LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FZ28

広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:460枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

(2729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どうも黄色っぽく写るのですが?

2009/02/08 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:17件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 ジュノーファクトリー 
当機種
当機種
別機種

これだけC770UZで撮影

購入してから結構なれてきて沢山撮影していたのですが、今回FZ28で写した物をはじめてプリントして見ました。するとパソコンで見ればあまり気にならなかったのですが写真にするとかなり黄色っぽいではないですか。今まで使っていたC770UZでは、問題無かったのですが、このカメラはこういう色の出方なのでしょうか?この黄ばみをおさえる方法や何かコツみたいなものが御座いましたらお願いします。

それとセンター部分はピントが確り合っているのに外側がちょっとボケてるようになってしまいます。それも何かコツがあれば教えて欲しいです。C770UZの時は一切そんなことはなかったので、広角レンズの加減ですかね?

一応画像3枚の内、左2つがどうしても黄ばんでプリントされてしまいます。ダークグリーンの列車が黄緑色の変な色に、くろしおは、アイボリーにターコイズブルーになってしまいました。(カメラのキタムラのプリントです。)一番右は全く問題無く綺麗な白にスカイブルーの本来のカラーのプリントでした。

FZ28のベテランの方宜しくお願い致します。

書込番号:9062601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2009/02/09 00:50(1年以上前)

あくまで私のモニター環境での話ですが、綺麗に見えるのはむしろ左側2枚です。
お店プリントの場合、相性というか、色の出方が店によって違ったりします。
ご近所で別の店があるようでしたら、他の店に試しにプリントを依頼してみたらどうでしょう。

書込番号:9063451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/09 00:57(1年以上前)

黄色かぶりは元々有名ですからね…。以前からプロのプリント屋さんが
補正するのに苦労する、という話をされてたぐらいですから…。
どうもモニターの見え具合に合わせたセッティングなのかな?

書込番号:9063488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 ジュノーファクトリー 

2009/02/09 01:50(1年以上前)

レスありがとうございます。そうなんですパソコン画像で見るとオリンパスC770UZは結構ノイズが目立って荒いように見えるのですが、プリントするとめちゃめちゃ綺麗なんです。

その反対にFZ28はPCモニターで見ると凄く綺麗に見えるのにプリントするとあれ?って感じでちょっとショックでした。なんででしょうかね^^;

400枚位撮影してますが、8枚だけ試しプリントしたまま止まっています^^;

書込番号:9063692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 ジュノーファクトリー 

2009/02/09 02:10(1年以上前)

当機種

プリント写真はこんな感じです。ダーググリーンが、黄緑色になっちゃっています。^^;
プリント出す前にやっぱりこのカメラは、自分で補正しないと駄目なんですかね?
どうも天気のいい日は黄ばみひどいみたいです。

書込番号:9063742

ナイスクチコミ!0


wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/09 13:12(1年以上前)

> へこみぷぅさん 
この人は、さんざんここで議論された人ですね。

さて、お店プリントを信用していらっしゃるようですが、
色調や明るさを店が補正しています。当然のことですが、色合いなどを調整する技術が必要となります。よって、できない店や、しない店もあります。。
店の写真は、薬品の化学反応によって紙に像を浮かび上がらせます。機械や薬品によってクセがあります。品質管理ができていなかったり、プリント枚数の少ない店だったりすると、ペーパーや薬品はすぐ悪くなってしまいます。
なので、色調や明るさを店が補正する必要があるのです。
このように、紙や薬品によって、いろんな条件が重なって、プリントされる色がおかしくなるのです。

別の店でプリントするとか、ご自分のプリンターでプリントしてみるとか試してみたらいかがでしょう。
パナのデジカメが黄色かぶりするというのは私の経験では全くありません。そのような書き込みも一人を除いて拝見したことがありません。

書込番号:9065056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/02/09 13:35(1年以上前)

キタムラで再度、「補正なし」で頼んでみては?

書込番号:9065153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 ジュノーファクトリー 

2009/02/09 15:43(1年以上前)

モニターの角度によりますが、若干太陽光がきついような感じでしたので、
早速、今度は自分でちょっと色温度を下げて補正してから
カメラのキタムラには補正無しプリントで注文してみました。
また少数ですが^^;今度は店舗受け取りはやめて、
ネット宅配なので3日後に結果分かります。
どうしてもカメラのキタムラ安いのでやめれません^^;
KGサイズ5枚で送料込み150円だから^^
当時デジカメFZ28も34800円でゲット出来ました。
フォトブック無料券付きだし^^
意外とお奨めです。

書込番号:9065576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/09 20:05(1年以上前)

> そのような書き込みも一人を除いて拝見したことがありません。

過去ログ検索をオススメします。

書込番号:9066725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 ジュノーファクトリー 

2009/02/10 15:16(1年以上前)

今日、未修正のプリント届きました。黄ばみは少なかったみたいです。ただ自動修正掛けてないのでちょっと暗い感じでした。

それで、キタムラプリントの袋に(満足出来ない場合は焼き直し致します)とプリント品質保証があったので、聞きに行くだけ行ってみました。すると丁寧にPCで画像を見ながら無料で細かい色調整して新たにプリントして頂けました。そうすると黄ばみも取れボケた感じもまで無くなりました。今度は完璧です。^^

やはりどうもこの鉄道写真は黄ばみがよく出るらしいです。結構クレームがあるみたいです。カメラに関係なくとの事でした。鉄道写真に詳しい店員さんに当たれば良いみたいです。

プリントする機械によって色々あるみたいですね。

書込番号:9070624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラレンズについて

2009/02/08 01:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

アメリカに住んでるものです。教えてください。
UVカットなどの保護カバーですが、この機種の場合、サイズは46を買えばいいのでしょうか?それとも 44? いろいろ確認したのですが、分からなくて載せました。
この機種を買っての感想は、かなり良かったと思っていますが、以前使っていた F10と比較して 夜の撮影が苦手になってしまったように思います ダイヤルをSCNの高感度などで撮るのですが、なかなかF10レベルまではいきませんねぇ  それと 手ぶれ効果ですが、 そんなに効果がないように思います 使い方なのでしょうか?もちろん手ぶれスイッチはAUTOに入っています  何か良いアドバイスがあったら こちらも教えてください。例えばF10にはやっぱかなわないとかなら あきらめもつきますし(笑)

書込番号:9057929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/08 04:32(1年以上前)

仕様表に各フィルター対応(46mm径)とありますので46mmですね。

http://panasonic.jp/dc/fz28/spec.html

>UVカットなどの保護カバーですが

デジタル機ですからUVである必要はないでしょう。
素通しのプロテクトフィルターで良いと思います。

書込番号:9058203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/02/08 07:45(1年以上前)

高感度撮影はF10に適わないです。

綺麗に夜景を撮るならば、三脚を使って、ISO100、絞りF5.6-8に
して、秒数を変えて数枚撮影してください。

書込番号:9058426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/08 07:48(1年以上前)

「対応オプション」に記載されているように46mm径のフィルターです。

http://panasonic.jp/dc/fz28/option.html

書込番号:9058436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAW対応の高倍率ズーム

2009/02/07 17:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

普段はCanonのデジタル一眼で、RAW撮影をしている者です。サブ機としてRAW対応の高倍率ズームを物色していて、FZ28に辿り着きました。RAW画像のファイルサイズ、付属の現像ソフトの使い勝手、一眼レフでのRAW撮影との違いなど、ご使用の方に教えていただきたく存じます。また、FZ28以外でRAW撮影のできる高倍率ズームはあるのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:9055059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/02/07 22:55(1年以上前)

RAWのソフトはパナ独自のPhotoFunStudioと、市川ソフトのSILKYPIXが同梱されているようで
す。SILKYPIXは下記からダウンロードできますよ。http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/dl_productwin.cgi
試されてみては。一眼のサブ機というのは、軽くないと意味ないと思うので、(軽くなくていいなら一眼をもう一台でいいですもんね)その点ではFZ28はぴったりと思います。

書込番号:9056902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/02/09 21:53(1年以上前)

hawks go goさん、ありがとうございました。早速ダウンロードしてみました。使い慣れた現像ソフトと比較してみたいと思います。

書込番号:9067420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

三脚について

2009/01/31 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

スレ主 j-masaさん
クチコミ投稿数:26件
当機種
当機種
当機種

白玉の滝?

地元の光のページェント

庭に来た雀

FZ28は非常に楽しいです。
ところで皆さんはどの程度の三脚をおつかいでしょうか?
私は今後テレコンも使用する予定です。
その辺を踏まえた上で皆さんのお勧めお聞かせください。
よろしくお願いします。
たいしたものではないですがFZ28で撮影した写真もアップしておきます。

書込番号:9019277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

スレ主 柚子梅さん
クチコミ投稿数:14件

先日、店頭で念願のFZ28を触ってみました。

ネットで評判などを調べていましたが
触ってみると、また違う印象。

あの上部のジョグスティック(と呼んでいいんでしょうか?)
あれは使いにくくはないのでしょうか?
ぐらぐらして、反応も(触った感じでは)よくないような・・・。

これだったら最有力対抗馬CANONのSX10のジョグダイヤルの方が使いやすそうかな・・・
と思い、こちらでクチコミを拝見したら
FZ28のクチコミでジョグスティックが使いにくいというのはあまり見かけなかったのですが
(多少はありましたが)
SX10ではあのダイヤルが使いにくいという書き込みがかなり目立つ印象でした。

もともとCANONの操作性には惹かれていたのですが
それを台無しにするほどのものというコメントもあり
再び悩んでいます。

メニューなどの呼び出しやメニューの項目分類も
私はCANONの方が1歩リードかな。。という印象でしたが
画質はFZ28の方が評判がよく、価格もこちらのほうが1万円近く安く手に入りますし
もしジョグスティックの評判が悪くないようでしたら
やはりFZ28かなぁ・・・と思っています。

そこでFZ28をお使いの方にお伺いしたいのですが
ジョグスティックの反応(真下に押し込むとメニュー画面が液晶上部に表示されますよね?)はどうでしょうか?
私は真下に押し込んだつもりでも、2回に1回くらいの成功率でした。
慣れの問題でしょうか・・・?

書込番号:9003539

ナイスクチコミ!0


返信する
Cabbさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/28 20:09(1年以上前)

あれはジョイスティックといいます。
私の場合はあれの操作性が気に入ったのがFZ28を購入する一因となりました。
まぁ実際に操作した印象というのは人それぞれでしょうけど、慣れというのと
あとはもしかしたら展示品のスティックがくたびれていたということも…あるのかな?

真下に押すとメニューが出てくるのは知りませんでした。
今修理に出していて手元に実機がないので戻ってきたら試してみます。

書込番号:9004347

ナイスクチコミ!0


スレ主 柚子梅さん
クチコミ投稿数:14件

2009/01/28 21:04(1年以上前)

早速ご返信いただきありがとうございます!

そうか、展示品だからもしかしたら緩くなっていた可能性はありますよね!
ジョイスティックですか、ありがとうございます。
不勉強ですみません。

スティックを真下に押し下げると、
クイックメニューのような・・・画面上部にいくつかメニューがでてきたと思うのですが・・・
左右に倒しても何か操作ができましたよね。
短い時間しかいじれなかったのではっきり覚えていませんが・・・。
もしかしたら展示品なので前に触った人の設定が残っていただけかもしれません(汗)

スティックの操作性が購入の決め手だったんですね!
行ったお店では充電が切れていて触れず、ひたすらSX10で遊んでいました。
後日出直した別のお店ではSX10の電源が入らずFZ28で遊んでみましたが時間がなくてあまり触れず・・・
もう一度、お店に行ってスティックを操作してみますね。

スティックとは別にメニューボタンがあって最初は混乱しそうだなと思ったのですが
その辺は慣れでしょうね。

スティックが壊れやすそうとか、もしくはだんだん反応が鈍くなるとかそういう心配をついしてしまうのですが、他にお使いの方はどう感じてらっしゃるのか是非聞かせていただきたいです。

書込番号:9004635

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2009/01/28 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


柚子梅さん、こんばんは。

私は昨年8月末にFZ28を購入して以来、約5ヵ月間いろいろな撮影を楽しんできました。

撮影時はいつも、カメラの設定を変えるためにジョイスティックを使っていますが
素早く設定を変えれるので、とても重宝しています。
かなり頻繁に使っていますが、操作性はとてもいいですよ。

長時間の手持ち撮影が苦にならない、軽量コンパクトなボディに
高い撮影能力と望遠側でもそこそこ明るいレンズを搭載したFZ28は
とても撮影が楽しいカメラだと感じています。

元々、広い撮影領域を持ったカメラですが、テレコンやフィルターを付けると
更に撮影を楽しめるカメラになるのもFZ28のいいところですね。

書込番号:9004985

ナイスクチコミ!1


スレ主 柚子梅さん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/05 18:16(1年以上前)

お礼が遅くなり申し訳ありません。

ジョイスティック、使いやすいものだったんですね〜
こちらでいただいたご意見を参考に、再度店頭で触ってみたら
なんだか、操作性がよく反応も早く感じました (単純なだけかもしれません)

2月は決算期らしいので少しは値下がりしてくれそうかなぁ。

早く購入して、上の子の入学式までに少しでも練習しておきたいですね!

皆様、ありがとうございました!

書込番号:9045408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:32件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5

最近、本機で土星を撮影したいと考えております。

何方か天体に興味があり、接続にどの様な天体望遠鏡や接続に必要な部品を使用したら良いのか分かる方、いらっしゃいませんか?

また、実績のあるメーカー機種や撮影画像等を投稿できる方がおりましたら御教授願います。

私はまだまだ初心者で『つるぷらフリー版3.30』(フリーソフト)を利用して星の位置を確認してますが、こんなに便利な天体観測用ソフトもあるよ等の情報があれば合わせて教えて下されば幸いです。

因みに、現状はオリンパスのTCON-17のテレコンを接続して月等を撮影している程度ですが、本機購入後、天体撮影にも興味が湧いてきて、毎日空を見上げては星の魅力にハマっております。

どうか宜しくお願い致します。

書込番号:9001087

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-FZ28の満足度5

2009/01/28 13:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

初めまして…。consa_consaさん。天体望遠鏡を接続する方法ですか…。

私も誠に同感の思いです。土星は良く天体望遠鏡で友達と一緒に見ます。

月や星も綺麗な夜空の見える場所まで出掛け…。『つるぷらフリー版3.30』

良いソフトを知る事が出来ました。有難う御座います。TCON-17のテレコン

も凄く欲しい近況です。せいぜい三脚を購入し他にも夜景撮影を楽しんでる所です。

お奨めスポットは埼玉県秩父市(大滝村)が最高です。日光や筑波と言った観光地より

遙かに夜空は素敵で感動してます。土星では無く余談的と言いますか内容が反れますが

実績のあるメーカー機種や撮影画像等を投稿できる方がおりましたら御教授願います。

との事ですが…。携帯電話にて天体望遠鏡の覗き口に携帯カメラのレンズを当てて月は

撮影した物は有ります…。投稿させて頂きます…。FZ28でも試しましたが上手く…。

倍率が上がるほど星や月に土星の移動距離も早く撮影が困難やら良い方法なり自己流で

色々と試し中ですが…。土星も頑張って撮影を成功させたいと思います。勿論ですが

携帯では無くFZ28でも最高峰の写真を是非…。長々と失礼を致しました。

書込番号:9002774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5

2009/01/28 21:57(1年以上前)

えーすサイロー様

早速の返信有難う御座います。

天体望遠鏡の覗き口に携帯カメラのレンズを当てて天体を撮影する事が出来るんですね!
新ためて色々な撮影方法があるものだと感心させて頂きました。

私は天体望遠鏡を購入予定ですがどこのメーカーが良いのか?また倍率がどのくらい
有ると土星を観測できるか?等々興味津々です。

あまり高額で無く、推薦出来るメーカー・型式等を教えてもらえませんか?


書込番号:9004993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/29 23:17(1年以上前)

 レスがつきませんね。私もしばらく天体写真から遠ざかっていますが・・・。

 天体望遠鏡の接眼レンズを目で覗く代わりにカメラのレンズで覗いて撮影する方法は、
コリメート法と呼ばれます。FZ28にテレコンを接続されているとの事なので、カメラ側
にはアダプターネジがある訳ですから、あとは天体望遠鏡側の問題となります。たいて
いの天体望遠鏡メーカーでカメラアダプターが発売されていますので、そちらで調べら
れるのが良いと思います。

 天体望遠鏡の国内トップメーカーは「高橋製作所」と思いますが、結構高価です。
「ビクセン」社は、比較的安価で、品質も悪く無いと思います。なお、土星のような惑
星写真は、デジカメの静止画で撮影するよりも、ビデオカメラやwebカメラ等で動画を
撮影して、そこからコンポジット法で静止画を合成する法が、良い写真となるようです
(デジカメの動画機能でも可能かも知れません)。

書込番号:9010554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/29 23:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

FZ3+天体望遠鏡による月面

ビデオカメラ+天体望遠鏡による土星

 参考になるかどうか分かりませんが、FZ28の遠いご先祖さんにあたるFZ3を
天体望遠鏡に接続してコリメート法で静止画撮影した月面と、ビデオカメラを
天体望遠鏡に接続して撮影した動画から合成した土星(どちらも2004年撮影)を
掲載しておきます。

書込番号:9010597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5

2009/01/31 10:46(1年以上前)

星月夜3様

土星の環(リング)がクッキリとして美しいですね。

今年は15年に一度のリングが消失?(細く見える)年と聞きました。

天体望遠鏡は『ビクセン』で購入検討してみます。

素晴らしい土星写真の投稿有難う御座いました。

書込番号:9017497

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ28
パナソニック

LUMIX DMC-FZ28

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FZ28をお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング