LUMIX DMC-FX37
自動逆光補正/追っかけフォーカス/光学5倍ズームレンズを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素) 。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全414スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2008年9月7日 12:56 | |
| 0 | 3 | 2008年9月6日 20:29 | |
| 0 | 6 | 2008年9月7日 02:35 | |
| 1 | 11 | 2008年9月6日 12:28 | |
| 0 | 17 | 2008年9月6日 16:57 | |
| 0 | 0 | 2008年9月5日 15:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
デジカメ初心者です。
上記3機種で迷っています。
それぞれに特徴があると思いますが、
・FX37の広角25mm
・S710の高感度ISO12800
・R10の7.1倍ズーム
の実用性はどうなのかと思います。
いくら良い性能でも実際に使用しなけば意味がないと思いますので・・・
実用性に優れた機能・機種はどれでしょうか?
教えて頂ければと思います。
0点
どれも問題のないカメラだと思いますよ。
>実用性に優れた機能・機種はどれでしょうか?
何をどんな場面で撮りたいのでしょう?
それがご自身でも解らないのであればケータイ性を考慮してFX-37をお勧めします。
いつでも気楽に持ち歩けるものとして・・・。
書込番号:8313313
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
いまCASIO EXILIM EX-S600を使っていますが、そろそろ
替え時か、と思い、いろいろ検討しているところです。
ずっとEXILIM だったので、今回もそれをメインに考えてますが
この機種も気になっております。
写真に関しては皆様の口コミを参考にさせて頂きましたが、
動画はどうなんでしょうか?私のEXILIMが動画がそれなりに
きれいに撮れ、PCでの再生も簡単だった為、その点が気になります。
動画に関する感想も是非宜しくお願いしますm(_ _)m
0点
FX37の動画はモーションJEPGなので、画質はいいほうだと思います。
が、いかんせん、容量を食いすぎます。
1280*720のHD画質だと1GBの容量で4分しか撮れません。
動画のほうに重点を置いているなら、H.264/AVCのEXILIMのほうがいいと思います。
書込番号:8309438
0点
カメラのキムラで展示品を使って
FX37とZ300の動画を比較しました。
天井にスポットライトがあるのですが、
FX37はフレアが出てレーザー光線状態です。
その点Z300は大丈夫でした。
どちらもモニタでの確認です。
静止画ではZ300はマクロ撮影には向きません。
目の前の活字はボケていました。
その点はFX37の方が優秀です。
それと連射はZ300の方が気持ちの良い高速連射でした。
操作性はFX37の方がわかりやすいと思いました。
書込番号:8309841
0点
JAG3113さん、夏のひかりさん、早速のアドバイスありがとうございます。
仕事柄、記録動画を撮ることも多く、そういう面でEXILIMは重宝
しております。(仰々しくデジタルビデオカメラを持って行かなくても良いので)。
お二人のご意見を参考にして、最終的に決めようと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:8309999
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
池袋のヤマダさんに価格.comのカメラドームのホームページのコピーをもっていどんできました。カメラドームさんは五年保証付きで\29295ですよって言ったら、35800*20%+クレジットカード払い+LUMIXのMini三脚でした。ポイントなしでいいから\29295でお願いしますって言ったらきっぱり断られました。
0点
購入おめでとうございます。
新機種ですけど、安く買えましたね。
おそらく当面人気No.1機種になるでしょうから
たくさん撮って楽しんでください。
しかし今回も値下がり速そう。
メーカー大変だろうな〜。
書込番号:8308904
0点
納得デーさん、こんばんは。
私もこのカメラを買いたいと思っているのですが、納得デーさんが書き込みした*20%とはどういう意味ですか?実質いくらだったかを知りたいです。
お願いします^^♪
書込番号:8309707
0点
35,800円の2割分、7,160という事です。
書込番号:8309750
0点
一番星星桃次郎兄貴のおっしゃる通りでございます。。。ちなみにミニ三脚はもうすぐなくなりますとのことですはい。ぜひこのネタ(+20%+ミニ三脚+クレジットカード払い)をもってビックに行ってください。
書込番号:8310408
0点
早速の返信ありがとうございます。
20%というのは35800円から7160円引かれて28640円になったということではなくて、次回の購入時に7160円分引かれるポイントが付いたという意味合いでよろしいでしょうか^^?
ポイント制はそのうちお得、現金値引はその場でお得を謳っているケーズ電気さんも頑張ってくれますかね(⌒〜⌒)?ちょっと交渉してみようと思うのですが。。。
私もポイントはいらないので、その分このカメラを購入する時には安く買えればいいなと思っています。
書込番号:8311873
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
今回、買い替えを考えています。
まだ実物は見ていないのですが、デザインや機能等をカタログで見てこの2つまで絞りました。
カメラに関しては初心者でよくわかりませんので、どちらがよいのか教えて頂けないでしょうか?
使用するシーンとしては、室内外での人物、風景などです。
0点
私も現在、FX-37とEX-Z300で悩んでいます。
当初は、広角25ミリのFX-37にしようと思っていたのですが、EX-Z300の画面の大きさと、自動追尾の操作性の良さに、今はグラグラ来ています。
LUMIXとEXILIMの決定的な違いって何でしょうか?
書込番号:8306277
0点
Z300は「押すだけ夜景」「押すだけ逆光」の性能しだいだと思います。
それがよければいいと思いますが、サンプルがないのでまだ分かりません。
それを見てからの方がいいような気がします…
書込番号:8306736
0点
Casio EXILIM EX-Z300 夜景試し撮り
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2008/08/CasioEXILIMEX-Z300_545471.html
新旧対決!!DMC-FX37 vs FX35
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2008/08/DMC-FX37vsFX35_534611.html
EX-Z300とFX-37を同じISOで比較するとEX-Z300の方がキレイですね!
暗闇のビルもしっかり写っています。
パナ系のカメラは妙に緑がかった色彩ですね。EX-Z300の方が自然な色彩だと思います。
しかしどちらも左側の青い看板”武井耳鼻いんこう科”の文字は読めません。
参考 D40vsD50
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2006/11/NikonD40vsD50_116398.html
書込番号:8307061
1点
きなちょこさん こんにちは。
焦点距離は25mm〜125mmの5倍でFX37ですね。
お店に行ってみて28mm〜の方が使いやすいと感じられたらZ300で良いと思います。
マクロはFX37が5cmでZ300は10cmとカタログではなっています。
しかしSONYのW170のように最短10cmでもそのまま2.3〜2.5倍くらいまでズームできる機種もあるので・・
液晶モニタが大きい方が良ければZ300かな?
私がLUMIXにした理由の1つは「AEB機能」(自動段階露光?)が気に入ったからですね。
書込番号:8307709
0点
気持ちとしてはFX37に傾いています!
価格は35000円前後だと安いほうなのでしょうか?
書込番号:8307864
0点
値段はお住まいになっている地域性もあるから、、一概に3.5万円がどうか?とは言えないですね。
ただ、、ここでは3万円を割り込んでいる店の情報もありますからね。
個人的には1ヶ月くらい経てば2.6万円くらいまで値下がりすると思いますが、、
書込番号:8308263
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
10月半ばにある修学旅行に向けて
初めてデジカメを買おうと思います。
このFX37かFX35の2つで
迷っているのですが、
初心者にも使いやすく、
きれいに撮れるのは
どちらでしょうか?
主に撮影するのは
(沖縄にいくので)海、
建物内での撮影、
人物や風景がメインになります。
夜景も撮りたいです。
回答よろしくお願いします。
0点
ズームが少し伸びた程度で、大幅な仕様変更はありませんね。
ただ、予算が許せば少しでも新しいFX37の方が良いかなあ〜(^^ゞ
書込番号:8304261
0点
基本的なところに大きな変りが無いので、写りにも大差はないと思います。
予算的に問題が無いのなら、追っかけフォーカスなどの新機能が面白そうなFX37にされるといいと思います。
書込番号:8304271
0点
m-yanoさん、花とオジさん
回答ありがとうございます!
予算は40000円くらいまでで
考えています。
すいません、もう一つ質問です。
これのユーザーさんかどうか
わかりませんが、
だいたいどれくらいの容量の
SDカードを買えばいいですか?
書込番号:8304282
0点
予算に余裕があるのであれば新しいFX37が良いと思います。
撮影はどちらも簡単に撮れますよ。
夜景撮影は手持ちでは手ブレしてしまうので小さくても良いので三脚を持って行く事をお勧めします。
SDカードは旅行用になら4GBくらいが良いのでは。
書込番号:8304309
0点
4万円の予算ならFX37でいいんでは
メモリー合わせても3万チョイで手に入るんじゃないかと。
書込番号:8304337
0点
1G当り、最高画質の静止画なら195枚、1段落とすと380枚。
動画は、1G当り10分50秒。(1回の連続撮影では最大2Gまで)
と言う仕様になっています。
容量は必要に応じて決めればいいですが、4Gあたりがお買い得です。
書込番号:8304343
0点
kaku528さん
回答ありがとうございます!
荷物はできるだけ少なくしたいので
三脚は持っていけなさそうです。
夜景はホテルからになると思うので
デジカメは置くとかして
撮影しようと思います。
書込番号:8304431
0点
ぼくちゃん.さん
回答ありがとうございます!
その価格だと
ネットで買うしかないですかね?
書込番号:8304449
0点
花とオジさん
回答ありがとうございます!
具体的な枚数まで
書いてくださって
ありがとうございました。
それくらい撮れるなら
2Gあれば十分そうです。
書込番号:8304471
0点
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2008/08/DMC-FX37vsFX35_534611.html
キタムラの夜景試し撮りでは、FX37で高感度ノイズを少しチューニングしたみたいですね。
皆さんがおっしゃってるように、おっかけとか少し望遠に強くなってるとか
バージョンアップされてるので、予算が合うならFX37がいいでしょうね。
だた今は発売されたばっかりで高いですね。
FX35は1ヶ月すぎたら急激に下がりました。今回もそうなるかどうかは分かりませんが
待てるのでした9月末まで待ったほうがいいかもしれませんね。
SDは、2GBと4GBに値段差あるので、2GBを2枚というのもいいかもしれません。
1枚でも結構撮れますが。
書込番号:8304517
0点
私も予算が許せば新しいFX37が良いと思います。
FX35に比べて望遠側が若干拡大されていますし、お楽しみ機能も(私にはそうとしか思えないけど・・)増えています。
もし、店舗で比べてみられるのなら試用し比べて見てください。
特に液晶モニターです。FX35とは別物のように綺麗に見えるハズです。
実際メモリーカードを入れて試せれば一番良いですが、レスポンスも若干良くなってるハズですよ!
画質は「虎キチガッチャンさん」が紹介しています。
SDカードは↓ので問題なく動作しています。
私はFX500で使ってますが、友人のFX37でもOK!
<4GB>
http://www.amazon.co.jp/Transcend-SDHC-CARD-Class6-TS4GSDHC6/dp/B000JMJWV2/ref=sr_1_8?ie=UTF8&s=electronics&qid=1220612037&sr=1-8
<8GB>
http://www.amazon.co.jp/Transcend-8GB-SDHC-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-TS8GSDHC6/dp/B000P9ZBFA/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1220612037&sr=1-2
私は格安&安心&確実で良く利用します。
書込番号:8304741
0点
修学旅行
たぶんいつかどこかでバッテリー切れになると思います。動画なんてやってたら・・・
予備の電池の購入をお勧めします。
動画もやるなら4GB×2くらいでしょうか。
プリントされるなら縦横比4:3より3:2に設定した方がいいかも知れません。
一般的には多くの印画紙では4:3だと上下がカットされますから。
大伸ばししないならファインでなくスタンダードで十分かと思います。
出発前に2、3枚試しにプリントされては如何でしょう?
FX-35とFX37ならFX-37をお勧めします。高感度ISO800が綺麗です。
初めてデジカメ→室内など光量が少なめですと高感度にする必要があります。(ブレないために)
では楽しい修学旅行を。。。(取説も持って行ったほうがいいかもね)
書込番号:8304757
0点
SDカードの話題が出ているから少し書き込みしますが、そこそこ値段が安く性能が良いもの・信頼性も重視するとなればSandisk UltraUかパナの銀・東芝の黒となりますが、2GBの場合銀パナはないので売Uか黒芝あたりになると思います。
このサンやパナや東芝のカードは一番信頼性がありカードの不具合は滅多に聞きません。
ペンチを取ってもほぼ公称値通りの速度が出ます。
(しかも近所の量販店でもほぼ確実に置いている。)
コンデジで使う分にはこれくらいのカードでいいと思いますが、同じ値段でもう少し転送速度の速いカードが良いならトランセントやハギワラシスコム、グリーンハウスあたりのclass6のカードが手頃でそこそこ信頼性もあると思います。
ただこれらのカードが近所の量販店で置いているかどうかと言われたら微妙なので、近所に大きな量販店・メディア専売店がなければネットで買うことになりますが。
メディアは同じ性能を謳っているものなら信頼性・実際の速度は値段に比例すると思うのであまりに安いものは買わない方がいいと思います。
(実際マイナーなメーカーのclass6のハズレのカードがパナやサンのclass4のカードに速度で劣ることもある。そもそもマイナーなメーカーのカードはハズレが多い。)
書込番号:8308860
0点
虎キチガッチャンさん
回答ありがとうごさいます!
FX35のように
値下がりしてほしいですね…
買うのはたぶん
10月に入ってからになるので
それまでは待ってようと思います。
書込番号:8309074
0点
にこにこkaneraさん
回答ありがとうございました!
動画を使う予定はないですね。
今はとりあえず写真撮影しか
考えていないので。
プリントは引き伸ばさず
普通のハガキサイズくらいの
プリントを予定しています。
きれいな景色があれば
どうかわかりませんが。
修学旅行前に試し撮りを
してみようと思います。
書込番号:8309153
0点
ともかつさん
回答ありがとうございます!
教えてくださった
3つのメーカーから
選ぶことにします。
転送速度も重要ですが、
やはり一番は信頼だと思うので。
書込番号:8309218
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
ヤマダの広告が42,800円のポイント10%以上で入っていたと思いますが…
38,800円のポイント13%だそうです。
来店、店長決裁でさらにポイント還元交渉は受けるとの事です。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






