LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FZ28

広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:460枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

(2729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:5件

皆様、初めまして^^
本日FZ28を購入し皆様の仲間入りをさせていただきました。

当初はコンパクトスリムで広角25mmのFX37が第一候補でしたが、FZ28の超望遠の魅力と実機を触ってみて思ったよりコンパクトで軽かったことなどから急遽予定を変更して購入に至った次第です。
(元々こちらの口コミ掲示板で諸先輩方の撮られた野鳥や昆虫、飛行機などの見事な画像を拝見して憧れておりました^^)

そこで一つ皆様に教えていただきたいのですが、持ち運び用にはどのようなバッグやケースを使用されておりますでしょうか?

このくらいのサイズになりますと、よく見かける汎用の安価なソフトバッグというわけにもいかないようで・・やはり純正別売りオプションで購入するのが無難でしょうか。

テレコンなどのオプションレンズやレンズフードは入らなくて構いませんので、カメラ本体が収まる程度のできるだけ安価でコンパクトなソフトバッグやソフトケースを探しております。

何かお勧めのものがありましたら教えていただけると幸いです。

今までキャノンのパワーショットシリーズを何台も愛用してきましたが、超望遠でありながら早い動きにも強いAFや広角27mmからのレンズなどこれほどワクワクするカメラは初めてです。

これからの行楽シーズン、楽しい思い出作りのパートナーとして使い倒していきたいと思います^^

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8356663

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/16 07:43(1年以上前)

サトッチ♪さん、おはようございます。
とてもいい買い物をされましたね。

私は、FZ28にテレコンを付けたままバッグに収納できるように
ハクバの「シューティングバッグ NS-1 ブラック」というショルダーバッグを使っています。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/12616-001017001007-001017001

カメラ本体だけ収納できれればいいのなら、もっとコンパクトなバッグでいいと思いますので
カメラ店の店頭で実際に現物を見比べて選ばれるといいですよ。

FZ28は、軽量コンパクトなボディに、とても高い撮影能力を持ったカメラだと思います。
これから、FZ28でいろいろな撮影を楽しんでください。

書込番号:8358319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/16 10:32(1年以上前)

isiuraさん、ありがとうございます^^

リンク先を拝見しましたが、とても良さそうな商品ながらその安さにびっくりしました^^;

このサイズのものは社外品でもなかなか無いのかなと思っておりましたが、結構あるみたいで安心しました。

早速本日、最寄のキタムラ等直接店舗に足を運んで合いそうなものを探してみたいと思います。

有用なアドバイス、誠にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:8358697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/16 21:52(1年以上前)

レンズフード無しなら、VANGUARD Peking 12Zがぴったりです。
ヨドバシカメラで1980円で買いました。

書込番号:8361374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/17 01:27(1年以上前)

タイプ2Rさん、どうもありがとうございます。

本日カメラのキタムラに行ってみたところ手頃な物がカタログにも見つからなかったため、ヤマダ電機に行ってみたところ、ピッタシのサイズの汎用バッグがあったので買ってきました。

それでタイプ2Rさんのお勧めのものと見比べてみようと思い、確認してみましたところ・・偶然にも同じVANGUARDの製品でした(笑)

買ったバッグに詳しい型番が記されていないため分かりませんが、購入価格も1950円であることなどからおそらく同じ製品ではないかと思います^^
(VANGUARDのHPでは何故か確認することができませんでした^^;)

ちなみにデジタルカメラ用ではなく、デジタルビデオ用のものになります。

メーカー純正のものと比べて価格が安いだけでなく、肩掛けもできるしポケットが外と内側に計2つあるので機能的で重宝しそうです♪

これから購入検討される方にもお勧めできるバッグだと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:8362850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:16件

今までFZ30を使ってモータースポーツを撮っていましたが、限界を感じています。

一眼レフとも考えましたが、レンズとかをそろえるとなると高額になってしまいます。

FZ28は追っかけフォーカスがついていると言う事で、モータースポーツが撮りやすいのでは?と思いました。

FZ28で、モータースポーツを撮られた方などいましたらアドバイスをいただきたいです

よろしくお願いいたします。

書込番号:8344719

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/13 22:04(1年以上前)

FZ28でも十分モータースポーツ撮影も可能だと思います。
このカメラで飛んでいるトンボを撮影するベテランの方も存在します(多分このスレにレスしてくれるはずです。)

書込番号:8344918

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/13 23:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


ダルメシアン230さん、こんばんは。

私はFZシリーズの動体撮影能力の高さを活かして
モータースポーツの撮影を楽しんでいます。

作例にアップした写真は、FZ1で撮影したF1と
FZ5で撮影したフォミュラーニッポンの写真です。

私は今、FZ28を使っています。
まだ購入して3週間目なので、FZ28を使ってモータースポーツの撮影はしていませんが
飛んでいる旅客機やアオサギを撮影してみて、改めてFZ28の動体撮影能力の高さを実感し
モータースポーツの撮影も、今まで通り十分に楽しめるだろうと思っています。

ただ、FZ30でもモータースポーツの撮影は十分に可能だと思いますので
もう少しFZ30を使いこなしてFZ30の性能を引き出してみてはいかがでしょうか。

ルミックスクラブに、FZ28を使った鈴鹿8耐撮影会のレポートがあります。
http://club.panasonic.co.jp/mall/lumixclub/open/event/suzuka_8/

参加者の生の声や、撮影された画像がアップされていますので
こちらも参考にされるといいですよ。

書込番号:8345502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/09/14 11:51(1年以上前)

kaku528さん、回答ありがとうございます!

トンボも捕れるのですか!それは凄い!!

書込番号:8347788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/09/14 11:59(1年以上前)

isiuraさん、回答ありがとうございます!

FZ1、FZ5でこんな写真が撮れるのですか!?

このような写真はデジイチでしか撮れないと思ってました。

流し取りがFZ30では難しくて、オートフォーカスも遅く車のスピードについていけないと思っていましたが、私の腕が悪いのかも・・・。

書込番号:8347812

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/15 07:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ダルメシアン230さん おはようございます。

一眼レフの方が簡単に撮れて歩留まりも上がるのは間違いないと思いますが、
FZ30/FZ28でも撮れないことはないと思います。

高性能なデジタル一眼のように、シャッター半押しでカメラが動く被写体にAFを合わせ続けてくれる・・
というわけにはいかないので、
○置きピンをするとか、
○シャッター半押ししながらファインダーでしっかり被写体を捉え続けてピントが合うのを待ち、
合焦音がした瞬間にシャッター全押し
といった形での撮影になると思います。

FZ28の追っかけフォーカスについては、使ったことが無いので正確にはわかりませんが、
FX37で同機能を試された方が、動体より静物・マクロ向きという評価をされてましたので、
あまり過大な期待はされない方が良いかもしれません。

追っかけフォーカスを使わないのであれば、FZ28/FZ30共に↑のような撮り方になるので、
両機種の差はないと思います。
>FZ30でもモータースポーツの撮影は十分に可能だと思いますので
もう少しFZ30を使いこなしてFZ30の性能を引き出してみてはいかがでしょうか。
とのisiuraさんの御意見に私も1票ですね。

私はFZ50を使ってますが、失敗も量産するけれど何枚か納得いくカットが残せれば・・
といった趣味のレベルですので、これでも行けると思って使っています。

FZ30よりもっと楽に、歩留まり良く・・というのであれば、
やはりデジタル一眼の方が御希望にかなうと思います。

書込番号:8352405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

夜景に有利なのはどっち?

2008/09/11 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:101件

長いこと使ってきた旧ミノルタA200がついに昇天いたしました。
シャッター押しても動かない。そんな折、会社(東京)のHP作成を
頼まれ、それ用の風景写真やイメージカットの用意もないもので、急遽
会社周辺の隅田川やお台場の写真を撮ることになりました。
 会社の帰りに撮影することが多いので、やはり手持ちで夜景を取れる
カメラが欲しいのですが、家の近所で毎年マガモのヒナがかえるため
400mmぐらいの望遠レンズが必要ということで、かつて使い慣れていた
Lumixを買い直そうと思っています。
 そこで、DMC−FZ50とDMC−FZ28のうち、夜景に強い方を
買いたいと思うのですが諸兄のご経験からするとどちらをお選びになりますか?
御意見をお聞かせください。
 なお、デジ一は既に持っていますので対象外です。

書込番号:8335298

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/11 23:30(1年以上前)

夜景を撮る、400mmの望遠も必要となれば手持ち撮影は難しいと思います。
逆に三脚を使えば、どちらでもキレイに撮れると思います。

書込番号:8335362

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/12 01:42(1年以上前)

別機種
別機種

FZ50 手持ち撮影

FZ50 自転車のサドルに置いて撮影

ふうけいさん こんばんは、はじめまして。

夜景重視であれば、やはり画像エンジンの新しいFZ28の方が良いように思います。
少し前のスレ [8301431]で、FZ28オーナーの方がISO感度比較の作例をアップされていますが、
私の個人的な印象では、FZ28のISO800はほぼ実用域と言っても良いように思えました。

私はFZ50を大変気に入って愛用していますが、高感度に関しては
贔屓目にみてISO400がギリギリ許容出来るかな、という感じ(出来ればISO200までにしたい)です。
高感度撮影の弱さは、FZ50のほぼ唯一といっていいウィークポイントだと思います。

FZの手振れ補正は強力で、換算100mm位までなら鑑賞サイズによっては1/6秒位までのシャッターが手持ちで切れますが、
やはり三脚・一脚を利用するか、何かの上に置いて撮影するかして
低感度+スローシャッターの方が、失敗も少なく綺麗に撮れると思います。

都市風景の切り取りスナップなどで、手持ちで撮らざるを得ない様な場合には、
FZ28とFZ50の、実用感度1段以上の差は大きいと思います。

書込番号:8335998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/09/12 05:08(1年以上前)

別機種
別機種

永大橋ISO800

浜町ISO400

 早速のお返事ありがとうございます。やっぱり聞いてみるものですね。
カタログだけだとCCDの大きなFZ50を買ってしまいそうになりますが
実際には私の予想とは反対なのですね。
m-yanoさん
 さすがに夜景で400mmは使いませんよ〜(^^)。そんなに頑張れません。
400mmは昼間のマガモとかハマチドリとかですね。
uranosu24さん
 [8301431]のスレ、早速拝見いたしました。今回の用途はHP作成用で、画像を
25%程度に圧縮してしまうので多少のノイズは構いません。添付ファイルはA-200
でISO800で撮影したものですが、予算が無いのでこれでもOKにするつもり
でした。しかし機材の進歩は凄いですね[8301431]のISO1600でも十分です。
 添付ファイル2はISO400,F3.2,1/10secですからISO800なら1/20,ISO1600なら
1/40secで十分手持ちで頑張れると思います。早速FZ28を購入しましょう。

書込番号:8336238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/09/12 05:47(1年以上前)

 追伸があります。逆にFZ50がFZ28より優れているところはどうですか?

書込番号:8336270

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/12 10:04(1年以上前)

野鳥を撮影する際に、スイッチを入れてすぐにテレ端で撮影できることだと思います。

書込番号:8336781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/12 18:46(1年以上前)

ふうけいさん

FZ50とFZ28の設計の基本が違っています。
機能で比較する意味はあまり無いような気がします。
私は50と18を使っていますが、
日中、出歩くときは18を使います。

しかし大切な撮影はFZ50を使います。
FZ50はすこし重いのが難点ですが、それを超える利点があります。
FZ50は手動ズームです。この便利さは18ではあじあえません。
さらに、外部フラッシュが使えます。
また、ケーブル式のリモコンシャッターも使えます。
夜景を撮影するにしても、このシャッターの便利さを実感してみてください。
広い領域を一台でカバーしたいなら、FZ50が
現在では最適の選択だと私は思っています。

書込番号:8338443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/09/12 21:08(1年以上前)

 じじかめさん
 FZ30の時からずっと作例を拝見しています。いつも大変に参考になる
写真の数々まことに敬服の至りです。
 臥牛老眼さん
 お説のとおりFZ50は魅力的な機能がいろいろありますね。私など、EVFが
裏返しになり傷つきにくい設計は特にクルマでの移動の場合非常に魅力的です。
 まあ、名人・達人の皆様が使いたいと思う機種なら大体間違いないと思っています。
最近は忙しくなりカメラのカタログを見る暇も無いものですから皆様方の御意見は
大変参考になります。やはり、自分のそばにいつもスタンバイしているコンデジが
ないと、突然撮影する必要に迫られることが多くて機種のことまで考える余裕も
ないのですね。
 リモコンシャッターですか。昔はシャッターレリーズはどこの会社も共通でしたが
最近は機種ごとに買わないといけない時代になりましたね。
 外部フラッシュということはFZ28ではフラッシュメーター利用の外部ストロボ
撮影はできないのでしょうか?
 それはちょっと困りますねぇ。HP作成でも物取りや複写の類は良くありますから。
それならFZ50で決まりですね。ただFZ28のカタログおナナメ読みすると、
昔フィルムカメラの覆い焼きみないな処理を電子的・自動的にやってくれるみたいなので
魅力的ですが、自宅のデジ一にもにたような機能がついているかも知れません。
 かといって、東京は水蒸気の多い地域ですから、朝10時をすぎると空も
遠景も白くなってしまいデジ一まで動員する気になかなかなれないのですよね。
 そのような事情もあって夜景があたりはずれのない素材と思います。それに、
昔FZ20での夜景失敗率が大変少なかったこともありLumixには期待しています。
 とりあえずFZ50を買って見ることにします。明日午前中には買わないと。
 皆さま大変ありがとうございました。

書込番号:8339005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/09/16 23:01(1年以上前)

別機種
別機種

 DMC-FZ50の試験画像です。Jpeg FINE撮影後マイクロソフト
Picture Manegerで横800ピクセルにしたものです。
ISO800とISO3200で撮影したものですが、当然ながらISO800の
ほうがディテールがでていますがISO3200のほうは細かい所が
塗りつぶされたようになっているので、個人の顔が解らない様
レタッチする手間が省けて便利な場合もあります。

書込番号:8361871

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/17 00:37(1年以上前)

別機種
別機種

TCON-17 フル画素FINEで撮影しトリミング

同左 

ふうけいさん こんばんは。

FZ50を購入されたのですね。おめでとうございます。
夜景→高感度画質重視ということでFZ28をおすすめいたしましたが、
私自身は今FZ50かFZ28かどちらか・・といわれたら迷わず50にすると思います(^^;)。
(私の使い方では高感度をほとんど使わないので)
手動ズーム/フォーカスと2つのコマンドダイヤルの操作性は、使ってしまったら戻れませんね。
購入して2年近くになりますが、使い込むほどに、操作感にまでこだわって造りこまれた事も感じられ、
手放せない機種になっています。

作例早速拝見させていただきました。
フル画素・JPEG FINEで撮影→800×600にリサイズであれば、ISO800も割といけそうですね。
ISO3200は私も試し撮りくらいしか使っていないですが、
輪郭強調が強すぎてやや不自然な感じになるのが個人的には気になります。
FZ50の手振れ補正は強力ですから、ふうけいさんが試写された条件ならISO100でもいけるかもしれません。

マガモの撮影に備えて、TCON-17も是非・・とお誘いさせていただきます(笑)。
解像感は若干低下しますし、開放近くでは色収差も見られますが、
大写しに出来るメリットが若干の画質低下を補ってあまりあるケースも多いと思います。

FZ50板も最近寂しくなってますので、是非作例などアップされてみてください。
楽しみにお待ちしております。

書込番号:8362600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

MCプロテクターについて

2008/09/09 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:20件

先日、MCプロテクターを買いに行った際、
ケンコーの55mmというのをお勧めされ購入したのですが、
説明によるとDMW-LA3の上に装着すると言っていたのですが、
そうすると、広角側での撮影時に丸い輪が写りこみます。
レンズを保護する為とは言え、このままでは撮りたいものが撮れません。。

取説を読むと、P125にAとして直接着ける様な絵が書いてあります。
でも、購入したレンズは直接だと取付け不可能なんです。。

どちらが正しいのでしょうか?

書込番号:8321132

ナイスクチコミ!0


返信する
JT150さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/09 00:24(1年以上前)

こんばんは。

FZ−18のクチコミですが参考になると思います。

書き込み番号[8302247]

書込番号:8321266

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/09/09 00:26(1年以上前)

店員の知識がなかったんでしょうね。
レンズ保護なら46mm径のフィルターを買いましょう、パナ純正でも発売されてます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/73210252.html

書込番号:8321278

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/09 00:28(1年以上前)

>どちらが正しいのでしょうか?

あなたが正しいです。


>そうすると、広角側での撮影時に丸い輪が写りこみます。

これはケラレという症状です。間違った取り付け等で現れます。


>レンズを保護する為とは言え、このままでは撮りたいものが撮れません。。

悲しいし、寂しいですね。


>先日、MCプロテクターを買いに行った際、ケンコーの55mmというのをお勧めされ購入したのですが、説明によるとDMW-LA3の上に装着すると言っていたのですが・・

今さっき、メーカーホームページと説明書に目を通しました。結論を先に言いますとMCプロテクタは直接レンズに取り付けるためこのフィルター径では大きすぎます。DMW-LA3はテレコンバージョンレンズ「DMW-LT55」やクローズアップレンズ「DMW-LC55」を装着する際に必要になるそうです。このレンズに合うフィルターサイズは46mmではないでしょうか?
これを勧めたのはどこの店員でしょうか?無知(無責任)にも程があります。店員の勘違いだったのでしょうか?
早急に、合わないことを伝えて交換してもらいましょう。

書込番号:8321292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/09 01:14(1年以上前)

JT150さん>
早速確認しました。
ありがとうございます。

CT110さん>
46というのならば純正でも純正以外でもOKなんですね♪

manamonさん>
やっぱりそうなんですね…涙
実際撮ってみて、こんなはずでは??と疑問だったのですが、
店員さんがとても親切な方だったので、私が間違っているのかな?と思っていたところでした。

やっぱりみなさんに確認して良かったです。
明日、早速交換に行って来ます。
ありがとうございました。<m(__)m>

書込番号:8321517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/09 08:56(1年以上前)

>46というのならば純正でも純正以外でもOKなんですね♪

純正以外なら、薄型のものがいいと思います。

書込番号:8322222

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/09 09:50(1年以上前)

FZ18を使ってますが自分はkenkoのMCプロテクターを取り付けてます。
広角側でのケラレ等は全くありません。

書込番号:8322385

ナイスクチコミ!0


WISH20Zさん
クチコミ投稿数:6件

2008/09/09 13:19(1年以上前)

こんにちは。
私もDMW−LA3を買わされたひとりです・・。
FZ3からの買い替えだったのでアダプターがあるものだと思っていました。
返却できたからよかったですが。
ところで、FZ28は直接プロテクターを装着するわけですが、装着して
純正のキャップをしたまま電源を入れると、キャップにあたりませんか?。
(使う時はキャップ外せよと言われるとそうなのですが、たまに忘れるんですよ)
FZ3の時はあたらなかったので少し気になって。

皆さんは気になりませんか?。

書込番号:8323054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/09 14:59(1年以上前)

>WISH20Zさん
私は、FZ18ユーザーですが、
プロテクタつけない状態で、キャップしたまま電源入れて、何度かカメラに怒られました・・・
FZ28は、プロテクタつけない状態なら、キャップしたまま電源入れても大丈夫なのですか?

前にどこかのスレで拝見したので、現在46mmのレンズキャップを買おうか検討中です。。。
(どこのスレか忘れちゃいました。スミマセン。)

書込番号:8323338

ナイスクチコミ!0


WISH20Zさん
クチコミ投稿数:6件

2008/09/09 15:50(1年以上前)

マドハタさんこんにちは。

そういえば、プロテクターなしでの電源ONは試してないですね。
帰ったら試してみますね。

書込番号:8323464

ナイスクチコミ!0


WISH20Zさん
クチコミ投稿数:6件

2008/09/09 23:14(1年以上前)

遅くなりました。
FZ28でもプロテクターなしでキャップにあたりました。
FZ18と変わらないという事ですね。
(3回リトライしてだめだとキャップを外すようメッセージが出ました。)
どっちでもあたるようなので、着けて使うことにしました。
しかしこれは、キャップの外し忘れ防止機能と考えればいいのかなぁ。

書込番号:8325682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/09 23:15(1年以上前)

早速交換に行って来ました。
46mmのものにしたら、問題なくなりました〜♪
しかし、お店側のミスなのに「スミマセンでした」の一言も無かった(前回の人ではなかったけど)のが残念です。
以前からその店ではあまり納得のいく買物が出来た事が無かったけど、前回の店員さんはすごく親切で丁寧だったから今度からここで買おう♪と思っていたんですけど。。
(でも、間違えてて結果的に何度も足を運ぶハメになってしまいましたが・汗)

WISH20Zさん>
私の場合、一緒にテレコンも購入したので、DMW-LA3は元々必要だったのですが、
DMW-LA3にMCプロテクターを装着すると言われたので、
本体=DMW-LA3=MCプロテクター=テレコン
という具合になっていました。(苦笑)

純正のレンズキャップをしてONにしてみましたが、
MCプロテクターのアリ・ナシに関わらずぶつかりました。
マドハタさん同様、ぶつからないキャップって存在するのでしょうか?
ぶつからない方がプロテクター等に傷が付かなくていいですね。

書込番号:8325691

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/09 23:54(1年以上前)

>早速交換に行って来ました。
46mmのものにしたら、問題なくなりました〜♪

よかったですねー。店の対応は良くなかったでしょうが、無事交換できたので良しとしましょう(^^)
>>このままでは撮りたいものが撮れません。。

これで撮りたいものを気にせず撮れますね!(^^)v

書込番号:8325942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/10 09:23(1年以上前)

>WISH20Zさん
ありがとうございます。
やっぱり同じなんですね。素朴な疑問が解決しました。

>しかしこれは、キャップの外し忘れ防止機能と考えればいいのかなぁ。
そ、そうなんですか・・・単純にそういう構造になっただけでは・・・?


>Mayoiinuさん
交換できてよかったですね!

46mmのレンズキャップがあるらしいので、それなら
そのまま電源入れても大丈夫らしいです。
どなたか実際に使用されている方がいればお話伺いたいですね。

書込番号:8327100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/10 22:42(1年以上前)

46mmのレンズキャップについてFZ18板で問い合わせてみた所、
こちらのスレにもいらっしゃるCT110さんが問題なく使える旨回答をくださいました。
念のためご報告まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911157/SortID=8327528/

書込番号:8330269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/10 23:21(1年以上前)

マドハタさん>
ありがとうございます♪
私はどちらかと言うと、キャップを閉めないで一時的に収納したい(適時にすぐに取り出して撮影できるように)ので、テレコンまで装着したまま一時的に入れておけるバッグ?みたいなものが欲しいです。
あまり『キャップを外してない』と怒られる事はないのですが、カメラの表情が変化するのでキャップを変えてみるのも良さそうですね♪

ちなみにライカのもありました。レンズがライカなので私としてはこっちの方が好きかも?です。
が、『キャップを外してない』と怒られないかどうかは判りませんね〜。汗
http://www.rakuten.co.jp/lemonsha/785606/820456/822713/#1373239
ライカ レンズキャップ E46(ブラック)


確かに落下防止のために紐は欲しいですよね。
こんなのもありましたが、FZ28のキャップにも付けられるんでしょうかね?
http://www.kyoto-wel.com/item/IS81333N00773.html
エツミ キャップホルダーB(E-6020)

書込番号:8330542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/11 11:19(1年以上前)

>Mayoiinuさん
商品の情報ありがとうございます。
やっぱりヒモは別なんですねぇ・・・。
キャップ&ヒモの購入は引き続き検討中です。

書込番号:8332298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スライドショーについて

2008/09/08 15:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

スレ主 sanoxxさん
クチコミ投稿数:71件

このカメラの基本的な使い方からは、少し外れているかもしれませんが
以下のような事をする方法を知っている方がいましたら、
ぜひ、教えてください。

【やりたい事】
手持ちのL版プリントされた写真を、スキャンしてJPGファイルとして保存して
PC経由でSDカードに保存し
このカメラにて、スライドショー表示させる。

【現状】
現在、スキャンして、JPG保存したデータを表示させようとすると
認識されません。
そこで、Exif情報を、別途、このカメラで写した写真からコピーして埋め込んだり
画像サイズを合わせたり、いろいろ、試してみているんですが
今のところ、上記の方法でファイルとして認識させるところまでは、できたんですが
認識された画像はカメラのプレビュー画面では真っ黒の画像になってしまいます。

このような使い方はできないんでしょうか?

書込番号:8318546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/09/08 15:46(1年以上前)

FX35持ってますが、他メーカーで撮った写真は番号をPana方式にすれば
表示しますが、スキャンしたのは確かに認識はするけど、表示はま真っ黒ですね。
Exif情報埋め込むとか特殊なやり方知らないんで何もしてませんが。。

アレッ?
Sony機はできたはず?だけど。。。Fuji機はできたかな?

書込番号:8318584

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanoxxさん
クチコミ投稿数:71件

2008/09/08 16:02(1年以上前)

虎キチガッチャンさん
返信ありがとうございます。

はい、私も、他機種で撮った写真、試してみました。
キヤノンEOS40Dで撮った写真は、何もしなくても問題なく表示されました。
(ちなみにファイル名が_MGで始まるAdobeRGB設定の写真でしたがOKでした)

引き続き、何か、手がかりになりそうな事をご存知の方がいらっしゃいましたら
ご回答ください。

書込番号:8318629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Raw現像ソフトは・・・

2008/09/08 13:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

スレ主 BIGチビさん
クチコミ投稿数:8件

皆様はじめまして。

FZ28を購入する予定ですが、皆さんRaw現像にどのようなソフトをお使いですか?
LightRoomを使ってみたいと思っているんですが、皆さんのお勧めを聞かせてください。

書込番号:8318116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/08 18:00(1年以上前)

付属のSilkypixはかなり優秀ですよ。

これを使いこなしましょう。

書込番号:8318985

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/09/08 20:20(1年以上前)

私もSILKYPIXを一押しします。
将来、一眼にステップアップしたときも、十分使えます。今から慣れていると表現の幅が広がりますよ。

書込番号:8319563

ナイスクチコミ!1


スレ主 BIGチビさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/09 09:32(1年以上前)

サイレンススズキさん 
kyonkiさん 

お返事ありがとうございます。

付属でそんな優秀なソフトがあるなんて思ってもみませんでした。
初めてのRaw対応カメラでちょっと鼻息荒かったかもしれません。

お二方に教えていただき、何の迷いもなく使うことができそうです。

まずは撮り方。そして現像・レタッチと楽しみつつ勉強できれば、と思って
いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:8322330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ28
パナソニック

LUMIX DMC-FZ28

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FZ28をお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング