LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FZ28

広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:460枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

(2729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画をDVDに焼く方法

2009/06/18 10:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:208件

だいぶ前に出ておりましたが、ソフト(英語版)を使う方法でしたが
結局複雑で出来ませんでした。何か簡単でよい方法はございませんか?

書込番号:9718144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/18 12:41(1年以上前)

QuickTime Motion JPEG
この単語でグーグル検索したら解決できると思います

書込番号:9718556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 天体の撮影に付いて教えてください。

2009/06/15 00:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:11件

最近 子供の運動会用に購入しました。
オプションのコンバージョンレンズも購入(オークションですが)しました。
FZ28で月の撮影について見たことが有りますが、太陽は可能でしょうか。
7月の皆既日食にチャレンジしたいのですが、方法がわかる方 よろしくお願いします。

書込番号:9700989

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/15 01:51(1年以上前)

>オプションのコンバージョンレンズも購入(オークションですが)しました。
>7月の皆既日食にチャレンジしたいのですが、方法がわかる方 よろしくお願いします。

太陽を撮影する場合、ND400とか、それ以上の濃い濃度の減光フィルタが必要です。
ND400は製造終了との話も聞きますが、正確なことは知りません。

純正テレコンに関しては、オリンパスのOEMと言う話は聞きましたが、これも正確なことは知りません。
同じだとすると、レンズ先端にはフィルターネジはないと思います。
TCON-17では、ネジは無いものの、φ77のフィルターがぴったり嵌ります。
ただ、φ77のND400はないので、76mmか100mm角のシート状フィルタをホルダーと共に使うことになります。
今回一度きりなら、手でかざしても良いかもしれません。
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele-scope/accessories/4961607390399.html

もっと間略するなら、レンズアダプタにNDフィルタを付け、その上にテレコンを付けても良いかもしれません。
これなら、φ55mmのフィルターが使え、安価になります。(ND400が入手できれば…)

くれぐれも、ND400以上のフィルター無しに、太陽を写さないでください。
ピントを合わせるだけで、カメラは壊れると思います。(CCDが焼けるでしょう。)
NDフィルタを使いピントを合わせたら、不用意にNDフィルタを外さないようにしてください。
ピントが合っている状態でNDフィルタを外せば、これもまた、CCDが焼けます。

多くの方が、日食を写そうと準備をされています。
今の内にNDフィルタを準備しておかないと、入手できないのではないでしょうか?

以前のスレッドですが、じじかめさんやぴぴこやさんのレスを参考にされてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011854/SortID=9689897/

書込番号:9701191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/15 07:47(1年以上前)

屋久島や奄美大島あたりでないと皆既日食は見れません。
国内・本土では部分食ですので、わざわざ高いNDフィルター(他に使いみちがない?)を
買うのは、割りに合わない気がします。

http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/image/map-japan.jpg

書込番号:9701629

ナイスクチコミ!0


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/15 17:22(1年以上前)

metabooyajiさん、はじめましてこんにちは。

え〜今回はちょっとスレ主様の返答ではなく横スレになってしまって申し訳ないのですが、
影美庵さんの

>ピントを合わせるだけで、カメラは壊れると思います。(CCDが焼けるでしょう。)

そうなんですか?
全然知りませんでした!?
私はよく木漏れ日なんかが撮りたくて木々の葉っぱ越しに太陽を入れたりしているんですが、
それでも壊れちゃうんでしょうか?
それとも真昼のカンカン照りのお天道様にピントを合わせなければ大丈夫なのですか?

本当に横スレで申し訳ないんですけど、
諸先輩方のアドバイスが頂ければ有難いです。

書込番号:9703241

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/15 19:01(1年以上前)

栃サポさん こんにちは。

>私はよく木漏れ日なんかが撮りたくて木々の葉っぱ越しに太陽を入れたりしているんですが、それでも壊れちゃうんでしょうか?
>それとも真昼のカンカン照りのお天道様にピントを合わせなければ大丈夫なのですか?

私のレスは、日食撮影時、望遠レンズを使用して、太陽が丸い状態時、を想定して書きました。

私自身、日の出や夕日を撮ったり(超望遠の時もあります)、木々の中の木漏れ日を写す事がありますが(広角〜中望遠程度)、カメラや、目は大丈夫です。

私が想定した状態で、カンカン照りの太陽に、減光フィルター無しでピントを合わせるということは、子供の頃に経験した、虫眼鏡で黒い紙を焼く事と同じだと思っています。

フィルムカメラの場合、普段はシャッターは閉まっています。
一眼レフに超望遠レンズを付け、太陽にピントを合わせても、金属製シャッタ幕なら、穴が開くと言うことは無いでしょう。(高温による障害は有るかもしれませんが…。)
ゴム引き布幕なら穴が開くでしょう。(時間にも依りますが…)

FZ28のようなコンデジの場合、レンズの中にシャッタはありますが、このシャッタは通常時は開いています。(撮影後、CCDのデータをカメラのCPUに転送している時だけ閉まります。)
その状態で、カンカン照りの太陽にピントを合わせると、CCD面に焦点が合い、高温になります。
これも時間に依りますが、日食撮影の状況を考えると、CCDが焼けても不思議はありません。

ただ、ファインダを見ていても、FZ28はEVFですから、直接(光学的に)見ている訳ではないので、この点は大丈夫だと思います。(CCDが焼けた時点で、EVFの画像も消えます。)

新型インフルエンザと同様、むやみに怖がることはないと思いますが、正しく怖がりましょう。

書込番号:9703628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/15 21:18(1年以上前)

影美庵さん・じじかめさん ご教授ありがとうございます。
影美庵さんご指摘の通り、純正テレコンには、フィルターねじは切ってありません。
子供とプラネタリュウムや科学館などに通っているので、日食には興味があったのですが・・・
やはり太陽を撮るのは大変なようです。
(じじかめさんご指摘の様に、お財布の方も・・・)

書込番号:9704379

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/06/16 00:10(1年以上前)

あきらめるのは早いですよ。
若干の工作は必要ですがコンデジにもつけられるフィルターはありますよ。
しかも比較的安価で。下記のスレを参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111140/SortID=9674710/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111140/SortID=9660210/

書込番号:9705743

ナイスクチコミ!0


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/16 09:14(1年以上前)

影美庵さん、こんにちは。

>子供の頃に経験した、虫眼鏡で黒い紙を焼く事と同じだと思っています。

非常に分かりやすい例えの回答ホントに有難う御座います。
まだまだカメラの構造に疎い私でも十分納得出来ました。

>新型インフルエンザと同様、むやみに怖がることはないと思いますが、正しく怖がりましょう。

ホントそうですね。
怖がってばかりで自分の撮りたい被写体が撮れないんじゃ楽しめませんからね。
これからもっとカメラについて勉強して正しい知識を持ちたいと思います。

スレ主さま
横スレ大変失礼いたしました。

書込番号:9706807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2009/06/18 13:10(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20090617_294485.html
にぴったしの記事がありましたよ。

書込番号:9718667

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/06/18 18:55(1年以上前)

えっくんですさんこんばんわ

ケンコーのND10000では先端にねじが切ってないテレコンには装着できません。
私がお勧めしたいのはこちらなんです。
http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html

自分で厚紙を使用してリングを作りますのでどんなレンズにも対応できます。
また、ND5の方であれば元々が眼視用ですので余りで観測メガネも作れます。
価格もセミA4サイズで\2800、大サイズでも¥7500とお財布にもやさしくなっています。
部分日食を撮影するだけでしたらフィルターをつけたり外したりする必要がないので
輪ゴムでもとめられますよ。

書込番号:9719794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/06/20 16:13(1年以上前)

KISH1968さん えっくんですさん ご教授ありがとうございます。

天体撮影なので、カメラ関係よりも天文観測関係の方が裾のが広そうですね。

天体観測関係を回って勉強してみます。

書込番号:9729415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動態撮影について

2009/06/08 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:48件 LUMIX DMC-FZ28の満足度5

ここに参加されてる皆さんの人柄や、FZ28の色々な情報も集めて
とうとう購入しました♪
運動会も控えており、早速説明書片手にいじっているところです。
ハイスペックなコンデジは初めての購入で機能と画質に驚かされっぱなしです。
そこでフと素朴な疑問なんですが、シャッター半押しでピントがロックされるということは
もし100メートル走などで正面から撮影したい場合、半押ししてから完全に押すまでの
時間があいてしまうと、おもっきりピンボケになってしまうのでしょうか?
半押しという感覚なしに一気にシャッターをきった方がピントが
あうのでしょうか?
置きピンするのは難しい状態だとおもいまして、質問させていただきました。
追尾AFも不安が残ってまして…。
iAで撮影すると顔認識や、自分の子供以外の人にピントが合っても悲しいですし
C1とかで設定等何かアドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

それとレンズキャップしたまま電源をいれると…ぶつかるようで、
検索したところ、過去ログにも似たような掲載がありましたが、
壊れる原因にもなりかねないんですかね?ちょっと怖いです(汗
FZ18も同じようですし…。

書込番号:9671213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/08 22:36(1年以上前)

コンティニュアスAFか、追っかけフォーカス+一気押しで行けると思います。

レンズキャップをしたままSWを入れても、ちゃんと検出して「レンズキャップを外してください」と警告してくれるようですよ。

書込番号:9671351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 LUMIX DMC-FZ28の満足度5

2009/06/08 23:24(1年以上前)

花とオジさん
早速のご返答ありがとうございます。
今も手元に説明書をひらきつつ、あちこちFZ28の情報調べておりました(笑
C-AFですね(^^b 早速設定しました!
やはりこの手は一気押しが基本なんですね。

警告は出るようですが…ホントどうして構造上ぶつからないようにしなかったんでしょう^^;
過去のそのログをみてバキッ!なんて音して警告メッセージじゃ冷や汗ものかなと。
試すのも怖くて。
結構レンズキャップしたまま、ついついって人多いんじゃないかな?って思ったわりに
気にするログなかったものですから…初心者だけなんですかね。
少ない小遣いでやっと買ったものですから(笑

書込番号:9671748

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/08 23:59(1年以上前)

フェリオRSさん、こんばんは。
とてもいい買い物をされましたね。
動体撮影能力の高いFZ28は、運動会の撮影に最適なカメラだと思います。

私のアルバムの9〜10ページに、以前FZ7で撮影した
インターハイ陸上競技の写真が36枚ありますので
良かったら、徒競争の撮影の参考にのぞいて見てください。

特に9ページの「男子100m 1」〜「男子100m 9」の9枚は
選手がスタートした瞬間から、全力疾走でゴールを駆け抜けるまでを
ほぼ正面から、ワンショットで9枚連続、速射撮影した写真です。

走っている選手をファインダーにしっかり捉え続けながら
「シャッター半押し」→「合焦マークが点灯した瞬間にシャッター全押し」
の動作をタイミング良く繰り返してやれば、こんな撮影が可能ですよ。

私は動きの速い被写体を撮影するときはいつも
「オートフォーカスモード」は通常の1点AF、「プリAF」はOFFで撮影していますが
フェリオRSさんが、実際に試し撮りしてみて、自分の撮り易い設定にしてください。

休日に公園などでお子さんに走ってもらって、実戦経験をつまれると
運動会本番で、いい写真が撮れると思います。
ぜひFZ28で、お子さんのカッコいい写真をたくさん撮ってあげてください。

書込番号:9672013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/09 09:23(1年以上前)

C-AFは半押ししている間AFし続けると思いますので、いきなり前押しではダメだと思います。
追っかけフォーカスの場合は常時追尾していて、半押しするとそこでAFが固定されるので、一気に押した方がいいと思います。
ここのでそのような書き込みを読んだ事があります。

書込番号:9673077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/09 10:29(1年以上前)

ワンショットAFで、シャッター半押しでAFした瞬間にシャッターを切る練習をしたほうが
いいと思います。

書込番号:9673254

ナイスクチコミ!0


PEKOGさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/09 13:29(1年以上前)

こんにちは。
私はFZ18から28に移行して使っていますが、何回も警告を表示させてしまっています。
でも、何ともないので大丈夫ですよ♪
フィルターを着ければさらに安心です。

書込番号:9673790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 LUMIX DMC-FZ28の満足度5

2009/06/09 22:42(1年以上前)

isiuraさん じじかめさん PEKOGさん
こんばんは。
本当にここの掲示板参加者はやさしく親切で詳しい方が頻繁に
出入りしてるようでレスの早さにも驚かされます。

isiuraさんのサイトの写真は過去ログからも以前から拝見しておりました。
じじかめさんの写真も^^ 逆に凄過ぎて参考には厳しいくらいです(笑
使いこなせるようになったらますます楽しいカメラだと思いました。
シャッター半押しし、合焦マークが点灯した瞬間にシャッター全押し…
これは理屈がわかってもコツと慣れのような練習が大変そうで(^^;
週末に子供を走らせ練習したいのですが天気が週末となると雨で、
今週末も今のところ雨予報…。
1点AFで…みなさんの意見を踏まえ何通りか試してみます。

花とオジさん
貴重な情報ありがとうございます!

PEKOGさん
子供にレンズさわられても怖いのでカメラ購入時にMCプロテクターも
一緒に購入し、即とりつけてあります♪
何度も…ですか?実際の経験情報ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:9676056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビエラで動画

2009/06/05 17:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みします。
この度FZ28の購入を考えています。
皆様のクチコミを読む程に、この機種が
欲しくなります。使用目的は、子供の野球撮影で
写真半分、動画半分です。
家のテレビはビエラで、ブルーレイはありません。
メーカーページを見ると、FZ28で撮った動画は
ビエラに直接カードを入れても観れず
D端子のコードをつなげば観れる。の解釈で良いのでしょうか。
また、同じパナソニックTZ7等にあるAVCHD Lite動画とFZ28のMotionJPEGでは
画質に差があるのでしょうか。
動画が気になるならその他の機種へ。と言われる方もいらっしゃるかもしれませんが
クチコミで他の機種と比べ、静止画を撮るカメラとしての機能は
FZ28の方が上の様な気がします。動画は、おまけ程度と割り切ってしまえば
良いのでしょうが、中々それも出来ません。
FZ28のクチコミであまり動画の事を書かれていないので質問しました。
宜しくお願いします。

書込番号:9655310

ナイスクチコミ!0


返信する
PEKOGさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/09 13:45(1年以上前)

こんにちは。
多分D端子につなげられるコードは同梱されていなかったと思いますが、付属のビデオコードでテレビにつなげられ、私には十分な画質でした。
AVC HD Lightには画質は敵わないのではないかと思いますが。比較経験がないので店舗で試せればいいのですが。

書込番号:9673828

ナイスクチコミ!0


M'archeさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/09 22:13(1年以上前)

私もFZ28の購入検討中で、あちこちのサイトを回っていたら、画質について下のページを見つけました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/04/21/10708.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090311_43308.html

的外れでしたらゴメンナサイ。

書込番号:9675839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/10 13:05(1年以上前)

PEKOGさん Marcheさん、返信ありがとうございます。
今まで使っていたデジタルビデオカメラ(7年前購入)に比べれば
私も多分満足出来ると思います。
じつは、こちらの価格比較に載っているお店で注文致しました。
届くのが楽しみです。

ところでPEKOGさんはじめ皆さんはSDカードはどの位のスピードの物を
使っていらっしゃるのでしょうか

メーカーでは※16:9HD解像度動画/16:9(ワイドVGA)/VGA動画を記録するときは、
パッケージなどに「10MB/s」以上の記載がある高速タイプのSDメモリーカードを使用することをおすすめします。

とありますが、これは動画に限っての事で、連写した時などの静止画の書き込み速度にも関係ありますか?
どちらにしても数値が大きければ大きいほど良いものなのでしょうか?
例えばこの機種に30MB/sもあっても宝の持ち腐れになってしまいますか?
値段もそれなりにしますし。

書込番号:9678413

ナイスクチコミ!0


PEKOGさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/11 15:14(1年以上前)

こんにちは。
カードは一応パナソニックのクラス4の4Gを使っています。動画で問題は感じてないですよ。クラス6は高いのでちょっと手が出ないです。さすがにクラス2だと何か不具合があったら嫌と思ったので、そうしてますが、実際には品質の高いクラス2カードなら問題ないかも知れないです。

書込番号:9683456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/17 19:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今月の頭に届き近所のグランドで練習がてら撮って来ました。
すべて速度優先の連写ですが、撮りたい一瞬が撮れる楽しいカメラ
ですね。このタイプのカメラは初めてで、今までですと
連写してもピッチャーが投げる球が手から離れる瞬間が中々
撮れませんでしたが、やっと自分が写したい瞬間が撮影出来ました。

やはりテレコンが欲しくなりますね。

すべてトリミングしています。

書込番号:9714641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズに付いた手油

2009/06/02 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:40件

皆さん、レンズに付いた手の油はどのように除去されてますか。布でふき取ろうとしたら反対に汚れを広げてしまいました。

書込番号:9642920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/06/02 23:31(1年以上前)

こんばんは
私は
1、ブロアで大きなゴミを吹き飛ばす。
2、レンズペンでそっと拭く
です。
また、汚れがひどいときは綿棒を使ってレンズクリーナーを使うときもあります。

結局気にしたらきりがないですが、一番実用的だと思っています。
レンズペンは持ち運びに便利です〜
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/30/5428.html

書込番号:9642988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/06/03 08:46(1年以上前)

私もレンズペンを使用しています。
しつこい油汚れは綿棒に無水アルコールを付けて(極少量)拭いています。
間違ってもティッシュペーパーは使わないことですね。

書込番号:9644231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/06/04 06:07(1年以上前)

皆さんありがとうございます。レンズペン早速買いに行ってきます。あわてものでよくレンズを手で触ってしまうものですから・・・

書込番号:9648663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/04 14:23(1年以上前)

デジデジ44さん、こんにちは。

さんがくさんのリンクして下さったサイトにも書かれてますが、レンズペンはコンパウンドでレンズ表面を薄く削ってクリーニングするものです。
そのため使い過ぎるとレンズ表面(コーティング)が薄くなる場合もあるのでお気を付け下さい。


書込番号:9649945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/06/05 05:56(1年以上前)

ディーエスシーさんありがとうございます。気を付けます。

書込番号:9653429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

望遠端について

2009/06/02 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

スレ主 pigaさん
クチコミ投稿数:17件

既出なら誘導してくださいね。

のぞくファインダーと液晶に、
上下左右のずれはないのでしょうか?

書込番号:9642481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/03 01:02(1年以上前)

ファインダーも液晶モニターもCCDに受けた光を像にして表示しているだけなので、光学ファインダー(レフでない)のような視差やズレは無いハズですが、精度の問題で微妙な誤差はあるかも知れませんね。

書込番号:9643491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/06/03 23:53(1年以上前)

スペック上では、ファインダーも液晶も視野率100%に
なっていますので、違いはないはずですね。

花とオジさんがおっしゃっているように多少の誤差は
あるかもしれませんが…

書込番号:9647803

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/06/05 10:54(1年以上前)

ファインダーと液晶は同じ画像では?

書込番号:9654111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ28
パナソニック

LUMIX DMC-FZ28

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FZ28をお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング