LUMIX DMC-FZ28
広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年12月11日 20:24 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2008年12月10日 12:30 |
![]() |
6 | 19 | 2008年12月7日 17:59 |
![]() |
2 | 9 | 2008年12月5日 15:45 |
![]() |
3 | 18 | 2008年12月5日 10:46 |
![]() |
9 | 9 | 2008年12月3日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

価格はこの価格.comの価格かそれより安く買えると思います。
ネットでいくらだと言えば対外合わしてくれると思います。
それからはあなたの腕次第だと思います。
全般にこのご時世、メーカーはみな弱気になっていますからここ数年は買い時だと思います。
書込番号:8767422
0点

分かりました!二週間前に池袋LABIでFZ37を安く買えたのでまた頑張ってみます!
書込番号:8768217
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
まず、私自身カメラに関してはまったくの素人なのですが、子供達のいい写真を撮りたいと思い、現在LUMIX DMC-FZ28の購入を考えています。
主に野外での撮影(子供のサッカー・テニス)なのですが、室内ではどうなんでしょうか?
できれば、音楽会や卒業式などにも活躍してもらいたいと思っています。
LUMIX DMC-FZ28かそれとも、他のいい物があれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
0点

SONYのサイバーショット DSC-H50もいいかものう液晶が動くと運動会も便利じゃ。
書込番号:8755318
0点

私は、オリンパスSP−550を持っています。
この種のものは暗い場所、望遠は、苦手です。
デジ一眼と思います。
書込番号:8755367
0点

ファルコン916さん、こんばんは。
私はFZシリーズを使って、いろいろな撮影を楽しんでいます。
私のアルバムの84ページにFZ18で撮影した金管五重奏のコンサートの写真が9枚あります。
良かったら、音楽会撮影の参考にのぞいて見てください。
コンサートの撮影で画質にこだわれば、完全な消音対策を施したデジタル1眼に
F2.8クラスの明るい望遠レンズの組み合わせがベストだと思いますが
セットアップ画面で操作音、合焦音、シャッター音を全てOFFにすると
FZ28は、ほぼ無音で撮影できるため、演奏者や周りの観客の迷惑になりませんよ。
私は先日、FZ28でバスケットボールの試合を撮影しましたが
約150mm(5.55倍)〜約410mm(15.14倍)の焦点距離でF3.7の明るさを持つ
FZ28の高性能なレンズのおかげで、とても楽しく撮影することができました。
現在、いろいろなメーカーから高倍率ズーム機が発売されていますが
それぞれ個性的なカメラですから、カメラ店でじっくり触ってみて選ばれるといいですよ。
書込番号:8755610
2点

こんばんわ。
私はFZ18の方を使っていますが、特に問題はありません。ただ、屋内の望遠(望遠でなくとも)ではぶれますので、三脚を買われると良いと思います。
なかなか良いカメラだと思います。
書込番号:8756406
0点

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
素人の私にはデジ一の様な高度なカメラは使いこなせないだろうと思い、FZ28の購入を考えていました。
isiura さんのアルバム拝見しました。サッカーやテニスの写真、サイコーです。室内でも設定さえ行なえば、isiura さんの様に綺麗な写真が撮れる事が解りました。(経験がいると思いますが)
又、こんぱくとマッシュルーム さんのアドバイスから、室内では三脚が必要ですよね。
なんか、すごく欲しくなってきました。
書込番号:8757425
0点

会社から帰ってきて、PCでみなさんの色々投稿を拝見して・・・決めました!!
今週には、購入に踏み切りたいと思います。
そして、早速今週の週末の息子のサッカーの試合で撮影したいと思います。
気が早いのですが、今週の週末は天気も良いようですが、やはりスポーツモードでの撮影がベターなのでしょうか?
書込番号:8759815
0点

ファルコン916さん、こんにちは。
アルバムをご覧頂き、ありがとうございます。
オートフォーカスが速く、シャッターレスポンスのいいFZ28は
サッカーの撮影がとても楽しいですよ。
購入したばかりで、カメラの細かい設定がよく分からなければ
スポーツモードで撮影されるのが無難かもしれません。
作例にアップしたサッカーの写真の1、2枚目はFZ18で撮影したものですが
天気が良かったので、シャッター優先AEでシャッタースピード 1/800秒で撮影しましたが
3、4枚目のFZ28で撮影した写真は、薄暗い曇り空だったため
ISO200に固定し、絞り優先AEで絞り開放 F4.4で撮影しています。
これから、サッカーを撮影する時の参考にしてください。
不規則に走り回るサッカー選手をうまく撮影するコツは
ファインダーのAFエリアに選手をしっかり捉え続けながらシャッターを切ることです。
ぜひFZ28で、お子さんのカッコいいシーンをたくさん撮ってあげてください。
書込番号:8761287
1点

isiuraさん、良きアドバイス有難うございます。
まずは、スポーツモードで撮って余裕があれば、アドバイスを参考に色々挑戦してみます。
有難うございました。超初心者ですが、解らない事があれば又相談にのってください。
書込番号:8762052
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
こんにちは。国外に住んでおり店頭で商品を触ることが出来ないため、こちらのサイトに大変お世話になっております。(通販で購入し、年末に両親に持ってきてもらう予定です)先日娘が誕生し、デジタル一眼レフの購入を考えましたが、とても使いこなせないと散々迷った末、こちらの機種に興味を持ち始めました。いくつか質問にお答えいただければ幸いです。
@背景をぼかし、赤ちゃんを浮かびあがらせるような写真は可能ですか?
A子供の手や足などを接近して撮影し、背景をぼかせることは可能ですか?
B起動時間はどの程度ですか
(現在カシオのコンデジを使用中で起動時間は1.7秒です。オリンパスのコンデジを一時期使用しましたが、立ち上がりが非常に遅く感じイライラしました)
写真を撮るのは大好きですが、カメラの扱いは超初心者です。まとまりのない質問ですみませんが宜しくお願いします。
なお、ソニーのF50も気になっていますが、上記の点で比較していただけるとありがたいです。他にお勧めの機種があればそれもご指導宜しくお願いいたします。
0点

>子供の手や足などを接近して撮影し、背景をぼかせることは可能ですか?
デジ一眼ほどのボケは望めませんが、
1. 絞り優先AE(A)で絞り開放
2. なるべく望遠側で近づけるだけ近づく(ピントが合う範囲で)
3. 背景はなるべく遠くを選ぶ
お試し下さい。
書込番号:8736507
0点

同じ系列の下位機種を使っている友人が居ます。
m-yanoさんのおしゃる、
2. なるべく望遠側で撮影
が、一番ベストのようです。
望遠側はブレやすいので、安定しやすいよう工夫して撮影して下さい。
書込番号:8736782
0点

FZシリーズなど高倍率コンデジで背景ボケを狙うには「m-yanoさん」の仰る通りですが、最も効果的なのは、被写体までの撮影距離と被写体から背景までの距離差を利用する事だと思います。
貼り付け写真は2代前のFZ8ですが、特に絞り解放に拘らず主に距離差を意識して撮ったものです。
マクロモードでできる限り望遠にしています。
カシオFH20やオリンパスSP−565uz、キャノンSX1iS(SX10iS)などを試しましたが、花のマクロではバリアングル液晶のキャノンが使い良いです。
ピンポイントでピント位置を狙うには、パナのスポットAFはAF枠が殆ど点に近い状態になるので狙いやすいです。(他機は通常の枠が中央の1ヶになるだけ)
色合は各社で差がありますので、できるだけ多くのサンプルを研究し、お好みのものをお選び下さい。
書込番号:8736811
3点

m-yanoさんのご指摘のように
被写体が小さい場合は
m-yanoさんのお話された方法で可能だと思います。
花とかマクロ撮影ではうまく出来ると思います。
しかし被写体が大きい場合はどうしてもセンサーの大きいカメラが必要です。
一眼レフがよいでしょう。
ボケのために高価なレンズと一眼レフカメラを買う人もいます(私の場合)。
特にボケを求めなければFZ28は良いカメラで私も最近買いました。
書込番号:8737605
0点

こんにちは、
私も以前同じ様なボケについてのスレをこちらで立てさせて頂きました。
その時は小物をボケさせる方法でしたので、
赤ちゃんと小物を一緒にしては失礼ですが、
原理は同じですし皆さんのご意見がとても参考になりましたのでご覧になってはいかがでしょうか。
ボケについて、[8635296]
私も超がつくカメラ初心者ですので他の機種やデジ一の事はあまり良く分かりませんが、
このFZ-28を買ってからカメラの面白さにハマりましたよ。
テレコンやクローズアップレンズ、PLフィルターと色々拡張も出来て写真を撮る楽しみが増えますのでお勧めの一台です。
書込番号:8738267
0点

皆さん早速の回答ありがとうございました。
花とおじさん
素敵な写真ですね。私もこういうのが撮りたかったんです!ただ対象が大きくなると難しそうですね。キャノンSX1iSもいいカメラと思ったのですが、他よりも重たいのがネックかと。。。それぞれ特徴があるようですので、もう少しよく検討してみます。
栃サポさん
過去の内容読ませていただきました。部品等も買い揃えて楽しんでらっしゃるようですね。
赤ん坊相手だとなかなかボケさせるのは難しそうですが、カメラを購入したら、書かれていた方法を勉強してみたいと思います。
じじかめさん
起動時間ありがとうございます。スペックを読んでも書いている商品は殆どないんですよね・・・。私はこだわりたい所なんですが、どの製品も2秒程度が普通と思ったらいいんでしょうかね。
子供が寝静まってから、ソニーのH50、オリンパスSP−565uz、キャノンSX1iSとこのカメラで比較検討して決めたいと思います。
また相談させていただくこともあるかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。
書込番号:8739912
0点

デジ一眼とコンデジでは背景のボケ具合は相当違います。
マクロ撮影時の最短撮影距離付近で背景がそこそこ離れているか
屋外などで背景が被写体と何十メートルも離れているなら
コンデジでもまぁそれなりに背景はぼけてくれますが(デジイチよりは汚いボケですけど)
室内で背景をきれいにぼかすような撮影はまず無理だと考えた方がいいかと。
デジ一眼も入門機クラスはオートもシーンモードもあるのでFZ28とと同じように
気軽に撮影できますしAFや高感度画質の性能はコンデジよりもずっと良いので
カメラの性能である程度助けられる事も多いので
デジ一眼の方が簡単にきれいな写真が残せる確率は高いです。
どうしてもコンデジの高倍率機ということならH50がいいと思います。
液晶が可動するのでお子さん目線での撮影はFZ28と比べ遙かに楽ですし
H50の方が高感度の画質も良く価格も1万ぐらい安いですからね。
FZ28の4万弱という価格は高い印象です。
何せ安い入門機なら4万前半でデジ一眼が買えてしまうご時世ですからね。
書込番号:8740036
0点

The March Hareさん
回答ありがとうございます。そうですか、コンデジではやはり室内でのボケは難しそうですね。
H50は安い価格とスマイル機能に惹かれてはいたのですが、メモリースティックということで、それを新たに買うとなると結局FZ28と同程度の価格になるのかと思いまして(メモリスティックをこちらのサイトで検索しましたが、見つからずどの程度の値段かわからなかったのです) 重量等も考えた末、FZ28が適当かと思っていました。
H50を購入した場合、その他必要器具を揃えると、トータルでいくらくらいになりますか?
先ほど新たにデジ一を再度検索しました。以前は高いな〜と言う印象しかなかったのですが、確かにニコンさん等、探せば4万円台の機種もありますね。
最低価格程度のデジ一と、高機能コンデジで長所・短所等もし良ければ教えていただけませんか?
撮るのは殆どが赤ん坊で、背景がボケた感じで子供が柔らかく撮れれば、それ以外に多くの機能は望みません。
恐れ入りますが、ご指導お願いします。
書込番号:8740290
0点

メモリースティックでもあまり気にしなくてもいいと思います。
マイクロSD←→MS DUOアダプタがありますので・・・。
>最低価格程度のデジ一と、高機能コンデジで長所・短所等・・・
>撮るのは殆どが赤ん坊で、背景がボケた感じで子供が柔らかく撮れれば・・・
一部例外もありますが、軽量、コンパクトで気軽に持ち出せるのが高倍率コンデジ。
柔らかくもカリカリにも、作画意図を自由に反映できるのがデジ一。
凝ると、それなりに¥も掛かりますが・・・。
書込番号:8740493
0点

>FZ28の4万弱という価格は高い印象です。
>何せ安い入門機なら4万前半でデジ一眼が買えてしまうご時世ですからね。
でも、500mm近い望遠も手に入れようとするとデジ一は価格が跳ね上がります。
私も最近fz28購入しましたが、望遠が楽しいです。望遠で取ると結構ぼけますし。
デジ一も持っていますが、この機能で4万弱はかなり買い得と思います。
書込番号:8740714
1点

花とオジさん
写真つきで説明ありがとうございます。マイクロSDカード自体持っていないので、いずれにしてもSDカード以外だと購入しなければならないのですが、それでも他に使用用途のないメモリースティックを買うより良さそうですね。(これから使うビデオカメラは、マイクロSDカード対応のため)
かほおにさん
デジ一も高機能コンデジも一長一短のようですね。私はまだまだ勉強不足なので、もう少しそれぞれの特徴を勉強してから考え直そうと思いました。
色々とアドバイスありがとうございます。
書込番号:8741149
0点

メモリースティックデュオでも4Gで3000円以下で買える物もありますから
以前ほどメディアの価格差はなくなっていますよ。
今お持ちのSDカードの容量がわかりませんが現在のデジカメは高画素化し
写真のデータ量も多いし動画も使うなら4G程度は欲しいところですから
SDカードの機種にしてもメディアは買わなければならないのでは?
そうなるとH50とFZ28のトータルの購入額は約1万円差のままで変わらないかと・・・
FZ28のような高倍率ズーム機のように500ミリを超える超望遠を
デジ一眼でやろうと思うとそれなりにコストはかかってきます。
ただ、今回のおまめのママさん の目的としては500ミリ以上の超望遠がが欲しいのではなくて
当面は赤ちゃんの撮影で背景がぼかせればいいんですよね?
それなら超望遠レンズは必要ありませんからとりあえずデジ一眼のキットレンズというのも有りかなと。
デジ一眼にすればお子さんの成長に合わせて学校に通うようになって学校行事で
望遠が欲しくなればその時に望遠レンズだけ買えば済みますしね。
また最初から予算がもう少し上乗せできるならはじめからWズームキットで買ってしまうと
望遠レンズが後から買うよりもかなりやすいので長い目でトータルコストを考えるとお得になるかと思います。
デジ一眼のWズームキットだと現行の安い物で55000円ぐらいで買えます。
メディアを入れて6万切るぐらいでしょう。
一時期高倍率ズーム機を使っていたことがありますが
FZ28にしろH50にしろ高倍率ズーム機は
最も背景をぼかしやすいめいいっぱいズームした望遠端では
被写体から1m以上離れる必要がありますし
元々ぼけにくいコンデジですからそれなりに背景をぼかすためには
被写体と背景が3、4m以上は離したくなるでしょうから
室内で5m以上のスペースがあるところとなるとかなり制限が出てくると思いますので
その辺りを考慮した上で購入しないと思ったように写らない・・・
といったことも出てきてしまうかもしれません。
書込番号:8741296
0点

こんにちは。はじめまして。
>ただ、今回のおまめのママさん の目的としては500ミリ以上の超望遠がが欲しいのではなくて当面は赤ちゃんの撮影で背景がぼかせればいいんですよね?
>それなら超望遠レンズは必要ありませんからとりあえずデジ一眼のキットレンズというのも有りかなと。
私も同意見です。
コンデジで室内で背景をぼかすのはなかなか難しいです。
手や足だけのアップなら多少はボケを作れると思いますが、顔のアップや全身を写す場合ではほとんどボケないと思います。
ただ、例えば昼間に背景にレースカーテンが写るようなアングルで撮ると結果的に被写体が浮かび上がったような写真にはなります。
効果的なボケを作れない場合は背景を出来るだけスッキリさせると良いと思います。
でもやっぱりデジ一をお勧めします。
理由は「コンデジとは比較にならない背景ボケを作れること」、「高感度画質に優れるので室内写真で大きく有利なこと」です。
ただコンデジに比べて大きく重たいので、外出時にはつらいと思います。(赤ちゃんを連れての外出はオムツやミルクなど相当荷物が増えますからね)
また望遠での接写は広角時にくらべてシャッター速度が遅くなります。
室内の明るさによっては手ブレや被写体ブレの心配もあるので注意が必要です。
書込番号:8741939
0点

柔らかい背景ボケならコンデジは一眼とは比較になりませんね。
一眼なら、
http://kakaku.com/item/00490111130/ (標準ズーム付き)
http://kakaku.com/item/00500211034/ (標準ズームと250mmの望遠ズーム付き)
どちらかに室内撮影用として、50mmF1.8(¥9000くらい)のレンズを追加すると万全です。
予算が確保できれば、EF35mmF2.0(約3万)か、シグマ30mmF1.4(約3.8万)の方がベター。
単3電池仕様では、
http://kakaku.com/item/00491011154/ (標準ズーム付き)
室内用の明るいレンズとしてFA50mmF1.4(約2.4万)か、FA35mmF2.0(約3.2万)。
将来的にシグマかタムロンの70−300望遠ズームを追加。
http://kakaku.com/item/00491011155/ (標準ズームと200mmの望遠ズーム付き)
お買い得ですが、お子さんが小学校くらいになると運動会では望遠力が不足する恐れあり。
しかし、SX1iSが重いとなると、一眼はチョット厳しいですね。
書込番号:8741998
1点

こんにちは。
FZ18ですがAFマクロ1cmでこんな感じです。
ご参考にしていただければ。
レンズをほとんどくっつける感じで撮ります。
絞り優先AEで撮影
Tv(シャッター速度)
1/5
Av(絞り数値)
3.2
露出補正
0
ISO感度
200
画像サイズ
3264x2448
ストロボ
非発光
ファイルサイズ
3237KB
書込番号:8743426
1点

安いデジタル1眼レフと50mmF1.4の単焦点が1本あれば、強烈に背景ぼかして
撮れますよ。
例えば、K200Dでしたらボディの4万ぐらいですし、レンズも50mmF1.4なら
純正で2.3万円台ぐらいじゃないでしょうか?
あとお勧めはシグマの50mmのマクロレンズです。おそらく2万円台ぐらいで
買えるお安いレンズですが、開放F値2.8で明るいですし、50mmなので普通の
撮影でも使いやすいですし、等倍までのマクロ撮影も出来るので、思いっきり
背景ぼかせる事が出来ます。
今の価格コムの価格で見るとK200Dが46,000円シグマのレンズが23,000円ぐらいでした。
書込番号:8743588
0点

皆さん色々と考えて下さり、アドバイス等ありがとうございました。
子供を背景をボカして撮りたいなどと安易に考えてしまいましたが、コンデジでは難しいようですね。
皆さんが薦めて下さった様に、デジ一を一晩考えてはみて惹かれたのですが、現在国外に居て実物を手に取ることができないのに(通販で購入し、年末に両親に持ってきてもらう予定)一眼レフを買うのはどうかと思い、また豆ロケット2さんや、花とオジさんが仰るように、重たいのが嫌だと言う私には、今は一眼レフを買う時ではないと思われます。(どうしても子供との外出は荷物が増えるので・・・)
今のデジカメが古いので、様々な機能が付いた高機能コンデジを購入して撮影を楽しみ、日本に帰国してからデジ一の購入を検討しようと思います。
またPEKOGさんが撮られたようなアップの写真が撮れる様なので、工夫して子供の小さな手や足だけでも背景をボカして浮き上がらせた写真が撮れるよう、頑張ってみたいと思います。
年末までまだ時間があるので、
軽さと全体的な機能に惹かれるFZ28と、安さとスマイル認識機能に惹かれるH50でもう少し検討してみたいと思います。メモリースティックは安価で手に入るようなので、H50も急浮上してきました。
書込番号:8743994
0点

Panasonicのサイトに分かりやすい説明やナビ、コツがあるので参考に。
http://avc-cs.panasonic.co.jp/faq/1032/app/servlet/qasearchtop
赤ちゃんモードが2つあるので、お子さん2人まで登録でき成長記録や
スナップ時には便利かもしれませんし、追っかけフォーカスやおまかせiAは
よく出来ているので、じっとしていない2〜3歳頃の顔も追尾できます。
ただ高倍率のコンデジで室内は、一番苦手なシーンなのである程度妥協と
経験を積むことが必要と考えます。
http://panasonic.jp/dc/fz28/scene_manual.html
ダイヤルをPに合わせ、撮影条件がある程度決まれば何枚か撮影し微調整
液晶で確認し好みの画像に近づける。
いまいちピンとこない色合いならRAWで撮ってあとでPCで微調整も可能です。
家電ライクな分かり易い使い勝手とRAW,各種フィルターが使えるメリットは
他の機種ではなかなかできませんのでオススメします。
デジ一のようなきれいなボケは、元来難しいと思います。
書込番号:8748782
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
5日前に購入し色々撮影モードを試したりしているところなのですが
連写機能を使って撮影を試みたところ、すべての画像が乱れて記録されました。
液晶で画像の確認をする際も正常に撮れてる場合は直ぐに表示されるのですが
画像の乱れがある場合は「サムネイル画像」という表示が中央に出てきてしばらく
した後、画像がぼやけて表示されます。
最初はClass4のSDHCメモリを使っていたので書き込み速度が遅いからなのかと
考えました。そして次に内蔵メモリを使用して同様に連写を行いましたが症状は
同じでした。添付の画像は1枚目が内蔵メモリ、2枚目がSDに記録された物です。
(汚い画像と家で申し訳ないです。)
内蔵メモリの分は手ブレしないように机に置いて撮影しましたが連写での3枚全て
同様の症状になりました。
内蔵メモリで連写した際このような症状になった方はいらっしゃいますか?
これは初期不良でしょうか?それともこれが仕様で高速なSDメモリを購入すると
改善されるのでしょうか?
1点

内蔵メモリでも同じ症状なら不具合かと思いますよ。
高速型のSDを買う前に修理に出した方がいいと思います。
書込番号:8735923
0点

初期不良だと思います。
この機種は持っていませんが、ありえないと思います。
書込番号:8735930
0点

別のSDカードを持っていれば試してみて、だめならデジカメの故障でしょうね。
書込番号:8736365
0点

購入して一週間以内なら初期不良で新品交換してもらえると思います。
書込番号:8736393
0点

カメラの機種はまったく違いますが、似たような異常な症状に出会ったことがあります。
買ったばかりのコンデジで、連写ではありませんが、激しくシャッターボタンを押して連写のごとく次々に撮っていると、メモリーに書き込まれた画像が異常になり、別々の画像がモザイクのごとく1枚の画像に収まったり、ひどい場合は読み込み不能の画像もありました。
メモリーカード(SD)を換えても症状は変わらなかったので、購入したカメラ店で店員さんに実演してもらい、症状が再現できたので、カメラを交換してもらってとりあえず解決しました。
書込番号:8736471
0点

>おばちゃん言うな禁句だぞさん
そうですね。初期不良だと思うのでSDを買う前に店に持っていきます。
>じじかめさん
別のmicroSDをSDアダプタに装着した物でも試しましたがやはり同じでした。
>m-yanoさん
新品交換ですか。実は液晶モニタ用の保護シートを貼ってしまったんですよね
新しいのとなるとまた買わなくちゃいけなくなって…。店がサービスして
くれるでしょうか。
>isoworldさん
よく似た症状ですね。上には書きませんでしたが、連写並に次々と撮影
していると同様の症状がたまにでます。同じく読み取れない画像も何枚も
出ています。私も購入店に持ち込んで再現性を試してもらおうと思います。
書込番号:8736668
0点

>新しいのとなるとまた買わなくちゃいけなくなって…。店がサービスしてくれるでしょうか。
\100ショップ・ダイソーの品ではダメですか?
ここの8インチカーナビ用保護フィルムを買えば、自分でカットする必要はありますが、最低4回は使えます。
1回につき、10円玉2〜3個分です。
書込番号:8736754
0点

>新品交換ですか。実は液晶モニタ用の保護シートを貼ってしまったんですよね
故障品を修理するより、保護シートが無駄になっても新品の方が気分的に良いと思いますよ〜
書込番号:8736777
0点

購入店のキタムラにて再現性を見てもらい初期不良であることが
確認され新品と交換してもらいました。
店頭にて新しいカメラで同じモードで撮影したところ今度は正常に
撮影できました。保護シートも無料で貼ってくれました。
これでやっとFZ28ライフが始めれます。皆様ありがとうございました。
書込番号:8737856
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
FZ28を購入しようと決めて、色々値段などを見比べたのですが余計に悩む結果となりました。
今の段階では本体は量販店で買い、付属品などはネットで安いものを購入しようと思っています。
お店に行けば多少はサービスしてくれると思うのですが、メモリーが高かったり、予備用のバッテリーが高かったりするので、一括で買うのを躊躇しています。
皆さんはどういう買い物の仕方をしているのでしょうか!?
0点

私の場合はカメラは通販で買ってます。理由は保険がしっかりしてる。
破損・落下・水没・盗難保険に入るためです。何度かカメラを落として破損した時が
ありましたので。
また通常のお店ですと記録メディアも高くネットの方が同じ商品でも
かなりお値段が違います。お店とネットでは人件費や光熱費の問題があるからでしょう。
今の所買ったカメラの不具合は1度ありましたが。お店が先に新しい商品を送ってくれて
不具合品と交換1日でした。液晶ドット抜けが2度交換もありました。
書込番号:8728801
0点

デジカメは、値段次第でキタムラで買ったりネットで買ったりします。(デジ一はキタムラで買います。)
メモリーカードは、値段の点で通販で買います。これまで、トラブルや不具合はありません。
書込番号:8728993
0点

>>通販で買ってます。理由は保険がしっかりしてる。
ちなみにどこでしょうか?
良さそうだったら買いたいと思いますので…
通販って売り逃げという印象が強いので、先に良品を送ってくれる
なんてすごいと思ってしまったもので…
それも液晶ドット抜けで2度もなんて…
書込番号:8730334
0点

デジカメ等の液晶のドット抜けについては、保証対象外の場合がありますので
メーカーにお確かめ下さい。
初期不良以外での返品はお受けしておりません。 と記載してますが
名古屋の中京カメラはドット抜けも不良扱いで交換してくれました。
http://www.chukyo.jp/
昔は保険もあり液晶交換と記載してましたよ。
キャメディアC4040が発売されてた頃でした。
不具合品を先に送ってくれたのはカメラのキタムラのネット部門です。
メディアラボは無理です。
書込番号:8730528
0点

ありがとうございます。
中京カメラがドット抜けで交換してくれたんですか…
キタムラも良さそうですね。
キタムラは近くに店舗があるから、そこで購入の方が良さそう…
書込番号:8731158
0点

SONYやCANONなどからも同等品が出ていますがRAW現像に対応しているのでDMC-FZ28に決めました。一眼に比べて見劣りするのは仕方ありませんね。価格相応ってところでしょうか?充分満足しています。
書込番号:8732894
0点

おばちゃん言うな禁句だぞさん
カメラの保障があるのはいいですね!やっぱり関連商品はネットの方が安いのでそうなりますよね。ありがとうございました。
書込番号:8733403
0点

じじかめさん
送料や関連諸費用を含むと店頭やキタムラの方が安くなりますよね。僕もキタムラでの購入を考えています。SDはネットの方が断然安しですし、不具合も無いのなら問題ないですね。ありがとうございます。
書込番号:8733413
0点

OF BLUES AND DREAMSさん
ありがとうございます。
AFやおっかけなどでこの機種が良さそうですし、値段もそれなりに安いですからね。一眼も持っているのですが、この倍率のレンズを買うとなるとかなりの出費ですからね。主にブログへの貼り付けですので、画質もきにならないので、これに決めました。
書込番号:8733423
0点

たかんちゅ>さま
こんばんは。
DMC-FZ28のバッテリーの型番はDMW-BMA7ですが、ネットオークション等でLUMIX DMC-FZ30 / FZ7 / FZ50用のバッテリーが安く出品されています。そちらの方も型番は同じDMW-BMA7なのですがFZ28用とは互換性がありません。物理的に本体にも充電器にもフィットしませんのでご注意ください。
書込番号:8733494
1点

OF BLUES AND DREAMSさん
情報ありがとうございます。
この商品は互換性ありとありますが、それでも使用不可なのでしょうか!?
http://www.amazon.co.jp/MyBattery-HQ-Panasonic-DMW-BMA7%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-MBH-DMW-BMA7/dp/product-details/B000CBOTTA/ref=dp_prddetls_0?ie=UTF8&m=A2XY6A7TEWGCTD&s=electronics
書込番号:8733664
0点

たかんちゅ>さま
サイト拝見しました。う〜ん、何とも言えませんね。FZ28対応とは書いてないし....
使えない可能性の方が多と見ました。問い合わせてみる方が無難ですね。
書込番号:8733688
0点

OF BLUES AND DREAMSさん
http://panasonic.jp/dc/fz28/option.html
上記サイトを見てください。
バッテリーパック
DMW-BMA7
オープン価格〜
以上はパナのFZ28の
ホームページの記述ですが?
私のFZ50のバッテリーは
FZ18にも使えていますが?
ご自分でカメラを使って
確認したのでしょうか?
恐縮ですが根拠を示してください。
書込番号:8733701
1点

たかんちゅさま>
Kenkoのパナソニック用DMW-BCA7対応P-#1032が完全互換だそうです。でも高いです。7800円もしますのでお薦め出来ません。
臥牛老眼さま>
>私のFZ50のバッテリーはFZ18にも使えていますが
こんばんは、札幌のOF BLUES AND DREAMSです。
FZ50用のものはFZ18に流用出来ますよね。型番が同じだと互換だと思いFZ50用を購入しましたが私のFZ28には使えませんでした。只今、返品交渉中です。
書込番号:8733789
0点


互換品では若干サイズが大きいものがありました。
以前amazonの評価でもクレームになっておりました。
今はこの商品は検索できませんが同様商品が流通している可能性はあると思います。
FZ-28用と明記していないものは注意が必要と思います。
書込番号:8736779
1点

OF BLUES AND DREAMS様。
私が使用している非純正品の写真です。
2年以上使っています。
FZ28に使えないということは、そのバッテリーは
どのFZシリーズにも使えない規格外の
不良品ということでしょうね。
スレ主様
話がずれてしまったようで申し訳ありませんでした。
書込番号:8736875
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
皆さんこんにちは。
私は今FZ28 でパナ純正のPLフィルターを購入しようしているのですが、
そのPLフィルターについてお聞きしたい事があります。
今までにPLフィルターを見た事も無い初心者なんですが、
自分で色々と調べた結果PLフィルターはレンズを回してPL効果の強弱をつける事が出来ると解釈しました。
そこで疑問に思ったのがPLフィルターを付けた状態でPL効果をゼロにした時にはPLフィルターを付けていない時と同じ様な使い方(室内など暗い場所で撮影する。)が出来るのでしょうか?
また色彩などにも影響は出ないのでしょうか?
皆さん何卒お知恵をお貸しください。
0点

色彩より暗い所ではシャッター速度に影響が出るかもしれないですね〜。
書込番号:8727564
1点

>PLフィルターを付けた状態でPL効果をゼロにした時にはPLフィルターを付けていない時と同じ様な使い方(室内など暗い場所で撮影する。)が出来るのでしょうか?
基本的にフィルタ類は使用する時のみ装着し、使用しない時は取り外すのが普通です(プロテクトフィルタは除く)
極端に言えば、フィルタ効果が必要ない時は「百害あって一利なし」と言われています。
書込番号:8727587
1点

からかん堂さんへ
それは写真で見るとレンズに色が付いている様に見えるのですが、
その影響で光量が落ちるからですか?
書込番号:8727604
0点

m-yanoさんへ
やはり付けっぱなしはNGなんですね。
私がなんでこんな疑問を抱いたかと言いますと、
説明書にはフィルターを付けた状態でもレンズキャップが付けられるとの説明を読みまして
それならフィルターの影響が出ないのであれば付けっぱなしにしてプロテクターの代わりにもなりそうなんてズボラな考えから思った次第です。
やはりズボラはいけませんね。
書込番号:8727627
0点

からんからん堂さんへ
ニックネームを間違えてしまい申し訳ありませんでした。
訂正させて頂きます。
からかん堂さん--->からんからん堂さん
書込番号:8727645
0点

寿命もあるらしいのでプロテクト代わりはもったいない。
乱反射してきた光をカットするので、効果がでない方向でも何らかの減衰はある。
細かい格子のような物だから色には関係ないが、光量が減り暗いところでは不利。
書込番号:8727701
1点

効果の無い角度でも少し暗くなります。(全体で1〜2段程度)
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm
書込番号:8727781
2点

コララテさん、じじかめさん、有難う御座います。
とてもに参考になりました(^_^)。
PLフィルターに寿命があるとは驚きでした。
買ったら大切にしないとダメですね。
プロテクトの代わりなんてもっての外。
めんどくさがらずにその都度取り外す様にします。
皆様色々と有難う御座いました。
書込番号:8727972
0点

栃サポさん、皆さん、こんばんはぁ〜♪
以前Caplio GX100 VF KITの板にて、自分も参加させて頂いたビーフストロガノフさん
の"オススメのフィルタの組み合わせについて" のスレッドがあります。PLの効果や寿命
等の話題がありますので、宜しかったご覧になってみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7878743/
PLの効果が無い真逆光や、反射の全くないシチュエーションでは、余計な光学系が介在
する事になる訳ですから、それこそ一利無しにもなりますが、露出が落ちる事で(正式なND
とは違いますが) 、1・2段分の簡易NDフィルター代わりにもなり、その段数分、絞りを開け
気味にしたり、よりスローシャッターが使えると言う事も出来ます...Σ(^o^;) アヘッ
書込番号:8730174
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





