LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FZ28

広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:460枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

(2729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 「横顔認識」の精度

2009/10/27 14:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

メーカサイトの商品概要項目では、
●横顔認識 [NEW]
一度認識した顔は横顔になっても認識し続けます。
と あります。

逆に言えば、“初めから横を向いた顔では「顔認識」の精度はない”ということでしょうか?
同機種お持ちの方で、「顔認識」はどんな感じでしょう
“液晶モニター ”で5mm角位の顔は認識しますか?

ついでに、別板で「ハンドグリップ」を使用されている方がおられましたが、[FZ28]でのお勧め品はありますか?

書込番号:10376152

ナイスクチコミ!0


返信する
栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/27 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いっちゃん3446さん

またまた私でスミマセンm(_ _)m (笑

FZの顔認識・・・
これに関してはあまり良い印象は無いですね〜。

おまかせAiで風景から人物に変わるのには結構大きく正面からのUPにしないと認識しない感じです。

たぶん「一度認識した顔は横顔になっても認識し続けます。」と言うのは、
横顔が完全に後ろ向きになって被写体を見失わない限り人物モードに固定されるんでしょうね。

私もたまに完全Aiでなにも考えず撮影する事もあるんですが、
FZ-28だと横顔になると直ぐにモードが変わってしまうので使いずらい感じでした。

他社では横顔でも顔認識する機種もある様なので、
その点では精度はイマイチかな〜と・・・

ただこの機種を買うとお任せよりも絞り優先等で撮った方が思った通りの出来栄えで撮れるので、あまり必要性は感じません。

ちなみにいっちゃん3446さんが気になっている様なシュチエーションで撮った写真をペッタンしてみます。

一枚目と二枚目は絞り優先で動き回る子供を手持ち撮影。
三枚目と四枚目は同じく絞り優先で夜景を手持ち撮影です。

最後のひと押しの参考になれば幸いです(笑

アッちなみに昨日載せたクローズアップの写真はあまり参考にしないで下さいm(_ _)m
室内での暗い場所での撮影と言うのもありますが、
朝見たらピンボケだわ手ブレだわでお恥ずかしい限りでした。
やっぱり撮影条件うんぬんより私が酔いどれのヘベレケ状態で撮ったのが間違いでした。
マクロの様なシビアな条件では酔っぱらって撮影するもんじゃないですね(笑

書込番号:10378859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/10/28 09:04(1年以上前)

栃サポさん 返信ありがとうございます。
栃サポさん には、専属アドバイザーになって貰いたい位です。(ハハハ・・・)

今までの[ソニーDSC-T100]では、人物に近づいて四角を出してから、後退りして構図を決めていました。
また、[リコーCX1]も10日前の3日間の旅行(東京〜高岡〜白神郷〜高山)のとき使用しましたが、
やはり四角は見た覚えが記憶にないです。
先駆者的パナ機なら、団体でも来ようものなら四角のオンパレードなのかと想像していましたが、チョットう〜ん です。

シロートは四角が出れば写真もok的な先入観がありましたが、
>この機種を買うとお任せよりも絞り優先等で撮った方が思った通りの出来栄えで撮れる
なら、問題ないですね(でも、四角のパレードは見てみたい・・・)

アップしていただいた写真、
お子さんの写真は写真中央構図ならスポットやマルチなど焦点の設定も気にしないでいいのですか?
人物を隅にする構図の場合は、やっぱり人物中央半押しからカメラを振るのでしょうか?
4枚目のISO800はチョット荒さが見えるものの、okですね。
2月の17時頃ですから大分暗い状況だったのでしょうね

前回アップした写真は2枚目はチョット(ブレだかボケだか理解できませんが)かな〜とは感じましたが、
他に違和感はありませんでした

5000円以上のオークションには会員登録が必要で月々の費用も発生することから、
11月になってから入札を開始しようと考えています。

書込番号:10380478

ナイスクチコミ!0


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/28 17:24(1年以上前)

いっちゃん3446さん

こんにちは〜。

>でも、四角のパレードは見てみたい・・・

そうですね〜私も最初の頃は顔認識最大○名とかなっている機種の四角の多さを見て面白いな〜とか思ったんですが、
結局横一列に並んだ集合写真ならどんなに顔がならんでも大体ピントは合うんですよね〜。
これが逆に前後の距離がある場合はどちらに顔認識が合うのかは分かりませんが、
ピントが合うのはどちらか片一方(たぶん近い方だと思いますが)。
それなら中央一点で狙った人物の顔にピントが合う方が良いかな〜と・・・

>お子さんの写真は写真中央構図ならスポットやマルチなど焦点の設定も気にしないでいいのですか?
>人物を隅にする構図の場合は、やっぱり人物中央半押しからカメラを振るのでしょうか?

基本私は中央一点のスポットです。
マルチだと狙っている被写体の前に撮影対象外の物があるとそれにピントが合ってしまう場合があるからです。
構図を決める際には人物が動かなければ中央にあるスポットをジョイスティックで動かして人物に合せてから撮る方法もありますが、
それよりもシャッター半押しでピントを合わせてからカメラを振った方が早いです。
スポットを移動してピントを合わせるのは、
どちらかと言えば小物を撮る時などに構図を決めてからピントを合わせたい場所を移動する時に重宝しますね。

書込番号:10382084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/10/28 19:36(1年以上前)

栃サポさん こんにちは

>基本私は中央一点のスポットです。
>マルチだと狙っている被写体の前に撮影対象外の物があるとそれにピントが合ってしまう場合があるからです
今のカメラで撮っているとき、「緑の四角」が予期しないところに出ることがあったのですが、
昔通り撮りたいものを真ん中にして半押し状態で構図を変更してシャッターを切っていました。
そんな人間の行為は全て無視され「緑の四角」にピントが合っていたのですね(笑&怒)

昔ながらのやり方(奥さんのそれを励行している)が有効なのはフルオートじゃなく、
マニュアル設定をした上でのAF撮影すれば、人間がピントを合わせたいところにピントが合う仕掛けですか
・・・(通りでピンボケが多いわけだ 哀)
いまさら、撮影時の手順を変更するのは時間がかかりそうですので、今後も、
奥さんも含め「撮りたいものを真ん中にして半押し状態で構図を変更してシャッターを切」は変わらないかも?
そうなると、私にとってマルチスポットとか顔認識なんて不要なのかも・・・(哀&悲)

なんか、撮影講座と化してしまい管理人に強制削除されそうなので、
付き合っていただいた“栃サポさん”も、そろそろ閉口されるかと思いますので、
撮影方法の質問はやめます。(なんちゃって)

最初にしたもう1つ質問ですが、FZ28に適したグリップフォルダを使用されている方で、
メーカ・製品型式および使用感をお教え願えませんか?

