LUMIX DMC-FX37
自動逆光補正/追っかけフォーカス/光学5倍ズームレンズを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素) 。価格はオープン
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
製品選びで皆様のご意見をいただきたいと思います。
現在、オリンパスμ710を使用しているのですが、
画質が満足できないので買い替えようと思っています。
デジカメの性能に関する知識は無い者による書き込みなので、
こちらの勘違い部分あれば訂正していただけるとありがたいです。
候補としては
・LUMIX DMC-FX37
・RICOH R10
・IXY DIGITAL 920 IS なのですが、
@夜景と人がきちんと映るもの
A夜景モードでシャッター時間が比較的短いもの(長すぎていつも手ブレ)
B屋内撮影が美しいもの
C(できれば)細かい設定を必要としないもの
を探しています。
欲張りな希望ですが、自分の要望に近いものorこの点では○○のほうが優れている、、、などありましたら教えてください。
書込番号:8950802
0点
基本的には、夜景には三脚が必要です。
試しに今お持ちのカメラで、どこかの上に置いて夜景モードで撮ってみると分かります。
どうしても三脚を使いたくない場合は
感度(=ISO)を上げて、シャッタースピードを稼ぎます。
感度を上げると、ノイズが出てくるので
どこまで許容範囲かの判断は、個人個人で違います。
三脚を使って、低感度で撮った夜景と
手持ちで、高感度で撮った夜景は
ハッキリと差が出るでしょう。
ただ、夜景といってもイルミネーションとかと山の上からの夜景などでは違います。
イルミは、その物自体が発光しているので
手ぶれ補正の効きが良ければ、手持ちでも撮影可能です。
候補の3台なら、どれでも撮影可能でしょう。
カメラは違いますが、参考程度に貼っておきます。
これくらいは撮れるでしょう。
山の上からの夜景とかなら、手持ちで高感度より
三脚使用が綺麗に撮れるし、お勧めだと思いますねぇ。
ゴリラポッドなど、小さめの三脚を持っていた方が良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10702410689/
書込番号:8950952
1点
>夜景モードでシャッター時間が比較的短いもの(長すぎていつも手ブレ)
「長すぎていつも手ブレ」と言うのは被写体が暗いからカメラがシャッタースピードを遅くしているからですね。
イルミネーションなどの明るい被写体なら夜景モードでもシャッタースピードは速くなると思います。
暗い被写体でシャッタースピードを速くすると真っ暗な写真になりますよ。
私のアルバムに夜景を載せています。
大体シャッタースピードが2秒〜8秒です。
もちろん三脚使用です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=67924&un=4704&id=51&m=2&s=0
書込番号:8951520
1点
候補外ですが、暗いところの撮影が多いようなのでF100fdの方がいいのでは??
http://review.kakaku.com/review/00500811224/
私もムーンライダーズさんがおっしゃるようにどのコンパクトデジカメでも場所により三脚が必要かと思われます。
F100fdならiso感度をある程度まで上げても他社の製品よりノイズが少ないかと思います。夜景モードではisoが調整できるかどうかわかりませんが、このモードで出来なければ他のモードでisoをあげればシャッター時間が比較的短く出来るのでは??…ABの答え
あと、フジのiフラッシュは顔もきれいに写せますよ。…@の答え
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf100fd/feature001.html
書込番号:8951593
1点
ムーンライダーズ 様
>三脚を使って、低感度で撮った夜景と手持ちで、高感度で撮った夜景は
ハッキリと差が出るでしょう。
・三脚は無いので、手すりにカメラをセットしてISO64
(初めてISOとやらを変更しました)で撮影
・手持ちでISO800で撮影
を比べてみたところ、差が凄かったです!
時間はかかるものの、64に変更した方が綺麗でした。
いつもぼやけたり亡霊みたいに映っていたのはカメラではなく
自分に原因があったみたいですね ^_^;
三脚の購入も検討します。ご意見ありがとうございます!
書込番号:8953323
0点
m-yano 様
>イルミネーションなどの明るい被写体なら夜景モードでもシャッタースピードは速くなると思います。
ディズニーの夜パレードでの撮影が多いのですが、それでもシャッター押してから6秒くらい待つことが多いです。
おかげでいつの間にかミッキーが通り過ぎていることも。。。
m-yano様の写真拝見しました。
私も関門海峡に行った時に撮ったのですが雲泥の差です。
写真向かって左がISO 1600・露出1/8秒 右がISO 400・露出2秒
の失敗作です。
書込番号:8953457
0点
さんがく 様
>F100fdならiso感度をある程度まで上げても他社の製品よりノイズが少ないかと
思います。
フジのHP拝見しました。
ノイズがとても少ないようですね!あの写真がオートで行っているのであれば、
自分に合っているデジカメはこれなのではないかと思いました。
素敵な商品紹介ありがとうございます。
ぜひ検討したいと思います。
書込番号:8953531
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX37」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2018/12/12 23:08:30 | |
| 0 | 2014/04/29 13:53:32 | |
| 7 | 2015/03/24 8:33:39 | |
| 2 | 2012/12/16 2:42:56 | |
| 4 | 2012/11/04 13:25:03 | |
| 8 | 2012/03/05 23:59:29 | |
| 5 | 2011/12/03 10:52:53 | |
| 3 | 2011/02/05 1:07:34 | |
| 6 | 2010/03/24 20:33:34 | |
| 8 | 2010/07/31 0:51:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













