LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FZ28

広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:460枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

(2729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

英語表示→日本語表示可能?

2009/01/08 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

スレ主 makocyan2さん
クチコミ投稿数:2件

私、アメリカに住んでいますのでアメリカで購入を考えています 今は富士F10を使っていまして、電源が入らないなどの症状が出始めました(気に入っているので残念ですが) そこで、購入を考えております 動画時のズーム可 ピントの合い方で気にいっている F10の前に使っていて無くしてしまったパナソニックに戻ろうと考えています たしかに 夜のノイズは出てくるでしょうけど 日本に一時帰国した時に見たズームの効果に感動しました、そこで こちらで購入を考えていますけど 表示が英語→日本語に出来るか知りたく 書き込みしました メーカーに聞く事でしょうけど もし知っていましたら教えて下さい。宜しく御願いします。

書込番号:8905922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/08 23:07(1年以上前)

日本国内仕様は、メーカーHPの仕様表でも分かる通り日本語のみです。
http://panasonic.jp/dc/fz28/spec.html

そちらのHPでは分かりませんか?。

書込番号:8905968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/01/08 23:42(1年以上前)

できそうですね。
そちらのHPによると英語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、日本語となってますね。
http://www2.panasonic.com/consumer-electronics/shop/Cameras-Camcorders/Digital-Cameras/Lumix-Digital-Cameras/model.DMC-FZ28K.S_11002_7000000000000005702#tabsection

書込番号:8906240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/08 23:43(1年以上前)

ほんとにHPどおり日本語のみなんですか?
FZ−8は英語に切り替えられますが。使わないけど。

書込番号:8906249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/09 00:07(1年以上前)

>ほんとにHPどおり日本語のみなんですか?
エ〜!。
心配になって取説を見て見ました。
FZ8には言語設定(日本語、英語)の説明がありますが、FZ28には言語設定の項目が見当たりません。
取説の仕様表にも言語の項目がありません。
で、FAQまで行くと、こんな記載が・・・

2008年発売の以下の日本国内向けデジタルカメラは、液晶モニター上に表示される言語表示を日本語以外には切り換えできません。

対象モデル:DMC-LS80、DMC-LZ10、DMC-FS20、DMC-FS3、DMC-FX35、DMC-FX500、DMC-TZ5、DMC-TZ50
  DMC-FX37、DMC-FX150、DMC-FZ28、DMC-LX3、DMC-G1、DMC-G1K、DMC-G1W

書込番号:8906423

ナイスクチコミ!1


スレ主 makocyan2さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/09 00:45(1年以上前)

いろいろと調べて頂けてありがとうございます。日本語表示できそうですね 即購入します。ちなみに こちらで買うと270ドルぐらいですね ebayだと16Gのカードが付いて 300ドルぐらいかな。ちなみに余談ですが、マイクロセンターというPC店があるのですが、結構アメリカの値段がいろいろ分かりますので、載せておきます(意味はありません)http://www.microcenter.com/specials/catalogs/index.html

書込番号:8906658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2009/01/09 02:48(1年以上前)

> 2008年発売の以下の日本国内向けデジタルカメラは、液晶モニター上に表示される
> 言語表示を日本語以外には切り換えできません。

これ、本当ならすごいですね。信じられません。
日本国内には日本語がわかる人しか存在してはならないと言う意思の現れですか。
国際企業とは思えない・・・

書込番号:8906974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/01/09 04:18(1年以上前)

>SJのやっぴさんの言う通りですね。

外国人相手の、アキバの販売商品は、どうなっているのでしょうね。
裏メニューが有るのかな〜、それとも別商品?

書込番号:8907035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2009/01/09 08:59(1年以上前)

日本販売モデルは日本語表示のみ、という流れの先鞭をつけたのは
ソニーだったような気がします。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?012698

それに追随するかのように、昨年あたりから多言語をサポートしていた
キヤノンの日本販売モデルは日本語と英語のみに、パナソニックのは
日本語のみに、となってきているような。

多言語サポートから日・英のみに絞ったのはフジがかなり早かったかも。
2005年あたり?

このようにデジカメ業界全体に国内販売モデルでメニューの言語数縮小の
流れがあるような気がします。

根拠の無い推測ですが、自国で買わずに実売価格が安い日本で買おうと
する人々の動きを嫌ってのことかも。国際企業としての海外拠点への配慮?

国際化とリージョン強化は、相反するようで実は同時進行するものなのでしょう。

上記の各社とも海外販売モデルでは多くの言語をサポートしています(特に
ヨーロッパで)。
大型量販店やアキバのデューティーフリーのショップなどでは外国人向けに
海外仕様のモデルを販売していますね。価格はかなり高めに感じます。

書込番号:8907394

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/09 12:04(1年以上前)

せめて英語は残しておいたほうがいいと思います。

書込番号:8907979

ナイスクチコミ!1


asdfghj5さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/04 08:15(1年以上前)

郷に入れば郷に従えって事ですね。

日本に住んでいるんだから日本語学べって事。

郷に入れば郷が従えではありません。

私自身外人さん相手でも日本語で話すようにしています、外人さんは喜びますよ”私は日本語覚えたいけど私の国の言葉で話しかけられる場合や話してもらえなかったりほとんど自分たちの国の人としか話していないといつまでたっても覚えられないしせっかく覚えた日本語を忘れてしまう日本語で話してもらえるととてもうれしい。”とか言っていますし。
気を使って相手の国の言葉を話す必要はありません、ここは日本です、日本人は気を使いすぎます、外国に行って日本語で対応してくれますか?日本人相手の商売以外の一般人の人たち。

知り合いのカメラ屋さんがよく言いますよ、中国から観光に来て日本製は無いか?made in Japanだ、10台買うから安くしろと言い値切って10台くらいまとめて買っていくそうです。

アジアの人達は建前は日本嫌いと言いながらも日本製品好きですね。

書込番号:9038507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/04 09:57(1年以上前)

>アジアの人達は建前は日本嫌いと言いながらも日本製品好きですね。

反日教育をしているのは韓国と中国ぐらいでは?
台湾や東南アジア訪問は比較的親日かと。
(もちろん色々な主義主張はあるでしょうけど)

日本語しか選べなくなったのは、日本直輸入の販売ルートを潰したかったからでしょうね。

書込番号:9038783

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度4

2009/12/04 16:56(1年以上前)

現在、英国勤務です。デジカメのメニュー上の言語について
検索しているうちにこちらにたどり着きました。

多少関連していると思うので書き込みますが、英国で購入した
デジカメに、帰国後日本でもサポートを受けられるかどうか
確認したところ、メーカーによって対応はバラバラでした。

オリンパス、ペンタックスは保証も有効。キャノン、ニコン、
フジは有償ですが、対応可、日本語のマニュアルも購入可でした。

ニコンはなんと無償で日本語のマニュアルに交換してくれる
そうです。

全てのメーカーに確認したわけではありませんが、上記以外は
こういう点では弱いですね。

書込番号:10577351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

スレ主 柚子梅さん
クチコミ投稿数:14件

合焦速度が速く、高倍率のデジカメを購入したいと思っています。
使用目的は、風景撮影や、乳児〜小学生の子供の撮影(室内・屋外、運動会・音楽会など)がメインです。

写真を撮るのが好きなので、出かけるときにはカメラを持ち歩いて
接写やズームなどで撮影したり、動き回る子供たちの一瞬の表情を撮りたいな
と思っています。

今まで持っていたカメラの中で
高倍率ズーム機はLUMIX FZ1とCANON PowerShotS1です。
FZ1は撮影操作にはそんなに不満はなかったのですが
シャッターボタンとモードダイヤルが近くにあり
モードダイヤルがゆるかったので撮影中などに指が触れてしまうのか勝手にくるくる回って
別のモードに知らない内に切り替わってしまってることがよくありました。
スポーツ観戦のときなど、流し撮りモードに勝手になってしまっていて
撮れた写真が散々だったことがありました。
そこで勝手に回らないモードダイヤルとバリアングルにひかれてS1を購入したのですが
ストロボの充電におそろしく時間がかかるため
どうしてもストロボなしでは撮影できない場面で
体感にして数秒間シャッターがきれないのが、ものすごいストレスでした。
ストロボを使用した写真の、被写体の浮き上がり感が苦手で滅多に使わなかったのですが
夕暮れの遊園地などでは、使わないと遊具の動きが早いので撮影できず
他に不満な点はなかったのですが、沈動式のレンズが壊れたときに下取りに出してしまいました。

今はペンタックスのM50という小さなデジカメで我慢しております。
でもズームが弱い・・・合焦速度も遅すぎ・・・(仕方ないことですが)
S1が、すぐにピピッと合焦してくれたので余計に感じてしまうのかな。
シャッターチャンスを逃しまくりな気がして
最近ではあんなに好きだった写真を、撮る気にもほとんどなれません。
撮影していて楽しい気持ちになれるカメラがほしい!!

そこでFZ28とPowerShot SX1 IS、PowerShot SX10 IS、FinePix S8100fdで悩んでいます。

SX1は予算オーバー気味&CMOSセンサーってどうなんだろう?という部分で候補から外れ気味
S8100fdは予算的には大歓迎、SX10もFZ28も、機能の点ではたぶん満足。
この三つ巴が長く続いてきました。
操作性は、慣れの部分も大きい上に、今の小さいカメラが操作しにくいので
それ以上であればきっと満足できるはずです。
後は、画質なのですが、サンプル画像を見る限り、どれも素晴らしく見えてしまいます。
動画の画質はもともとオマケ程度にしか考えていません。
ただ、動画を撮りたい場面がないわけではないのでスムーズに動画が取れたら嬉しいな、とは思います。
ノイズや色味も気にならないわけではないですが、それより撮りたい場面を撮り逃している今のストレスから解放されたい気持ちでいっぱいです。
もう悩みすぎてどれがいいのか自分でもわからなくなってしまいました。
ですが、単三電池を電源にしているカメラは
ストロボの充電に時間がかかるというのをこちらのクチコミで拝見して以来
気持ちは大きくFZ28に傾きました。
単三の方がエネループも使える上に、非常事態でもコンビニで買うこともできるのですが
それ以上にあのストロボのストレスがないことが大事です
そういえばFZ1はストロボ使用時にそんなに時間がかからなかったことも思い出しましたし。

でもあっちの機種はこうだから・・・でもこれはノイズが出やすいって書いてあるし・・・
と考えすぎてしまい、今は思考がループしてる状態です。
はっきり言って、ノイズはサンプル画像を見ても気になったものはひとつもありません。
でも文章で「Pana機はノイズがひどくないですか?」って書かれたら
またそこで悩んでしまうのです。
他の機能でも同じです。

気持ちは8割くらいFZ28になってるんですけどね。
私は何をこんなに悩んでるんだろう・・・。

どなたかに背中を押していただきたく投稿させていただきました。
今までの不満点(合焦速度とストロボ充電の遅さ、モードダイヤルの緩さ)が
本当にないのか、FZ28をお使いの皆様に教えていただけたら幸いです。
一度買ったらなかなか買い換える、買い直すような予算がないため慎重になりすぎてしまっているのかな・・・
ちなみに、外部ストロボ、テレコンなどを買い足すつもりはありません(予算的に無理です)
撮影時に多く触るのは、露出・ISO・ホワイトバランスです。
CANONはこれが操作しやすく、静止画を撮影していても動画撮影用の独立ボタンがあったので
動画のチャンスを撮り逃すことも少なかった。その点で、CANON機に未練が少し・・・
何を基準にデジカメを選びたくて何を求めているのかはっきりさせないと
カメラは選べない。全て満たすカメラはない。とお叱りを受けそうな質問ですみません。

迷いに迷って、何に迷ってるんだかもわからなくなってしまったので
長文になってしまいました。
読んでくださりありがとうございました。

書込番号:8903190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/08 13:59(1年以上前)

やっぱりFZ28が最もご希望に近いのではないでしょうか?。
モードダイヤルはFZ7までは緩かったですが、FZ8では多少堅くなっていました。
FZ28は持っていないので分かりません。

以下は単3電池仕様ですが、
SX1iS、SX10iSは、レンズの望遠側が暗くなったのが残念です。
室内イベントでは不利になると思います。
FZと較べるとかなり大柄で重いです。

S8100fdは、高感度時の画質は良かったと思いますがよく知りません。
(私はデザインがキライです)

伏兵。
カシオEX−FH20。(高速連写、手持ち夜景が特徴。 単3電池)
入手可能なら、
ニコンP80。(FZと同等に小型軽量。専用電池)

書込番号:8903299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2009/01/08 14:23(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/01/08/9943.html
オリンパスは欧州で7日、26倍ズームレンズのデジタルカメラ「SP-590UZ」を発表。
2009年3月に発売する。国内での発売は未定。
まぁLUMIXも追従すると思いますが、技術発展というのは購入者にとっては
買い時を迷わせる厄介者でもありますね。
今ならFZ28でいいのでは。私はFZ18ですが、軽いというのが
一番でした。

書込番号:8903364

ナイスクチコミ!0


POCHI-sanさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/09 13:52(1年以上前)

本日カメラのきたむらネットで¥34,880(税込)でしたよ.
以上ご報告まで.

書込番号:8908380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/09 19:35(1年以上前)

今私が高倍率ズーム機で欲しいのはソニーのH50ですかね・・・
まぁデジ一眼があるので自分で買うことはないですがもらえるならこれが欲しいですね(笑)
見やすい液晶で可動式だし価格もこなれていて高感度画質もノイズ少なめだし
顔認識も精度良いですしね。
店頭で触った限りはAFスピードもFZ28と同じぐらいだと思いましたし。

価格も安めで高倍率ズーム機で一番コストパフォーマンス高いんじゃないでしょうか。

書込番号:8909505

ナイスクチコミ!0


スレ主 柚子梅さん
クチコミ投稿数:14件

2009/01/13 12:42(1年以上前)

まとまりのない質問に、こんなにたくさんのご返信をいただき嬉しい限りです。
お礼が遅くなりすみません。

気になる候補が続々出てきて、ますます迷ってしまいます〜^^

こうして迷ってる時間も、また楽しいものなんですけどね!

POCHI-sanさん、詳細な価格の情報までありがとうございます!
今まで、頻繁に利用する某大手家電量販店での購入を検討していたのですが
(ポイント付与があるので実質34880円)
夫が、むか〜しむかし使っていたデジカメが出てきたので
下取りに出せるメリットも考えたら
キタムラなどのほうが安いですよね。
下取りに出して安く買う案も急浮上です!

初心者のくせに偏見を持つのはいけないとわかってるのですが・・・。
花とオジさんにご提案いただいたカシオEX−FH20、
同じカシオでも全然タイプが違うので
先入観を捨てないといけないのは重々わかってるんですが
初代のエクシリム(超薄っぺらくてカードくらいのサイズのもの)を使ったときに
ちょっとおもちゃみたいな感じがして・・・
もともとカメラやレンズにあまり関連のないカシオが作るデジカメなので
若干の不安があるような気がしてしまうのですが(根拠はないです、すみません…汗)
いろいろなデジカメのクチコミで頻繁に名前をお見かけする花とオジさんのオススメ品ですし
今まで店頭で、なんとなくスルーし続けてきてしまいましたが
一度触ってみてみようかな。

同じく、先入観の塊なのですが・・・
The March Hareさんにご提案いただいたソニーのH50
わかります、わかります、すんごい魅力的ですよね〜
私も、これがソニーじゃなかったら、真っ先に候補に挙がっていたと思います!
ソニーの商品って・・・テレビも携帯もHDDレコーダーもゲーム機も、他の電化製品でも、
いろいろと持っている(持っていた)のですが
どれもこれも、すぐ壊れてしまうんですよね・・・・。
特にボタンやジョグスティック、ジョグダイヤルが付いてるものは
ボタンが反応悪くなったり、ジョグが動かなくなったり、砂を噛んだような摩擦を起こすようになったり・・・

私の中で ソニー = すぐ壊れる なのですが
デジカメはさすがにそんなことはないんでしょうか!?

ソニーは今まで半年〜1年で壊れるものばかりでしたので
機能は大変魅力を感じていますが、壊れては元も子もない!と候補からはずしておりましたが
普通のメーカー並に壊れないのであれば
(特にどうしても丈夫じゃなきゃいやだとは思ってないので)
ソニーも候補ですかねぇ。

ソニーってなんであんなにすぐにボタンが壊れちゃうんだろう。

家電に関しては、ソニー拒否症にかかっておりましたが
一度店頭でさわってみようかなぁ。

機能は魅力的なんですよねぇ。


えっくんですさん、26倍ですか!

私がLUMIXのFZ1を購入した6〜7年前、12倍でも業界トップでしたよ!
技術の進歩ってすごいですよね〜。
この望遠が手軽に撮れるところに最大の魅力を感じているんですよね。
画質がいいならデジイチもいいな。。。っていっつも思うんです。
でもレンズ交換が大変→乳児もいるのに荷物が増えたら自分がしんどい→
望遠撮りたいときに困るなぁ(高価な望遠レンズはとても手が出ない)→
たまに子供の動画を撮りたいときもあるし→
やっぱりデジイチは老後の楽しみにとっておこう(笑)
いつもこの思考のループを繰り返してしまいます。

カシオやソニーも、機能的には良いし・・・
メーカーへのこだわりというほどのものは持ってないのですが
やっぱり私のはカシオやソニーへの偏見でしょうか!?

書込番号:8928890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/13 14:53(1年以上前)

家電メーカーかカメラメーカーかにはあまり拘る事は無いと思います。
どっちにしても、得意な分野の部品が入り交ざっているとおもいますので・・・。
実際に手に持ち、操作して見てフィーリングの合う機種が一番ですよ。

カシオEX−FH20やオリンパスSP−565uzは、私も多少気になる機種なんですが、展示機を色々と触って見て、どうしても欲しいと言う気にはなりませんでした。

書込番号:8929252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/13 15:34(1年以上前)

P80をほぼ柚子梅さんの目的と同様に使用しています。

以下の2点が非常に使いやすく、非常に満足しています。
 ●光学ズームが18倍(486mm)と大変便利できれいに写る
 ●スポーツモードの高速連射(約13枚/1秒)が使いやすい

すでに量販店等での展示がないため、実機に触れませんが、
在庫としてはAmazon等にあるようです。

子どもの写真が多いため、画像投稿が出来ず申し訳ございません。

書込番号:8929359

ナイスクチコミ!0


PEKOGさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/13 16:40(1年以上前)

こんにちは。
FZ28を使っていますが、ダイヤルは大丈夫だと思います。動画も綺麗でズームも静止画ほどの最望遠域までいかないですが、撮影中に操作できますしストレスなく子供の発表会などでも使えます。
何と言っても軽いのが魅力です。キヤノンSXも絵は綺麗だと思いますが重さと大きさで止めました。
実機に触れればいいんですがボタンとホールド感がしっくりくるのが一番だと思います。

書込番号:8929530

ナイスクチコミ!0


スレ主 柚子梅さん
クチコミ投稿数:14件

2009/01/21 12:05(1年以上前)

引越しをしてバタバタしていたのでお礼が遅くなりすみません(汗)

夫はまったくカメラに興味がないので
ここで相談して本当によかったなぁ〜と思います!

花とオジさん
メーカーの得意な部品が入り混じってるんですね。確かに・・・
充電池なんかでも同じメーカーのものが別のメーカーのカメラに使われてますしね。
ソニー・・・壊れやすいのかなぁ・・・うーん、そこだけが気がかりなんですよね。

ミラクル ヤンさん
P80ですか〜在庫僅少ですね!実機に触ってみたいなぁー・・・
スペック的にはとても気になりますね。
ところで横にそれる話ですみません。
ミラクルヤンさんのHNの由来は、もしかして銀英伝でしょうか!?
私、世代的には全くかぶらないのですが、あの作品はなぜか1話〜最終話まで見たことがあって
ものすごく好きな作品なもので・・・つい・・・反応してしまいました(笑)

PEKOGさん
やはりモードダイヤルは改善されてますか!
ずっと前に店頭でFZ18を触って、硬くなってる気はしていたんですが。
実際に使っている方の言葉は大きく背中を押される感じがします。ありがとうございます。
そうですよね、触ってみてしっくりくるのが一番ですよね。
今まで引越し準備と後片付けに追いまくられて、外出しても目的のお店に寄ってすぐ帰ることが多かったのですが、ようやく引越しも終わりましたし、早く部屋を片付けて、カメラを見に行こうかな〜!
引っ越したら、車で5分くらいのところにカメラのキタムラがあるのを発見!
今まで電車に乗らないと家電量販店もカメラ屋さんもなかったから、これはありがたい!!
ま、近くにキタムラがあって喜んでるのは私だけですけどね。
小学生にもうすぐなる上の子供と、3ヶ月前に産まれたばかりの下の子供を連れて、しかもカメラに全く興味がない夫と共にカメラ売り場で延々カメラをいじり続けたら、家族からかなりのブーイングが起きそうです・・・でも行きますけどね(笑)

1回じゃわからないこともあるし何回か足を運びながら
2月くらいに値下がりしたタイミングで購入を検討しています。
3万円くらいで買えたら嬉しいなぁ〜

皆様、本当に丁寧なアドバイスありがとうございました!

書込番号:8967076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/23 16:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

27mm(通常 ゆがみ補正OFF)

27mm(通常 ゆがみ補正ON)

486mm(18倍 光学ズーム最大)

1944mm(電子ズーム最大)

柚子梅さん

HNはご推察の通りです。
銀河英雄伝説は面白かったですね^^

子どもの写真でUPしていいものが中々見つからなく
申し訳ないのですが、参考になればと思い、ズーム
した写真のみUPします。

書込番号:8977588

ナイスクチコミ!0


スレ主 柚子梅さん
クチコミ投稿数:14件

2009/01/28 16:50(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません。

ミラクル ヤンさん、やっぱり銀英伝でしたか〜(笑)
私も断然ヤン派でしたよ。ラインハルトより(笑)
マイナーな話ですみません・・・。

貴重な画像、ありがとうございます!
高倍率ズーム、やっぱりいいですよね〜
12倍でもかなり私は満足していたので18倍となったら・・・
あぁー早く欲しいなぁ。
もうちょっと値下がりを待ってる次第です。

皆様、大変参考になりました。ありがとうございました。
店頭で触ってみて新たな疑問が浮かびましたので
また改めて質問させていただきます。
よろしくお願い致します。

書込番号:9003490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/28 16:58(1年以上前)

12倍と18倍は1.5倍の差ですが、
FZ28は広角28mmからの18倍なので、望遠力としてはFZ1の20%ほど強いだけですよ。
しかし、画素数が増えた分Exズームの効果が大きくなって、3M撮影の場合はFZ1の2倍以上の望遠になり感激されると思います。

書込番号:9003518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードはどれを使ってますか?

2009/01/08 11:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:253件

FZ28は写真も動画も手軽に取れるので大満足ですが、初心者ですのでSDカードはどれがよいか教えてください。
動画の場合は10MB/Sが良いと説明書に書いていますが6.5MB/Sでも使えますがどう違うのですか。
単価がだいぶ違いますのでできれば安いのに越したことはないのですが。
またなぜ価格に大きな開きがあるのですか。

書込番号:8902811

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/01/08 12:20(1年以上前)

ベンソウメイさんこんにちわ

SDメモリカードの転送速度の違いは、カメラに記録(メモリの書き込み速度)する際の速度の違いで、
転送速度の速い製品をお使いになれば、連射や動画保存の時に有利です。

もちろん、速度の遅い製品でも使えますけど、記録する際の書き込みが遅い分、次の撮影までの
準備が整うまで或いは、画像を読み出して表示する際に多少のもたつきが残ります。

使用用途しだいですから、どちらを使われてもSDメモリカードとしての記録画質などには影響は無いと思います。

書込番号:8902889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/08 12:45(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00528110984/ がおすすめです。安くて安心永久保障。

書込番号:8902997

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/08 13:46(1年以上前)

値段の高いものは、転送速度も速くそれなりの信頼性も高いと思います。

書込番号:8903252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件

2009/01/09 11:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
値段が高いのはやはり速度が速いということですね。
遅くて安いのでも問題なく使えると言うことですがカメラなどに不具合が出ると言うことはないのですか。

書込番号:8907755

ナイスクチコミ!0


kwada2200さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/11 17:06(1年以上前)

メディアは、ネットや通販が安いです。
TransendのTS8GSDHC6(Class6SDHC、8GB Amazonで¥1580)と
上海問屋オリジナルDNF-SDH8C6(¥1279)使っていますが
消耗品と考えているので。

動画もHDで8分27秒撮影しても、書き込み遅延は発生してませんし
高速連射も今のところ問題なしですが、耐久性を検証できるほど
長く使っていません。
高くて信頼性のあるメーカーを使うも良し、安くて使い捨て感覚も
ありかと思います。

書込番号:8919221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

購入に際し教えてください。

2009/01/07 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:4件

子供の運動会やお遊戯会などで望遠ができるのがほしいと思いこちらの機種をたまたま知りました。カメラに関しても素人なので一眼は使いこなせないだろうというのもありFZ28あたりが手ごろなのかなと思ったのですが、どうでしょうか?
他のメーカーや機種などお勧めがありましたら、教えてください。
今使ってるコンデジも一緒に買い替えようと思ってるのですが(CANON IXY920is)こちらも含めアドバイスお願いします。

書込番号:8901056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/08 00:00(1年以上前)

運動会などでは問題無いと思いますが、遊戯会は一眼レフでも厳しい条件なので手離しでお勧めとは行きません。
しかし、コンデjの中では向いている方だと思います。
920iSとの併用なら万全ですが、キャノンとパナでは色合いに違いがありますので違和感を覚えられるかも知れません。
キャノン機とパナ機のユーザーサンプルをできるだけ多く研究される事をお勧めします。

書込番号:8901286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度4 Sans toi m'amie 

2009/01/08 01:58(1年以上前)

使いこなしの難易度で言えば一眼レフタイプの方が遥かに簡単でラクのような気はしますね〜。
コンパクトタイプでそれらのシーンをうまく撮るには死に物狂いの練習が必要かも?

書込番号:8901795

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2009/01/08 02:05(1年以上前)

るうたん123さん、こんばんは。

私はFZシリーズの撮影能力の高さを活かして、いろいろな被写体を撮影しています。

私のアルバムの34〜37ページにFZ7で撮影した
インターハイ陸上競技の写真が36枚あります。
男子100m、女子400mハードル、男子400mハードルで
全力疾走する選手をワンショットで連続撮影しています。

アルバムの54〜57ページにはFZ8で撮影した
ロシア少年少女舞踊団の写真が36枚あります。

それぞれ運動会とお遊戯会の撮影の参考になると思いますので
良かったらのぞいて見てください。

画質にこだわれば、明るい望遠レンズを付けたデジタル1眼がベストだと思いますが
FZシリーズ伝統の動体撮影能力の高さを持ち、望遠側でも比較的レンズの明るいFZ28は
高倍率ズーム機の中では、運動会やお遊戯会の撮影に向いたカメラだと思いますよ。

書込番号:8901815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 追尾AFについて

2009/01/07 10:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:7件

インテリジェンスオートモードにすると
常に右下に“追尾AF FOCUS”という文字が出ているのですが、
これは、消えないのでしょうか?
取説を読んでみたのですが、わかりませんでした…。

わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:8897714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/01/08 12:08(1年以上前)

FZ28買ったばかりの者です。

まだ説明書を全部読んでおりませんので恐縮ですが、私がやってみた限りでは、iAモードで追っかけフォーカスをセットする、あるいは可能であることを表示するためのようなので、ディスプレイスイッチで表示全部を消したり切り替えたりは可能ですが、“追尾AF FOCUS”という文字だけ表示を消すのは無理なのではと思います。私的には良く使う機能なので表示されていた方が良いと思っています。

書込番号:8902846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/01/08 13:34(1年以上前)

★ゆきえだサマ

そうですか…消えないのですね。
スッキリしました。
ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:8903201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

背景ぼかしモード

2009/01/04 12:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。
皆さんの投稿はとても役に立っており、感謝しております。
20年前の一眼を買換え検討中で第一候補がFZ28です。
本題の背景ぼかしですが、構造的にデジコンは不利なのは分りましたが
これを技術的に解決できないのかと思い、投稿させて頂きます。
例えば、背景をカメラ側で認識できるので背景だけにソフトフィルターを
かけるとかすれば、そこそこの写真が撮れないでしょうか?
デジカメの技術は素晴らしく発展しているので、出来るんじゃないかな?
案外、既に特許取得済みで一眼の売れ行きが悪くなるのを懸念してあえて
「背景ぼかしモード」を導入してないのかなと勘繰ったりもします。
ど素人なので、技術的な見解をお聞かせ願えたらウレシイです。

書込番号:8883629

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/04 13:04(1年以上前)

>背景だけにソフトフィルターをかけるとかすれば、そこそこの写真が撮れないでしょうか?

ソフトフィルタだと全体に効果がかかるので、狙った被写体もボケると思います。
基本は絞り開放で、なるべく望遠側で被写体に近づき、遠い背景を選ぶことですね。

フィルタを使うならソフトフィルタより、センターフォーカスフィルタを使う方が面白いかも・・
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607352328.html

書込番号:8883748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度4 Sans toi m'amie 

2009/01/04 13:26(1年以上前)

自然撮影の中で背景だけを認識してぼかすような処理はハリウッドですらも実現できていないようですね〜。
モーションマジックミラーのような技術が進歩したらできるようになるかも?

書込番号:8883841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/01/04 13:55(1年以上前)

特許という点では、日本だけでみても似たようなものはいくつもあるようです。
難しいのは、写真の中でどこからが背景なのか、を認識することのようです。

ピントが合ったところが被写体として、それ以外をぼかすという方法もありそうですが、それだと集合写真のようなものには対応できません。

手動でやるなら、Photoshop等のレタッチソフトで背景を選択してぼかす、というやり方があるようです。
http://aska-sg.net/pstips/tips/pages/filter-bokashi-lens.html

ご参考まで。

書込番号:8883985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2009/01/04 15:49(1年以上前)

こんにちは。Pana機のオーナーではありませんが、正月ネタの夢話・・・

いくつかの方法が思いつきました。

ひとつ、現実的フォトレタッチ法。輪郭のきっちりした線で囲まれた領域はそのまま、その外側だけにボカシ処理する。

ふたつ、顔認識が発展した人認識機能で人の輪郭を認識して、ソコ以外をボカシ処理。

みっつ、人認識機能で人の輪郭を認識、そして人のピント位置とは違うもう一枚を著しい前ピンで撮影、背景が著しくボケているコレと、人くっきりの写真とをカメラ内で合成。

フォトレタッチで背景ボケを描き出すソフト、どこかで見た気もしますが思い出せません。レンズのボケ具合をソフトウェアでシミュレーションするみたいな。

書込番号:8884414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/05 00:23(1年以上前)

いろいろなご意見・ご教示ありがとうございます。

アナスチグマートさんやスッ転コロリンさんのレタッチソフトで背景を選択してぼかす
という技がモード選択でデジカメ内部で出来たら、私にとって軽量大望遠のFZ28は完璧です。
技術課題が多いでしょうが、将来新型モデルに搭載されることを願っております。

ところで今日、某カメラ店を覘くとX2のWズーム価格が下取り後¥68000でした。
超破格!しかも今日まで!
新年早々浮気心が出てきて、X2を触りながら妄想に耽っていたら、新しい疑問が浮かんできました。
「一眼はどうしてデジタルズームがないのか??あれば便利やのに。」画質重視だからでしょうかね。

店員さんの低声とともに残業カットの現実に返り、FZ28一途で検討することにしました。
でも底値と思われる30000円までガマン比べです。(^^ゞ
教えて頂いた背景ぼかしもレタッチを勉強してみます。金がなけりゃ知恵と腕でカバーですね。

今年一年、皆様のご多幸をお祈りいたします。

書込番号:8887251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2009/01/05 01:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像(リサイズ後)

背景ボケもどき

こんばんは。

フォトレタッチの背景ボケもどき、試してみました。子タヌキの銅像の"青色と似た色で自動選択"、反転マスク処理でタヌキ以外に7×7ピクセルのボカシ処理を5〜6回繰り返しました。この写真では輪郭の自動抽出がうまくできなかったので。

1024×768にリサイズ後、上の処理をしています。古いレタッチソフトなのでEXIF情報は消えています。

Canon PowerShot A620、換算35mm、ISO50、1/160秒、F2.8、WB:太陽光、くっきりカラー

書込番号:8887503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2009/01/06 22:15(1年以上前)

こんばんは。

"背景ボケ シミュレーション"でWeb検索をかけたら、このWebページにたどり着きました。以前見たのもココかな。

Bokeh のトップページはココ
http://www.panda.co.jp/products/alienskin/bokeh/index.htm

ココから"サンプル"へとどうぞ。おもしろいですぞ。

書込番号:8895680

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ28
パナソニック

LUMIX DMC-FZ28

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FZ28をお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング