LUMIX DMC-FX37
自動逆光補正/追っかけフォーカス/光学5倍ズームレンズを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素) 。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年9月16日 21:52 | |
| 0 | 4 | 2008年9月11日 16:41 | |
| 0 | 6 | 2008年9月7日 02:35 | |
| 0 | 5 | 2008年9月6日 22:47 | |
| 11 | 11 | 2008年9月2日 21:34 | |
| 10 | 4 | 2008年8月26日 09:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
私もまったく一緒です!
FX35が壊れて、保険で新品を貰える事になったのですが
丁度その時、FX35の在庫が無く
『発売日迄待っていただければ、FX37でも』
と言われたのですが、目前の夏休みで使いたく
かなり悩んだ上でFX35を取り寄せて貰いました。
その後LX3も買って、追っかけAFが面白く
あの時2週間待って、FX37にすれば良かったとちょっと後悔・・・
書込番号:8361367
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
私はモニター販売の限定色の青を購入したのですが、確かこの色の商品に対してはLUMIX CLUB限定販売と思っていたのですが、LUMIX CLUBの販売サイトではFX37は販売開始されているのですが、限定色の青が販売されていません。
ということは・・・もしかして100台限定のモニター仕様なのでしょうか?
だとしたら中身は同じですけどレアな商品を購入したのかなと思っています。
0点
新ルミックス発売記念キャンペーン
http://panasonic.jp/dc/campaign/
ここでは、LUMIX CLUB限定商品 DMC-FX37-A(コンフォートブルー)は対象外です。
・・・ってなってますね。なんで?どうして?
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080722-5/jn080722-5.html
では、、パナソニックマーケティング本部は、デジタルカメラLUMIX DMC-FX37の限定色(コンフォートブルー)と、DMW-LX3の限定セット(本体・専用革ケース他)を松下ネットワークマーケティング(株)が運営するショッピングサイト『LUMIX CLUB』(http://club.panasonic.co.jp/mall/lumixclub/)でモニター販売いたします。
デジタルカメラ市場は普及率の高まりと共に、買替え・買増しユーザーが増え、市場のニーズがますます多様化しております。それにあわせて、カメラやオプションアクセサリーへの要望も多様化しています。
これまで、パナソニックマーケティング本部では、市場のニーズにこたえるとともに、今後の商品開発の市場調査の一環としてモニター販売を行なってまいりました。
今回、DMC-FX37の限定色「コンフォートブルー」モデルと、DMC-LX3に限定色の専用本革ケースをセットしたLX3本革速写ケースセットを『LUMIX CLUB』にて新たにモニター販売させていただきます。
・・・って事なので、モニター販売限定モデルの位置づけではないかと、、
書込番号:8323677
0点
RC丸ちゃんさん
いろいろ調べていただいて有難うございます。
リンク先を拝見したところやはりモニター限定販売みたいですね・・・
過去のスレッドでLUMIX CLUB限定での販売ではないかという書き込みがありましたのでそう思っていました。
先ほどヤフオクでFX37を検索していましたらコンフォートブルーが出品されていました。
出品の理由は家族の人たちがこの色を気に入らなかった為、違う色のFX37を購入し泣く泣くの出品みたいです。こういう方もいるのですね。
しかし高い・・・(価値観の違いかな?)
書込番号:8327202
0点
すでにヤフオクですかぁ〜
モニター価格(落札価格)は、情報だと
青 26,800円
茶 26,800円
黒 26,300円
シルバー 28,500円
白 27,800円
ピンク 27,000円
青(限定色)を26,800円でモニター購入して、希望落札価格を+12,000円乗せかぁ〜
そういう方法もあるという事でしょうね?
この希望落札価格で入札者が現れたら・・私は笑います(^_^;)
書込番号:8331976
0点
>青(限定色)を26,800円でモニター購入して、希望落札価格を+12,000円乗せかぁ〜
希望落札価格をモニター購入金額の26,800円にしたら最安値より安いのですぐ食いつきますから、恐らくレア物として、もしくは後から買いなおしたFX37のピンクが38,800円で購入したからもとを取るのに+12,000円なのかもしれませんね
>この希望落札価格で入札者が現れたら・・私は笑います(^_^;)
ヤフオクの参加する人は競り始めると意外と高い金額で入札するんですよ
中古でも価値観を通り越して新品に近いような値段になったり・・・
それを見てると馬鹿らしくなり結局、新品の最安値の店を探します。
出品するとしたら私なら開始価格を安くして出品しますね
書込番号:8333250
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
池袋のヤマダさんに価格.comのカメラドームのホームページのコピーをもっていどんできました。カメラドームさんは五年保証付きで\29295ですよって言ったら、35800*20%+クレジットカード払い+LUMIXのMini三脚でした。ポイントなしでいいから\29295でお願いしますって言ったらきっぱり断られました。
0点
購入おめでとうございます。
新機種ですけど、安く買えましたね。
おそらく当面人気No.1機種になるでしょうから
たくさん撮って楽しんでください。
しかし今回も値下がり速そう。
メーカー大変だろうな〜。
書込番号:8308904
0点
納得デーさん、こんばんは。
私もこのカメラを買いたいと思っているのですが、納得デーさんが書き込みした*20%とはどういう意味ですか?実質いくらだったかを知りたいです。
お願いします^^♪
書込番号:8309707
0点
35,800円の2割分、7,160という事です。
書込番号:8309750
0点
一番星星桃次郎兄貴のおっしゃる通りでございます。。。ちなみにミニ三脚はもうすぐなくなりますとのことですはい。ぜひこのネタ(+20%+ミニ三脚+クレジットカード払い)をもってビックに行ってください。
書込番号:8310408
0点
早速の返信ありがとうございます。
20%というのは35800円から7160円引かれて28640円になったということではなくて、次回の購入時に7160円分引かれるポイントが付いたという意味合いでよろしいでしょうか^^?
ポイント制はそのうちお得、現金値引はその場でお得を謳っているケーズ電気さんも頑張ってくれますかね(⌒〜⌒)?ちょっと交渉してみようと思うのですが。。。
私もポイントはいらないので、その分このカメラを購入する時には安く買えればいいなと思っています。
書込番号:8311873
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
先日、防水カメラが欲しくて某量販店でペ●タックスOptioW60を見ていたところ・・・「ご案内しましょうか?」と近づいてきたイケメンお兄さんがいた。
対応しているカードメディアの事や動画の撮れる条件など尋ねるとどうも反応がいまいち。
名札を見るとパ●ソニックからの応援でした。
本人も「僕、パ●ソニックなんです〜」と言ってこちらの反応を伺っている。
まぁ、今回は完全にW60かオ●ンパスに絞っていたので、その旨伝えると・・・・FX37は16GのSDカードにも対応しまっス!とかぶつぶつ言いながらお兄さんは去って行きました。
が、そのあと信じられない光景が!
女性2人で私と同じく防水型カメラを熱心に見ていた顧客がいて、W60にするかサ●ヨーの防水ハンディーカムにするかで相当迷っていたみたいなのですが、最終的にはイケメンお兄さんの「ご案内」でFX37を2台お買い上げでした。(驚!)
そこのお姉さん、ハワイでボディーボードする時とイルカウォッチングの為に買いにきたんじゃなかったのかい?(笑)
どこでどう変わったのか聞いてみたいものであったが、販売応援の威力を垣間見た日でした。
0点
>そこのお姉さん、ハワイでボディーボードする時とイルカウォッチングの為に買いにきたんじゃなかったのかい?(笑)
そこまで分かっててどうして君が案内しない?
おねーさんでしょ? 私ならいきますが。
>どこでどう変わったのか聞いてみたいものであったが、
私なら参考にその販売員に訊いてみます。
それより、どうして伏字を使ってるのかを知りたいです。
書込番号:8294330
0点
> FX37は16GのSDカードにも対応しまっス!
Panasonicの方なら「32GBのSDHC」と言ってほしかった...
書込番号:8295773
0点
防水型カメラでパナソニックを買うのは別に不思議でもなけどね。
水中で使うのと陸で使う頻度を考えたら普通でしょ。
書込番号:8310733
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
掲題の通り、深い意味は全くなく独り言に近いスレで恐縮ですが、、、
今秋の各社ランナップもだんだんと揃ってきて、まずは仕様表を確認しながら一喜一憂しているのですが、メーカによっては新機種同士の仕様を比較しても“ひょっとして間違い探し?”的な差異しかなく、デザインもさほど変わらないニューモデルを並べてますよネ。。
それにひきかえ、パナのラインナップは綺麗に棲み分けが出来ており、且つ無駄も無く、あらゆる購入層に向けた製品作りをしている気が致しマス。。
ちょっと前迄は各メーカともラインナップに彩がありましたが、薄利多売の昨今、売れセンではないモデルには注力しないメーカが増えたなか、この一貫とした姿勢(ラインナップ)はなんかいいなぁと思う今日この頃です。。
あとレンズが良いのかエンジンが良いのか私には判りませんが、、なんかいいですネ。(特に)最近のパナ。
1点
動画の音質をUPして、時間制限をはずしてくれれば、言うことないんですが・・・
ズレた事 言って すいません。
書込番号:8264093
2点
>アレマ43さん
いえ、多分ズレてないです。本筋は一緒だったりするかも?です。
今まで各社均等に期待してきましたが、今現在はパナが1番理想に近い製品を作ってくれていて、(勝手ながら)さらにもう一息頑張ってくれたら嬉しいなぁ、、なんて思っておりマス。。
書込番号:8264255
1点
すいません、ちょっとお聞きします。
動画って時間制限があるのですか?
この機種を買おうと思っているのですが、結構動画を使います。
長いときは30分くらいの動画を撮ります。
良ければ教えていただけますか?
書込番号:8264315
1点
あ、すいません。
パナさんの場合、正確に言うと2Gファイル制限でした。
640×480(30コマ/秒)の場合、512MBで約5分20秒なので2GBだと約20分
1280×720(30コマ/秒)の場合、512MBで約2分なので2GBだと約8分
ですね。
その時間がくると自動的に止まってしまいます。
私の場合、対象物(子供たちのお囃子・雅楽の舞・親父バンドのライブ)を全体が撮れる様に
三脚に一台、広角動画をスイッチ付けっぱなしにしておいて
もう1台で静止画や、アップの動画を撮り
あとで編集で繋ぎ合わせにするので。。。
あとは、一般的にビジネス上の会議・学生の講義の記録で、やはり最低60分は必要じゃないのかな〜と。
書込番号:8264595
1点
デザインはPanaも、なかなか変更しないという
ある意味頑固さがあるように見えますが
着実にユーザーの要望を受け入れていくように進歩していますね。
Panaファンじゃなかったんですけど、最近は惹かれています。
コンデジNo.1になる日も近いような気がします。
ラインナップについては、これもこれもとありすぎて迷っちゃいますね(^_^;ゞ
書込番号:8265042
1点
確かに動画の音声はもうちょっと良くなるといいですね。
しかし、画質については久々の買い替えだったためか
あまりの綺麗さに非常に驚きました。
長さについては、GVGA-Hなら連続で1時間撮れますし
議事録のようなメモ的な使い方ならあんまり問題ないのでは。
大画面で高画質な動画を長時間撮りたい場合に
わざわざコンデジを使う、というのは不思議な感じです。
書込番号:8267751
1点
皆様こんなつまらないスレに寄って下さり有難う御座います。
>moatamaさん
連続30分撮影がmustですと、、必然的にHDサイズで撮るには、アレマ43さんがおっしゃる通り制限があって、撮影途中で一旦停止してしまいますので、シャッターボタンを押し直し撮影を継続させる必要があります。(ファイルが分割します)
ちなみにサイズを、WVGA>VGA>(イスミさんおっしゃる)QVGA、、、と落とせば30分以上は可能です。
私もコンデジ動画を多用しますので、カシオV8とソニーT100を使ってますが、子供の発表会などにはムービー持って行ってマス。
ただコンデジの用途が子供の成長記録用ですので、制限があってもパナのHD動画は魅力的だったり致します。
>虎キチガッチャンさん
>コンデジNo.1になる日も近いような気がします。
デジ一では元気ないですが、この勢いですとコンデジはそうなるかもです。
>ラインナップについては、これもこれもとありすぎて迷っちゃいますね(^_^;ゞ
ホントそうですよね♪
>イスミさん
>大画面で高画質な動画を長時間撮りたい場合にわざわざコンデジを使う、というのは不思議な感じです。
コンデジ動画は記録用と割り切ってご使用かと思いますが、(私も含め)ちょとした記録用でも、より大きくよりキレイだったらさらに嬉しいというワガママな要求という事でしょうか。
書込番号:8269067
0点
パナのラインナップは、いいですね〜。
私は、TZ5の方を最近、買ったばかりなんですが、FX37を触ったら、無性に欲しくなり、買い足したくなりました。
TZ5を持ってから、FX37が、ものすごくコンパクトに感じられるし、追っかけフォーカスが、かなり使えるので、びっくりしています。今でこそ、28mmは珍しくなくなりましたが、25mmっていうのも、他のメーカーにないですからね〜。パナのコンパクト機は、すばらしいです。
書込番号:8275294
1点
わたしもTZ5とFX37を両方使っています。いつもバックに入れておくのは絶対37が良いですよね(当たり前)携帯の画素がいくら上がっても、所詮は携帯の写真。コンデジにさえかないません。ちょっと出かけて撮影したいときは、TZ5とEOS40Dとしてます。三脚を履かせてしまうと、スナップには無理です。この組み合わせ良いですよーーーーーー。
書込番号:8277269
1点
>TAC_digitalさん
>パナのラインナップは、いいですね〜。
ですよネ♪
以前はノイズの出方がイマイチ好きではなく、LZ2以降の購入ためらってましたが、最近は画質も向上したため気になって仕方ありません。。
あと近頃の他社のラインナップを見てみると、無駄な(に見える)ラインがあったり、ライン自体縮小の傾向にありますので、余計に華を感じておりマス。
>ナンリンたますだれさん
TAC_digitalさんと同じく、FX37とTZ5を所有されてるんですね。
私もTPOによって焦点距離の違う機種を使い分けておりますが、最新の機種を同時期に購入するって私にはありえない事で、単純に経済力の違いだけではなく、それだけ製品としての完成度が高いという事を意味してるのでしょうネ。
書込番号:8283809
1点
パナソニックにも大きな弱点が山ほどあります。
・オリンパスやフジのような高速赤外線通信に非対応
(国内最強のシャープ携帯電話に写真を転送するとき)
・フジのような高感度撮影時の画質が期待できない
・リコーのようなVGA同時記録ができない
(アメブロの容量は1個200KBまでです。)
・ソニーのようなスマイル撮影機能がない
・フジのような横顔でも使える顔認証がない
書込番号:8291736
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
現在の売れ筋ナンバー1デジカメはパナソニックのFX35です。
私は現在富士フィルムのF100fdを持っていますが、「FX35の方が優れている」という意見もあることから、ビジネス用としてFX35の購入を検討していました。
しかしながら、今回のFX37の登場に伴い、FX37の購入も検討し始めました。光学ズームが5倍に上がったことから、FX35に比べて更に買う気が増しています。
FX37を購入したら、以下の撮影に用いたいと思います。FX35に比べて撮影対象が多くなっています。ただ、最初は値段が高いので、実際にFX37を買うかどうかは未定です。
ビジネス関係、治安の良い海外旅行、写真撮影の可能なコンサート関係、比較的安全なスポーツ観戦、比較的安全なお祭り関係、明らかにパナソニックを題材にする場合
なお、鉄道写真や国内旅行写真は今まで通りF100fdを使います。
0点
>「FX35の方が優れている」という意見もあることから、
よく比較されるようですが、ランクが違うと思いますよ。
FX35の方がいいのは、コンパクトと広角だけではないでしょうか?
後iAが初心者向けで便利くらい。
広角はかなり近いようですが・・・
書込番号:8250843
2点
何処かで「女性の顔アイコン」で自らスレ立てしてましたよね!
てっきり女性の方かと思いましたが・・・
顔アイコンは何を選んでも良い事になっているので問題ないですが、、
「何か意図的な使い分け」を感じる人へのマジレスは「控えたい」と思ってしまいます。
書込番号:8251410
1点
> 「何か意図的な使い分け」を感じる人へのマジレスは「控えたい」と思ってしまいます。
何が目的でスレ主さんの印象を操作されているのでしょうか?
思うのは勝手ですが、いちいち書かなくても結構です。
書込番号:8252001
7点
> いちいち書かなくても結構です。
もしかして、、、
以後気をつけますm(__)m
書込番号:8254963
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






