『ズームでかすむのはどういう場合か?』のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FX37

自動逆光補正/追っかけフォーカス/光学5倍ズームレンズを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素) 。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX37のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX37の価格比較
  • LUMIX DMC-FX37の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX37の買取価格
  • LUMIX DMC-FX37のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX37のレビュー
  • LUMIX DMC-FX37のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX37の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX37のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX37のオークション

LUMIX DMC-FX37パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FX37の価格比較
  • LUMIX DMC-FX37の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX37の買取価格
  • LUMIX DMC-FX37のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX37のレビュー
  • LUMIX DMC-FX37のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX37の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX37のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX37のオークション

『ズームでかすむのはどういう場合か?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FX37」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX37を新規書き込みLUMIX DMC-FX37をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

ズームでかすむのはどういう場合か?

2009/03/06 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37

スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件 LUMIX DMC-FX37のオーナーLUMIX DMC-FX37の満足度5
当機種
当機種

先日、熱海まで行って来ました。今回は熱海ロープウェイの写真を撮影しました。通常ロープウェイの写真はF100fdで撮影しますが、行先の関係から、今回の熱海ロープウェイはFX37で撮影しました。
熱海ロープウェイの写真のうち、光学ズームを生かした写真をお見せします。FX37はズームでかすむと言いますが、この写真の場合はどうでしょうか?ズームでかすむとしたら、どういう場合にかすむのでしょうか?なお、デジタルズームは使わないものとします。

書込番号:9199277

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/06 01:55(1年以上前)

なんで・・・秘宝館 orz
いずれにしても、コンデジ・一眼限らず、遠景のズームアップはどんなにカメラが良くても
大気の揺らぎだけはどうにもなりません。春先は特に・・・

書込番号:9199289

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/06 07:44(1年以上前)

別機種

美保の松原にて

遠くのものは、空気がよほどきれいでないとかすみます。

書込番号:9199676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/03/06 07:48(1年以上前)

おはようございます。

ズームアップするどうしても距離がある場合が多いからです。
同じ距離の被写体をとれば基本的には同じように撮れるはずです。

距離があるほど被写体までの大気の量が多くなり大気中のゴミとか水分が邪魔をするのです。
当然大気の状態によってかすむ程度が違います。

関東の方なら富士山が良い例で。
綺麗に見える日もあれば、かすんでいるときもあれば、まるで見えない日もあります。

書込番号:9199688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/03/06 08:01(1年以上前)

別機種

私も写真を一つ (^_^;)

高尾山からの富士山ですが、遠くの富士山とその手前の山、さらにその手前の山とすぐ前の木と霞方の違いが良くわかります。

書込番号:9199706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/06 20:56(1年以上前)

そーいう話じゃないと思います…。いや、それもあると思いますけども。

皆さんの言う「霞む」とは、広角端で撮ろうが望遠端で撮ろうが同じように霞むものだけ。
FX37(後継のFX40でも既に指摘されていますが)での望遠側でのみ発生する霞みとは別物です。

書込番号:9202490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/03/06 21:20(1年以上前)

>望遠側でのみ発生する霞

へっ!
そんな現象ってあるの?

もしかしたら軸上色収差でしょうかね。

このリンク先の『軸上色収差』の欄(ピンク色ぼの部分)

http://qtake.hp.infoseek.co.jp/2-3.html

でも5倍程度のズーム比で出るものでしょうか。
5倍程度ではっきり出るようでは設計ミスと言われてもしょうがないのかも?


書込番号:9202654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/07 00:30(1年以上前)

デジカメWatchのサンプルを見て思った程度なんで、聞き流して下さっても結構ですけども。

FX40の望遠端の写真を見ると、明らかに解像感が低下してましたし、白っぽくかすむというか、
滲んでいるように見えました。何ら確証はありませんが、回折現象ではないかと推測しています。
これだけの高画素化に加え、コンパクトなボディを実現するため、F5.9という暗いレンズに
なっていることの影響がないとは考えにくいです。。

※閲覧サイズによっては、影響を感じない方も多いと思いますが。

書込番号:9203989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/07 01:14(1年以上前)

単純に FX シリーズのレンズの質が良くないだけでしょう。

FX150 の既出のアルバム
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=3lwiXBz2r4
望遠端は載せていませんが、もっと酷くなります。

パナは勝ち組だと思うのであえて書きますけど、FX シリーズのレンズの質を上げて欲しい。
ユーザーもそろそろ気付いてきたみたいだし。

書込番号:9204243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/07 02:36(1年以上前)

> 単純に FX シリーズのレンズの質が良くないだけでしょう。

あが…。FZシリーズがもの凄くいいだけに、ちょっと気になりますね。

書込番号:9204513

ナイスクチコミ!0


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件 LUMIX DMC-FX37のオーナーLUMIX DMC-FX37の満足度5

2009/03/08 01:48(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
FX37及びFX40で発生する望遠側のかすみは独特のかすみのようです。今回の写真は大してかすんでいませんが、今後の撮影において独特のかすみが発生する可能性は十分にあり得るでしょう。
風景写真をキレイに撮影するのであれば、F100fdを使うことになるでしょう(今回の題材ではダメだけど)。

書込番号:9210014

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FX37」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX37
パナソニック

LUMIX DMC-FX37

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FX37をお気に入り製品に追加する <517

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング