LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FZ28

広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:460枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

(2729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDムービー・高速連写に対応のSDカード

2008/10/30 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:16件

題名の通りですがHDムービー・高速連写を撮るにあたって、最大限の性能を出すには最低どのくらいの転送速度が必要でしょうか?
また、お勧めのSD(SDHC)カードがあればご紹介お願いします。

書込番号:8574757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/10/30 22:52(1年以上前)

SDHC クラス6

書込番号:8574981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/01 00:02(1年以上前)

こんばんは。パナソニックのFZ-28の製品紹介のHPに
”16:9HD解像度動画/16:9(ワイドVGA)/VGA動画を記録するときは、
 パッケージなどに「10MB/s」以上の記載がある高速タイプのSDメモリーカードを
 使用することをおすすめします」”
とありましたのでこれを参考に購入しました。

書込番号:8579229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/11/08 22:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。
SanDiskのUltra Uにすることにしました。
回答ありがとうございました。

書込番号:8614622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信22

お気に入りに追加

標準

FZ28の性能について

2008/10/30 16:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:18件

子供の野球の試合でのズーム機能やスイングチェック時の連続撮影等に適したカメラを探しているのですが、FZ28はどうなんでしょうか。
カメラには詳しくなくて色々悩んでいます。どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:8573263

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/30 16:20(1年以上前)

FZ18ですが以前中学野球の撮影をしたものをブログにUPしてあります。
参考になるかどうか分かりませんが興味があれば覗いてみてください。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-290.html

この時は一塁側内野スタンドの端の中段辺りから撮影しました。
ピッチャーの画像は連写ではなく違う打者や回に撮影したものを並べただけです。

連写では使った事ないので分かりませんがフォームチェックに使うなら動画の方が良いんじゃないでしょうか。

書込番号:8573326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/10/30 16:25(1年以上前)

回答ありがとうございます。もちろん動画の方がいいのですが、動画でコマ送りで見ると
画像が悪いし、いいところでとまってくれないので連射機能の方がいいかなと思ったので。
送って頂いた写真拝見させてもらいますね。
ちなみに動画を撮った機種はIXYDVM2って機種です。

書込番号:8573339

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/30 16:38(1年以上前)

FZ28の連写は2.5コマ/秒で3MPの場合が7コマ/秒ですから、連写だけで比較すると
オリンパスのSP-565は5MPで7コマ/秒と有利かも?

書込番号:8573376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/30 16:48(1年以上前)

3Mで良ければ、高速連写モードが使えます。
・速度優先時 約13コマ/秒
・16:9時、約12コマ/秒
・3:2時、約11コマ/秒
・4:3時 画質優先時 約7コマ/秒
カード使用時
 速度優先時:約20枚〜60枚
 画質優先時:約20枚〜100枚

・記録画素数は3M(4:3)、2.5M(3:2)、2M(16:9)からの選択となります。
・連写枚数は、撮影条件やカードの種類またはカードの状態などによって制限されます。
・フォーマット直後は、連写枚数が増加する場合があります。

書込番号:8573406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/30 17:16(1年以上前)

皆様ありがとうございます。私はカメラの事や言葉に詳しくなくて何秒何コマどんなことなのかもわからないのです。
数字が多ければ連射機能が高いってことなのでしょうか。
腕ではなく、連射するだけで、バッティングのインパクトの瞬間やとりたい瞬間をとれる能力があるかどうかを知りたいです。
よくわからなくてみなさんごめんなさい。

書込番号:8573483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/30 18:58(1年以上前)

キャメディアSP-570UZとFZ28の違いを教えて下さい。値段は1万くらい違いますが、連射、ズーム、画質等どのくらいの差があるのでしょうか?

書込番号:8573783

ナイスクチコミ!0


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/30 19:41(1年以上前)

そういう用途ならばFZ28は用途的にやや中途半端な感じもします
40枚/1秒の超高速連写(9Mフル)と、最大1,000fpsのハイスピードムービー撮影が可能な
「HIGH SPEED EXILIM EX-FH20」はいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/00500411320/?cid=shop_g_1_camera

画質的にはデジ一には及びませんが、『瞬間を切り取る』という機能ではデジ一を上回るモノがあります

書込番号:8573987

ナイスクチコミ!0


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/30 19:46(1年以上前)

訂正)
40枚/1秒の超高速連写(7Mで毎秒40枚)です

補足)
26mm〜520mm、光学20倍
目に見えない速さの動きを超スロー映像で見られる最大1000fpsのハイスピードムービーが撮れる

書込番号:8573999

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/30 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


野球大僧さん、こんばんは。

私はFZ28の動体撮影能力の高さを活かして、いろいろな撮影を楽しんでいます。

私のアルバムの93〜94ページに高校野球の写真が15枚あります。
15枚全て486mmテレ端で、選手の一瞬の動きを狙って手持ちワンショット撮影していますので
良かったら、お子さんの野球撮影の参考にのぞいて見てください。
「FZ28高校野球6」と「FZ28高校野球12」の2枚は
ボールがバットに当たった瞬間を撮影しています。

作例にアップした4枚の写真は、11コマ/秒の高速連写で撮影したウミネコの飛行シーンです。
11コマ/秒で高速連写すると、約0.09秒間隔で撮影している計算になります。
飛行中のウミネコの翼の動きが良く分かると思います。

アルバムの98〜99ページにウミネコの飛行シーンを18連写
100ページにセグロカモメの飛行シーンを9連写
101ページにウミネコの飛行シーンを9連写
102〜103ページにコサギの飛行シーンを18連写した写真がありますので
FZ28の高速連写で、どんな写真が撮れるか参考にしてください。

FZ28の高速連写は、3M限定になったり、ISO感度、シャッタースピード、絞り値を
撮影者が自由に変化させることができないなど、いろいろな制約がありますが
被写体の一瞬の動きを捉える面白い写真が撮れますよ。

書込番号:8574146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/30 22:14(1年以上前)

疾翔さんアドバイスありがとうございます。エクシリムの機能を確認させてもらってわからない時はまた教えて下さいね。でも毎秒40枚ってスイングの始動から最後まで確実にチェックできそうですね。もしエクシリムの連射機能を使って撮影した写真等があれば参考にさせてもらいたなって思います。よろしくお願いします。

isiuraさん写真拝見させて頂きました。毎秒11コマの連射がどのぐらいなのかとてもわかりやすく理解できました。野球のバッティングの一瞬の写真は腕がいりそうですね。
素晴らしい写真ばかりで写真が好きになりそうです。

お二人の意見を参考にさせてもらってもう少し悩んでみようと思います。皆様の親切丁寧なアドバイス、本当にありがたいです。みなさん本当に優しいですね。ありがとうございます。

書込番号:8574758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/10/30 23:36(1年以上前)

>>動画でコマ送りで見ると画像が悪いし、いいところでとまってくれない
これですが、動画は毎秒30コマで撮影してます。
つまりご希望の用件を叶えるには、やはりカシオのEX-FH20しか
ない、という事になると思います。
最大1000fpsの動画が撮れる「ハイスピードムービー」もありますし^^
画素数は下がりますが…
サンプルはこちらから。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_fh20/gallery.html
そしてハイスピード撮影は、そこからリンクで飛べば見る事が出来ます。
http://dc.casio.jp/sp/hs/

書込番号:8575253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/10/31 12:16(1年以上前)

エクシリムすごいですねぇ!エクシリムに少し傾いてきました。画素数が900万画素でFZ28よりも劣っていますが、画像できには大差はないのでしょうか?


書込番号:8576780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2008/10/31 12:30(1年以上前)

普通に1枚1枚撮る場合にはEX-FH20とFZ28ではあまり問題ないでしょう。

ところが、バットに当たった瞬間を1回の撮影できちんと撮るなら
高速撮影になりますよね。この場合は画素数が減りますので、
EX-FH20やFZ28で1枚1枚ワンショットで撮ったバットに当たった瞬間の映像と、
EX-FH20の高速撮影で撮ったバットに当たった瞬間の映像とは差が出てきます。

書込番号:8576831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/31 12:37(1年以上前)

えっくんさん。エクシリムの連射でとったら画素数は何万画素ぐらいまで下がるのですか?

書込番号:8576851

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/31 13:07(1年以上前)

CASIOのHPで確認したら最大記録サイズ 700万画素(40枚/秒のとき)、800万画素(30枚/秒以下のとき)

なのでFZ28の単写撮影と比べても遜色ないと思います。

>野球のバッティングの一瞬の写真は腕がいりそうですね。
腕と言うよりピッチャーの投げるタイミングを覚えれば撮れると思います。
ただプロのピッチャーのように球種が多くなってくるとボールのスピードも同じフォームでかなり違ってくると思いますが・・・

書込番号:8576974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/31 13:16(1年以上前)

画像的には遜色なしということですね。ありがとうございます。あと気になるのがですね、SDカードを購入する際の容量なのですが、ハイスピードムービーでは何分とったら容量がどのくらいかかるとかっていう目安みたいなのがあるのでしょうか?

どのくらいの容量のSDカードを購入すればいいですか?

書込番号:8577007

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/31 13:31(1年以上前)

HSムービーで撮影すると1GBで約5分14秒になってますね。
あと1回の撮影につき最大4GBまでみたいです。

なので8GBくらいの容量で良いんじゃないでしょうか。
若しくは動画と静止画を分けるのと安全策で4GB二枚もありかなと思います。

書込番号:8577051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/31 14:04(1年以上前)

そんなに容量がいるんですねー。やっぱ確認してて良かったです。

ありがとうございます。

エクシリム以外のデジカメで一番連射機能が良いカメラってどれになるのでしょうか?

それと毎秒何枚ぐらいなんでしょうか?

書込番号:8577135

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/31 14:38(1年以上前)

CAMEDIAのSP-565UZが記録が素数3M以下になりますが約13.5コマ/秒で連写可能枚数約30枚ですね。

ただ記録メディアがxDカードかmicroSDなのがネックですね・・・

書込番号:8577204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/31 14:50(1年以上前)

3MG以下っていうと300万画素以下って意味になるのでしょうか?
300万画素の写真はやっぱキレイではないのでしょうか。

書込番号:8577245

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

購入を検討しております

2008/10/30 02:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:20件

初めまして。
この度、子供の幼稚園の鼓笛発表会があり、私がビデオ担当、家内がカメラ担当で撮影していたのですが、その際に、会場が広い体育館で客席からの撮影が、私のIXYDIGITAL30では、ズームが厳しく、デジタルズームを併用して撮った写真は、ご承知の通り散々なものに・・・。
家内はその写真を見て、現地での他のママ友達との会話を思い出したらしく、いきなり、デジイチが欲しいとか言い出したもので、どうしたものかと思いまして・・・。
デジイチですとやっぱり予算的に問題があり、また、使いこなせるかどうかが不安で仕方がありません。
私は、カメラ初心者で、全く無知な者ですので、皆様の書き込みを色々拝見させていただいても、用語が分からず、ご教授いただけたらと思い、自分なりにズームがたくさん出来るという理由で候補を挙げてみました。
まずは、FZ28ですが、自分的にはこれが予算的にぎりぎりのラインで、一番良いのかと。
他には、P80、SX10IS、SX1IS、S8100fd、EX−FH20辺りがズームに強く良いのかと思ったんですが。
金額も様々で、メーカーによって機能など、呼び名が違ったり、何が違うのか、全く分かりません。
また、前者2機種はリチウムイオンバッテリーなのに、後者4機種は単三アルカリ電池を使用するという事で毎回電池を買わなくてはいけないのかと気になります。(セコイ事言ってごめんなさい)
基本的に家内がとることが多くなりそうなので、オートでもきれいな画像が撮れて、また、うちにはいつも走り回っている小さい子供が二人と犬がいるので、それらを撮りやすいカメラが良いのですが、皆様ご教授いただけたらと思います。

書込番号:8571719

ナイスクチコミ!0


返信する
ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2008/10/30 04:33(1年以上前)

はじめまして

体育館内での発表にも使えて、満足な結果が欲しいとなると、・・・イチガン!
確かにその通りなんですよね。でも、高いんですよね。
特にカメラが趣味というワケではないのなら、レンズ一本に5万とか6万とか平気でかかる得体の知れない金食い趣味ですよね。最近安くなったと言われるデジ一でも、平気で9万〜12万くらいがすっとんでいきます。金銭感覚が狂ってしまいそうです。

最初に(私なりの)結論を書かせていただきますと、FZ28で間違いないです。
遠くの物も大きく撮れ、近くのものも広く余裕を持って撮れます。
完璧とは言えませんが、すごくよく手ぶれを防いでくれます。
スーパーズーム機の中では小さくて軽いですから、出かける時にバッグに放り込んでおくのに苦になりません。

候補であげられているカメラどれを選んでも一長一短あるワケですが、FZ28は「とりたてて不満が無い」というのが一番の長所です。

*ただ、どうしても一眼には劣ります。特にAF性能(撮りたいものにピントを合わせる時間)で負けます。走り回る犬の写真を撮ろうとすると、コツと根性がいります。そこはたくさん撮って慣れていきましょう。

*以下、FZ28とは違う話です。
 参考までに単三電池使用のデジカメについてですが、
 これらの機種は、もちろん市販の汎用アルカリが使えます。でも実際には、エネループというサンヨーの再利用可能な電池を使っていく事になると思います。
エネループ自体、結構な値段がするんですが、一度揃えれば後は無限に(オーバーかな?)使い回しができます。

専用バッテリーのデジカメは、買い換える度に専用バッテリーごと変わってしまいますが、単三電池型のエネループなら使い続けて行くことができます。
詳しくは、下のサイトを参照ください。

http://www.sanyo.co.jp/eneloop/

もし、旅先でエネループが切れてしまったとしても、どこにでも、どんな国にも売っている単三電池が使える仕様は、旅人の絶大な支持を集める存在でもあります。

長文、失礼致しました。がんばって良い写真を撮ってあげてくださいね。

書込番号:8571819

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/30 08:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


ミニバン船橋さん、こんにちは。

私はFZシリーズを使って、いろいろな撮影を楽しんでいます。

私のアルバムの84ページにFZ18で撮影した
金管五重奏のコンサートの写真が9枚あります。
良かったら、ステージ撮影の参考にしてください。

作例にアップしたフリスビードッグの写真はFZ28で撮影したものです。
小雨が降る薄暗い天気の下で、傘をさしながら撮影した写真ですが
天気が良ければ、もっといい写真が撮れたと思います。

専用バッテリーがいいか、単三電池がいいかは人それぞれだと思いますが
専用バッテリーの方が、撮影時の重量が軽くできますね。
FZ28は高倍率ズーム機の中では、軽量コンパクトなカメラですから
長時間の手持ち撮影も苦にならないと思います。

ステージ撮影や動体撮影は、ある程度カメラの設定や撮影者の技術も必要ですが
少しずつ練習されれば、奥様でも十分に撮影できると思いますよ。

書込番号:8572048

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/30 08:31(1年以上前)

>単三アルカリ電池を使用するという事で毎回電池を買わなくてはいけないのかと気になります

単三形仕様のデジカメでアルカリ電池を使用するのは不経済です。
充電式のニッケル水素電池を使用しましょう。
現在、充電器+単三形4本付きでも3000円前後で購入できます。
コストを比べると、ニッケル水素電池は1000回充電できるので、1000回充電しても3000円(充電にかかる電気代は微々たるもの)ですが、アルカリ電池は仮に4本100円で購入できても1000回買い替えると100000円かかります。
電池の持ちもアルカリ電池に比べてニッケル水素電池は2倍以上持つので、この差はもっと大きくなります。
アルカリ電池は出先での緊急用と考えた方が良いですね。

私の経験からサンヨーのエネループ、Panasonicのパナループ(俗称)、充電式エボルタがお勧めです。
私が先日スレを立てたのでご覧下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8488403/

書込番号:8572056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度4 Sans toi m'amie 

2008/10/30 13:12(1年以上前)

写真撮影のために苦行を重ねる気が無いのなら最初から一眼レフタイプにしておいた方が余計な回り道しない分経済的かもしれないですね〜。
D40のWズームキットあたりが体育館向きで比較的ラクに撮れるかも?

書込番号:8572821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/10/31 19:35(1年以上前)

ak74mnさん 
isiuraさん
m-yanoさん
からんからん堂さん 
ご返信ありがとうございました。
また、返信が遅れ申し訳ありませんでした。
皆様の意見を参考に、購入を検討しようと思います。
冬のボーナス商戦の時期がいいのかな?
やはり、大きな買い物になりますので、大いに悩んで決めたいと思います。
今後も皆様のご意見参考にさせていただきたいと思います。
もし、購入する事になったら、このカメラを使って勉強して、子供たちの思い出として残せる写真を撮りたいと思います。
ありがとうございました。
購入後、また質問があればその時には、ご教示下さい。

書込番号:8578034

ナイスクチコミ!0


BIGチビさん
クチコミ投稿数:8件

2008/11/05 17:45(1年以上前)

ミニバン船橋さん はじめまして。

私も発表会など、主に子供を撮りたいと思いFZ28を購入しました。

今まで使っていたFX7では、舞台や遠くで走る子供を撮ると小さくなってしまい、
また、大きくプリントするためにトリミングすると、L版でも鑑賞にはつらい
画質になってしまいますので、18倍というズームに惹かれて購入しました。

また、こちらの作例を拝見して、動体撮影にも優れていることが分かり、購入の
決め手になりました。

しかし、少し暗いところで撮影すると、私のような素人ではノイズだらけの画像に
なってしまい、絞り優先モードでRAW撮り・・・などいろいろと苦労しています。
なんとか慣れてはきましたが、やはり晴天時の屋外を除くとまだまだ難しいところが
あると感じています。作例でも「おおっ」と感じるもののほとんどは晴天のようです。
もちろん、私自身のウデに起因することも多分にあると感じています。

私は現在、この機種でカメラについて少し勉強でき、写真そのものに興味が出てきたので
一眼を購入しようと考えています。

高感度撮影を素人でも上手に撮ってくれるのはむしろ一眼だと思っています。18倍とまでは
いかないですが、中級機種のダブルレンズセットなどを購入して、あとはトリミングすれば
なんとかなると思います。

書込番号:8600132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

夜パレード

2008/10/29 10:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:3件

FZ28の購入を検討しているのですが、ディズニーランド等での夜のパレード等を撮影したいのですが、動いていたりライトが光っていたりして今もっているフジのF10ではまったくといっていいほど撮れません。
この機種はどうなのでしょうか?

書込番号:8568215

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/29 11:29(1年以上前)

夜のパレードはコンデジではかなり厳しいところがあります。
F10ではISO感度を上げて、シャッタースピードを出来る限り速くして撮影されたのでしょうか?

書込番号:8568326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/10/29 11:32(1年以上前)

F10で駄目なら、FZ28でも無理だと思います。
F10でも設定次第で撮れると思います。
過去ログをご覧になってください。
F10で設定して撮っても、画質が満足いかないのであれば
デジタル一眼レフに移行するしかないと思います。

書込番号:8568328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/29 13:59(1年以上前)

F10ではどんな写真が撮れてしまうのか、状況をもう少し詳しく書くと有用なレスがつくと思います。
支障の無い範囲で、失敗した写真をアップできれば一番ですが・・・。

書込番号:8568741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/29 16:55(1年以上前)

別機種

皆さんアドバイスありがとうございます。

m-yanoさん
いまいち設定が分からないのでオートで撮影しています。
ISO感度を上げてシャッタースピード速く設定して撮影してみます。


ムーンライダーズさん
F10では手振れ補正がないので少しはよいのかと思ったのですがどうでしょうか?
デジタル一眼レフも検討してみます。


花とオジさん
画像添付します。
手振れ?いつも失敗ばかりです。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8569160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/29 17:33(1年以上前)

F10で最望遠にしてISO800でシャッター速度が1/8秒ですから、ブレずに撮るのは無理ですね。
最望遠にした場合は、1/100秒くらいのシャッター速度が必要です。
三段分くらいの手ブレ補正があるいと、約1/15秒くらいでも補正効果でブレは改善されると思います。
FZ28は、F10より高感度特性が悪いと思いますのであまり改善はできないでしょう。
F100fdでISO1600を使えば、1/15秒くらいのシャッター速度になりますから、手ブレ補正の効果でブレはもう少し改善できると思います。
とは言ってもかなり遅いシャッター速度ですから、被写体が相当ユックリした動きの時でないと、被写体ブレが起こってしまいます。

書込番号:8569261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/10/29 18:20(1年以上前)

FZ28は、手ぶれ補正の効きは良いでしょうけど
今回の場合、被写体ぶれが問題なので
関係ないですね。
ズームしないで撮ると、シャッタースピードが稼げますので
ある程度は、撮れるかも?

この画像を見ると、手ぶれというより
ピンぼけに見えます。
半押しされてますか?

書込番号:8569403

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/29 18:23(1年以上前)

画像を拝見した限りでは、手ブレはもちろんですが、ピンボケもあるようです。
私が想像するには、パレードが近づいて慌ててシャッターを押したのではないでしょうか?
ピントが合う前に慌ててシャッターを全押ししピンボケになり、プラス手ブレも発生したように思います。
夜のパレードはコンデジでは至難の業ですが、ISO感度を上げて落ち着いてシャッターを押すと、もう少しキレイに撮れるかもしれませんね。

書込番号:8569415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2008/10/29 18:44(1年以上前)

FinePix F10でエレクトリカルパレードをオートで撮影された方が結構います。またオートでも撮れるようです。
F10のスレッドからログを検索してみました。F11やF700でも成功報告があるのでF10でも撮れなくはないかなと思います。

[ディズニーリゾートに行きました]
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4126570
[びっくりしました。]
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4166315
[アルバムにしてみました。]
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4168893
[夜のパレード!]
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4429296
[ど素人に教えて下さい!]
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4191392


さて、画像を拝見すると
・ズームを使った
・ISOが800だった
このあたりが良くなかったように思います。

特にズームを使ったのは大失敗でしたね。ズームはすればするほどシャッタースピードが落ちてしまいます。(簡単な実験ですのでやってみてください。ズームしたり戻したりするだけでシャッタースピードが激変します。)

なるべく前の方で観覧しなるべくズームを使わずに、そしてシャッタースピードが落ちてきたらISO1600も使いながら撮ると良かったと思います。

書込番号:8569485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/10/29 19:43(1年以上前)

画像ではピントが合わないまま撮ったようですね。
F10は暗いとピントが合いにくいのもあるかと思います。
普通ピント合わせはシャッター半押しで合わせにいきますが、SONYのデジカメなどは向けた方に、やや遅いですがピントを自動で合わせに行って、半押しで撮るので違うかもしれませんんし、H50のスポーツモードでは、それがもう少し早く合わせ続けるのでいいかもしれません。ただ、そのままではISOが上がりすぎるのでISO800やISO1600に自分で設定し、ズームも10倍以下で使えば、レンズの明るい部分を使えブレにくい気がします。

実際使ってませんので、すいませんがたぶんです?(^^;
夜のピントに強い一眼ならそちらの方がいいとは思います…

書込番号:8569705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/29 23:00(1年以上前)

F10を使うにしても、FZ28を買うにしても、あと一ヶ月くらい経てば、街のあちこちにクリスマスに向けてイルミネーションが飾られるので、それを練習台にして勉強してみてはいかがでしょうか?
限られた時間の中、ぶっつけ本番で設定をあれこれ試すのはさすがにキツイと思いますよ。

書込番号:8570883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2008/10/29 23:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D40でエレクトリカルパレード最初の方

F31fdで2007年のエレクトリカルパレード

バンザイ!ヴィランズ

バンザイ!ヴィランズ

ズーム使わずにF2.8でISO1600ならそれなりにいけるのではないでしょうか?
夜のパレードはズームせずに待って撮ったほうが成功率が高いです。
もしかしたら上記の条件で撮った場合FZ28よりもF10のほうがキレイに撮れるかもしれません。


エレクトリカルパレードのような被写体自身が発光しているパレードではISO1600くらいまであげてもあまりノイズが目立ちませんがバンザイ!ヴィランズのような間接光メインのパレードではけっこう厳しいです。

先日D40のくちコミにTDLのナイトパレードの写真をアップしました。
参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#8542176

書込番号:8571054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/10/29 23:37(1年以上前)

もしF10をまだお使いになるなら、暗い場所でややピント合わせが遅いのを利用して、シャッターを一気に押し切りすぐ離すと、その後でカメラが自分でピントを合わせに行って、合った時にシャッターを切ると思います。
以前F10を持っていましたが、ぶれ限界が近い時に使ってた裏技です(^^;そのまま動かさずしっかり持ってるとブレにくくいかもしれません…

書込番号:8571131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/30 14:29(1年以上前)

皆様、いろいろとアドバイスありがとうございます。
なかなか夜は難しいようですね。
アドバイスを生かして今度撮影してみようと思います。

書込番号:8573017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2008/10/28 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:10件

遂に買いました。が、SDカードは何GBを買ったらいいか悩んでます。今度の3連休に2泊3日で旅行をしようと思ってまして…。TDLに行きます。
この手のカメラは全くの初心者です。初歩的な質問ですみませんが教えてください。

書込番号:8566297

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/28 22:42(1年以上前)

取説のP147に概ねの記録可能枚数が載ってますので参考にしてみてください。

書込番号:8566438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/10/28 22:56(1年以上前)

静止画のみであれば、大きくても2GBで撮影予定枚数分の
容量を満たせる枚数分を買うのがいいと思います。
リスク分散という観点でですが…
動画も撮影となると、動画用として4GBと2GBを静止画の
枚数分だけ購入というのがいいかも…
多少、高いと思ってもメーカー補償のある物。
店も相性不良時に交換などに応じてくれる所を選んで下さい。
カードは東芝やサンディスク、トランセンドなどが、ここで
聞く事が多いです^^

書込番号:8566546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2008/10/28 22:58(1年以上前)

高画質で撮るのが良いと思いますが、RAWでとるか迷いますよね。
私は、旅行なら500枚くらいjpegで撮ります、最近の家内はその事にあまり文句を言わなくなりました。(以前はフィルムがもったいないのでやめろ!と言ってました、デジカメなのに)

[4:3]で10MだしSDの2Gなら200枚くらいか?
DVDに保存を考えると4GのSDHCが良いかなって思います、普通の人は旅行で400枚とか撮りますか。
私の場合は、パノラマにしたりするので枚数が嵩みます、予備に2Gを2枚持って行きます。

書込番号:8566554

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/29 08:41(1年以上前)

4GBでも1000円強なので、4GBを買っちゃいましょう(笑)
4GBなら最高画質で撮影しても約770枚撮影できますよ(カタログ値)

http://www.donya.jp/item/853.html

書込番号:8567866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/10/29 11:14(1年以上前)

☆kaku528さん
☆Victory さん
☆コララテ さん
☆m-yano さん

早々に返信いただき感謝します。
説明書も参考に4GBを買おうと思います。
で、更に質問ですみませんが、メーカー補償があってオススメのものありますか?

書込番号:8568282

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/29 11:26(1年以上前)

SanDiskのエクスリームVなんか書き込みのスピードも速いので良いですよ。
保証も無期限保証付きですし。

書込番号:8568314

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/29 12:21(1年以上前)

一応私の紹介したトランセンドも永久保証ですね。

書込番号:8568448

ナイスクチコミ!0


VTR1000SPさん
クチコミ投稿数:18件

2008/10/29 12:47(1年以上前)

自分はこの機種にトランセンドClass6の8Gを使ってますが、全く問題なく認識してます。
Amazonで2千円を切ってますので、個人的にオススメです。

最近思ったのですが、大容量を一枚を持つより2Gを複数持つ方が管理しやすいですね。
行き先別とか、日にち別とか。
ちょっと割高になっちゃいますけどね。

書込番号:8568538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/10/30 21:38(1年以上前)

☆kaku528さん☆
☆m-yanoさん☆
☆VTR1000SPさん☆

とても参考になりました。
明後日秋葉原行くので買ってきます。
ありがとうございました^^

書込番号:8574520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

書き込みスピード

2008/10/28 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:1625件 note 

皆さんこんばんは!
初めて書き込みします。
今までフィルム一眼を使っていましたが、天に召されたので、初めてのデジカメを購入しようと思い、ここでの書き込みを参考にさせていただきました。
丁度1ヶ月前に子どもの保育園の運動会があり、AFスピードが速いと評判のFZ28を購入しました。
買って3日目に運動会だったもので、事前に一夜漬けで色々勉強したものの、失敗写真もあり、まだまだ勉強中です。^^;

さて、前置きが長くなりましたが、皆さんは撮影時のクオリティーは何に設定されてますか?
私は、後々の印刷画質等を考えてRAW撮りしていますが、書き込み速度の遅さに辟易しておりま(ToT)(SDカードはバッファローのクラス6で体感速度では2秒くらい)
JPEGで1000万画素にしておけば、ストレスフリーで撮れますけど・・・
付属のSILKYPIXでレタッチなどをするときにJPEGとRAWでは画質はどれだけ差が出るもんでしょうか?
まぁ、このあたりは個人の感覚によるもんだと思いますが・・・
印刷はL版と、伸ばしても最大でA4までにしかしませんが、L版位なら大して違わないものでしょうか?
自分で画素数を変えてA4印刷すればいいのですが、インクがすぐなくなってしまって(ToT)
画面でズームをかけて確認した感じでは、画素数が落ちるほど(500万画素まで比較しました)少しずつざらついていくような気がしました。

話は長くなりましたが、皆さんどんな設定で撮影されてますかね?
その時々で変更してたりしますか?
経験豊富な皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:8565865

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/10/28 21:47(1年以上前)

こんばんは。

私はSP-550UZですが、一眼レフを含め、JPEG専門です。
設定は最大画素・中圧縮率(標準設定)です。
ISO感度は最低値に固定、AF枠は中央固定、その他は大体標準設定です。

>付属のSILKYPIXでレタッチなどをするときにJPEGとRAWでは画質はどれだけ差が出るもんでしょうか?

既にお持ちなのですから、ご自分で試されるのが一番かと。

>印刷はL版と、伸ばしても最大でA4までにしかしませんが、L版位なら大して違わないものでしょうか?
>自分で画素数を変えてA4印刷すればいいのですが、インクがすぐなくなってしまって(ToT)

これもご自分で試された方が一番良いでしょう。
インク消費の多い、A4にプリントしなくても、A4に伸ばした時と同じ大きさになるようにトリミングして、部分的にプリントすればインクも大して使いません。

書込番号:8566036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2008/10/28 21:49(1年以上前)

こんばんは

Jpegは、非可逆性ファイルといって、完全には元に戻らない圧縮形式です。
しかし、1000万画素あるのならJpegで良いのではと思います。

RAWは容量も食いますから、家でじっくりいじりたい写真以外はJpegです。
私はD80なのでパナは判りませんが、圧縮率は下げて取り込んでいます。
元画像は読み込んだものをDVDに焼きなおして取っておきます、編集はコピーしたものを加工して元画像に上書き保存はしません。

カメラの持っているクオリティを存分に発揮させた方が良いと思います。
プリントはA4ではインクを使ってしまうので、普段はKGサイズですね。

書込番号:8566048

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/28 22:12(1年以上前)

fireblade929tomさん、こんばんは。

私はFZシリーズの動体撮影能力の高さを活かして
いろいろな動きの速い被写体を撮影しています。

私のアルバムの34〜37ページに、インターハイ陸上競技の写真が36枚あります。
男子100m、女子400mハードル、男子400mハードルで全力疾走している選手を
1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ、手持ちでワンショット連続撮影していますので
良かったら、次回の運動会撮影の参考にのぞいて見てください。

撮影時の設定は、ホワイトバランス:晴天、ISO100に固定
マルチ測光、1点AF、AF連続動作OFF、手ぶれ補正:モード1
シャッター優先AE、-2/3EVの露出補正をしています。

シャッタースピードは、男子100mと女子400mハードルが 1/1000秒
男子400mハードルが 1/1300秒です。

現在はFZ28を使っていますが、私自身レタッチをしないのと
動いている被写体をテンポ良く撮影したいので
いつも1000万画素のスタンダードで撮影しています。

JPEGとRAWでは画質にどれだけの差が出るかは、ご自分で同じ被写体を撮影し
実際に印刷して比較してみるのが一番良く分かると思います。

走っているお子さんを撮影する時は、シャッター半押しでもファインダーがフリーズしない
通常の1点AFがおすすめですし、撮影後に撮影画像を表示しないように
オートレビューをOFFにしておくと、素早くシャッターが切れますよ。

これからFZ28で、お子さんの元気一杯の写真をたくさん撮ってあげてください。

書込番号:8566215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/10/28 22:43(1年以上前)

ちなみにLサイズのプリント時に必要な解像度は2Mあれば大丈夫と
言われております。
レタッチなどをした物と、してない物を一度、2Mにリサイズして
PC上で比較してみてはどうでしょう?
それで差が解るかどうかを、自分で比較してみればいいと思います。
ちなみにA4サイズのプリントには、5M〜6Mあれば十分だと言われてます。

書込番号:8566449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件 note 

2008/10/29 00:50(1年以上前)

皆さん、こんばんは!
素早いお返事ありがとうございます。m(__)m

影美庵さん
>インク消費の多い、A4にプリントしなくても、A4に伸ばした時と同じ大きさになるようにトリミングして、部分的にプリントすればインクも大して使いません。

おお〜!なるほど!!
まったく思いつきませんでした^^;
早速やってみます。

コララテさん
>RAWは容量も食いますから、家でじっくりいじりたい写真以外はJpegです。

やはりシチュエーションで使い分けがよさそうですね。
遊んでいる子どもなど動きのあるものはJPEGで、風景などはRAWって感じが私にはいいかも。

isiuraさん
>私のアルバムの34〜37ページに、インターハイ陸上競技の写真が36枚あります。

いつも、書き込み見させていただいてるときに写真も見せていただいてます。
鳥や車、スポーツなど動き物の撮影はすばらしいの一言ですね。
しかも、いつも手持ちでというのが・・・「神業か!」といつも舌を巻いています。
私にはとても真似出来ないと思いながらも、少しずつ練習しています。
ただ、暗いところなどでとるときはブレ防止にミニ三脚を付けて、ライフルのように肩に三脚を当てて撮ってます。

>撮影時の設定は・・・

これは、買う前から価格.COMを熟読してましたのですでに真似させていただいてます。(^_^;)V
今後、少しずつ自分なりに設定もいじってみようとは思いますけどね。

>動いている被写体をテンポ良く撮影したいのでいつも1000万画素のスタンダードで撮影しています。

やはりそうでしたか・・・
RAWでは連続撮影は出来ないですものね〜
JPEG、1000万画素だとサクサク撮れてとても気持ちいいですよね。

Victoryさん
>ちなみにLサイズのプリント時に必要な解像度は2Mあれば大丈夫と言われております。

聞いたことあります。
ただ、どこまできれいなんでしょうね?
なんか割り切れなくて(^_^;)

画素数の違いについては、皆さんの言われるとおり、自分でやってみて納得するのがよさそうですね。
RAWかJPEGかは、被写体によって変えることにします。

今度の土曜日に家族でハイキングに行くのですが、通常子どもを撮る用にJPEGにしておいて、風景を撮るときにはゆったり構えてRAWで撮ろうかと思います。
いい写真が撮れたら、アップできたらいいなぁなんて思ってます。

皆様ありがとうございましたm(__)m

書込番号:8567192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ28
パナソニック

LUMIX DMC-FZ28

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FZ28をお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング