LUMIX DMC-FZ28
広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年5月18日 23:18 |
![]() |
2 | 8 | 2009年5月16日 11:19 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2009年5月9日 09:07 |
![]() |
5 | 9 | 2009年5月7日 22:52 |
![]() |
1 | 5 | 2009年5月2日 23:23 |
![]() ![]() |
14 | 15 | 2009年5月2日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
皆さん初めまして。
FZ7の調子が悪くなったためFZ28を検討しています。
TCON17を持っているためDMW−LA3を本体と一緒に購入予定です。
そこで、現在手持ちの55mmのフィルター等について
・MCフィルター
・ACクローズアップレンズ
・MCクローズアップレンズ
・NDフィルター2枚
・PLフィルター
・クロスフィルター
とりあえずLA3につければ使用可能と考えていますが、
気になる点があります。
特にPLフィルターとNDフィルターは基本的に広角側で
使用することが多いのですが(私の場合)
1.LA3にPLフィルターやNDフィルターを付け広角側で撮影
する場合ケラレませんか?
そもそもLA3自体がケラレの元とはならないでしょうか?
2.レンズ先に46mm-55mmステップアップリングを付けて
使用することは可能でしょうか?(ケラレない?)
また、ステップアップリングに上記の55mmフィルター等を
利用可能でしょうか?
(クローズアップは重いので例外ですが・・・)
意味不明な点があろうかと思いますがよろしくお願いします。
0点


デジくるさん 早速の返事ありがとうございました。
1.の質問の答えは”ケラレる”ということですね。
当然、現在所有のフィルター等をLA3に付け
最広角側で使用することは出来ない(少しズームする必要あり)ですね。
2.の質問についてはいかがでしょうか?
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:9561125
0点

アダプターだけでケラレるようですから、ステップアップリングをつけてもケラレると思います。
FZ30は、普通にC-PLフィルターをつけても広角側でケラレません。(FZ50もたぶん・・・)
書込番号:9562848
0点

>1.の質問の答えは”ケラレる”ということですね。
はい、そうです。けられてしまいますね。
>2.の質問についてはいかがでしょうか?
じじかめさんが、お答えいただいているように「ケラレ」を
ご承知の上でご使用するのでしたら、問題ないのではないでしょうか。
書込番号:9565824
0点

じじかめさん、デジくるさん お返事ありがとうございます。
2.の質問について、私はとんでもない勘違いをしていました。
本日実機が我が家に到着してとても恥ずかしい質問をしたことに
気づきました。
私が思い描いていた構想は、46mm-55mmステップアップリングを
レンズの先に取り付けるというもので、アダプタは当然使用しない
ためケラレは無いのではないかというものでした。
しかし、上記の方法は、電源ONの後、せり出してきたレンズに
取り付けなければならない事と、取り付けたままの状態で
電源OFFまたは省電力モードになった場合にはカメラもしくは
リングが壊れてしまうことが予想されます。
したがって、実機を目の前にしては絶対に考え付かない方法であり
質問の内容も当然理解不能なものでした。
本体を買ってから質問すべきであったと反省しております。
大変お手数をおかけしました。
早速、少し触ってみましたが、AFの速さ、液晶モニター
・EVFの見やすさ、ノイズの少なさに感激しています。
難点は、55mmの資産を生かしきれない事と、望遠時のレンズの
暗さ位で、本当に良いカメラだと思います。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:9566337
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
はじめまして。
前々から高倍率のデジカメの購入を考えていたのですが、友人の結婚式が
来月あるのでこの機会に購入しようと思い、現在どれにするかを検討中です。
現在、第一候補がサイバーショットDSC-HX1で、本機種を第2候補に考えています。
そこで、質問なのですが結婚式や披露宴等での屋内の撮影にこの機種は向いて
いるのでしょうか?この機種の上位機種と思われるFZ18は、クチコミ欄を見ると結婚式の
撮影には向いていないようなのですが…。
基本的には、旅行での風景の撮影やスポーツの撮影などに使う予定なのですが、
購入のきっかけとなる結婚式での撮影に失敗するのもなんなので。
カメラに詳しくない(現在持っているのはCanon IXY 810IS)素人ではありますが、
どなたかご回答よろしくお願いします。
0点

僕もFZ28結婚式で使いましたが・・・出来ることならデジイチにした方が無難かも・・・?
カメラ自体はいいカメラですけど、暗かったりする条件ではやはり不利かも。。。
まぁ、デジイチにしても簡単に撮れる訳じゃないんですけどね(^_^;)
入門機のデジイチのレンズセットに外付けストロボってのが一番綺麗に撮れるのではないでしょうか?
ちなみにFZ18は上位機種ではなく、FZ28の一つ前の機種ですよ。
書込番号:9549857
1点

ご回答ありがとうございます。
>ちなみにFZ18は上位機種ではなく、FZ28の一つ前の機種ですよ。
そうなんですか。値段が高かったんで、てっきり上位機種かと思ってしまいました。
>入門機のデジイチのレンズセットに外付けストロボってのが一番綺麗に撮れるのではないでしょうか?
やっぱりデジタル一眼ですか。良いのはわかっているんですが、なんか敷居が高い気がして、
なかなか気が進まないんですよね〜。もう少し検討してみます。
ありがとうございました(^^)
書込番号:9549884
0点

ボクはFZ28より安くデジイチ買いましたよ(笑)
意外とデジイチは敷居高くないですよ(●^o^●)
ってか、デジイチもFZ28もある意味同じですよ。
やはり、写真の基本とかは勉強しておいた方がいいと思います。
FZ28もカメラお任せでかなり綺麗に撮れます。いいカメラなんですよ。実際。
でも、お任せで結婚式のようなときに失敗すると原因がわからなくて、結局1枚も撮れないなんてことにもなりかねないので、カメラの勉強はある程度基本だけでもした方がいいんじゃないかと思うわけです。
っで、結局勉強するならば、デジイチもFZ28も同じなんじゃないかなって思います。
FZ28には軽くて、レンズを変えなくてもかなりの守備範囲で写真を撮れるって言うデジイチにはない長所があるんです。
でも、暗いところはやはり苦手なんですよね・・・CCDが小さいから・・・
その辺をよく考えてカメラを購入された方がいいと思います。
安くなったとはいえ、そこそこ高い買い物ですもんね。
書込番号:9549959
1点

ご参考まで。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/08/03/8957.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/26/10540.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/15/9406.html
書込番号:9550407
0点

ほぼ同じ性能のSP-550を持っていますが、ISO400までが限界と思います。
式場とかは暗いので、ISO400、ISO800が必要です。
F200のような高感度が強い機種かデジ一眼と思います。
HX1は高感度に強よそうですが、実際はどの程度か知りません。
書込番号:9550513
0点


ご回答いただいた皆様、ありがとうございます。
じじかめさん
>げっ!? マルチポスト!?
ご指摘いただきありがとうございます。ならびに申し訳ありません。利用ガイドを全く呼んでいなかったため、禁止事項とは知りませんでした。
ご不快に思われた方々、この場を借りてお詫びいたします。今後はこのようなことのないようにいたしますので、何かの折には何卒よろしくお願いいたします。
購入機種については、まだ時間があるのでさらに熟考したいと思います。
書込番号:9550752
0点

FZ28は使ったこと無いですがFZ18を使用していました。
FZ18からどの程度高感度撮影に強くなっているか分かりませんが多分室内撮影にはあんまり向かない機種だと思います。
屋外で超望遠撮影を手軽に楽しむには手ブレ補正もしっかり効いてくれるのでお勧めですが。
高感度撮影についてはEOS 40Dとkiss X2と撮り比べた画像をブログにUPしてありますので興味があれば覗いてみてください。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-202.html
望遠性能と手ブレ補正
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-104.html
書込番号:9551099
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
サーフィンの撮影を目的にLUMIX DMC-FZ28(MC、液晶プロテクターも一緒に)予約しました。現在納品待ちです。
(海で使用した後の)メンテナンス方法について教えてください。
撮影時間は、海に入る前に15分位、海から上がってからの15分
合計30分ほど(週に4日)はカメラが潮風にあたってしまいます。
雑誌やネットで調べているのですが、良い情報にたどり着かずにおります。
付近に専門店(量販店や個人店)がなく、カメラを利用している知人もおりません。
レンズのメンテナンス方法は持っている雑誌を参考にする予定なんですが、海で使用した時も
通常のメンテナンスでよろしいのでしょうか? また、お勧めの雑誌やサイトなどございましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

毎日くらい海に持って行くのなら 砂とか埃の混入はありますよ。
それでも心配なら ハウジングした方がいいかも?
書込番号:9513646
3点

こんばんは。
海に持ち出したカメラのメンテ、私は下記のようにしています。
最初にブロワーで、大きなホコリ(や砂)を吹き飛ばします。(付いてなければ、省略可)
次に、水道水で洗ったきれいなタオルを固く絞り、外装面を拭きます。
汚れたタオルなどは、流水ですすぎ、再度固く絞って拭きます。(2〜3回)
(桶に受けた水は不可です。汚れたタオルを浸すと、薄いながらも、塩水になりますから。)
保護フィルタは取り外して、流水で洗ってもOKです。洗ったあとはすぐに乾かしましょう。
塩分を拭いたあとは、室内に静置し、完全に乾かせば良いでしょう。
もし、拭き残しがあり、べとつくことがあれば、最初からやり直しです。
レンズが汚れたら、クリーニング液&紙で拭いています。
余り神経質にならなくても良いと思いますよ。
書込番号:9513851
1点

>水道水で洗ったきれいなタオルを固く絞り、外装面を拭きます
私は海辺で使用することはありませんが、時々この方法で外装を拭いています。
ポイントは拭き終わったら出来るだけ早く乾かすことですね。
書込番号:9515765
0点

m-yanoさん
影美庵さん
VallVillさん
皆さん有難うございました。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:9515917
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
はじめまして。
今は縦に撮った写真が自動で縦に表示される機種があると知り、買い替えを検討しています。
本当は一眼が使いたいのですが、登山で花を撮る目的なので、今使っているオリンパスSP-550UZ同等の軽いものを探しています。売り場で同等品を聞いたところ、こちらのFZ28とSP-590UZしかなさそうでした。
そこで、花を撮るにはどちらの方が良いか悩んでおります。オリンパスは使用感が似ていると思うので、FZ28の使用感を伺いたく、投稿しました。
今の所、FZ28の方が軽いので候補としていますが、オリンパスのスーパーマクロが使いやすかったので、FZ28はマクロ撮影に向いているか気になります。この種でボケ具合は期待できませんが、その辺も気になります。
また、他にも自動で縦になる同等機種があったらご紹介下さい。
よろしくお願いします。
0点

どうしてもマニュアルが必要でなければ
RICOHのCX1なんて、いかがですか?
液晶大きく綺麗で、視野角広いし
フォーカスブラケットとかあるので
ピントを外すことが少ないと思いますが…。
書込番号:9455255
1点

花きちさん、こんにちは。
今までお使いの機種が550UZであれば、記録メディアの共通化も考えれば590UZでイイのでは?
画像(モニター)への縦表示ですが、実際に表示を見てみましたか?
横長のモニターに縦サイズで表示された画像は小さく(見難く)なかったですか?
友人の持っている570UZとDMC-FZ28でですが、フォーカス(合焦)スピードはFZ28の方が早く、動作もキビキビしているように感じました。
xDピクチャーカードは何枚もお持ちでしょうか?充電式の単三型電池も持ってますか?RAW撮影は必要ですか?
などなどを様々考えて機種選択されると良いと思います。
そろそろHD動画を・・とお考えであれば1280x720動画の撮れるFZ28も良いでしょう。
書込番号:9455492
1点

こんにちは。
FZ28で自宅の花を撮っていますが、レンズ前1センチで撮れる広角マクロと撮影距離は離れますが望遠マクロもあります。
軽くてAFが早くて使いやすいと思います。
マニュアルモードではピント拡大表示も使えます。
お店で触れるなら、ぜひマクロで試し撮りさせて貰うと操作感のいい比較ができると思います。
広角マクロなら背景距離によっては結構ボケてくれます。
書込番号:9455984
1点

キヤノンのSX10ISやソニーのHX-1は液晶モニターが可動式なので花の撮影には有利かも?
縦表示にも対応しているみたいです。
590UZやFZ28に比べると重いですが・・・。
リコーのCX1はコンパクトながら200oの望遠が可能で、ズーム全域で優秀なマクロ性能を有するので楽しいかも? もちろんフォーカスブラケットも威力を発揮しそう。
書込番号:9456158
1点

ありがとうございます、短時間でこんなにたくさんのご回答をいただけるなんて感激です。
>ムーンライダーズさん
RICOHは評判良くお薦めいただくのですが、絞り優先モードを良く使うため、ないと躊躇してしまいます…。いつかサブ機に買いたいです。
>RC丸ちゃんさん
メディアのご配慮ありがとうございます。PENTAX K100DでSD使っているので、メディアにこだわりはありません。充電単三電池は持っており、海外にも行くので単三は捨てがたいですが、新たに専用充電池3,4個買っても仕方ないと思っています。RAW撮影と動画は不要です。一番は、軽さと花の写りです。
液晶の縦表示は見ましたが、使いたいのはPC上の自動回転で、撮影方向をExif情報に記録できるデジカメで撮ったJPEG画像を、撮影時の方向に無劣化で自動回転させることができるソフトがあると知り、1旅行1000枚位撮るので、縦に直す時間が省けると便利と思いました。
フォーカスが早いとの情報ありがとうございます!
>PEKOGさん
望遠マクロの情報ありがとうございます。実はSP-550UZは望遠マクロに挑戦したくて買ったものの、腕が悪いのか遠くからではピントが合わず、結局スーパーマクロばかり使っています。こちらはAFが早くて使いやすいとは期待が持てます!広角マクロのボケ情報もありがとうございます。試し撮りしてみます!
>moonplant2009さん
キヤノンとソニーの情報ありがとうございます。でも2機種より重いと無理そうです…。やはりリコーはお薦めなのですね。
書込番号:9457860
0点

花きちさん
こんにちは。
FZ28は確かに使いやすいカメラで気に入っているのですが、最近でている他の高倍率機もフリーアングル液晶やノイズの少なさなどが改善されている利点があると思います。
時間が許すなら、薄めの紫色の花や紙と自分のメディアを販売店に持ち込みして色々な機種で試し撮りされるといいと思います。
書込番号:9459715
1点

>PEKOGさん
再度ありがとうございます。確かにこちらは発売後日数が経っているので、最近のものはまた良いところがあるかもしれませんね。
紫の再現は難しく、私もいつもこだわるところです。濃淡は気にしていなかったのですが、薄めを試すといいのですね。FZ28は青みがかる感じがしました。
書込番号:9473873
0点

試し撮りした結果、FZ28のマクロとオリンパスのスーパーマクロで、最短で撮った画像を比べると、オリンパスのスーパーマクロの方が断然大きく写ると分かりました。他機種と比べても一番大きく写るようです。
FZ28は他の点は全て気に入ったので惜しいですが、今までより花が小さく写るのは我慢できそうにないので、諦めます。
重いけれど、SP-590UZを購入することになりそうです。
リコーも試し撮りしたら、評判通り綺麗で驚きました。(昔購入した時は満足しなかったのです。)こちらも今度購入を検討したいと思います。
皆さん、いろいろありがとうございました。
書込番号:9497668
0点

花きちさん
試し撮りされて実際に比較できて良かったですね。
やはり、試し撮りしてみないと、納得いく買い物はなかなか難しいですね。
オリンパスの新機種はなかなかいいと思います。私も20倍以上のズームが欲しいです。
書込番号:9509151
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
おはようございます。
FZ28はRAWが可能と聞いて、価格もだいぶ安くなってきたので、GW中に購入を考えています。
販売店で試してみたかったのですが、バッテリーが充電されていなかったり、最近、展示している店がないので教えていただけると助かります。すでに次機種に向けて生産調整段階なのでしょうか?
@このFZ28はRAWモードで動きの速いレーシングカーやスポーツを連続撮影(高速連写)することは可能ですか?
AFZ28以外でRAWモードが可能な超望遠タイプ(光学18倍〜)のデジカメがありますか?
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
1は持ってないので分かりませんが、飛ぶ鳥を写されている方もいますから、問題ないと思います。
2は、価格.comの検索機能で調べることが可能です。
ズーム比は12倍以上が検索条件の上限ですが、RAW対応という項目はあります。
http://kakaku.com/specsearch/0050/
ここで、上記条件を入れて検索したところ、
発売時期不問で7台、過去24ヶ月以内で6台、過去12ヶ月以内で3台(パナFZ28、カシオFH20、オリSP565UZ)、過去6ヶ月以内は該当無しでした。
オリのSP-565UZは、市中在庫のみのようです。
カシオ機は高速連写がウリの機種です。
FZ28は後継機が出そうです。(後継機って何時出るのでしょう? 今年の夏過ぎでしょうか?)
>GW中に購入を考えています。
なら、FZ28で良いと思います。
私はSP-550UZを使っていますが、動体のAFは良くありません。
また、15コマ/秒連写や、RAW撮影は行いません。
カシオのEX-F1も持っていますが、連写はしません。(宝の持ち腐れ)
書込番号:9464495
0点

可能か不可能かでいくと可能なんでしょうが、動きの速いレーシングカーやスポーツを連続撮影(高速連写)することと目的が決まっているのなら、デジタル一眼などにいかれた方が楽かと思います。ご質問からは的はずれかもしれませんが、早い被写体の高速連写となるとそうなるのでは・・・確かにFZ28はいいカメラですが、目的が動体の高速連写と明確な場合あまりお勧めできません。撮れる成功写真のショット数が断然一眼とは違うと思います。
書込番号:9464712
0点

FZの高速連写は3MPの場合だったと思いますので、RAWは使えないと思います。
最高画素での連写は2.5fpsのようです。
バッファの関係もあり、RAWでの連写は無理ではないでしょうか?
http://panasonic.jp/dc/fz28/spec.html
書込番号:9464773
1点

こんばんは。
返信遅くなり、申し訳ございません。
天気が良かったので、朝から友人たちと皇居・日比谷公園・丸の内周辺に出かけ、新しい風変わりなビルを撮ってきました。
影美庵さん
ありがとうございます。
いつも参考にさせていただいています。こういう検索方法があることを知りませんでした。
高倍率ズームでRAW撮影ができるのは少ないですね。
さんがくさん
ありがとうございます。
デジタル一眼レフに300mm程度の手振れ補正付レンズも考えたのですが、費用と重さで断念しました。
じじかめさん
ありがとうございます。
>FZの高速連写は3MPの場合だったと思いますので、RAWは使えないと思います。
どうやらRAWモード時は高速連写はできないようですね。
RAWの高速連写は無理でもFZ28の高速連写には惹かれるものがあります。
もう少し考えてみたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:9467062
0点

レーシングカーなどの撮影(流し撮りとか)であれば、一眼レフでもそうですが、
連写で撮るよりも、置きピンで撮った方が良いかと思います。
自分の場合、両方(置きピンと連写)試していますが、ピントなどが合っている確率は
やはり置きピンの方が高いです。
書込番号:9482603
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
現在TZ3を使用しています、予算は5万円前後で検討しています。初心者なので、
FZ28とかG1あたり検討しています、初心者に使いやすく、スペックが上位クラス
の製品がありましたら、また、F値が2.8と3.5 (FZ28とG1)とでは写真にした
場合、明るい写真になりますか、私としては明るい方が好みです。
撮影は、人物、風景、ペット、等です。先輩方のよきアドバイスをお願い
いたします。一年生なのでよろしく。
0点

明るい写真になるかどうかはレンズの明るさ(f値)は関係ありません。
露出(明るさ)はシャッター速度と絞りとISOの関係できまるので明るくしたいのなら露出のプラス補正をされれば良いと思います。
書込番号:9428130
1点

厳密に言うと候補にされている機種は、「一眼レフ」ではございません。
一眼ではあるのですが、ファインダー(覗き窓)が液晶表示ですので・・・
人物・風景についてはおそらくその2機種でも十分に対応できると思います。
ただ、FZ28よりはボケや被写体をとらえる能力を考えるとG1に軍配があがります。
また、ペットが良く動くようなワンちゃんなら、この2機種はお勧めしません。
EOSKissFなどの完全な一眼「レフ」をお勧めします。
書込番号:9428150
1点

G1は一応一眼ですのでレンズ交換ができますが、一眼レフではありません。
FZ28はレンズ交換ができないコンデジです。
F値が2.8と3.5など、レンズのF値自体は写真の明るさと関係はありません。
TZ3でお困りだった点は何でしょうか?。
それによって、カメラを替える事で解決或いは改善できる事もあると思いますが、カメラを替えるだけでは何にもならない事もあると思います。
書込番号:9428160
1点

明るいレンズでコンパクトならLX3辺りがお勧め。。
ご使用のカメラと同じメーカーですし。
(望遠は弱いですが…コンパクトでは高スペックです)
人物、風景なら対応できると思います。
ただ、明るいレンズ=明るい写真ではないです。
書込番号:9428161
1点

ジージドットコムさん、こんばんは。
F値が2.8と3.5 (FZ28とG1)とで、他の設定(シャッタースピードとISO)が同じ場合は明るい写真になるという理解でいいと思います。
私はキヤノンのデジイチユーザー(歴1年)ですが、サブとしてこのG1(今度でるGH1)を欲しいと思ってます。
書込番号:9428437
1点

>F値が2.8と3.5 (FZ28とG1)とでは写真にした場合、明るい写真になりますか、私としては明るい方が好みです。
レンズの明るさと、明るい写真とは関係有りません。
写真には適正露出が必要です。
同じISO感度で適正露出の場合、F2.8とF3.5とではシャッタ速度が変わります。
その結果、写真にした場合、同じ明るさの写真になります。
適正露出を無視し、同一ISO感度、同一シャッタ速度で写せば、F2.8の方が明るい写真になりますが、明るすぎる写真かもしれません。
他の方も言われていますが、FZ28もG1も一眼”レフ”ではありません。
FZ28は一眼レフ型コンデジであり、G1はレンズ交換が出来る一眼レフ型コンデジです。
(G1の場合、価格.comでも分類(区分)は一眼レフになっていますが、正確に言えばコンデジに入れるべきでしょう。)
ご予算が5万円くらいなら、キャッシュバック(5/6まで)があるキヤノンKiss X2レンズキットは如何でしょう。
キャッシュバック分で、50mmF1.8IIというレンズも買えますし…。
書込番号:9429515
2点


どうせなら、小型デジ一がいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711113.00491011153.00490111109
書込番号:9431144
2点

みなさん こんばんは、色々なご意見ありがとうございました。
お話を聞くと、ますます悩みます、私としては、背景をぼかした
先輩方の撮られるような写真を撮りたいのです。どのような機種がいいですか。
宜しくお願いします。
書込番号:9437312
0点

ジージドットコムさん こんばんわ
デジ一デビューして一ヶ月の素人ですいませんが (^^ゞ
>背景をぼかした
>先輩方の撮られるような写真を撮りたいのです
なら一眼レフでしょう
それも撮像素子がAPS-Cサイズのが良いと思います。
(フォーサーズは少し素子サイズが小さい為、ボケがすこし少ない
フルサイズがボケやすくて良いのだが値段が高〜い)
具体的なオススメは諸先輩方にお願いしま〜す。
書込番号:9437366
0点

これはいかがでしょうか?。
http://kakaku.com/item/00490111110/
キャッシュバックも未だ間に合うでしょうから、何とかご予算内におさまりそうです。
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/kissx2/cashback/index.html
書込番号:9437602
1点


ミスターKEHさん大変参考になりました。F値に無値な私でした。
初心者ですので、コンデジで検討しようかと思います。
SX1 IS かFZ28で考えています。
書込番号:9444498
0点

軽量で軽快な操作性ではFZ28。
バリアングル液晶の使い勝手の良さではSX1 iS(SX10 iS)でしょうか・・・。
どちらも背景ボケに関しては期待できませんが、よろしいのでしょうか?。
書込番号:9445108
1点

皆さんのご意見大変参考になりました、まだ機種決定していませんが、
GWは休みがないためもう少し悩みたいとおもいます。考えが二転三転しましたが、
G10>LX3>FZ28 で検討中です、色々と有難うございました。
書込番号:9480141
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





