LUMIX DMC-FZ28
広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年9月30日 19:51 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月21日 11:47 |
![]() ![]() |
15 | 29 | 2009年9月20日 01:31 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月16日 09:29 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月15日 05:04 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月14日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
結構前に購入していろいろ撮って遊んでいます。
だいぶ操作などができるようになってきたと思っていたのですが。。
先日、夜にバーベキューをして、焼いているところを写真に撮ったのですが、
炭火の色が紫っぽくなってしまい、見た目と全く違う色になってしまいました。
いろいろ検索してみたところ、赤外線を写してしまっているようで、
フィルタを付けるか、RAWで撮って修正か、という解決策はあるようでした。
もしかしたら間違っているかも知れませんが。。
そこで質問なのですが、カメラの設定でなんとかならないのでしょうか。
ホワイトバランスを正常に見えるまでマニュアルで調整する
(あの十字がでてきて赤系の方向寄りに移動させる)
でいいのでしょうか。
そのときはAWBでとりあえず撮っていました。
ちなみに撮ったjpegをPhotoshopのカラーバランスで調整してみましたが、
技術不足からかいまいちわからず、全体が赤くなるだけで。。
次に同じような機会があればまた撮ってみたいので、
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

・赤外カットフィルタを使用する
・外部照明(フラッシュなど)も併用する
ことです。
赤外線の影響の場合、カメラの設定やRAW現像の調整は期待できません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=10210444/#10211238
書込番号:10237433
1点

ありがとうございます。
やっぱり赤外線の影響なのでしょうか。。
今度はフラッシュをたいてみたいと思います。
それでも駄目ならフィルターも検討してみます。
他の人のカメラでは見た目の色に撮れていたので
いろいろ違うんだなーと感じています。
書込番号:10237747
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
皆さん結構テレコンで盛り上がっておりますね、私も本日TCON-17を
購入してしまいました。そこで先輩の皆様に御教授いただきたいのは
ドーム球場での投手を撮る場合の最適なカメラ設定をお教え下さい。
0点

絞り優先モードで絞り開放(F値を最小にする)にすれば、適正露出で最速のシャッターが使えます。
ISOは400〜800ぐらいでいいのではないでしょうか?
書込番号:10184197
0点

じじかめさんありがとうございました。ところでテレコン使用のときメニュー設定で
テレコン使用にしますが、この設定をしなくても変わらないと思うのですが、
いかがでしょうか?
書込番号:10187052
0点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
このFZ28のクチコミを見てFZ28を購入し色んなジャンルの写真を撮って楽しんでいます。
最近では欲も出てテレコンやクローズアップレンズが欲しくなってきました。
ヤフオクにて「ROWA製2倍AFテレコンバージョンレンズ 46mm 4980円」と言うのが出てますがどなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。
FZ28で撮った画像も添付してみました。
0点

ケンコーの2倍テレコン・・・使い物になりませんでした。暗い・・・
EXズームやデジタルズームの方がマシですな。
一度使用して元のお箱入り(笑)
書込番号:10019838
1点

テラお年寄りさん
ぬぅぅ〜・・・お疲れ様でした。
暗くなっちゃうんですね。
実はこのスレが気になって、毎日チェックしてました(笑)
自分のジャンクテレコンは逆に白っぽくなってしまいます。
テレコンって、カメラとの相性があるんでしょうかね???
あとはvirageさんのROWAのテレコンの報告が気になります・・・。
書込番号:10021115
0点

お待たせしました。
ケンコー社のテレコンはテラお年寄りさんの報告のように暗くなってしまいます。
逆にROWA社のテレコンは明るくなりすぎです。
AFもテレ端だと効きませんが設定と工夫次第では使えそうな気もします。
逆に右の画像のように逆光で撮ると面白い写真が撮れました^^;
設定はカメラ側のテレコン使用ONのみです。
やはり1.7倍の純正が一番ですね^^;
ケンコー社のテレコンにしても折角購入したレンズですから工夫して使っていきたいと思います。
皆様のアイデアやご指導お願いします。
書込番号:10036574
2点

virageさん
お疲れ様でした。
暗くなりすぎたり明るくなりすぎたりと、テレコンでも色々あるんですね・・・。
特にKENKOの方は口径も大きいみたいなので
期待していたんですが・・・。
ところで、写真のROWA社の箱には
『マクロ・ワイドコンバージョンレンズ』と書かれていますが、
ひょっとしてマクロレンズ付きのワイコンなんでしょうか??
書込番号:10036977
0点

サノバガンさんへ
おはようございます。
箱が共用なだけで裏側にはTeleにチェックが入ってます^^
引き続き両テレコン試して行きたいと思います。
書込番号:10037199
0点

私の デジカメの師匠にROWA製2倍AFテレコンバージョンレンズの話をしたら
前に買って持ってるけど このテレコン使えないよって言われました
ほしいならあげると言われたので頂いてきました
同時に中古のTCON-17譲っていただいたのでためし取りしました
テレコン初体験なので使い方が違うかもしれませんが
お隣の庭の木を撮ってみました
ROWA製は2倍 TCON-17は1.7倍と思っていたのですが TCON-17のほうが絵が大きいです
両方ともiAで×18で撮影しています
初心者の撮影ですが 参考になれば幸いです
書込番号:10038899
2点

皆さん始めまして、口コミを見ていたらテレコンが欲しくなりました。
でも、高い。ヤフオクでも半額程します。TCON-17は結局、落札できませんでした。
楽オクで、TC-DC58N *2 成るものが¥2,900で出ていましたので入札・落札しました。
ちゃんと写れば良いのですが、どうでしょうかね。
TCON-17以外の使用レポートが少なく自信が有りませんが朝鮮です。
来週あたりに届くと思いますので、レポートします。
書込番号:10057977
0点

○おせっかいじいさん
作例ありがとうございます。うーん、勉強になるなあ・・・。
>同時に中古のTCON-17譲っていただいたのでためし取りしました
自分もそんな師匠が欲しいです・・・(笑)
○Anおじさんさん
はじめまして!
TC-DC58Nって、キャノンのテレコンなんですね。
型番から察するに、取り付け径は58mmですかね。
作例期待しています。
ケンコー社のテレコンKRT-20PRO、
すごい勢いで売り切れになってしまっていましたが、
また在庫復活していますね。
書込番号:10060128
0点

テレコンが届きました。前回、書いた型式が間違っておりました。
正しくは CANON TC-DC58C 2* 58mm でした。
ステップアップリングが同梱されていました。
早々に試し撮りしてきましたが何しろ初心者でハッキリしません。皆さんの評価だけが頼りです。
今日はカスミが掛っていて、影響が出たのかなとも思っております。
全て10M、Ai設定、JEPGです。1600*1200にリサイズをかけていますがそれ以上は触っていません。
どこかにテレコン使用の設定があったと筈ですけどAiでは出てきませんでした。
そう言えば、今、ヤフオクで TOCN-17、DMW-LT55が¥6,000〜¥8,000程度で出ています。
書込番号:10068554
2点

Anおじさん
作例お疲れ様でした。
4隅が少しケラレているものの、画質はいい感じですね。
自分のテレコン(オリンパスA-200)は
画像が白っぽくぼやーんとしてしまいます。
今日懲りずに江ノ島で船を撮りましたが、やはりぼやーんとするので
コントラスト強めてみたりしてみました。
加工前と加工後のものを載せてみます。
>ヤフオクで TOCN-17、DMW-LT55が¥6,000〜¥8,000程度で出ています。
相場は大体7,000〜8,000円くらいみたいですね。
欲しいなあ〜!
書込番号:10070577
0点

○サノバガンさん
評価、有難うございます。隅のケラレは気が付きませんでした。
テレコンの取り付けネジ、アップリングが削ってあったので光軸がずれたのかもしれません。
今日、ステップアップリングを注文しました。
レンズ側の口径も小さいのかなとも思っています。
約25mmでした。TCON-17はどの程度、あるのでしょうか?どなたか教えて下さい。
ここ2,3日、ヤフオクの落札に失敗しました。
SONY VCL-HG1758 が\1,000で出ていましたので、とりあえず\3,000で入札しておきました。
4日程度、価格の変動が無かったので安心していましたら、終了4時間前から上がり最後は¥5,110でした。
RW-T-55 これはROWA社の2倍テレコンですが、使用機種にFZ30が含まれていました。
これは完全に使える、おまけに¥1,000。\1,000で入札、終了直前の\3,000で他の人に落とされてしまいました。
終了時間を勘違いしていました。おまけに、誰も入札しないだろうと安心していたのに・・・
ついてない・・・
書込番号:10074887
0点

○Anおじさんさん
>レンズ側の口径も小さいのかなとも思っています。
そうか〜取り付け径だけの問題じゃないんですね。
言われてみてオリンパスA-200の後玉径を計ったら、35mmでした。
>ここ2,3日、ヤフオクの落札に失敗しました。
自分はどうもオークションは尻込みしてしまいます・・・。
なのでもっぱらハードオフでジャンク品探しが趣味になってます(笑)
っていうか、Anおじさんさん買う気満々すね!(笑)
TCON以外+FZシリーズのテレコンの作例はあまり見かけないので、
手に入れたら作例をぜひお願いします!
書込番号:10078962
0点

安いテレコンを入手しました。
CANON 倍率:1.4倍 取付径:55mm ヤフオクで¥1,000でした。
形式:無し 前面径:約70mm 長さ:約45mm
これは使えると思ったのですが見た感じどうも駄目みたいです。
画像の歪み、色収差が出そうです。
今度の休みに試し撮りをしてみます。
又、レポートしますね。
書込番号:10125693
0点

Anおじさんさん こんばんわ
CANON 倍率:1.4倍 入手お疲れ様でした。
自分も先日ハードオフで同じものを見つけたのですが、
レンズが思いっきり曇っていたので断念しました・・・。
作例期待しています!
今改めてAnおじさんさんの前回の
CANON TC-DC58Cの記事を読んだのですが、
コレ2倍だったんですね!?(今更ですが・・・)
2倍でこの画質って、結構すごいですよね〜。
書込番号:10127884
0点

皆さん今日は
今日は雨でしたが3時過ぎに上がったのでテレコン×1.4の試写をしてきました。
5MB、ズーム18倍、iA設定
1600×1200にリサイズ 他には触っていません。
画像の歪み、色収差、けられは見当たらないようです。
いかがでしょうか?
さあ、どうしよう・・・1.4では少し物足りない・・・
2.0はけられる
やっぱりTCON-17買おうかな・・・
キタムラで会員価格¥10,800でした。無理する必要もないのかな・・・
なんて、悩んでいます。
書込番号:10141419
1点

Anおじさんさん
試写、お疲れ様でした。
おお〜いい画質!
FZ28=TCONのイメージでしたが、コレもかなり
良いのではないでしょうか?
1.4xとはいえ、27mm×18倍×1.4=680mm相当ですもんね。
今回の写真だと、TC-DC58Cのケラレも
ほとんどわかりませんね。
しかも2倍だし、かなり良いと思います。
優秀だな〜キャノン。
書込番号:10142527
0点

皆さん、コンバンワ
今、ヤフオクで以下の商品が出品されています。
キャノン テレコンバーター TL−55 1.4倍 55mm ¥1,000
送料¥1,000均一
写真からすると私が手に入れた物と同じようです。
本体には形式が明記されていません。
このテレコンはお勧めです。
関心が有る方は入札されてはどうかと思い書き込んでいます。
ヤフオクから「TL−55」で検索すると出てきました。
個人的に保証は出来ませんので各人の判断でお願いします。
書込番号:10169516
0点

前回の試写で TC-DC58C でケラレが出たいなかったので不審に思っていました。
考えたあげく5MBで試写したからと思い、本日10MBで試写しました。
案の定、ケラレが出ました。
試しに5MBで撮ると出ません。
5MBは撮像素子の真ん中を使うので回りをトリミングしたのと同じ様になるのでしょうね。
新たなテレコンの使い方が解りました。
写真はすべて10MB、JEPG,iA設定、テレ端、1600*1200にリサイズ
ワイ端の写真も有るのですが4枚以上アップ出来ませんので次のクチコミに書き込みます。
書込番号:10178232
2点

続いてワイ端での試写です。
10MB、JEPG、iA設定、ワイ端、1600*1200にリサイズ
TC-DC58の後玉がいかに小さいかが分かります。
普段は1.4倍(TL-55?)を使用し倍率が足りない時だけ
DC58を使う事としました。
皆さんの参考になれば幸いです。
最後の写真は夕陽を浴びる旅客機です。
3MB、EXズーム最大、1.4倍テレコン使用、1600*1200にリサイズ
如何でしょうか??
書込番号:10179735
1点

Anおじさんさん こんばんわ。
レポートありがとうございます。
>試しに5MBで撮ると出ません。
>5MBは撮像素子の真ん中を使うので回りをトリミングしたのと
>同じ様になるのでしょうね。
あ、なるほど!そういうことでしたか!
となると、7M位でもいけそうでは??
しっしかし・・・
W端のTL-55(仮)・・・レンズに毛が・・・??w
とはいっても、T端では全然気にならないもんですねぇ・・・。
あ、あと、今度月撮ってみてください!
お願いします!
書込番号:10181072
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
こんにちは。
ここでのクチコミ情報を参考に先日TCON17を購入しました。
私の腕では難しいかもしれませんが子供の運動会でFZ28+TCON17の活躍を期待してます。
で、少しでもブレを少なく撮るために三脚の購入を考えています。
「三脚に金を惜しむな」みたいなことをカメラ関係のHPで拝見しますが3万も4万もと言うわけにはいきません。
できるなら1万円以内で購入したいと思っています。
有名メーカーの物でも1万円以内の物はたくさんありますがどういったものが良いでしょうか?そもそも1万円以内では話にならないでしょうか?
使用目的は子供の運動会、室内での発表会等の子供関係の行事です。
宜しくお願いします。
0点

この辺はどうでしょうか。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001064389/index.html?backquery=PJLeF2WoOEmoJeor_lNvxCeWdIdfrH4i0ZSHSUHpxWwkUau6qfMIIFDsio-7FEHr9MD2NHkzjBHKE-UwqlsdtYgMdLPo04gpNSc72P3jWv0inEgzNMrrt7J3VrCV0nAqjEtnFfig4CT-_4rryKNPnA..
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000818247/index.html?backquery=wtWYrzAqGbISmRyuSK-rjyeWdIdfrH4i0ZSHSUHpxWwkUau6qfMIILC1eLuv8GF17Mmgzinc-QgIcww1oe5pHnlJKpJfHii6nvh_g30n54sAZ3Nu3RqHQg..
これなら、将来的に入門機デジカメ買ったとしても使えると思います。
書込番号:10142945
0点

混雑が心配されますが、三脚が使えそうでしょうか?
無理な場合は、一脚のほうがいいかもしれませんね。
書込番号:10145571
0点

goodideaさん じじかめさん
コメント有難うございます。
お二人の意見と参考にしたいと思います。
有難うございました。
書込番号:10161366
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
初心者にて失礼いたします。
FZのテレコンについてならここに聞け!と、教えて系の板よりここにきました。
自分は、光学18倍の動画を主に使おうと考えているものなのですが、ここでいろいろと話題に上がっている1.7倍のテレコン装着でも、動画も問題なく綺麗に撮れるのでしょうか?という質問です。確かに写真はすごく綺麗だと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

lucktokimiさん はじめまして!
>ここでいろいろと話題に上がっている1.7倍のテレコン
おそらく純正のテレコン、もしくはオリンパスTCON-17のことですね。
自分は生憎持っていないので推測ですが、綺麗に撮れると思いますよ。
というのが、FZ38のスレ
[10124674] 『互換バッテリー&動画からの切り取り画像について』
の記事から、動画から静止画を切り出すと画質は悪くなる、ということですので
逆に静止画が綺麗に撮れるなら、動画も綺麗に撮れるのではないか、
と思いました。推論で申し訳ないのですが・・・。
ただ、テレコンを装着した場合、『コンバージョン』という設定があり、
9倍以下では撮影できなくなるようですのでご注意ください。
※9倍以下にするとケラレが発生するため、
強制的に9倍以下で撮影できないようにカメラが制限します。
テレコンがなくともデジタルズームで72倍までいけますので、
テレコンなしで近場から遠くまでをカバーしたほうがいいかも知れませんね。
余談ですが、FZ28の次のモデルFZ38はAVCHDLiteでの撮影が可能で、
手ブレ防止も強化されていますので、
動画を重視されるならFZ38という選択もアリかもしれませんよ。
書込番号:10128431
0点

倍率が上がると手ブレし易くなると思います。
三脚が必要になるかもしれません。
書込番号:10128972
0点

ご回答ありがとうございました!三脚を使えばなんとか大丈夫そうですね。参考にさせていただきます。
書込番号:10155633
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

電池等の様にオプションに乗っていないユーザーが簡単に交換可能な部品は通常 保守部品として購入できるはずです。
スレ主さんが利用しやすい近くの量販店に問い合わせしてみてください。
書込番号:10149651
0点

まだディスコンしたばかりなので、取り寄せできると思います。
書込番号:10151460
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





