LUMIX DMC-FX37 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FX37

自動逆光補正/追っかけフォーカス/光学5倍ズームレンズを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素) 。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX37のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX37の価格比較
  • LUMIX DMC-FX37の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX37の買取価格
  • LUMIX DMC-FX37のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX37のレビュー
  • LUMIX DMC-FX37のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX37の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX37のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX37のオークション

LUMIX DMC-FX37パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FX37の価格比較
  • LUMIX DMC-FX37の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX37の買取価格
  • LUMIX DMC-FX37のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX37のレビュー
  • LUMIX DMC-FX37のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX37の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX37のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX37のオークション

LUMIX DMC-FX37 のクチコミ掲示板

(2852件)
RSS

このページのスレッド一覧(全414スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX37」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX37を新規書き込みLUMIX DMC-FX37をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジカメ新規購入

2009/02/22 14:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37

クチコミ投稿数:4件

パナソニックのFX40とFX37で迷っています。

先程、家電に行ってきて説明を受けたのですが、ご利用されてる方がいましたら参考にさせて下さい。

以下の状況です。
@カメラには特にはこだわりがない
Aマニュアル操作など一切分からない
Bある程度綺麗な画質で撮れればよい。

等です。

ご意見、よろしくお願いします。

書込番号:9136593

ナイスクチコミ!0


返信する
本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/22 14:18(1年以上前)

最新だからって今までの2倍3倍良くなっているってわけじゃないですよ。ほんのちょっとの差です。
それで何千円とか変わってきてしまうので、特に目的がなければ前の機種でいいんじゃないでしょうか。
一番買い得なFX35あたりで十分満足できると思います。

書込番号:9136636

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/22 14:39(1年以上前)

こんにちは
FX37でいいと思います。
ダイヤルをiAかカメラマークに合わせてシャッター押せばいいです。

書込番号:9136716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/22 17:40(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
ご意見参考にさせていただきます。
また、よろしくお願いします。

書込番号:9137558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

DMC-FX40

2009/01/27 23:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37

スレ主 物体Xさん
クチコミ投稿数:303件

FX37の後継機DMC-FX40が海外で発表

http://japanese.engadget.com/

他にも
防水タイプDMC-FT1
DMC-TZ7、DMC-TZ6
DMC-FX550等

防水タイプが気になりますね。

書込番号:9000579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件 今買いたいもの 

2009/01/27 23:43(1年以上前)

DMC-FT1水深3mまでの防水
は気になりますね。

本当だったら、水中写真が手軽に撮れるようになるのかしら??????

書込番号:9000682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/27 23:49(1年以上前)

TZ7はステレオ化したみたいですが、
FX40はモノラルみたいですね。

書込番号:9000723

ナイスクチコミ!0


スレ主 物体Xさん
クチコミ投稿数:303件

2009/01/28 00:04(1年以上前)

USAだと微妙にスペックや名称に差がありますね。

http://www2.panasonic.com/consumer-electronics/shop/Cameras-Camcorders/Digital-Cameras/Lumix-Digital-Cameras.list.75047_11002_7000000000000005702

(気になる裏面画像も見れます)

FX40はネーミング的に日本だとFX48のような気もしますが…


将来的には防水タイプの形の薄型デジカメの登場も予想されるのでサイバーショットTシリーズともガチンコになるかもですね!

書込番号:9000827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2009/01/28 09:21(1年以上前)

FX40は、何が変わったんだろう?
レンズも、大きさも一緒みたいだし。。。

書込番号:9001925

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2009/01/28 09:46(1年以上前)

DMC-FX48(FX40 in Europe)

12.1MP sensor

Venus Engine V processor


個人的な興味はFT1とTZ7です。

書込番号:9001991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2009/01/28 10:59(1年以上前)

FX40では顔認識がカシオみたいに事前に登録した個人の顔を識別したり
被写体が動いても顔フレームが追尾したりするようになるみたいです。
登録メンバー顔識別は、当然おまかせiAでも働くようです。

その他の変更点は・・・

ソニーやリコーみたいに、ズーム位置は広角端のままデジタルズーム
できるマクロズームが新設。

300万画素での高速連写が6fpsから10fpsに。

カシオみたいなフラッシュ連写が新設。

光学ズームは5倍のままですが画素数増加に伴いEXのほうが8.9倍から9.8倍に。

メニューの文字サイズを標準とラージのどちらかに選べるように。

みたいな感じでしょうか。

書込番号:9002218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2009/01/28 11:14(1年以上前)

あ、上のレスのネタ元はパナのグローバルサイトです。
http://panasonic.net/avc/lumix/compact/fx48_fx40/index.html

その他の新モデルの製品ページもすでに公開されています。
(ただしサンプルギャラリーはまだです)

書込番号:9002275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2009/01/28 12:36(1年以上前)

RC丸ちゃんさん くるくるげっちゅ〜さん 
情報ありがとうございます。
何かガラッと変わった感じじゃないですね。
宣伝のうまいPanaさん、アユのCMどうなるのかな?

書込番号:9002561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2009/01/28 12:50(1年以上前)

FX35→FX37で変更されたレンズシステムの描写が海外レビューサイトで
叩かれていましたので、個人的にはそこが一番関心のあるところです。

どのメーカーもそうですが、本当の変化はスペック表には載っていない
部分にあったりするものです。

書込番号:9002629

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2009/01/28 14:08(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜さん、そのとおりなんです。

FX35の25mm〜100mm 光学ズーム4倍 F2.8〜F5.6から

FX500の25mm〜125mm 光学ズーム5倍 F2.8〜F5.9と

FX37の25mm〜125mm 光学ズーム5倍 F2.8〜F5.9までをそれぞれ使ってみると、、

FX37の望遠側画質はFX500(たぶん同じレンズユニットの)よりも、明らかに落ちてると感じましたよ。

なんかねぇ〜〜普段の持ち歩きカメラをV705(ピンクだけど)にしようかな?

なんて思ってる今日この頃です。

書込番号:9002940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/01/28 14:31(1年以上前)

最近のパナソニックは「ライカ」って感じが少ないですね??
ライカがOK出したのでいいんでしょうけど(^^;…

書込番号:9003004

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2009/01/28 14:59(1年以上前)

FX40で発売されるようですね。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090128-4/jn090128-4.html

書込番号:9003106

ナイスクチコミ!0


スレ主 物体Xさん
クチコミ投稿数:303件

2009/01/28 21:30(1年以上前)

国内でも発表されてまずは一安心ですね。
機種が絞られてるのはいつものことなので…


>カニ食べ行く?さん 
この分野はオリンパスやペンタックスしかなかったので対決が楽しみですね。
しかしDMC-FT1のブルーが直販のみなのは残念。

>ドクターDさん
ステレオになったのは大きいですね。
ズーム時の音はどうなってるか気になりますね。

>ねねここさん
リンクお疲れさまです。


>RC丸ちゃんさん 
私も気になるのはFT1とTZ7ですね。
旧型も値段が下がってお買い得ですけど、やっぱり新型良いですね!

>くるくるげっちゅ〜さん 
色々機能も増えて良くなってるところと悪くなってるところがありそうですが

>虎キチガッチャンさん 
巧みなCMでパナが売れるんでしょうね。
競合機種のメーカーは辛そうですが値下げが早まるので大歓迎ですね。

パナはノートPCでも強固なモノを出してるので今後防水タイプにも力を入れそうですね。
この勢いで通常機種も生活防水になってたりして?

実機のレビューが待ち遠しい感じです。

書込番号:9004825

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/01/28 21:39(1年以上前)

なんだか、機種間での統一感が無いですね < 新機能

廉価版の機種は別にしても、メインストリームを担う4機種の間でさえ機能に差が有るのは謎。
(40,550,7,1)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/01/28/10089.html

ヴィーナスエンジンがXだったりHDだったり・・・・どっちの方が良いのやら??


『一番良い機種!』というのが無い(判らない)のは、販売戦略上どうなんですかね・・・

書込番号:9004875

ナイスクチコミ!0


スレ主 物体Xさん
クチコミ投稿数:303件

2009/01/29 22:31(1年以上前)

真偽体さん 
>『一番良い機種!』というのが無い(判らない)のは、販売戦略上どうなんですかね・・・

550にAVCHD Liteが無いのは納得出来ませんが特に一番良い機種って無いんではないかと思います。

HPの通りで使う人のスタイルで決めているのではないでしょうか?

高性能レンズのLX3

高画素なFX150

売れ筋のFX40

防水のFT1

タッチパネルのFX550

高倍率ズームのFZ28

コンパクトズームのTZ7

戦略的にはそんな間違っていないかと?

ボディ同じのマイナーチェンジの機種は動画機能が前のままでヴィーナスエンジンがX
新機種はヴィーナスエンジンがHDになってる気がします。

何となくですけど…





書込番号:9010220

ナイスクチコミ!0


WAI2008さん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-FX37の満足度5

2009/02/22 16:46(1年以上前)

FX40が出て、価格がこなれたので、長男用に買いました。(色:黒)
家族共用分は茶色(ショコラブラウン)
個人的には阪急電車みたいな色で一目ぼれですが、今は不人気色のようですね。
(私は携帯もブラウン)

これで我が家のFX37は2台に。
予備電池が共用できるメリットも。(FX40は電池が違うみたいです。)

書込番号:9137307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカード相性

2009/02/22 15:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37

クチコミ投稿数:14件

題名通りこのカメラとのSDカードですがどのメーカーがいい等ありますか??
教えてください☆

書込番号:9136810

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/22 16:21(1年以上前)

相性に関しては使ってみないと判らないという部分があります。
例えば、同じメーカー・同じカードでも個体差がある場合もあります。
メーカー永久保証、良心的な店舗で購入するのが安心かな?

書込番号:9137182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/22 16:25(1年以上前)

携帯から見れるかな?
サンディスク SDSDRX3-8192-P21 (8GB)
http://kakaku.com/item/00527011396/

トランセンド TS8GSDHC6 (8GB)  1,469円
http://kakaku.com/item/00528110984/

本当に安心を選ぶなら同じパナソニックのRP-SDM08GL1K (8GB) でも高い^^4,600円
http://kakaku.com/item/00526511315/

8GBの紹介です^^ パナソニックならトランセンド1,496円でも
大丈夫だと思います^^16GBは必要ないかなと思い書き込みしませんでした。
4GBならさらに安いですが^^

書込番号:9137202

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

機種の長所・短所

2009/02/21 01:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37

クチコミ投稿数:2件

大学生の娘用に購入するコンデジの機種選びで迷っています。候補は、
・CANON 25IS
・CASIO Z250
・NIKON S610
・パナソニック FX37
の4機種ですが、各機種のカタログスペックからは読み取れない長所・短所を
ご存知の方、アドバイスよろしくお願いいたします。
使い方としては、友達同士のスナップ写真と、陸上競技の大会撮影(といっても
望遠はあまり使いません)が中心です。カメラには詳しくないので、簡単な操作
で手ブレ無く、そこそこの画質の写真が撮れるものがあればよいのですが。

書込番号:9128940

ナイスクチコミ!0


返信する
s-s maさん
クチコミ投稿数:31件

2009/02/21 02:03(1年以上前)

こんばんは。
今日、FX37を購入してきました。
K'sデンキで本体+4GBで20,000円にしていただきました。

私も詳しくないので、スレ主様の質問にお答えすることが出来ないのですが、
今日家電量販店を見て歩いた限りでは、FX37は売り切れ店舗が多いですよ。
私が行ったヨドバシカメラ、でんきち、コジマは売り切れでした。
ただ、店舗によってある所とない所があるようですので、在庫がある店舗もあるようです。
一昨日から20日発売のFX40などが店頭に出始めていますので、在庫として残っているFX37も今週末でほぼ出切ってしまうのでは・・・という話でした。
もしもFX37を検討されている場合は、お早目の方が良いようです。

書込番号:9128983

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/21 07:10(1年以上前)

もう少し機種を絞って、それぞれの掲示板を読んでみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:9129343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/21 07:47(1年以上前)

値段が同じ程度なら性能も似たり寄ったり、
もう大学生ですから娘さんのセンスを大事にした方がいいと思いますが。

書込番号:9129409

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/21 08:32(1年以上前)

>娘さんのセンスを大事にした方がいいと思いますが

同感です。
「性能が良くてもデザインが・・」とか「こっちのデザインの方がカワイイ」などあるかもしれませんよ。
私の娘も大学生ですが、アクセサリ感覚というか、カワイイ方が良いと言っています(^^ゞ

書込番号:9129528

ナイスクチコミ!0


花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2009/02/21 08:51(1年以上前)

私もつい最近購入したばかりです。機種の内容は詳しくないのですが

小さくてかわいいですよ。私が言うのも変なのですが
若い女のコが持ち歩くならコンパクトの方がよいと思います。
カバンの荷物が多くなりがちなのでw
あれこれカメラを使いこないたいは別ですが

このLUMIX DMC-FX37 はコンパクトだしかわいいです。
あとはFinePix Z250fd、サイバーショット DSC-T77
これは薄くてオシャレな感じがして購入時にとても迷いました。

よいお買いものができるといいですね

書込番号:9129562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/22 02:10(1年以上前)

s-s maさん、じじかめさん、ぼくちゃんさん、m-yanoさん、花恋さん、
アドバイスいただきましてありがとうございます。
デザインについてはもちろん娘の意見も聞いてから最終的に決めるつもりなのですが、
デザインだけで決めて使ってみてから初めて短所に気がつくというのに不安があって、
候補機種の掲示板をすべて読んではみたものの不安が解消されず質問させていただいた
次第です。結論としては、このクラス同士での比較では「似たり寄ったり」というのが
実情ということでしょうか。デザイン中心でもう一度考えてみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:9134580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

FX37はよくオート撮影用だと言われますが

2009/02/21 20:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37

スレ主 kiyo-CBRさん
クチコミ投稿数:27件

現在使用のコンデジが壊れたため、新規購入を検討しています。
候補は
パナ  FX37
リコー R10
ニコン S610
他、各社2万円前後の広角28mm以下のモデル
です。
バイクでツーリング先の景色を撮るのと、食べ物の撮影がメインとなります。

自分はカメラに関しては全くの初心者ですが、これを機に、
マニュアル撮影の方法など、少しでもカメラのことを知りたいと思っています。
そこで、本機種はよくカメラ任せのフルオート撮影に向くということを耳にしますが、
自分の用途にはあまり向かないのでしょうか?

スペック的にはFX37が一番なのですが、撮っていてつまらない(ただシャッターを押すだけ)のもどうかと思ってしまいます。

ある程度は自分で工夫しながら写真を楽しみたい場合にお勧めなコンデジを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9132392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件 今買いたいもの 

2009/02/21 20:57(1年以上前)

 LUMIX DMC-FX37はマニュアルモードがないので、マニュアルモードを使いたい人には不向きです。

 後継のFX40もマニュアルモードがありません。

 FX150 FX550 にはマニュアルモードがありますね。

書込番号:9132595

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo-CBRさん
クチコミ投稿数:27件

2009/02/21 21:31(1年以上前)

返信ありがとうございます

ということは、FX37は文字通りシャッターを押すだけのカメラという感じでしょうか?
ISO感度の調整やシャッタースピードの調整もできないのでしょうか?

書込番号:9132796

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/02/21 22:08(1年以上前)

こんばんは。

>各社2万円前後の広角28mm以下のモデル
>これを機に、マニュアル撮影の方法など、少しでもカメラのことを知りたいと思っています。

価格.comでは、希望する条件を入れて検索する機能があります。
http://kakaku.com/specsearch/0050/
ここで、28mm以下、過去12ヶ月以内に発売された機種、2万円以下の条件で検索したところ、13機種がヒットしました。
価格.comを22000円以下にしたら、FX37、R10、ペンタのW60を加えた16機種になりました。

この中では、ピントと露出の双方をマニュアルで設定できる機種はありません。
価格を\25,000以下、発売時期を過去24ヶ月にして、やっとオリンパスSP-550UZが出てきましたが、高値のため、売れ残っているものと推定します。

>バイクでツーリング先の景色を撮るのと、食べ物の撮影がメインとなります。
>ある程度は自分で工夫しながら写真を楽しみたい場合にお勧めなコンデジを教えてください。

なるべく小型軽量で、フルマニュアルも可となると、予算はオーバーしますが、各社のハイエンドカメラか高倍率ズーム機になります。

どうしても予算が厳しい、でもマニュアルが可能な機種が欲しいとなると、2世代くらい前の機種を探すか、中古となります。
長年中古を扱ってきた信用あるお店なら、中古と言っても問題は無いでしょう。
私自身、良く中古カメラを買いますが、良品とか、ランクAB以上なら、見た目には新品同様です。
私がよく利用する、中野のフジヤカメラの中古を見ると、2万円以下でもABランクはもちろん、ランクA品が幾つかあります。(通販の代引きで全国に発送可能です。)
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_new.phtml
ここで、カテゴリー選択をデジカメにして検索すれば、出てきます。
価格を5万円以下にすれば、探しやすくなります。(2万円という区切りはありません。)

このほか、マップカメラ、カメラのキタムラなども、私が利用したことがある中古品を扱っている業者です。

>FX37は文字通りシャッターを押すだけのカメラという感じでしょうか?
>ISO感度の調整やシャッタースピードの調整もできないのでしょうか?

フルオート機(シャッターを押すだけ)と言っても、フルオートではなく、プログラムAEを選択すれば、ISO感度やフラッシュの有無などは変更可能です。
また、シーンモードをうまく使えば、絞りを開けたり(ポートレートモード)、シャッタ速度を速くしたり(スポーツモード)くらいは可能です。
但し、これも、自由に…とまではなりませんが。

最初に挙げられた3機種の中では、R10をお勧めします。
理由はピント調節がマニュアルで可能なことです。
被写界深度をうまく利用し、MFで撮影すれば、撮影時に最も時間が掛かるAF時間が不要になり、レスポンス良く撮影できます。
懐からさっと取り出し、相手が身構える前に撮り、すぐ仕舞う事も可能です。
子供さんなどの自然な表情を撮るときに、よく使われる方法です。
これを見知らぬ人に対して行うと、盗撮とか、肖像権の侵害とか言われ、問題になる可能性が有ります。
十分注意しましょう。

書込番号:9133052

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo-CBRさん
クチコミ投稿数:27件

2009/02/21 23:01(1年以上前)

大変詳しい返信をどうもありがとうございます。

当サイトの検索機能は以前から活用していましたが、マニュアル設定の有無というのはなかなか確認し難いため、掲示板の方で質問させていただきました。

上着のポケットに入れて、もしくはベルトに掛けて持ち運びたいので、デジタル一眼は厳しそうです
そうなると、おっしゃる通り、中古の活用または予算をあげるなりして、もう少し上のグレードのコンデジを探す必要がありそうですね。

お恥ずかしながら、カメラについてはほとんど初心者なので、フルマニュアルまでは必要ないかもしれません。
ISO感度調整、フラッシュの切替に加え(ここまではほとんどの機種にあるかと思います)、絞り調整、シャッター速度の調整あたりがあれば良いかなと思います。
レスを引用させていただくと、
>また、シーンモードをうまく使えば、絞りを開けたり(ポートレートモード)、シャッタ速度を速くしたり(スポーツモード)くらいは可能です。
>但し、これも、自由に…とまではなりませんが。
これが自由に調節できるようになればいいですね。

そうすると、FX37よりあと一歩踏み込んだマニュアル向けの物が良いかもしれません。
仮に4万円程度まで予算を上げるとすると、目的を満たす新品のコンデジというのはあるでしょうか?
(これ以上はFX37の話題ではなくなるので、質問はこれで最後にします)

書込番号:9133439

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/02/21 23:42(1年以上前)

>絞り調整、シャッター速度の調整あたりがあれば良いかなと思います。

ピント調節がオートのみで良いなら、4万円も出さなくてもあります。
カニ食べ行く?さん が回答された、パナのFX550なら、2万円でお釣りが来ます。
http://kakaku.com/item/00501911261/

4万円出せるなら、キヤノンのハイエンド機であるPowerShot G10が買えます。
これなら、ピント、露出ともマニュアルが可能です。
もちろん、フルオートやプログラムAEもOKで、画質も問題有りません。
http://kakaku.com/item/00500211327/
\38,958が最安値で、5店有りますが、三星カメラさんの評判は、ここ価格.comの板では良いようですね。(私は利用したことはありませんが…。)

書込番号:9133747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/02/22 00:06(1年以上前)

2万円前後ならパナのFX500とニコンのS710が絞り優先、シャッター速度優先、マニュアル露出に対応してます。
マニュアルフォーカスはどちらも出来ませんが、任意の場所にピントを合わせる機能はあるようです。

R10は絞り優先、シャッター速度優先などは出来ませんが、オート機にしては細かな設定が出来ること、マクロ性能に優れること、カスタム設定が出来ることもあり、上記の2機種よりむしろ懐の深いカメラかも知れません。

予算が4万円までならキヤノンの新機種のSX200ISなんかはどうでしょう?
発売はまだ先ですが、条件はクリアしていると思います。

書込番号:9133925

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo-CBRさん
クチコミ投稿数:27件

2009/02/22 00:25(1年以上前)

FX500/550が良さそうですね。
パナのコンデジではFX35/37/40の情報が圧倒的に多いので見落としてました。

FX500/550、R10の中から明日実際に見て決めようと思います。

カニ食べ行く?さん、影美庵さん、ご回答いただきありがとうございました。

書込番号:9134051

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo-CBRさん
クチコミ投稿数:27件

2009/02/22 00:34(1年以上前)

moonplant2009さん、情報ありがとうございます。
SX200ISはちょっと大きいですね…

ニコンS710は値段、機能共に良さそうなので候補に加えたいと思います。
しかしコンデジで14.5メガピクセルって凄まじいですねw

書込番号:9134125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 LUMIX FX37とサイバーshot T77

2009/02/21 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37

スレ主 maizuさん
クチコミ投稿数:2件

題名にもありますがLUMIXのFX37とサイバーshotのT77でかなり悩んでいますmどちらが良いのでしょうか

書込番号:9132744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件 今買いたいもの 

2009/02/21 21:33(1年以上前)

それはSDメモリーカードにするかどうかという選択では?

汎用性を考えたら、SDメモリーカードですけどね。

書込番号:9132813

ナイスクチコミ!0


スレ主 maizuさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/21 21:56(1年以上前)

SDですか
今、両方のスペックを見て来たんですが、サイバーshotにはSDはついてないんですか

書込番号:9132955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件 今買いたいもの 

2009/02/21 22:03(1年以上前)

サイバーショットは、メモリースティックですね。

ソニー専用と言うことになってしまいますね。

書込番号:9133003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FX37」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX37を新規書き込みLUMIX DMC-FX37をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX37
パナソニック

LUMIX DMC-FX37

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FX37をお気に入り製品に追加する <517

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング