『FX37はよくオート撮影用だと言われますが』のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FX37

自動逆光補正/追っかけフォーカス/光学5倍ズームレンズを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素) 。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX37のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX37の価格比較
  • LUMIX DMC-FX37の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX37の買取価格
  • LUMIX DMC-FX37のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX37のレビュー
  • LUMIX DMC-FX37のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX37の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX37のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX37のオークション

LUMIX DMC-FX37パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FX37の価格比較
  • LUMIX DMC-FX37の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX37の買取価格
  • LUMIX DMC-FX37のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX37のレビュー
  • LUMIX DMC-FX37のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX37の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX37のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX37のオークション

『FX37はよくオート撮影用だと言われますが』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FX37」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX37を新規書き込みLUMIX DMC-FX37をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

FX37はよくオート撮影用だと言われますが

2009/02/21 20:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37

スレ主 kiyo-CBRさん
クチコミ投稿数:27件

現在使用のコンデジが壊れたため、新規購入を検討しています。
候補は
パナ  FX37
リコー R10
ニコン S610
他、各社2万円前後の広角28mm以下のモデル
です。
バイクでツーリング先の景色を撮るのと、食べ物の撮影がメインとなります。

自分はカメラに関しては全くの初心者ですが、これを機に、
マニュアル撮影の方法など、少しでもカメラのことを知りたいと思っています。
そこで、本機種はよくカメラ任せのフルオート撮影に向くということを耳にしますが、
自分の用途にはあまり向かないのでしょうか?

スペック的にはFX37が一番なのですが、撮っていてつまらない(ただシャッターを押すだけ)のもどうかと思ってしまいます。

ある程度は自分で工夫しながら写真を楽しみたい場合にお勧めなコンデジを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9132392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件 今買いたいもの 

2009/02/21 20:57(1年以上前)

 LUMIX DMC-FX37はマニュアルモードがないので、マニュアルモードを使いたい人には不向きです。

 後継のFX40もマニュアルモードがありません。

 FX150 FX550 にはマニュアルモードがありますね。

書込番号:9132595

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo-CBRさん
クチコミ投稿数:27件

2009/02/21 21:31(1年以上前)

返信ありがとうございます

ということは、FX37は文字通りシャッターを押すだけのカメラという感じでしょうか?
ISO感度の調整やシャッタースピードの調整もできないのでしょうか?

書込番号:9132796

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/02/21 22:08(1年以上前)

こんばんは。

>各社2万円前後の広角28mm以下のモデル
>これを機に、マニュアル撮影の方法など、少しでもカメラのことを知りたいと思っています。

価格.comでは、希望する条件を入れて検索する機能があります。
http://kakaku.com/specsearch/0050/
ここで、28mm以下、過去12ヶ月以内に発売された機種、2万円以下の条件で検索したところ、13機種がヒットしました。
価格.comを22000円以下にしたら、FX37、R10、ペンタのW60を加えた16機種になりました。

この中では、ピントと露出の双方をマニュアルで設定できる機種はありません。
価格を\25,000以下、発売時期を過去24ヶ月にして、やっとオリンパスSP-550UZが出てきましたが、高値のため、売れ残っているものと推定します。

>バイクでツーリング先の景色を撮るのと、食べ物の撮影がメインとなります。
>ある程度は自分で工夫しながら写真を楽しみたい場合にお勧めなコンデジを教えてください。

なるべく小型軽量で、フルマニュアルも可となると、予算はオーバーしますが、各社のハイエンドカメラか高倍率ズーム機になります。

どうしても予算が厳しい、でもマニュアルが可能な機種が欲しいとなると、2世代くらい前の機種を探すか、中古となります。
長年中古を扱ってきた信用あるお店なら、中古と言っても問題は無いでしょう。
私自身、良く中古カメラを買いますが、良品とか、ランクAB以上なら、見た目には新品同様です。
私がよく利用する、中野のフジヤカメラの中古を見ると、2万円以下でもABランクはもちろん、ランクA品が幾つかあります。(通販の代引きで全国に発送可能です。)
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_new.phtml
ここで、カテゴリー選択をデジカメにして検索すれば、出てきます。
価格を5万円以下にすれば、探しやすくなります。(2万円という区切りはありません。)

このほか、マップカメラ、カメラのキタムラなども、私が利用したことがある中古品を扱っている業者です。

>FX37は文字通りシャッターを押すだけのカメラという感じでしょうか?
>ISO感度の調整やシャッタースピードの調整もできないのでしょうか?

フルオート機(シャッターを押すだけ)と言っても、フルオートではなく、プログラムAEを選択すれば、ISO感度やフラッシュの有無などは変更可能です。
また、シーンモードをうまく使えば、絞りを開けたり(ポートレートモード)、シャッタ速度を速くしたり(スポーツモード)くらいは可能です。
但し、これも、自由に…とまではなりませんが。

最初に挙げられた3機種の中では、R10をお勧めします。
理由はピント調節がマニュアルで可能なことです。
被写界深度をうまく利用し、MFで撮影すれば、撮影時に最も時間が掛かるAF時間が不要になり、レスポンス良く撮影できます。
懐からさっと取り出し、相手が身構える前に撮り、すぐ仕舞う事も可能です。
子供さんなどの自然な表情を撮るときに、よく使われる方法です。
これを見知らぬ人に対して行うと、盗撮とか、肖像権の侵害とか言われ、問題になる可能性が有ります。
十分注意しましょう。

書込番号:9133052

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo-CBRさん
クチコミ投稿数:27件

2009/02/21 23:01(1年以上前)

大変詳しい返信をどうもありがとうございます。

当サイトの検索機能は以前から活用していましたが、マニュアル設定の有無というのはなかなか確認し難いため、掲示板の方で質問させていただきました。

上着のポケットに入れて、もしくはベルトに掛けて持ち運びたいので、デジタル一眼は厳しそうです
そうなると、おっしゃる通り、中古の活用または予算をあげるなりして、もう少し上のグレードのコンデジを探す必要がありそうですね。

お恥ずかしながら、カメラについてはほとんど初心者なので、フルマニュアルまでは必要ないかもしれません。
ISO感度調整、フラッシュの切替に加え(ここまではほとんどの機種にあるかと思います)、絞り調整、シャッター速度の調整あたりがあれば良いかなと思います。
レスを引用させていただくと、
>また、シーンモードをうまく使えば、絞りを開けたり(ポートレートモード)、シャッタ速度を速くしたり(スポーツモード)くらいは可能です。
>但し、これも、自由に…とまではなりませんが。
これが自由に調節できるようになればいいですね。

そうすると、FX37よりあと一歩踏み込んだマニュアル向けの物が良いかもしれません。
仮に4万円程度まで予算を上げるとすると、目的を満たす新品のコンデジというのはあるでしょうか?
(これ以上はFX37の話題ではなくなるので、質問はこれで最後にします)

書込番号:9133439

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/02/21 23:42(1年以上前)

>絞り調整、シャッター速度の調整あたりがあれば良いかなと思います。

ピント調節がオートのみで良いなら、4万円も出さなくてもあります。
カニ食べ行く?さん が回答された、パナのFX550なら、2万円でお釣りが来ます。
http://kakaku.com/item/00501911261/

4万円出せるなら、キヤノンのハイエンド機であるPowerShot G10が買えます。
これなら、ピント、露出ともマニュアルが可能です。
もちろん、フルオートやプログラムAEもOKで、画質も問題有りません。
http://kakaku.com/item/00500211327/
\38,958が最安値で、5店有りますが、三星カメラさんの評判は、ここ価格.comの板では良いようですね。(私は利用したことはありませんが…。)

書込番号:9133747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/02/22 00:06(1年以上前)

2万円前後ならパナのFX500とニコンのS710が絞り優先、シャッター速度優先、マニュアル露出に対応してます。
マニュアルフォーカスはどちらも出来ませんが、任意の場所にピントを合わせる機能はあるようです。

R10は絞り優先、シャッター速度優先などは出来ませんが、オート機にしては細かな設定が出来ること、マクロ性能に優れること、カスタム設定が出来ることもあり、上記の2機種よりむしろ懐の深いカメラかも知れません。

予算が4万円までならキヤノンの新機種のSX200ISなんかはどうでしょう?
発売はまだ先ですが、条件はクリアしていると思います。

書込番号:9133925

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo-CBRさん
クチコミ投稿数:27件

2009/02/22 00:25(1年以上前)

FX500/550が良さそうですね。
パナのコンデジではFX35/37/40の情報が圧倒的に多いので見落としてました。

FX500/550、R10の中から明日実際に見て決めようと思います。

カニ食べ行く?さん、影美庵さん、ご回答いただきありがとうございました。

書込番号:9134051

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo-CBRさん
クチコミ投稿数:27件

2009/02/22 00:34(1年以上前)

moonplant2009さん、情報ありがとうございます。
SX200ISはちょっと大きいですね…

ニコンS710は値段、機能共に良さそうなので候補に加えたいと思います。
しかしコンデジで14.5メガピクセルって凄まじいですねw

書込番号:9134125

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FX37」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX37
パナソニック

LUMIX DMC-FX37

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FX37をお気に入り製品に追加する <517

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング