LUMIX DMC-FZ28
広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年3月12日 11:38 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月10日 12:43 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月9日 16:59 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月10日 21:08 |
![]() |
1 | 8 | 2009年3月6日 07:33 |
![]() |
4 | 2 | 2009年3月1日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
先日、日本にて購入しタイ国に持ち帰り撮影。
コンデジの写りとは格段に違い、その写真の美しさに
感動しさっそく、子供の写真をメールで送ろうと、
PC取り込もうとしたら(付属のUSBケーブルにて)
取り込めません。
さらに、カメラのモニターが送信中の状態でかたまり、
電源をOFFにしても、OFF出来なくなり、しょうがないので
バッテリーをはずし、OFFしました。
申し訳有りませんが、どなたかご教授願います。
もう一つ、素人の質問で申し訳有りませんが、画素数と
画像横縦比について、お教え願います。
小職の使用用途は、プリントはL版たまにA4版
あとはPCにて保存、メール等が主です。
このような使用目的にて、画像横縦比と画素数の
選定をどのようにしたら良いか、お教え願います。
宜しく御願いします。
0点

PCへの取り込みはカードリーダー経由が簡単だと思います。
最高画質で撮影しておけば後でトリミング等も出来るのでカメラで設定出来る最高画質での撮影をお勧めします。
書込番号:9217602
0点

でかいファイルを大量にデジカメから直接PCに送ろうとする時、PCの性能が
高くないと途中でスタックするかもしれませんネ。
途中で中断するとファイルも壊れる可能性があるので、注意したほうがいいですヨ。
まあ、そのようなこともあってか、通常は皆さんSDカードをカードリーダ経由でPCに
取り込んでいると思います。
そして縦横比(アスペクト比)ですが、4:3でも3:2でも好きな大きさでいいと
思います。PCで見るときは3:2の方が広く見えますけどね。
印刷する時は、紙の大きさに合わせてカットされてしまいますし、お好きな方を。
画総数は一般的にA4サイズに印刷であれば600万画素で十分だと言われております。
まあ、トリミングも考えれば、やはり最高画質で撮っておくのが良さそうです。
私は保存する時は、潔く?リサイズしてます。
そーしないとHDDもパンクしますので(笑)。
書込番号:9217742
0点

カメラの設定メニュー内のUSBモードをPCに変えても同じですか?。
(デフォルトは接続時に選択)
書込番号:9217866
0点

タイ在住さん
L版縦横比 1:1.426
A4縦横比 1:1.414
単純に計算するとこんな感じですよね。
デジイチは2:3なので縦横比1:1.5
FZ28は「2:3・3:4・9:16」が選べますが、3:4だと縦横比1:1.33ですね。
2:3の方が僅かながらL版に近い比率ですね。
取り込みは皆さん仰るとおり、カードリーダーを使いましょう!
書込番号:9218118
0点

kaku528さん、カルロスゴンさん、花とオジさん、
RX4さん、早々に返信戴き有難う御座います。
小職の性格上、付属品(USBケーブル)が使えない
理不尽さを感じてしまうのですが、皆さんのアドバイス
通り、カードリーダーを購入します。
花とオジさん、言われる通り、試しましたが
駄目でした。
カルロスゴンさん、RX4さん、画素数、縦横比について
解りやすく解説戴き、有難う御座います。
デジカメについて、少し賢くなった気分です。
書込番号:9222828
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
卒園式やら、入学式やらがあるので、
ズームのきくカメラを買おうかと思って検討中なのですが、
(まだ購入を検討中ですよ・・・定額給付金で買おうかと(笑))
昨日お店で実物に触れてビックリしました!
スゴく簡単にキレイに撮影できるんですね!
ズームもスゴいですし、とても気に入りました!
機械オンチなウチの嫁でも使えそうですね!
黒の在庫もなく、とりあえず保留してきたのですが、
この手のカメラではやっぱりFZ-28が1番いいですか?
近くに大型電気店がなく、しかも値段も高いので、
ネットで買おうかなと思うのですが、お勧めのお店ありますか?
また、一緒に購入した方がいいものはありますか?
SDHCカードはもちろん、
ケースも必需品ですよね???お勧めありますか?
0点

1番かどうかはユーザーの価値観によって違いますが、バッテリーを含めた軽量さと、小柄なサイズの軽快感では1番だと思います。
SDHCは必須ですが、ケースは小型のバッグの方がいいと思います。
レンズ保護のためのMCプロテクタ(46mm)と、液晶保護フィルムもあった方がいいですよ。
後は、三脚や必要性に応じて予備バッテリー。
書込番号:9216779
0点

先日シルバーを購入しました。
購入店はマップカメラです。最安では有りませんが送込みで値段も安い方だと思います。
テレコンも導入予定なので、アダプターも同時購入。同梱・送料コミでした。
マップは対応が早いので気に入ってます。
早速昨日使ってきましたが、S8100fdより連写時の画質や動画画質が良いですね。
L〜2Lサイズプリントなら300万画素でも全然問題ない画質です。
書込番号:9218176
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
使って間もない、素人です。すみませんが教えてください。
動画を撮影し、再生したところ、ソフト(PHOTO fun STUDIO)内では正常に再生しましたが、パソコンのHD及び保存用のCD(ソフトからインストールしたもの)で再生したところ変です。音声は正常ですが動画がスローになっているのです。動画速度のコンテンツがあったので速度を速めたところ、今度は音声が早口で正常ではありません。他媒体等で、ソフト内のように正常に動画再生するのは、どのようにしたら良いのでしょうか?
0点

お使いのPCスペック(CPU・グラフィック周り・メモリ等)が低い為に映像が再生出来ない様に感じました。
その辺の詳細を記載したら、もっとレスが付くかと思います。
私は付属のCDは開封していませんので「Photo Fun Studio」がどういうモノなのか分かりませんが、
無難に再生するならApple社のQuickTimeか、RealPlayerで再生するのが音ズレ・映像遅れ無く再生出来ると思います。
書込番号:9222625
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
色々種類があってわかりません。
枚数たくさん撮れるのがいいのですが、何GBまでのSDカードが使えますか?
それと買うなら動画とかもきちんと取れるようなカードがいいなと思うのですが、
それは書き込み速度とかの関係があるんですよね?
クラス6とかクラス4とか、SDHCとか30MB/sとか色々書いてあるのですが、
どういうのがいいのでしょうか?
0点

>何GBまでのSDカードが使えますか?
16GBまでは動作確認されているようです。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131511.html
コストパフォーマンスを考えると4GBか8GBがお勧めです。
動画撮影するならクラス6の方が良いと思います。
書込番号:9196840
0点

2GまでがSDで、2G超がSDHCです。
クラス○と言うのは読み書きの速度表記の規格です。
カメラで使うかぎりは、クラス4でも速度に大きな体感差は無いと思いますが、動画も撮られるならPCへの取り込み時間も速いクラス6がいいでしょう。
32Gも使えるようですが、お買い得で、万一の時に大量なデータが全部パーになる事を軽減するには、4〜8Gあたりを複数枚用意するのがいいと思います。
http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#fz28
書込番号:9196856
1点

クラスはSDHCのデータ転送速度の最低速度を保障する表記です。
Class2 2MB/s(16Mbps)以上の速度を保証
Class4 4MB/s(32Mbps)以上の速度を保証
Class6 6MB/s(48Mbps)以上の速度を保証
Class6が一番良いです。ただし、Class6の中でも実際の速度は物によって違いますので30MB/sのようにメーカー独自で表示しています。
SanDiskの「SanDisk Extreme III 30MB/s Edition SDHC」を買われるのが安心です。
書込番号:9196860
0点

花とオジさん、こんばんは。
32GBまで確認されていたんですね。
メーカーが確認しているので間違いないですね(^^)
書込番号:9196868
0点

サンディスク、東芝、ハギワラあたりの製品が無難かと思います。
安価なトランセンドは、時折不具合情報を見ますが、快調に使われている方の方が多いと思います。
あまり安物は避けられた方がいいと思います。
書込番号:9196875
0点

FZ30でトランセンド2GB(133x)を使っています。
動画は撮りませんので2GBあれば充分です。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131183.html
書込番号:9197046
0点

http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000258/#cat
初心者さんなら上海問屋の「上海問屋オリジナル」などで試されたら?4GBか8GBがお薦めです。高価=高品質ではありませんのでご注意ください。この花札デザインのカードは悪くないです。特に高速タイプではありませんが問題なく使用出来ます。
書込番号:9198878
0点

みなさん、非常にわかりやすいご回答ありがとうございました!!
購入の参考にさせていただきます!
ありがとうございました!!
書込番号:9199665
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
これまで、デジ一(キスデジN)とクールピクスS10、そしてイクシーデジの900ISを使ってきております。
それぞれに満足ではあるのですが、自転車でのポタリングの際に上記二台のコンパクトデジで不満を感じるようになりました。
一つは、広角側での写真でもっとスッキリした画像が欲しいと思いリコー社のGRデジタルUを候補に考えていました。
が、この機種のゴミ混入をはじめとする諸問題でフンギリがつきません。
また、実はポタリングの際に野鳥等も撮影したいため現体制では望遠側が不足気味です。
もちろん、デジ一に望遠レンズを付ければ話は早いのですが自転車での使用を考えております。
そこで、意外と小さく軽量で望遠側にも強く明るいレンズのこのFZ28の購入を頭に入れております。問題は、広角側での撮影でGRデジタルのような画像が撮影できるのかどうか、ちょっと気になります。
できましたら、このFZ28での広角側(28mm)での露出開放での画像データが見てみたいのですが、どなたか掲示いただけないでしょうか?
購入への気持ちの半分は、同機に傾いているのですが。
0点

ミント&ゆっくさん^^ こんにちは
広角は27mmスタートになります開放F2.8なら2枚サンプルあります^^
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/08/22/9058.html
28mmのサンプルはユーザー様に撮影してもらわないとないかも?
書込番号:9175422
4点

ありがとうございます。
27mmスタートだったんですね、失礼しました。
27mmの露出開放データを見たいものです。
ユーザー様、よろしくお願いします。
パナに対するイメージ、少し変わってきました。
良いですね。
書込番号:9175939
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





