LUMIX DMC-FX37
自動逆光補正/追っかけフォーカス/光学5倍ズームレンズを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素) 。価格はオープン
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
そろそろ買い替えようかと思うのですが、
予算は3万円前後として、
LUMIXのDMC−FX37と、RICOHのR8かR10のどれにしようか決めかねています。
仕事柄、室内で撮影をする事が多いです。
電池持ちがよく、パシッとピントがあうものがいいのですが…
また、よく旅行なども行きますので自然や紅葉などを撮るのにも
向いているカメラがいいです。
レビューなどを見てみると、R8、R10は手ぶれ補正の効果が薄いようですね。
なので、LUMIXが候補にあがったのですが。
どれがおすすめかお答え頂けると有難いです。
書込番号:8783913
0点
>室内で撮影をする事が多いです
室内撮影が多いなら、フジのF100fdは選択肢に入りませんか?
書込番号:8783941
1点
おふたりとも、返信ありがとうございます。
フジのF100fdのページのレビューなどを見て検討してみたのですが
オートでの撮影時の写りや、操作性、バッテリーも持ちなどに対しての
評価の低さと、材質の関係で滑りやすいとのレビューが気になりました。
実際にお持ちの方がいらっしゃいましたら、
どれほどのものか教えてくださると助かります。
ですが、投稿画像を見てみてナチュラルな写りと画質は魅力的だと思いました。
ぜひ候補にしたいと思います。
書込番号:8784235
0点
リコーのRシリーズはズームやマクロに強いなので
室内よりもっと他の所で生きるカメラだと思います。
F100は室内など暗い所での撮影に優れている
まあバッテリーの持ちは良くはないですね
書込番号:8785479
1点
室内で撮影するなら、重要なのは高感度です。
そこで、高感度画質が綺麗な機種はどれですか?と聞いて、店員が丁寧に説明してくれたら、その店で買いましょう。適当にパナソニックの機種を薦めてきたら、その店員は信用できません。単に売れ筋や売り捌きたい商品を紹介しているだけの店員だと思います。
一般的には、高感度画質が綺麗なのは富士フイルムです。パナソニックは屋外は綺麗ですが、室内はいまいち。
書込番号:8791337
1点
>一般的には、高感度画質が綺麗なのは富士フイルムです。パナソニックは屋外は綺麗ですが、室内はいまいち。
自分の好みを言うのはいいが、何をもって一般論になるでしょう?
このクラスのコンデジではどの機種でも高感度の画質は厳しいものです。そんな中、最近のパナの機種では、ISO400くらいまでは充分使えるように私は思ってます。
>仕事柄、室内で撮影をする事が多いです。
>また、よく旅行なども行きますので自然や紅葉などを撮るのにも向いているカメラがいいです。
この条件のお勧めはレンズが比較的明るく、より広角に撮影することが出来るFX37がベストに思えます。
書込番号:8791934
0点
室内撮影ならFUJIFILMのコンデジに一票!(*^^)v
私もFUJIFILMのコンデジを持っていますが、室内でも明るくきれいに撮れますよ。
屋外なら「おまかせiAモード」のあるDMC-FX37が使いやすいと思います。
書込番号:8794087
1点
FX37 IXY600(920ISでなくてスミマセン) F100fdを使用しての私の感想です。
おおざっぱに書きます。
晴れた良い天気はどのカメラも綺麗で(上記のデジカメ以外も晴れた日は良く撮れると思います)、満足いくと思います。
ただ、好みですが、私にはFX37はややこってり系の色(だいぶ改善されましたが昔からパナはそう)。
IXY600はいわゆるDIGICの色で発色が良いと言えばそうだが強調しすぎ。F100fdは自然に近い。
私にはちょうど良いが物足りないと思う人も居ると思います。(そういう時はクローム設定で十分発色が豊かになります)
画質についてFX37は他の2機種と比べるとやや甘目に感じました。特に倍率を高くすると顕著に感じました。
屋内の非発光撮影については、FX37はどの仕上がりも満足できず残念に思いました。
ISO800はノイズが多く使えません。400ではノイズは少ないですが精彩さを欠いているように感じました。
ISOに関して、IXY600もFX37と同様ですが写りは悪い印象はありません。
F100fdは明らかに良いと感じました。ISOも800まで常用できます。
屋内での発光時は、F100fdが自然でダントツです。FX37は肌の色については白くなったり
ノペっとした感じになりどの撮影モードでも満足はできませんでした。IXY600は肌が赤くなります。
他の方はまた違う感じ方をすると思います。3機種に関しての私の相対的な使用感です。
バッテリーの持ちや操作性は買い増しや慣れれば対応できるものなので、私はそれほど重要視していません。
しかし画質はレンズ、CCD、画質処理(エンジン)などそのカメラ固有のもので、買ったり慣れでは対応できません。
感想だけではなく画像をアップすれば一番説得力もあるのでしょうがプライバシーもあります。そこのところはご容赦ください。
書込番号:8795014
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX37」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2018/12/12 23:08:30 | |
| 0 | 2014/04/29 13:53:32 | |
| 7 | 2015/03/24 8:33:39 | |
| 2 | 2012/12/16 2:42:56 | |
| 4 | 2012/11/04 13:25:03 | |
| 8 | 2012/03/05 23:59:29 | |
| 5 | 2011/12/03 10:52:53 | |
| 3 | 2011/02/05 1:07:34 | |
| 6 | 2010/03/24 20:33:34 | |
| 8 | 2010/07/31 0:51:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








