| 5 | 8 | 2008年9月1日 06:45 | |
| 3 | 3 | 2008年8月31日 17:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
5年前に買ったDMC−F1も もうだめ!で買い替えを検討しています
またLUMIXでと考えていますが、迷っています
@シャッターラグについて。
今のものは古いので結構ラグがあります
今発売されている中でオリンパスなどがラグがないというのを読んだのですが
現在のLUMIXはどうなのでしょうか?(FX35と37の差はないだろうと勝手に思っています)
A電源ON時の画角が25mmスタート固定なのですか?
35mmスタートがいいのに…というのをみて同感
B室内撮影だと やたらストロボ発光しますか?
DMC−F1もその傾向がありました。室内でも昼間なら自然光で撮るのが好きなので、いちいち発光禁止するのもめんどうかなと
今FX37を使っていらっしゃる方のお話がきけるとうれしいです
実は今週末からサイパンに行く為明日にでも購入したいのです
よろしくお願いします
0点
こんにちは。
>@シャッターラグについて。
このラグ(遅れ)とは、どこの時点での話でしょう。
大きく分けて、AF時間と、レリーズ時のラグがあります。
レリーズ時のラグは数秒/100〜数秒/1000ですから、ほとんど気にしなくても良いでしょう。
AF時間は、機種により、被写体の条件(明るさやコントラストなど)により、大きく変わります。
これはパナでも、オリでも同じです。
例外は、MF撮影時には、ゼロになりますが、これはMFが可能な機種で、MFで使った場合に限られます。(一般的な撮影方法では有りません。)
>A電源ON時の画角が25mmスタート固定なのですか?
そのようですね。
少しズームすれば良いような気がします。
私はニコンの24mmスタートの機種を持っていますが、他の35mmスタートの機種と比べ、使いにくいとは思いません。
>B室内撮影だと やたらストロボ発光しますか?
フルオートの設定でも、昼間の窓辺の場合なら、余り光らないのではないでしょうか?
私の場合、フルオートは使わず、P(プログラムオート)ポジションが多いです。
この場合、一度発光禁止にしておけば、その設定を保持してくれます。
フラッシュが必要なときは、その都度、強制発光にしています。
御予算があるなら、FX37は良い選択だと思います。
書込番号:8289718
2点
FX37 ではありませんが、FX35 も使っています。
>AF時間は、機種により、被写体の条件(明るさやコントラストなど)により、大きく変わります。
私の印象では FX35 はあまり AF が速い部類ではないと感じます。
ただ、FX01 がどの程度なのかわからないため、使ってみたら速く感じるということもあるかもしれません。
ですから、店頭で何枚も試し撮りしてみてはいかがでしょうか。
>A電源ON時の画角が25mmスタート固定なのですか?
そうみたいですね。
>35mmスタートがいいのに…というのをみて同感
どなたかの書き込みで、1.4倍が 35mm 相当に近いと読んだことがあります。
書込番号:8289801
0点
ゆきゆきゆーさん こんにちは。
F1は2003年末発売だったから、、もう5年前なんですねぇ。
次も長く使われると思うので、今は少し高額でも一番新しい機種を購入しておいた方が良いのかもしれません。
デジカメを含めてデジモノは新しい物ほど良いのでは?と思うこの頃です。
私はFX55→FX35→FX500と使って、現在はFX500です。
内容については「影美庵」さんに同意です。
お気に入りの「デザイン」とか「大きさ」とか「本体色」も重要な要素ですが、FX35とFX37と言われれば・・見た目全く違いません。
撮影機能が少し違うのと、レンズが5倍ズームになっていたり、液晶もサイズは変らないけど広視野角タイプが採用されたりと、前機種で不満があった部分を少しずつでも確実に改善してるのがFX37という印象です。
2008/08/27 20:02 [8262284]の書き込みでも紹介されていますが、FX35に比べFX37の方が画質も改善されているようですよ。
書込番号:8290053
0点
パナの タッチ動体追尾AF/AE も 追っかけフォーカス も
追尾フォーカスはしてくれるのですが
半押しで確定が必要で半押し状態では追尾してくれません。
したがって、半押し状態で被写体が動いてしまうと
追尾できずに当然ピントはズレてしまいます。
書込番号:8291917
0点
丁寧なご回答みなさんありがとうございました
1歳9ヶ月の子供がいてなかなか書き込みができませんでした
私は物持ちがよく(~~;)、今のデジカメも5年使いましたので、やはり新しいFX37に決めました
今はまだ価格が高いですが、せっかく海外に行くのに使いますし、
子が動き回るので追いかけフォーカスは慣れたらかなり使えると思いました
もう入金も済ませ、明日午前中に納品になる予定です
忘れそうだったSDカードもSundiskのExtremeVの4GBで注文!
早くいじりたい〜〜
書込番号:8294789
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
FX-35,37両方お持ちの方にお聞きしたいです。
現在、自分はFX-35を所有しておりほとんどiAで撮影しております。
ちなみに設定は全く触っていません。
すると、他の方の35のスレッドにもありましたが、自然光の入るかなり明るい室内でもフラッシュがたかれ、全体的になんとなく暗い写真になり、また人物の顔はテカッたり、白くなったりして、鳥居みゆきさんメイクのように写ってしまいます。
フラッシュを発光禁止にしたら自然な感じで写る暗さと考えてもらえばよいです。
いちいちフラッシュをオフにすればよいのですが、それじゃiAの意味が無く、かなりストレスがたまります。
(しかもフラッシュをオフにしたほうがよいのか、つけたほうがよいのか今まですべてオートで撮影していた自分には瞬時に分かりません。)
iAなんてないサイバーショットT9を使っていた時はそのようなことは無かった気がするのですが、、、。
これは35のiAが常に逆光補正オンでフラッシュオンの為なのでしょうか?
FX-37には逆光補正も自動化されたようですが、どうなのでしょう。
iAモードで逆光でなければフラッシュはたかれなくなり、顔のテカリは軽減されるのでしょうか?
知識や経験があればアドバイスなどよろしくお願いいたします
0点
どっちも持っていませんので、私なりの疑問なんですが・・・。
iAをやめて、通常撮影で使うと更に希望に合わない状態になりますか???。
私の場合は、色んな機能がついていても使わず、通常撮影にあたる設定で撮る事が多く、それで結構不満が無い事が多いので・・・。
書込番号:8292063
0点
>(しかもフラッシュをオフにしたほうがよいのか、つけたほうがよいのか今まですべてオートで撮影していた自分には瞬時に分かりません。)
発光部分に半透明のビニール袋を切ったものを貼ったり、ティッシュなどを当てたり、
要は光が強すぎるのですから減光してあげればいいかと思います。
書込番号:8294111
0点
>要は光が強すぎるのですから減光してあげればいいかと思います。
それじゃiAの意味が無いですね。
書込番号:8294297
0点
「おまかせiA」ならぬ「お手数iA」?。
スレ主さんと同様に、37で改善されているかか気になります。
書込番号:8294534
0点
みなさん、ありがとうございます。
FX35の方にも似たような疑問がかかれていてトピックになっています。
僕も結局iAモードは何でもできる!!万能!みたいな宣伝に騙されていました。
正直、がっかりです。
参照http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911238/SortID=7985488/
上記のスレ主さんが
>このカメラを買って、マニュアル操作はほぼしなくなると思っていました。と言うかそれを期待していました。
しかし、iAモードは制約も多く機能もお話にならないので、結局は通常モード+若干の操作での撮影が主体になりそうです。
このカメラを選んだ意味がなくなりました
と書かれていることが印象的でした
全く同感です。この機種が悪いのではなく期待しすぎだったのだと思います。
自分は今までサイバーショット使っていてiAモードに惹かれパナに乗り換えたのですが、、、。
FX-37でiA改善(逆行補正もオートなど)で印象が変わった方おられましたらまたコメントください。
書込番号:8294550
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
Panasonic LUMIX DMC-37か35のどちらを買おうか迷ってます…迷う基準も価格的な判断基準しかもっておらず、意見を下さい。
@性能の違いについて…
A37を買う場合、今は価格的にも買い時なのでしょうか?まだ下がるタイミングはありそうですか?
B一緒にSDカードを買いたいのですがどれがオススメですか?
基本的に子供を撮ったり家族の記念写真中心に使用します。
一つでも二つでも教えて下さいませm(_ _)m
0点
FX37は出たばかりで言え未だ割高です。
新しいだけに便利な機能が増えていますので、予算があれば新しい方がいいでしょう。
予算が厳しいのなら、FX35でも問題は無いと思います。
SDカードはサンディスクの4Gくらいが安心だと思います。
書込番号:8285915
2点
こんにちは。
御予算があるなら、デジタル製品は新しいものをお勧めします。
35→37では、自動追尾AFなど、色々良くなっています。
価格に関しては、37は出たばかりなので、今後はどんどん下がるでしょう。
年末が1つの区切りで、その後は翌年春の新型待ちでしょうか。
パナ製カメラだからと言って、パナ製SD/SDHCである必要はありません。
お好きな物を…です。
書込番号:8285929
0点
お急ぎでなければ新しいFX37の方をお勧めします。
お子さんは幾つくらいなんでしょう?
今回は候補に入ってませんが、もしこれから先運動会等での撮影があるなら小学校の校庭くらいになるとFX37の望遠性能では辛くなります。
その時にまた買うのであれば別ですがそうでなければ同じパナソニックのFZ18(在庫が有れば)もしくは出たばかりのFZ28が良いと思います。
SDは花とオジさんお勧めのSanDisk ExtremeVかWの4GBを購入しておけば間違いないと思います。
書込番号:8286008
1点
早速の返事ありがとうございます。
子供は4歳年少なので、これから秋にかけ撮る機会が多いので早めに欲しいと考えています。遠方からのズームなどの機能が良いカメラもあるんですね。
そもそもな質問なんですが、当サイトを通じて商品を購入するのは大丈夫なんでしょうか?
通販自体が初めてなもので…
書込番号:8287173
0点
もし腑に落ちない現象などがあった時に、
正確にサポートに現象を説明できるか、ある程度の切り分けなどができる方なら通販購入もいいと思います。
そうでない場合は、実機を持って相談に行ける近隣の店舗購入をお勧めします。
書込番号:8287557
0点
>そもそもな質問なんですが、当サイトを通じて商品を購入するのは大丈夫なんでしょうか?
>通販自体が初めてなもので…
このサイトは、単に、場所を貸しているだけですので、このサイトに登録しているから、安全だとか、間違いない、とかは特段関係無いです。
単純に、路面店のお店で購入するのと変わり無いです。
現に、昨年ですが、このサイトのPC関係でトップクラスの売上を誇っていた業者が倒産しました。
影響(お金を支払ったが、商品が届かない等)を受けた方は数多く居ました。
あと、通販業者は、送料の金額がまちまちとか、カード支払いで手数料を取ったりする業者も多いです。
また、初期不良の扱いも、店舗のあるお店と違う場合も多いです。
ですから、近くにキタムラがありましたら、一度覗いてはどうでしょうか?
おまけ(プリント無料券)とか、5年保障とか、トータルでみると、とても安い設定になっていて、このサイトの価格より安い場合もあるようです。
あと、通販を否定しているわけではありません。
私自信の場合、年々通販で購入する割合は増えています。
でも、デジカメに限っては、キタムラは、お勧めだと思います。
書込番号:8287874
0点
キタムラで買いなさいと言っている訳ではありませんが、私もマッハ555さんに賛成です。
私も通販にいまいち不安があって購入に踏み切れず、価格の参照だけしている者です。
理由は、せっかく5年補償の店を探して購入しても
万一その店が倒産したり廃業した場合、無効になってしまうからです。
価格2〜3万のデジカメでケチな事を言うようですが、
最近、購入3年目のデジカメが自然故障し、12000円の修理費がかかりましたが
ヨドバシの5年補償で無償になりました。そういう事を考えると…。
ただし、大手量販店なら倒産しないと決め付けることはできませんよね。
キタムラ、ヨドバシなど大手量販店でも、価格コムでの最安値を言って交渉すると、
全く同じ値段は無理でも安くしてくれる場合が多いです。断られることもありますが。
以前、こちらの口コミの安値情報をプリントアウトし、同じ店に持って行って
交渉したのですが、「値引きした係員が見つからない。口コミは本当かどうか分からない」。
全く同じ値段にするのは断られましたが、やや近い値段まで下げてくれました。
FX37の場合は、ヨドバシでもヤマダでも42800円の正札?を付けていました。
ポイントでの値引きはありますが、価格コムでは3万円を切っているのでまだ高いですね。
キタムラでは41800円ですがケース+SDカード付き、ポイントで5年補償付き、
さらにマッハ555さんのおっしゃるように各種優待券などが付きます。
近くの地方スーパーでは37800円から優待ハガキ持参で5%引き、
さらにポイント5%を付けています。どうしてこんなに違うのかな、と思います。
もう少し様子を見るつもりですが、どうしても今必要になったら
価格コムの値段を言うか、スーパーの値札をケータイで撮った証拠写真など見せて(笑)
ヨドバシかキタムラで交渉してみようかと思っています。
トビ猿さんも、通販が心配ならそういう方向でがんばってみてはいかがですか。
それからSDカードですが、パソコンに詳しい知人が、
日本のメーカーの純正以外の物だったら、サンディスクが一番いいと言っていました。
書込番号:8289193
1点
すみません、↑の書き込みで通販を否定するような内容になってしまったかと反省しています。
件の5年補償で修理したデジカメですが、当時価格コムで29000円台なのに
私はヨドバシで37800円+ポイント13%で買っています。
ちょうど今のFX37の価格差と同じくらいなので苦笑。
5年補償に価格の5%を支払っていますので、わずかですが得した形になってはいます。
でも補償は掛け捨て保険と同じなので、5年経っても自然故障しなかったり、
落としたりして有償修理になったり、新機種に買い換えたりしたら使えないまま終了です。
それに年ごとに補償額が10%ずつ減っていきます。
ですから3年、5年など長期補償が必要かどうかは、個人の考え方次第だと思います。
通販はその分を購入時の安値で還元しようと頑張っていると思います。
通販と実店舗、長期補償の有る無し、どちらも損得の考え方は個人の判断でしょう。
事前振込みでなく代引きにすれば商品の受け取りも安心です。
代引きは価格コムでも推奨されています。
誤解を招くような書き込みをしてしまい大変失礼しました。
書込番号:8289414
1点
皆さん書き込みありがとうございます。
私には初めてのドットコム&通販なので、皆さんの経験談と言うのは非常に参考になります!
考え方はそれぞれありますけれど、最終的には自分が判断するしかありませんね。
あと、当サイトの使いこなしがわからなく、現時点で皆さんFX37&SDカードを購入する場合どの販売店が良いですか?
☆上手く購入できれば年末に薄型テレビ狙おうかとドットコムにはまりそうなトビでございます(笑)
書込番号:8291497
0点
現段階では価格.com価格比較の上位にある店舗なら問題無さそうな気がします。
SDは私の場合、上海問屋かパソ電です。
書込番号:8292369
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
現在F100fdとIXY2000IS使っています。
以前FX35も買いましたが、人物を広角側で撮影すると歪みます。
中心よりも外側よりに人物が入ると顔が歪み使い物になりませんでした。
F100やIXYでは同じように撮影しても気にならないレベルなのですが
FX35は許容範囲をい超えていて売却しました。
FX37のデジカメウオッチのタイルのサンプルを見るとほとんど
歪みもなく写っていますが、実際どうでしょうか?
FX35より改善されているのでしょうか?
1点
広角になればなるほど歪曲収差が目立ちます。
特にFX35は広角が25mmからなので目立つと思います。
少しズームして35mm以上で撮影すると気にならないレベルになるかな〜?(^^)
広角に強いレンズは人物向きというより風景向きだと思います。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060830A/index.htm
書込番号:8275803
0点
広角で端の方に顔を配置すれば放射方向に引っ張られて写るのです。
逆に、樽型の歪曲があると現象が緩和されます。
顔は中心近くに配置してください。
http://homepage.mac.com/kuma_san/digi_shift_example/index.html
書込番号:8275839
1点
>中心よりも外側よりに人物が入ると顔が歪み使い物になりませんでした。
これは、ボリューム歪像(広角歪み)という歪みです。
歪曲収差とボリューム歪像(広角歪み)は、どちらかを小さくするともう一方が大きくなるという関係にあります。
この歪みは、タイルの様な平面ではわかりませんが、ボールや顔の様な立体物だ顕著に現れます。
添付の写真では、被写体中央の写真のボールの横方向の直径を1とすると、F100fd が約 1.04倍、FX35 が 約1.13倍に拡大されます。画面の四隅だと卵の様に歪みます。
ということで、FX37 でも同じ傾向だと思われます。
書込番号:8276664
3点
http://panasonic.jp/dc/fx37/lens.html
4人の写真の左の紫の服の女性がややぽっちゃりしてますが、カタログに35mmレンズの狭い比較写真が載っていて、それを見ると小顔な感じのモデルさんです(^^;
レンズはあまり変わらないような気がします…
書込番号:8278676
0点
m-yanoさんやはり歪曲収差でますよね・・・
ありがとうございます。
kuma_san_A1さんはプロのカメラマンなの?
ものすごく勉強になりました。
on the willowさん、わかりやすい説明ありがとう^^
やはりパナのほうが歪みが大きいですね〜
FX35の28mmであれだけ歪むのだから、24mm?25mm
だともっとすごいことになるかも???
追尾機能は捨てがたいけど、歪みが耐えられそうにないので
今回も見送ろうかしら。
フジもおまかせAiみたいな機能つけてくれないかな〜
ねねここさん
今まで気にしたことなかったけど、言われてみればそうですね〜
書込番号:8284239
0点
>フジもおまかせAiみたいな機能つけてくれないかな〜
一応、ついたと思います…
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf60fd/feature001.html
書込番号:8284506
1点
>kuma_san_A1さんはプロのカメラマンなの?
一応プロのミュージシャンです。
生の音楽も写真同様楽しんでくださいね。
書込番号:8284773
0点
@トリニティーさん
>24mm?25mmだともっとすごいことになるかも???
on the willowさんの画像では、
FX35は焦点距離4.4mmで、F100fdは焦点距離6.4mmです。
35mm換算でFX35は25mm、F100fdは28mmです。
つまりFX35だけ『もっとすごいこと』になってる画像です。
それから画面右端のW170の箱の左端…画面に定規を当てるか、
画像をコピーして適当にカットしてみてください。
私には、F100fdの方が歪が大きいように見えます。
つまり…そういうことです。
とても上手だから、冷静に見ないと間違えそうになりますね。
書込番号:8285410
3点
心からありがとうさん
>私には、F100fdの方が歪が大きいように見えます。
ここで書いている「歪」とは?
2種類の歪み、つまり歪曲収差とボリューム歪像(広角歪み)は違う、そして相反する要素である、と何度も書いているのですが理解できませんか?
>つまり…そういうことです。
ということで、間違えていますよ。
>とても上手だから、冷静に見ないと間違えそうになりますね。
間違えているのはどちらでしょうね。
いちいち指摘するのも面倒なのですが。
書込番号:8285557
0点
on the willowさん、こんにちわ。
素敵な書き込み、いつも楽しみにしています。
on the willowさんのお写真は、
とてもお上手だから見とれてしまって、
テーマを間違いそうになりますよね (*^-^*)。
何か、気分を害されておられるご様子…
私の書き込みが、お気に触ったのならあやまります。
もちろん、間違っているのは私の方です m(_ _)m
on the willowさんのお写真はお上手だから…
24mmと28mm…そんなのは、たいした違いじゃないです。
ちゃんとexifも表示してるんだから…
確認しようとしたら、なぜか画像が削除されてるようです (ToT)。
では、本当に、申し訳ありませんでした m(_ _)m
書込番号:8285888
1点
今、確認したら、on the willowさんの画像は、
削除されてませんでした m(_ _)m。
on the willowさん、削除されてないから大丈夫ですよ (^o^)/。
書込番号:8288689
0点
>24mmと28mm…そんなのは、たいした違いじゃないです。
いつもの嫌みなコメント、有り難うございます。
さて、今回の件ですが、スレ主さんは「人物を広角側で撮影すると歪みます」と広角端での歪みを気にしていたようなので、当然ですが広角端で比較しました。
また、F100fd の広角端の画角は、公称 25mm の FX35 の広角端と実使用上殆ど違いが無いという検証結果もありますので紹介しておきます。実際に使った私の印象も、実使上の違いはほとんど感じません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8098562/#8098699
書込番号:8289682
0点
on the willowさん、こんにちわ。
>いちいち指摘するのも面倒なのですが。
と言いながらお返事くださる優しさ、大好きです。
でも@トリニティーさんに申し訳ないので、
ここまでにしておきましょうか(^o^)v。
書込番号:8289734
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
購入検討しています。
今使っているルミックスシリーズで継続して発生している
『電源スイッチオフしても電源切れない不具合』は
このモデル発生してますか?
私のも、例に漏れず不具合発生して、電源切れず困ってます。
修理問い合わせしたら 有償修理で万単位要求されました。
製品機能は好きなので 新モデル検討してるのですが、
私の中で、この点は かなり選択要素で重欠点になってます。
誰か状況教えてください。
1点
電源スイッチオフしても電源切れない不具合ってあったのですか。
違う機種でパナソニックですがそんな不具合はないです。
書込番号:8275805
1点
ルミックスシリーズで何件かWEBで同じ報告も見てます。
私のFX9も結局同じ症状になりました。
機構 部品が変わっていれば良いのですが。
情報お待ちします。
書込番号:8275847
0点
別の故障の(液晶割っちゃった)FX01(=何故か持ったまま)を
たまたま昨日いじりました。
その現象は出ていません。
使用5ヶ月のFX35もそのトラブルは出ていません。
その現象はだいぶ使い込んだときに出るのかな?
FX37は出たばかりなので、その現象が出ているかを呼びかけても
答えは返ってこないんじゃないかと・・・
書込番号:8275897
2点
え〜 この不具合傾向不良なんですかぁ?
つい先日3年前に購入したLUMIXでも同症状が出て
修理見積り依頼中です(Y電機に見積りだけで2000円も出して…)
当然保証期間が過ぎているので有償修理になりますが
修理額が万単位とは…とほほ
買い替えも覚悟していたので
FX-37を検討していましたが
考え直しちゃうなぁ
メーカーは何とかしてくれないのでしょうか?
そもそもこの不具合ってそんなに頻発しているのでしょうか?
(ググっても特にヒットしませんでしたが…)
書込番号:8278324
1点
LUMIX CLUBのモニターでこれを購入しました。到着後に数枚試し撮りしたものを
PCに取り込もうとして付属のUSBケーブルで接続した際、PC側が認識出来なかった時に
電源スイッチOFFでも液晶画面は消えなかった・・・というのはありましたね。
その時は電池外して難なく回避出来ました。データも消えなかったです。
しかし、通常使用時の不具合は今のところ発生していません。
「機械なんて完璧な物なんか無い」・・・ていう
考えでいるので、気にしてません。
書込番号:8279272
0点
2005年6月に購入したデジタルカメラFX8を大事に、丁寧に扱っていましたが、電源OFFにしてもレンズが全部収納されず途中で引っかかるようにカチカチ音がし続け電源も切れません。別に落としたり、傷をつけたりしたのではなく、製造上の欠陥または部品の機能障害であり、これは明らかに不具合(クレーム)と思われます。Panasonicの修理センターに持参したら、スイッチ部分とレンズを交換して14000円と見積もられたので憤慨しています。私の不注意によるものであれば修理代金を惜しむものではありません。また、経年劣化についても納得できますが、今回に限り瑕疵担保責任はメーカーにあると思います。消費者センターへ報告して不具合状況をメーカーに調査させ対応を検討させるべきと思います。皆さんもメーカーの修理窓口(メールが可能)に状況を報告し、早期対応をお願いしましょう。
書込番号:8280134
0点
この価格コムにも、このモデルの類似の電源消えない不良(スイッチ不良)
が出てます。
修理に出しても、有償修理で憤慨するのも同じです。
他の機能は気に入ってるので、このモデル直っていたら考えたいのですが
同じ不良が出て、有償修理言われたら、悔やまれると思ってます。
すんなり 他機種にしようかな…。
書込番号:8282259
0点
FX37も電源スイッチはスライド式で従来と同じ方式です。他のメーカーCANON、カシオ、オリンパス等々は殆どプッシュ式になっています。構造的にスライド式に問題があるのではないでしょうか。
書込番号:8283996
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
ダイバーです。現在オリンパスの旧型を使用中で、今度@FX37かATZ5に買い換え検討中です。@は広角35mm、1010万画素、光学5倍 Aは広角28mm、910万画素、光学10倍です。画素数は樹にならないのですが、どなたか良いアドバイスをお願いします。
0点
文句なしに@FX37ですね。
水中ではFX37の25mmは非常に有効ですが、TZ5の10倍ズームはまず役に立ちません。
書込番号:8279875
1点
テレマクロするならTZ5にクローズアップレンズ
しないならFX37
25mmでワイドが満足できるならFX37
できないなら別にワイコン対応してるコを探す.
パナならFS3とかFX33とか.
書込番号:8280260
2点
アドバイスありがとうございました。自分でもFX37の方にかたむいてましたが、安心しました。
書込番号:8281186
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