書込番号:10382663

ナイスクチコミ!0


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/28 20:21(1年以上前)

いっちゃん3446さん

>最初にしたもう1つ質問ですが、FZ28に適したグリップフォルダを使用されている方で、
>メーカ・製品型式および使用感をお教え願えませんか?

これはゴメンナサイ分かりませんm(_ _)m
どなたか知っている方がいらっしゃると良いですね〜。

>なんか、撮影講座と化してしまい管理人に強制削除されそうなので、
>付き合っていただいた“栃サポさん”も、そろそろ閉口されるかと思いますので、

アハハ(^.^)
大丈夫ですよ〜。
カメラの板にカメラ関係の事を書いているんですから削除なんかされませんよ(^.^)
私はこの他にも価格内で別の板を立てていましたが、
かなりの長寿スレで脱線も日常茶飯事でした(笑
それでも削除されずに残っていますのでこの程度はなんでもないですよ(笑

それに私もこの機種を買ったばかりの頃はいっちゃん3446さんより遥かに素人でした。
でもこの掲示板で色々な方に沢山のアドバイスを貰って今の知識が身に付いたので、
恩返しって程大袈裟なもんじゃないですが、
私に分かる範囲で宜しければいつでもお相手いたしますよ〜(^.^)

書込番号:10382904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

raynox RT-5855w Panasonic DMC-FZ18用

2009/10/26 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

スレ主 nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件

先端に付けるいかにも、プラスチック製の純正フードはかっこが悪いので、raynox RT-5855w Panasonic DMC-FZ18用を付けようと思います。こちらは金属で高級感ばっちし。広角側でケラレが心配ですが、どなたか使っている方がいましたら、教えて下さい。厚さは、14ミリみたいです。

書込番号:10372033

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/26 20:09(1年以上前)

>プラスチック製の純正フードはかっこが悪いので、raynox RT-5855w Panasonic DMC-FZ18用を付けようと思います。

ンッ?!

これはフードではなく、レンズアダプタだと思いますが、フード代わりに装着されるのですか?
もっとかっこ悪いと思いますが…。

書込番号:10372098

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件

2009/10/26 20:21(1年以上前)

すみません。フードアダプタです。私は、フードは付けないタイプなので、フードの用途はありません。ただ、電源オンのときにレンズキャップを外し忘れると、あたるのでこの14ミリのフードなら良いのではと思いました。

書込番号:10372173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

機種選択

2009/10/23 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

現在、sony「サイバーショット DSC-T200」を使用していますが、歩きながらにも片手で撮っている為(夜景も同じ)、マトモナ写真が余りありません。
先週、奥さん用にricoh「cx1」を購入し旅行先で撮影したところ、ピントは直ぐに合うわ・夜景もきれいだわ、で、自分用にもう1台欲しくなり、いろいろ検討しましたが、
「LUMIX DMC-FZ28 」と「sony DSC-H50」が好みかなと絞ったしだいですが、
 1.画素数、2.光学ズーム、3.F値、4.手ぶれ、5.顔認識、6.質量
など大体同じにしか理解できません。
そこで、各機種の勝る点・劣る点をお教え願えないでしょうか?
使用目的を聞かれても困るのですが、年2回ほどの旅行で「風景・人物・夜景・宿の料理」なんでも適当に撮っています。(300枚くらい)

書込番号:10355291

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/10/23 18:08(1年以上前)

>歩きながらにも片手で撮っている為

写真をキレイに撮るなら、この撮影方法はやめた方が良いと思います。
やはり基本は大切です。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/25/news011.html

書込番号:10355339

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/23 18:27(1年以上前)

m-yanoさん も言われていますが、先ず撮影方法を変えた方がいいです。

FZ28やH50のような高倍率ズーム機は、個人的には、万能カメラに近いカメラと思っています。
私も、SP-550UZを使っていますが、何かと便利に使っています。

H50はよく知りませんが、FZ28はAFも早く良い機種だと思います。
両機種とも、型落ちになってしまいましたが、未だ買えるのでしょうか?
ご予算があるなら、新型機のFZ38やHX1をご検討下さい。

書込番号:10355420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/10/23 20:15(1年以上前)

別機種

絞り&シャッタースピードなど気にしたことはありません

m-yanoさん
影美庵さん

回答ありがとうございます。
やはりご指摘されるとは思っていましたが、一緒に行動する人間が「はい・ポーズ!」をしてくれない好き勝手に行動する家族集団のため(3〜4人)、どうしても「歩きながら先回りして瞬時に撮る」が私の撮影方法です。(狙っていても急に方向を変えるので、ブレちゃって)
余裕があるときは、左手の親指をカメラの左側&人差し指+中指をカメラの下に添えてはいるものの、先回りする勢いで体のバランスが崩れ、結果、“ぶれ”た写真の出来上がり・・・
夜景などは"オートモード”ですが「脇をがっちり締めて」撮っているつもりでも、[cx1]ほど綺麗に撮れません

風景は相手が動かないので、それなりにぶれませんがいまいち露出の加減がよくありません
あと、T200は3倍ですがCX1は7倍なのでデジタルズームにもして度アップを撮っています
これが、光学でも15倍程度となるとワクワクものです

奥さん用にricoh「cx1」を購入したばかりですし、資金面では後継機はやはりアクセサリも含めると高いものになりますので、この当りの機種をと考えています。

AFスピードや夜間撮影の感度など情報ありましたらお願いします。
ただ、今までカメラを何台か購入しましたが説明書は殆ど見ずに「オート&ズーム撮影」主流です。
「シーンセレクション」は多少切り替えますが、他の設定を触ると変な絵になってしまいますので・・・・

書込番号:10355869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/10/23 20:43(1年以上前)

別機種
別機種

「T100」の画像をアップしちゃたみたいなので「T200」の撮影も載せます。
ここに載せると、「機種・速度・絞り・感度」みんな判るんですね
三脚は殆ど使いませんので(使ったのは2・3度)、2秒ならぶれて当たり前ですよね・・・

書込番号:10356020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/10/23 20:49(1年以上前)

画像を変えたつもりだ変なものばかり掲載しました。
手持ちのカメラ機種確認しましたら、「T200」ではなく「T9」と2年半前に購入した「T100」の誤りでした。
今時の新機種のほうが、手ブレは“格段”に抑えられますかね・・・

書込番号:10356059

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/10/23 21:26(1年以上前)

1枚目・・シャッタースピードが2秒ですね。ご自分でも指摘されているように、2秒では手持ち撮影は100%無理だと思います。

2枚目・・シャッタースピードが1/4秒ですね。かなりベテランで技量のある方なら手持ちでも撮影できるシャッタースピードですが、私は無理です(^^ゞ

3枚目・・シャッタースピードが1/30秒なので、手持ちでも十分撮影できるシャッタースピードですが、ブレているということは歩きながら撮ったのでしょうか?

>今時の新機種のほうが、手ブレは“格段”に抑えられますかね・・・

自分の技量ならシャッタースピードが何秒まで手持ち撮影できると言うのを把握しておく必要があります。
手ブレ補正機能の性能が良くなっても、技量の限界を超えると必ずブレます。

私の場合、手ブレ補正機能なしで1/30秒、手ブレ補正機能ありで1/8秒が限界です。
1/8秒より遅くなるシチュエーションでは必ず三脚を使用します。

書込番号:10356266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/10/23 22:29(1年以上前)

>自分の技量ならシャッタースピードが何秒まで手持ち撮影できると言うのを把握しておく必要があります。

このクチコミに投稿するまで、自分の撮った写真のシャッタースピードが幾つかなんてのは気にしたこともありませんでした。

 ・力量にあったシャッタースピードの会得や、
 ・シュチエーション毎のスピードなんて
どうやって把握するんだろうと思い、カメラを眺めていましたら、
シャッター半押しで「T100」なら“スピード&絞り”、「CX1」なら“絞り&スピード&感度”まで下に表示してたんですね・・・

もうすこし、「CX1」で力量確認したうえで機種選定しようかな・・・
どうもお騒がせしました。
「T100」をいじっていたついでに、ズームは5倍と言うのも再認識しました。
とほほ。。。

書込番号:10356651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/10/24 00:04(1年以上前)

当機種

FZ28は割と手ブレ補正効きます

いっちゃん3446さん こんばんわ!

自分もカメラはズブの素人で、7月にFZ28を購入しました。

それまでの自分もシャッタースピードや絞り、
なんてのはお構いなしでだたバチバチとっていました。

が、ちょっとしたことなのですが、
シャッタースピード、絞り、ISO感度について知っているだけでも、
写真を撮ることが格段に面白くなります。

騙されたと思って、面倒かもしれませんが以下のことを頭に入れながら
暇なときに実験してみてください。
かなり大雑把で、先輩方に怒られそうですけど・・・(笑)

1.シャッタースピードについて
 ・シャッタースピードが速い
   =暗く写りますが、動いている瞬間を捉えることができます
 ・シャッタースピードが遅い
   =明るく写りますが、ぶれやすくなってしまいます

2.絞り(F値)について
 ・F値の値を小さくする=明るく写ります
 ・F値の値を大きくする=暗く写ります

3.ISO感度について
 ・ISO感度の数字を小さくする(低感度)
  =画質は綺麗ですが、暗く写ります
 ・ISO感度の数字を大きくする(高感度)
  =画質は荒くなりますが、明るく写ります。

たとえば いっちゃん3446さん があげていただいた
夕焼け雲の写真ですが、シャッタースピード、絞り、ISO感度の情報
(コレをExif情報といいます)を見てみると

・シャッタースピード 1/30
・絞り F3.5
・ISO感度 80

になっています。
手ブレを防ぐには、シャッタースピードが上がれば良いので、
明るく写る方法は、

・F値を小さくする もしくは
・ISO感度を上げてみる

のいずれかです。
T-100はスペックを見る限り、F値の最小値が3.5なので、
これ以上F値をいじって明るくすることはできません。

なので、ISO感度を上げる(数字を80から100や200、400と上げてみる)と、
シャッタースピードを速くすることができ、
手ブレもしにくくなる、という理屈です
(もちろん構え方にもよりますが・・・)。

但し、先述の通り、ISO感度を上げると画質が荒くなるので、
どこまで許容できるかは いっちゃん3446さん 次第です。

価格comの掲示板には、色々な作例が掲載されていますが、
このExif情報を見ていくと、
こういうシチュエーションにはどんな設定がいいのかな?と
参考になります。

是非色々見てみてくださいね。

書込番号:10357333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2009/10/24 10:37(1年以上前)

サノバガンさん

回答ありがとうございます。(23時には就寝していましたので遅くなりました)

今まで自分の撮った写真で“画質が荒いな”と思う夜景はありますが、ISO値が幾つかは判りません。(パソコンで画像のプロパティを見ても)
ただ、最近の機種ではノイズを軽減する機能がついているようで、「ISO=800」でも問題ないかなという主観です(自分のカメラではまだ試していませんが)
別のクチコミに「シャッタースピードとの関係式(S*F*F/ISO=S'*F'*F'/ISO')」が記述されており、

・シャッタースピード 1/30
・絞り F3.5
・ISO感度 80
に当てはめると、感度(=400)を許容とするならば5倍のスピードでも同じ写真が得られると判断でき、1/150なら私でもブレずに撮れそうですね??(今のカメラで400が

ただ、老眼が進み液晶だけではピンボケか判断できず、出来映えは帰ってきてパソコンに取り込んだものでやっとが確認でします。
その時には、その写真のf/isoが幾つだったかなど覚えている由もありません。

ですので、できればフルオートorシーンセレクトでやってもらえるのがベストですが、
今のカメラでは「下限スピード設定」は(1/8)なので夜景などはぶれちゃいます・・・涙・・

書込番号:10358915

ナイスクチコミ!0


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/25 23:34(1年以上前)

いっちゃん3446さん

始めまして、こんばんは。

ちょっと出遅れ気味でしたのでもう解決済みかも知れませんが、
私の感じた事を書かせて頂きます。
今回のいっちゃん3446さんのご希望する撮影シーンを考えて見ると、
ソニーのDSC-WX1も有りかな〜って感じもしますね。
暗所での手ブレを気にされている様ですので、
高感度に強いって事だけに絞ってみると、持ってはいませんがこの機種がかなりイイ感じだと思います。
すでに既出ですが、
高感度=シャッタースピードが速く切れる。
シャッタースピードが速く切れる=手ブレが少ないって事になります。
f値なんかももちろん関係ありますが、とりあえず今回は省きます。
本来ならこのFZ-28でもISOを上げる等工夫をすれば撮れない事はありませんが、
感度を上げればノイズも気になりますし、
何にせよスレヌシさんの希望としてはフルオートorシーンセレクトでやってもらえるのがベストとの事ですので、
難しい事を考えずに気軽に高感度を使えると言った意味でもこの機種がイイかもって思います。
ホントは使用した意見を書ければいいのですがレビューやクチコミを見た感想でスミマセンm(_ _)m
ただFZ-28を愛機として使っている私としては、
もし今後カメラの基本や写真の楽しさを知りたいとお考えならこのFZ-28がイチオシです。
でもそれなりに使いこなしたいとお思いならある程度の知識と経験を積まないと暗いシーンではう〜んって感じになっちゃうかもです。
その代り使い込む程に楽しくなるカメラですよ〜(^.^)

書込番号:10368535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/10/26 08:23(1年以上前)

栃サポさん 返信遅くなりました
>暗いシーンではう〜ん   ですか
他レスで同様の記述があったので、sonyの「エクスモア」がいいのかな〜 とも思います。
「DSC-WX1」の“R”が付いたほうがもっと高感度なんでしょうかね
コンパクトなら、次はソニーを離れフジの「F200EXR・F70EXR」とも考えているものの、
ネオデジのズームにも憧れている次第での比較なのです。

影美庵さん から「FZ38やHX1」のお勧めもあるのですが、「FZ28やH50」(オークション狙い)との価格差と今の懐事情では最新機種は魅力ですが躊躇しています。
それでも、「FZ28やH50」より「FZ38やHX1」ならボーナスまで待とうかな・・・
「FZ28」と「FZ38」の差は、動画と画素数の差だけなのですか(あまり個人的な順位は高くない)、それとも、優先したい「AF・おまかせ&個人認識」は性能向上しているのでしょうか?
如何でしょうか

書込番号:10369721

ナイスクチコミ!0


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/26 15:20(1年以上前)

>「FZ28」と「FZ38」の差は、動画と画素数の差だけなのですか(あまり個人的な順位は高くない)、
>それとも、優先したい「AF・おまかせ&個人認識」は性能向上しているのでしょうか?

正直な所FZ-38を所有していないので、あくまでもカタログ数値等での比較になりますが、
改善された点はいっちゃん3446さんの仰る通り動画やAFの向上と言った所だと思います。
動画に関してはあまり順位が高くないとの事ですので、AFに関しての感想ですが、
このFZ-28でもAFの早さで遅いな〜と感じる事はほとんどありません。
ですので今現時点での価格差ほどの性能の差は感じないので今が底値と思われるFZ-28の方をお勧めします。
後はいっちゃん3446さんが高感度重視にするのか高倍率重視にするかによっての選択かな〜と・・・
もし私がどちらかを選べと言われたら暗所でのブレは自分の技量と知識でなんとかなりそうなので、
初めからどうする事も出来ない倍率の差を選んでFZ-28を購入します。
高倍率、ホントに便利で楽しいですよ〜(^.^)

書込番号:10370969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/10/26 20:47(1年以上前)

栃サポさん 今日帰りにビックカメラで[FZ38]触ってきましたが、メモリエラーで使用できませんでした。
[HX1]に比べ数値的にも軽くいいですね。
でも量販店の展示品って、なんでもっとよく整備してくれないんでしょうね
(電池切れとか防犯機器が邪魔でちゃんと持ったりできません)

[HX1]のAFはここの書込みであまり評価がよろしくないものの、私にはすばやく思え手持ち夜景があるなら[HX1]もありと思いましたが、入荷待ちのため価格表示ありませんでした。
一方[FZ38]は54,800円(10%PT)では、とても手が出ません
やっぱり、[FZ28]がお値打ち感豊富なように思います。

厚かましくもう少し質問ですが、
 ・ジョイスティックって便利機能ですか?
 ・連写は画質優先でも3Mまでですか?
 ・動画撮影時にズームは可能でしょうか?
 ・サイバーショットと違って、「保護フィルター」は使用可能ですよね

書込番号:10372344

ナイスクチコミ!0


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/26 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いっちゃん3446さん

こんばんは〜。

1・ジョイスティックって便利機能ですか?
2・連写は画質優先でも3Mまでですか?
3・動画撮影時にズームは可能でしょうか?
4・サイバーショットと違って、「保護フィルター」は使用可能ですよね

1.
ジョイスティックはかなり便利ですよ〜。
露出の変更やAFポイントの選択時その他諸々使い所はかなりあります、
ただ、どちらかと言うとカメラに全てお任せ時よりは、
自分でのカスタマイズしながらの撮影時に重宝してます。

2.
高速連射は3Mまでですね。
でも引き伸ばして現像するので無ければ十分な画素数ではないでしょうか。

3.
私は動画はほとんど撮った事が無かったんで試してみました。
さすがにビデオカメラの様にスムーズで早いAFはムリでしたが、
動画中でもズームは可能でしたよ。
結構綺麗に撮れるんでビックリしました(笑

4.
この点があるので私がFZ-28を気に入っている理由でもあります。
保護フィルターはもちろんの事、PLフィルターやNDフィルター。
アダプターを付ければテレコンやクローズアップレンズ等々。
各種拡張が出来るのが面白い所ですし、使い勝手がある所です。
特にクローズアップレンズは面白いですよ〜。
取り急ぎ暗い室内で撮ったのでちょと手ブレしちゃってるのもありますが、
これくらいのアップの写真も撮れるようになりますよ〜(^.^)
クローズレンズのbノよってはもっとアップもOKです。

書込番号:10373186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/10/26 23:16(1年以上前)

栃サポさん 添付された画像はキレイな出来映えですね
私には1/10秒の手持ちでは多分撮れないと思います。
(1/60秒位なら?・・なんて・自分の実力を確認したことがないので、これも適当)
ISO800だとどの位の画質で取れるんでしょうね

1.カメラ機は判りませんが、パナのデザインって好みなんですよ
  古いですが、DVビデオはパナを持っています
  センスのいい機能がついてますよね
2.高画質でも3Mまでですか・・う〜む・・
  適当に撮っていいやつをチョイスって使い方には向かないようですね
3.ズームがあることだけ確認できれば十分です
4.せっかく買うのに、レンズ剥き出しは避けたいような
  PLフィルターやNDフィルター、ましてや、テレコンやクローズアップはもうちょっと本体のみで腕を上げ機能を知ってからではないと多分使いこなせないと思います

[FZ28]は私の実力の上を行く機器と思われ、価格面からも妥当なようで、[FZ28]がベストバイ機種に感じます
これから、最安値調査とオークション美品を探さないと・・・
ありがとうございました

書込番号:10373511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/10/27 01:41(1年以上前)

いっちゃん3446さん こんばんわ。

>[FZ28]は私の実力の上を行く機器と思われ、
>価格面からも妥当なようで

自分もFZ38発表直前の7月1日に、写真ど素人ですが
同じ理由でFZ28を購入しました。

確かにFZ38やHX1と相対評価すると、新型機種なだけに
FZ28は引けをとります。それは間違いありません。

ただ、絶対評価するとFZ28は良いカメラで、
栃サポさん のおっしゃるとおり

>もし今後カメラの基本や写真の楽しさを
>知りたいとお考えならこのFZ-28がイチオシです。

という意見には全く同意見です。

>PLフィルターやNDフィルター、ましてや、テレコンやクローズアップは
>もうちょっと本体のみで腕を上げ機能を知ってからではないと
>多分使いこなせないと思います

そんなことは無いですよ。どんなカメラでも、他でもない
ご購入された いっちゃん3446さん のカメラになるんです。
自分のカメラをどう使おうが、楽しく撮れればそれで良いんです。
中古のフィルター(500円くらいで買えます)でも十分遊べますので、
じゃんじゃん試してみると、より面白くなると思います。

自分もシーンモードばかり使うのかな、と思っていましたが、
どちらかというと絞り優先モード("A"と表記)でF値の数字を小さくして
使用することがほとんどです。

ISOはオート、ホワイトバランスもオート(AWB)なので、
ぶっちゃけこれもカメラにお任せ状態です(笑) 

ちなみに連写ですが・・・高速連写(マシンガン並み)は3M固定ですが、
通常連写では10Mで撮影可です。
(自分も手ブレするので、連写モードにして、いいものを選んでいます)

最安値でゲットできると良いですね!

書込番号:10374370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/10/27 09:04(1年以上前)

サノバガンさん アドバイスありがとうございます

>中古のフィルター(500円くらいで買えます)でも十分遊べます
そうですか、それは買いですね。色栄えが違う絵に私が興味を持ったら、ノーマル好きな妻の反感を買いそうですが・・・怖・

>通常連写では10Mで撮影可です
これなら充分

>自分もシーンモードばかり使うのかな、と思っていましたが、
>どちらかというと絞り優先モード("A"と表記)でF値の数字を小さくして
>使用することがほとんどです。
なんか自分に出来たらワクワクしますね

まず、最安値でゲットして[FZ28]に仲間入りしないとダメですね

書込番号:10375044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

これからの季節に

2009/10/12 17:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:71件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5

これからの季節はなんと言っても紅葉がきれいですよね。
そこで、このカメラで紅葉を撮影する際にどのように設定したらきれいに撮影できますか?
また、撮影のコツなどがあったらぜひ教えてください。お願いします。

書込番号:10298370

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/12 19:04(1年以上前)

絞り優先モードで、絞りF5.6あたりでいいのではないでしょうか?(ISO=100で)

書込番号:10298811

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5

2009/10/12 19:54(1年以上前)

回答ありがとうございました。早速試してみます。

書込番号:10299151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/10/12 23:09(1年以上前)

当機種

夏のモミジ

日本には四季があって良かったなあ〜と思います。

紅葉、楽しみですよね!

書込番号:10300696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5

2009/10/13 18:03(1年以上前)

サノバガンさん、回答ありがとうございました。これからの季節が楽しみですね。
きれいな紅葉を見るとカメラのシャッターがとまりません!

そこで質問なんですが、付属のレンズフードってどのような時に適しているものでしょうか?
今でも疑問のままです。お願いします。

書込番号:10303866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5

2009/10/13 18:09(1年以上前)

あっ、サノバガンさんすみません。レンズフードのことまた聞いてしまった!
ホントすみません。

書込番号:10303892

ナイスクチコミ!0


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/13 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シルバEXさん

始めましてこんばんは〜。

紅葉の写真ホント綺麗で楽しいですよね〜(^.^)
拙い写真ですが、参考までにペッタンさせて頂きます。
1枚目〜3枚目までは全て絞り優先で撮ってます。
広角なら絞って(f値を大きく)望遠でマクロ的な撮り方なら解放(f値を小さく)でボケを楽しむ。
4枚目は滝も主役なのでシャッター優先でスローシャッターで。
観測モードはスポットであちらこちらに振りながらイイ感じの所でAEロック。
私の場合はJPEG+RAWでの撮影なので後からJPEGを参考にRAWを現像しています。
この方が自分好みの色彩、露出等々が作り易いので(笑
ちなみにJPEGの参考の為に画質調節では彩度をプラス2にしています。
ただし、RAWで後から露出を変えられるとしても初めからオーバー気味で撮ってしまうとシロ飛びなんかは救済出来ないので、
若干アンダー気味に残しておいた方が後々楽ですしシットリとした感じになります。
もしRAW現像がめんどくさくJPEG撮って出しであれば、
とりあえず絞り優先で彩度をプラスにした方が紅葉ではイイ感じに撮れると思いますよ〜。
なんにせよ色々と設定を変えながら自分好みを見つけ出すのが楽しいと思います。
お互いに楽しいカメラライフを楽しみましょう(^.^)

書込番号:10306234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5

2009/10/14 18:14(1年以上前)

栃サポさん、こちらこそはじめまして!回答ありがとうありがとうございました。
早速添付のお写真拝見させていただきました。とてもきれいに撮れてますね!!
実は私このカメラを去年の春に購入したので、まだ一回も紅葉を撮ってないので今年の秋がとても楽しみです!!ウキウキしてます!!!それから、紅葉を撮るコツまで教えてくださってありがとうございました。写真バンバン撮りましょうね!

書込番号:10309173

ナイスクチコミ!0


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/14 22:35(1年以上前)

シルバEXさん

まだ一度も紅葉の写真をお撮りになった事がないそうなので、
お節介ながら紅葉写真で気になった事を書かせて頂きます。

カメラの設定とは違っていて恐縮なのですが、
紅葉の写真を撮る時には天気もかなり重要かな〜と思います。
普段の風景写真ですとピーカンのお天気の方が緑が綺麗に映えたりしてイイ感じなのですが、
紅葉の場合あまりピーカンですとせっかくの色があせた感じに写る場合も多いです。
特に広角で全景を撮った時などで光の反射が多い時には綺麗な紅葉の色が白トビしていたりしてう〜んって感じの時も・・・
そんな時にはPLフィルターを使うとイイ感じに撮れたりしますよ。
PLフィルターはお持ちでしょうか?
私の場合ケチってケンコーの厚型を買ってしまったんで広角側で思いっきりケラレてしまいます。
買うならちょっとお高いですが純正の薄型をお勧めします。
もしすでにお持ちであれば釈迦に説法でしたね。
その時にはこの話はスルーして下さい(笑
なんにせよ私が紅葉の全景写真を撮りに行く時には曇り空くらいを狙って行ってます。
これは人それぞれの好みもありますんで、参考程度に聞いて頂ければと思います。

書込番号:10310738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5

2009/10/15 18:06(1年以上前)

栃サポさん、アドバイスありがとうございます。PLフィルターの件ですが、なかなか買う気になれず、値段も高めなのでちょっと抵抗があります。
私はどちらかというと一番に曇天の時に起きる手ぶれをとても気にしてます。
このカメラでまだ一度も撮ってないので手ぶれが起きないか心配です。実際、このカメラを所有する前に使っていたデジカメは紅葉を撮った写真のうち約半分はとてもブレていました。
とてもがっかりしました。せっかく遠くまで行って撮った写真がほとんどブレていたら、
とても悲しいですよね。

このカメラで曇天時に紅葉を撮影する際は手ぶれが起きやすいですか?
また、どうやったら防げますか?とても心配です。

書込番号:10313946

ナイスクチコミ!0


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/15 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シルバEXさん

こんばんは〜。
雲天時の撮影での手ブレが気になるそうですが、
このFZ-28はかなり高性能な手ブレ補正が効きますのでそれ程心配はいらないかな〜と思います。
私もこの性能でかなり助けられてます(笑
確かに雲天時や私の様にPLフィルターを付けるとシャッタースピードが落ちますので手ブレしやすくはなると思いますが、
気になる様でしたらISO感度を少し上げたり三脚を使うと良いかも知れません。
ただしやはり基本はファインダーを覗いて脇をしっかり締めて手ブレを起こさない様に撮る事が大事かな〜と。
ちなみに今回ペッタンした写真は全て手持ちです。
私もかなりのめんどくさがりなんで滝の写真の様にスローシャッターを切る時以外はほとんど三脚を使いません。
ホントは使った方が良いんでしょうけどね〜(笑

書込番号:10315437

ナイスクチコミ!0


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/15 22:53(1年以上前)

連投スミマセンm(_ _)m

上にUPした写真ですが、
なんか家のPCで見るよりもボケ〜とした感じになっちゃってますね(T_T)
これじゃ手ブレを気にしないでも大丈夫なんて言えませんね・・・
あまり参考にならない写真でスミマセンでしたm(_ _)m

書込番号:10315515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/10/16 12:21(1年以上前)

こんにちわ。

自分も7月にこのカメラを買ってから、初めての秋を迎えます。
栃サポさんのノウハウ、非常に参考になります。
これからも色々ご教授くださいね!

しかもシルバEXさんのスレが、結構自分が知りたいこととかぶっており、
スレを立てていただいて助かってます。便乗しまくりです(笑)。

PLやNDなどのフィルター類を取り付け、腰をすえた撮影に挑戦できるのも
この機種の魅力ですよね。
自分はそこまで考えずに購入したクチですが、
カメラにそういったものを取り付けて作品の精度を上げていく、と知り、
更に写真に対する興味がわきました。

見落としがちで地味な『機能』ですが、
フィルターが取り付けられるネオ一眼て、あんまりないですもんね。

折角の強みなので、活用しないと!
でも、薄枠かぁ・・・ちょっと価格がなあ・・・。

書込番号:10317629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5

2009/10/16 17:20(1年以上前)

栃サポさん、お返事ありがとうございます。
このカメラでの手ぶれはあまりしないという事で安心しました。それだけがいつも心配でした。今年はいい写真が撮れそうです。まあなんといっても基本は自分で手ぶれに気をつけることですけどね。それから、紅葉の写真とてもよく撮れていましたよ!ぶれもほとんど感じませんでした。むしろ気が付きませんでした。色も鮮やかですね。素晴らしかったです。

書込番号:10318495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5

2009/10/16 17:24(1年以上前)

サノバガンさん、お返事ありがとうございます。サノバガンさんも紅葉を撮るの初めてなんですね!一緒にバンバン撮りましょうね。このカメラについての知識はまだまだです。
しかも、PLフィルターなんてものが付けられることを初めて知りました。
買いたいけど値段が正直厳しいです・・・。

書込番号:10318512

ナイスクチコミ!0


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/16 22:55(1年以上前)

サノバガンさん

拙い写真と知識で申し訳ありませんが、
何かの役に立てた様でなによりです(^.^)

>自分はそこまで考えずに購入したクチですが、
>カメラにそういったものを取り付けて作品の精度を上げていく、と知り、
>更に写真に対する興味がわきました。

私も全く同じ様な感じですね。
この機種を買うまでは写真のしゃの字も気にしてなくて
カメラなんて撮れればなんでも良いだろうなんて感じでした。
ところがこのFZ-28はデジイチとまでは行きませんが、
かなり自分好みの設定も可能ですし、
ワイコンやテレコン、PLやクローズアップレンズ等の各種フィルターやレンズも取り付け可能。
カメラの基本を覚えて楽しむには十分面白いカメラでした。
ただFZ-28のお陰でカメラにのめり込み一応デジイチも購入予定です(笑
もちろんデジイチ購入後もドナドナする事なく立派にサブとして使いまくる予定です。


シルバEXさん

>このカメラについての知識はまだまだです。

私もこれを買ってから一年ちょっとですが、
ようやっと使いこなせてきたかな〜って感じですね〜。
コンデジとは言え使いこなすにはそれなりの知識と経験が必要な使い勝手のあるカメラだと思います。
新機種がでて型落ちになってしまいましたが、
使えば使うほど新しい発見がある楽しいカメラです。

>しかも、PLフィルターなんてものが付けられることを初めて知りました。
>買いたいけど値段が正直厳しいです・・・。

私もこのカメラを買ってから始めてPLフィルターなんて言葉を知りました(笑
ケラレなんて事も知らなかったので、
厚型、薄型なんて気にしないで安い方に飛びついて失敗してしまいました(笑
PLは効果がはっきりと出る場面と殆ど効果が無い場面とに分かれますが、
ツボにハマった時の効果は絶大です。
もしお値段で躊躇なさる様でしたら、似た様な効果が得られる小技を一つ。
先にも書きましたが、
風景を撮る時には私の場合スポット観測をしながら構図の中を色々な場所に振って良い感じの露出が得られる所を探します。
暗い場所に合せると全体が真っ白の露出オーバー気味に。
明るい場所に合せると全体が暗くアンダー気味になりますので、
自分の好みの露出が出る所でAEロック。
その時にも若干露出アンダー気味に残しておいた方が後でレタッチしやすいのでお勧めです。
アッこれはRAWで現像するのが前提ですよ。
今までカメラが味付けしたJPEGのみでの撮影でしたら是非RAWで残しての現像も試してみて下さい。
JPEGをレタッチするよりも幅広く自分好みに変えられるので、
さらに写真にのめり込む事間違いなしです(笑

書込番号:10319973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5

2009/10/17 21:01(1年以上前)

栃サポさん、回答ありがとうございました。確かにこのカメラは、使えば使うほど楽しくなります。シャッターを切る瞬間がドキドキします。これからもいっぱい撮りましょうね!!

書込番号:10324829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフード

2009/10/02 19:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:41件

友人からFZ28を譲ってもらったのですが、純正花形フードと
フードアダプターをなくしてしまったとのことで、フードの購入を
考えています。

それらの純正のセットが手に入るかどうかわかりませんが、
今後テレコンの購入も考えており、レンズアダプターDMW-LA3を
購入して、それにフードを付けることも可能かな?と思っています。
55mmのフードで可能でしょうか? ケラレることがありますか?

そのような使い方をされている方、いらっしゃいますか?
また、お勧めのメーカー、型などございましたら、教えていただけませんか?

書込番号:10247664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/10/02 22:47(1年以上前)

当機種
別機種

DMW-LA3装着でW端

DMW-LA3+テレコン装着例

twinclestarsさん こんばんわ。

FZ38が発売されて、1個前のモデルとなってしまいましたが、
FZ28はとても楽しいカメラです。

自分はど素人状態でこの機種を購入しましたが、
まんまと趣味が写真になってしまいました(笑)。

ご購入を検討されているテレコンや、各種フィルターなど、
拡張性の高いカメラですので、ぜひ一緒に楽しみましょう!

さて、前置きが長くなってしまいましたが、

>今後テレコンの購入も考えており、レンズアダプターDMW-LA3を
>購入して、それにフードを付けることも可能かな?と思っています。

DMW-LA3を装着すると、W端(広角側=1xの場合)で、
上記のような状態になってしまいます。
3x程度までズームしないと、DMW-LA3の内側が写ってしまいます。

これではせっかくの広角28mmが使用できなくなるので、
DMW-LA3にフードを着ける、というのは
あまり良い方法とは思えません。
(ちなみに自分はフードを使ったことが無いです・・・)

恐らく、純正フードは量販店などでも取り寄せができると思われますので、
一度問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:10248744

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/03 11:48(1年以上前)

FZ28ノフードは、まだお店で取り寄せできるはずです。

書込番号:10251325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/10/03 14:45(1年以上前)

サノバガンさん、じじかめさん、こんにちは。
ご返信ありがとうございました。

注文すれば、手に入るようですね?

やはり広角側では、ケラレになってしまいますか。
ただ、私が今FZ28で写そうとしている被写体は、主に息子のサッカーチームですので、
広角側はあまり使わない状況にはあります。それでも、28mmが使えなくなるのは、
ちょっと残念ですね。

まだ使い始めたばかりですが、18倍近くまでズームし、高速連写を楽しんでいます。
先日、ちょっと逆光気味になる場所からの撮影でしたのでフードが欲しくなりました。
友人もサノバガンさん同様に、一度も?使ったことがないようなことで、引っ越しの際に
どこかに埋もれてしまい、発掘?されたら渡してくれることになっていますが、
いつになることやら。笑

やはり純正を購入する方が無難でしょうか。
純正フードの取り付けが、面倒?で使い勝手が悪いとの記述をどこかで目にした記憶が
ありますが、そんなことはありませんか?
あと、せっかち?な私は、レンズキャップを外さないで、電源入れて叱られることが
度々あります。DMW-LA3を付けて、保護フィルター、社外品のレンズキャップを付ける
ことは可能でしょうか?

書込番号:10252035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/10/03 22:32(1年以上前)

twinclestarsさん こんばんわ

>DMW-LA3を付けて、保護フィルター、
>社外品のレンズキャップを付けることは可能でしょうか?

DMW-LA3をカメラ本体に取り付けた場合のレンズキャップは、
そのまま純正のキャップでいけますよ。

ですが、自分はどちらかというとテレコンにDMW-LA3を
つけっぱなしにして、逆にDMW-LA3のカメラ側に、
52mm用の社外品レンズキャップでフタをしています。

保護フィルターの件ですが、実は先日、
ジャンク品のテレコン(取り付け径55mm)を購入したのですが、
テレ端までズームすると『電源を入れなおせ』としかられました。

なんでだろ、と思ったら、レンズに着けてた
KenkoΦ46mmMCプロテクター
がテレ端時に接触していたようで、外したら解消しました。

ご使用されるフィルターやテレコンによっても異なると思われますが、
純正のプロテクターなら問題ないのかもしれませんね(要確認)。

書込番号:10254384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/07 21:33(1年以上前)

twinclestarsさんこんにちは

FZ18 と FZ38 を所有しています。

FZ18 のフードとアダプタを 38 の方につけてみましたが問題ありませんでした。
また、見比べたところ同じもののように思いました。
壊れやすそうな物ですから、部品扱いされていると思いますのでカメラ屋さんに相談してみてはいかがでしょうか(1週間くらいかかるかな)。


私がこのフードを使わないのは、収納時ジャマ、取り付け面倒、効果あるの?というところです。
(常時クローズアップレンズかテレコンを着けているから…でもありますが)
レンズアダプタ(+テレコン)も考えていて、x2以下を使いそうもないならレンズアダプタがフードの代わりになるって考え方では駄目でしょうか?
(メニューでテレコン装着の設定にすればそれ以下では撮影出来ないし)

> DMW-LA3を付けて、保護フィルター、社外品のレンズキャップを付けることは可能でしょうか?
55mmの社外フィルターが使えます。MCプロテクタ、PLやクローズアップレンズなど。
社外レンズキャップは微妙です。使いやすいか、噛み具合が適当か(すぐ外れないか)。
私はペンタックスのレンズキャップを使用しています(たしか今は形が違うと思ったけど)。
レンズアダプタにはフィットします。本体につけるには少々窮屈ですが。

サノバガンさん(こんにちは)がおっしゃっている
> テレ端までズームすると『電源を入れなおせ』としかられました。
は私の46mmMCプロテクタでもなりました(MARUMI製)。
テレコンとレンズアダプタの間に 55mm の、レンズを木っ端微塵に砕いて外したMCプロテクタをスペーサーにしています。
(レンズは針金を外すと取れますので、叩き割らない方がいいですよ)

レンズアダプタ+テレコンやクローズアップレンズを着けるととても楽しいですよ♪


ちなみに、私はこんな遊びをしています(FZ38使用)
http://www.youtube.com/watch?v=KYjWc3liV4A
http://www.youtube.com/watch?v=nCoJH0PU03U

書込番号:10274578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/10/07 22:46(1年以上前)

にっこりと!さん こんばんわ。

FZ28板が最近めっきり廃れてしまい・・・寂しい限りです。
できればFZ統一板があればいいのに・・・(涙)。
今度FZ38板に乱入します(笑)

>テレコンとレンズアダプタの間に 55mm の、レンズを木っ端微塵に砕いて
>外したMCプロテクタをスペーサーにしています。

貴重な情報ありがとうございます。
先ほど自分も色々実験してました(笑)
テレコンとアダプタの間にMCプロテクターを噛ませよう
という結論になったのですが、
砕いた(笑)のはやはり画質劣化防止のためでしょうか?

Youtube見ました。すごいですね!

テレコンの先端にクローズアップレンズつけると、
もっとすごいことになるんでしょうかね?

書込番号:10275044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/10/08 00:47(1年以上前)

にっこりと!さん、こんばんは。

> レンズアダプタ(+テレコン)も考えていて、x2以下を使いそうもない
> ならレンズアダプタがフードの代わりになるって考え方では駄目でしょうか?

正直なところを申しますと、実はそれを考えていました。
私自身も、FZ28のズームアップ時に、フードの効果というのが
どのくらいあるかわかっていません。
ただ逆光気味の時に、レンズアダプタくらい覆ってあれば
多少は違うかな?と勝手に思っていました。

> 私がこのフードを使わないのは、収納時ジャマ、取り付け面倒、
> 効果あるの?というところです。
やはり、そういった感想はあるのですね。

調べていただいて、フード、フードアダプタも思ったより安価でしたので
購入してもいいとも思いますが、まずはレンズアダプタと55mmのMCプロテクタを
付けてみようと思います。

Youtube、すごいですね!
FZ38とのことですが、FZ28と動画性能は大きく違いましたでしょうか?
動画を使うことはあまり考えていませんでしたが、チョウの撮影は
好きですので、やってみたくなりました。
ん〜〜ん、次はクローズアップレンズか・・・   
にっこりと!さん、罪だなあ〜〜〜  笑
ちなみに、テレコンとクローズアップレンズは、何をお使いですか?

書込番号:10275776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/08 00:49(1年以上前)

まずお詫び。
レンズアダプタでのフード効果ですが、あまりなさそうです(思ったより短かった)。ごめんなさい。


サノバガンさん
テレコンなどを着ける際はMCプロテクタは外すべきでしょう。
フィルタにはくもりやゴミがつきやすいですから。しかも2枚となると…。
スペーサー用のを砕いたのはそのためです(本体のは面倒なのでつけたままにしています)。


ところでクローズアップレンズの方は、一眼レフにもつかえるように 58mm のものを購入し、ステップアップリングをスペーサーにしています。

テレコンにクローズアップレンズ…考えたことがあるのですが、クローズアップレンズは径が大きくなるほど高くなりますし、テレコンはネジ切りされていないので。
あ、それよりクローズアップレンズ2枚重ねの方がいいです。No3x2でNo6になります。
それはやったことがあります。
ただ、焦点距離が短くなります。紹介したトンボの映像を撮るときにチャレンジしていましたが逃げられまくって凹みました。

書込番号:10275791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/08 00:55(1年以上前)

twinclestarsさん
テレコンは オリンパスの T-CON17 です。
テレコンつけて、3Mにして EXズーム+デジタルズームは電子望遠鏡として使えますよ。
(液晶で見る分には十分な画質ですが、PCのモニタではちょっとム〜な感じです)

クローズアップレンズは Kenko の PRO1D AC CLOSE-UP No.3です(カメラ屋さんで普通に手に入るはずです)。
これはハマりますよ〜。

書込番号:10275809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/08 21:13(1年以上前)

3連続失礼します。

> FZ38とのことですが、FZ28と動画性能は大きく違いましたでしょうか?
FZ28のことは詳しく分かりませんが、
FZ38では
AVCHD Liteで撮影できるので、DIGAやVIERAにSDメモリを入れて再生できる(FZ28のは写真のみ再生可能)。
↑2GB制限がなくなる(MotionJPEGでは1回の撮影は2GBまで)。
↑容量が小さい。
録画ボタンがあるのでモードダイヤルを回さず1押しで録画開始が出来る。
ステレオ録音が可能(FZ28はモノラル)。
録画中ズームはどちらもできたかな?
録画中のAFやMFが出来るけど、FZ28は?

画質そのものはそんなに変わらない高画質だと思います。

クローズアップレンズでの動画撮影には三脚が必要ですが、普通にやってはうまくいかず、、、というのは別の機会に(スレ立てしますんで)。

書込番号:10279047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/10/20 18:46(1年以上前)

キタムラで、フード、フードアダプタ、レンズアダプタを注文し、
昨日手に入れることができました。
情報提供ありがとうございました。

フードの取り付け、ちょっと面倒ですね。
でも、今度の撮影機会が楽しみです。
レンズアダプタでも、フードの効果はあるのでは?と
思った私でした。笑

書込番号:10340508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:10件
当機種

2009-9ダイサギと何鳥?

こんにちは、

FZ28の画像です。
トレミングや加工はしてません、リサイズと90%圧縮しました。テレコンは使用していません。

ところで、
左にいる茶色の鳥の名前は何でしょうか? 教えて下さい

書込番号:10244238

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/02 00:05(1年以上前)

ホシゴイかな?

書込番号:10244272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/02 09:52(1年以上前)

機種不明

これかも?

書込番号:10245609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/03 02:19(1年以上前)

CT110さん、じじかめさん 返信ありがとうございます

自分の写真では種類を判別できませんでしたが
じじかめさんの写真を図鑑で調べました

ヨシゴイっていう名前ですね

サギの中で最小
と書いてありました

書込番号:10250040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/03 07:33(1年以上前)

 ヨシゴイではなく、CT110さんの仰るとおり、
ホシゴイではないでしょうか? ゴイサギの幼鳥
ですね。

書込番号:10250441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/07 00:05(1年以上前)

そうなんですか・・・難しい

名前が図鑑に載ってません
インターネットで検索しましたが、沢山でました
すいませんでした

幼鳥って図鑑に無い場合が多いので困ります
でも、この写真がなければ困りもしないと思うとゾクゾックとしますね

書込番号:10271054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/17 12:19(1年以上前)

解決した時にはお礼の投稿せよ、との事で書いています

質問して4分で解決し、
10時間後には写真まで返信して貰いましたが、
初心者向けの図鑑で、この鳥の名前がありませんでした
CT110さん、じじかめさん、には無礼な事をしてすいませんでした

星月夜3さんのご指摘がなければ、間違ったままでした
本当にありがとうございます

書込番号:10322533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ28
パナソニック

LUMIX DMC-FZ28

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FZ28をお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング