LUMIX DMC-FX37
自動逆光補正/追っかけフォーカス/光学5倍ズームレンズを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素) 。価格はオープン
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
だいぶ価格がこなれてきていますが
暗い所での撮影はいかがでしょうか?
もちろん三脚を使えばよいのでしょうが
遊びに行った先で、暗くなってからの撮影が
いつも×です。(古い機種ですがFX8を使っています。)
アドバイス、おすすめがありましたら。
(TZシリーズの方がよい?とか?)
書込番号:8775424
0点
三脚を使用したくないということであれば、
パナソニックならLX3はいかがですか?
・価格差2万円以上
・ちょっと大きめ
・レンズフードがメカニカルではない
ですが、明るいレンズですので・・・
書込番号:8775447
0点
肝心なことを書き忘れました。
FX8もFX37もF値は2.8で同じです。
劇的に変わっているとは思えませんので、期待されないほうがよろしいかと。
同じ価格帯であれば他の機種も含めて検討した方が良いと思います。
書込番号:8775453
0点
>暗い所での撮影はいかがでしょうか?
手持ちで撮影する場合、撮影する場所にもよりますね。
明るいクリスマスイルミネーションなら何とか手持ちでも大丈夫ですが、山の上から撮影するような夜景では三脚が無いとキレイに撮影できません。
例えば1/8秒なら手ブレしないが、1/4秒なら手ブレするなど、シャッタースピードが何秒以下になると手ブレするなど自分の技量を把握しておくのも大切です。
私は手ブレ補正ONで1/8秒が手持ち撮影限界です(悲)
書込番号:8775503
0点
FUJIのF100fdなんかはどうでしょう、
ISOを上げられるというメリットは有りますが、
これとて、日が落ちてからではダメでしょうけど、
有る程度明るければのお話にしかなりませんが。
書込番号:8775593
0点
フラッシュをたかないなら、ノイズで話になりません。
フジがベストでしょう。
書込番号:8775764
0点
F100fdのiフラッシュの性能がどのコンデジより優秀です。LX3も負けます。
室内のF100fdと言われるので次のデジカメ候補としてはF100fdをお薦めしますが、
テブレに付いては一々3脚持ち歩くのも面倒だと思います。僕の場合2秒のセルフタイマーを使
い夜景など撮っています。練習も大部しました。
書込番号:8777065
0点
昨日、LIVEHOSEに、暗い場所に強いといわれているF100fdと、ズームに強いTZ5の2台を持って撮影してきましたが、F100fdでは5倍ズーム、ISO800で撮影したのが、ことごとく失敗。 TZ5の10倍ズーム、ISO400でなんとか撮影できました。
F100fdは、暗い場所での静止画には強いと思いますが、動体撮影には、弱いのを再確認しています。
暗い場所での撮影でも、静止している被写体なのか、動く被写体を撮影しようとしているのかをお考えになってから、機種選択したほうがいいと思います。
書込番号:8782059
0点
みなさん回答ありがとうございます。
F値に注目して、選べばよいのですね。
でも三脚がないとダメってことですね。
銀板よりも弱いのですかね。
書込番号:8784784
0点
gyodoさん。
魚道inテトラを拝見いたしました。
車や写真、参考になることが多くほとんど見させていただきました。
ほとんどTZ5で撮っているとのことでしたが、どの写真がF100fdなのか
ちょっとわかりませんでした。F100fd購入後とTZ5購入前の日付が
F100fdで、TZ5購入後は全部TZ5と考えてよろしいのでしょうか?
TZ5は10倍ズームで寄れる分、被写体ブレしにくいのでしょう。
同じ5倍で試すとどうなのでしょうね。
書込番号:8786679
0点
キャロンキャロンさん こんにちは。
>魚道inテトラを拝見いたしました。
覗いてくれてありがとうございます。
写真のHPじゃなくて釣りのHPなのでツマラナカッタでしょう(笑)
>TZ5購入後は全部TZ5と考えてよろしいのでしょうか?
W60とTZ5をメインで使ってます。
撮影場所が暗いと聞いていたので、今回のLIVEHOSEには、F100fdを持っていきました。
>TZ5は10倍ズームで寄れる分、被写体ブレしにくいのでしょう。
>同じ5倍で試すとどうなのでしょうね。
5倍ズームより、10倍ズームにして被写体に近づいた方が、演奏者に近づきますから、被写体ブレを起します。
調べてみたわけではありませんが、シャッター速度などが影響しているのかなぁ〜と思ってます。
F100fdに比べて、TZ5はテレマクロが使いづらいし青空の部分がノイジ〜、W60のテレマクロは完敗、でも1センチマクロは便利などなど。
それぞれ特徴がありますね。
今回のLIVEHOSE撮影は、その一例でした。
それほど、画質に拘るタイプじゃないのですが、
夜の静止画はF100fd。釣りにはW60、普段はTZ5ということになりそうです。
そうそう、老眼で年老いた親へのプレゼントはFX37ってところですね。
書込番号:8787037
0点
gyodoさん、こんにちは。
早速のご返事ありがとうございました。
いえいえ、楽しく拝見させてもらいました。
でも、トップページの最後にさざえが無かったら覗かなかったかもしれません(笑)。
海幸が好きなもので・・・・
>5倍ズームより、10倍ズームにして被写体に近づいた方が、演奏者に近づきますから、被写体ブレを起します。
確かにそうなんですが、被写体に寄れる分明るくなりますので被写体ブレに成りにくくなったのかと思いました。
そして、パナの強力な手ブレ補正も加わったと推測しました。
ですのでズームを同じ5倍にした場合、手ブレに強いパナと高感度のF100fdは
どういう結果になったのかとちょっと興味を持ったのです。
確か、デジカメの所有は9台とあったと思います(奥様に内緒で買ってます?合コンも内緒?)。
やはり全てを満たすコンデジは無いのでしょうね。
また、HP拝見させていただきます。ありがとうございました。
書込番号:8787568
0点
キャロンキャロンさん こんにちは
今日は、有給休暇です (嬉)
>トップページの最後にさざえが無かったら覗かなかったかもしれません(笑)。
それは・それは・・さざえを見つけていただき、ありがとうございました。
さざえのつぼ焼きは美味しいですからねぇ〜 (笑)
>やはり全てを満たすコンデジは無いのでしょうね。
まったくその通りだと思います。
コンデジって、楽しい大人のおもちゃ??あまりシビアに追求しても・・・。
楽しく使えればいいのかなぁ〜って思います。
ありがとうございました。
書込番号:8787797
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX37」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2018/12/12 23:08:30 | |
| 0 | 2014/04/29 13:53:32 | |
| 7 | 2015/03/24 8:33:39 | |
| 2 | 2012/12/16 2:42:56 | |
| 4 | 2012/11/04 13:25:03 | |
| 8 | 2012/03/05 23:59:29 | |
| 5 | 2011/12/03 10:52:53 | |
| 3 | 2011/02/05 1:07:34 | |
| 6 | 2010/03/24 20:33:34 | |
| 8 | 2010/07/31 0:51:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








