LUMIX DMC-FZ28
広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2009年5月2日 09:52 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月1日 22:55 |
![]() |
2 | 4 | 2009年4月30日 20:43 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月29日 23:57 |
![]() |
6 | 13 | 2009年4月26日 11:30 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月22日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
FZ-28が気になっていますがそろそろ後継機が出るのではないか気になっています。
誰か知りませんか?そしてもし知っている人がいたら現行型と後継機の違いを教えてください。
自分の使い方としてはペット(犬、熱帯魚)バイクレースを撮る、旅行に持ち運びしたいです、特に旅行に持っていったときに重くないのが最適です。
こんな使い方で一番いいのがFZ28かなと勝手に思っています。
ちなみに家のテレビがビエラなのでビエラリンクで楽しみたいです。
超素人ですのでいろいろ教えてください。
0点

7月頃じゃないんですか?
7月としたらアナウンスはもう少し先かと。
書込番号:9470092
1点

秋の運動会シーズンを視野にいれた商品化で、7月下旬発表、8月下旬発売ではないでしょうか。
新機能としては、DSC-HX1に対抗して光学20倍、AVCHD Lites動画を搭載してくると思います。
私は眼デジとTZ7を持っているので、GH1ではなく、このFZ28後継機の購入を考えています。
書込番号:9477108
3点

後継機は、1280×720画素以上の動画機能が付くのではないでしょうか。
FZ28は27mm広角から超望遠まで使えて(EX光学ズームを使えば特に)、
FZ28でも十分な機能があるので、後継機の仕様が楽しみですね。
書込番号:9478650
2点

みなさん返答ありがとうございます。 後継機発売まで待ってみようと思います。
後継機は現行型より性能もいいみたいですね。
金額も1万から2万プラスくらいならいいのだけど、、、
楽しみに待っておきます。
書込番号:9479412
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
太陽では大変御世話に成りました、その後FZ−28を購入、使う人の身になった作りのカメラで感心しました太陽を直接入れてもほぼ満足する画像で撮れます休日には風景撮りを楽しんでおりますがシーンモードの夕焼けで撮った画像をプリントすると気の抜けたようなプリントになってしまう件でご質問させて下さい・・・ルミックスのうたい文句に撮影シーンに合わせた撮影でプロも上手く撮れるような内容がありますが実際夕日を夕焼けシーンで撮りプリントする時プレビュー画面で確認すると気の抜けたような薄い感じの色彩でプリントするとやっぱりカメラの液晶やPCのモニターで見る色彩とではだいぶ違い全体的に撮影した色より薄い
ピンク系の色になる為、マイプリンタ(エプソン6色プリンタ)が上手く再現出来ないものと思い町の写真屋さんにデーターを持ち込んでプリントして貰いましたがとてもカメラの液晶画面で確認出来るような赤い夕日とは別物のようなプリントとなり親切な店員さんがデーターに合わせるよう色を付ける如く四苦八苦15分程挑戦してくれましたがカメラの液晶画面で確認出来る夕日には調製出来ませんでした・・・シャッターを切った時の液晶画面が余りにも綺麗な写りでニコッ、プリントして余りにも気の抜けたような色彩でガクッ・・・FZ28の夕焼けシーンで撮影された事の有る方でこのような違いに曹禺された方がおられましたらご一報宜しくお願い致します。
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

7月までには まだ充分時間がありますので入念に準備してください。
http://www.remus.dti.ne.jp/~t-noro/general/photo/photo.html
http://pentaxlens.cocolog-nifty.com/lens/2008/07/post_9975.html
書込番号:9466270
2点

次のようなサイトが参考になると思います。
http://ryutao.main.jp/info_tokara.html
http://2009eclipse.nazenaze.info/photo/filter.html
書込番号:9466304
0点

ちょうどそのような質問が、知恵袋にありました。
デジカメで日食を撮影するときの注意事項ってどんな事がありますか?また最適のシャ... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321359528
書込番号:9466634
0点

vallvillさん
有難うございました。準備をして行きます。楽しみです。
じじかめさん
有難うございます。素人の高望みにならないように。
デジプロさん
有難うございます。どんな写真が取れますでしょうか。
-------------------------------------------------
早速のご教示有難うございました。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:9472121
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
私、名前の通りずぶの素人で申し訳ありませんが、ドーム球場で野球撮影したいと思ってます。撮影はテレ側での撮影になると思いますが、どなたか撮影方法、設定等アドバイスお願いします。
0点

>ずぶ吉さん
撮影後大きく引き延ばす予定が無いならば、このカメラのSCNモードの高速連写を活かさせない手はありません。
写真はWBCの決勝ですが、ナイターでしたのでドーム球場での撮影も同等の条件だと思います。テレ端でも手ぶれ補正が良く効き思っていた以上に良い写真が撮れました。
失敗を恐れずひたすら連写すれば良い写真が拾えますよ。
書込番号:9463018
0点

blue_spiderさん おはようございます。
WBC決勝の場にいたんですね。
しかもイチローの最後の打席を撮られるとは。
すごい宝の写真ですね。おめでとうございます。
スレ主さん 脱線して申し訳ありません。
書込番号:9464348
0点

FZ28+TCON-17にて球場撮影を始めた超初心者です。
本日も高校野球 春季県大会の撮影に球場へ向かいました。
ご質問ですが、私が撮影するとバッターボックス付近は金網が張られているので
イチローの打席のようなきれいな画像が取れません。
バッターボックス付近を撮影する時、スタンドのどの辺りから撮影されているのですか?
FZ系の質問でなくスイマセン。
書込番号:9468306
0点

>虎キチガッチャンさん
ありがとうございます。
実はこの打席のもう一つ前の打席から、全球狙っていました(当然延長戦にはならないと思っていました)。
生イチローを見られるのはこれが最後かもしれないと思ったものですから。
>papansaさん
この写真は三塁側のダックアウトの後ろあたりで撮ったものです。
メジャーのスタジアムはバックネット以外はネットが無く、日本の球場よりも撮影に向いていたかもしれません。
比較的自分の目線に近い写真を添付します。テレコンは利用していませんでしたが、18xズームの威力が分かるかと思います。
>ずぶ吉さん
こちらにレスしますね。
技術的な事を何も書いていませんでしたが、野球の場合はできるだけシャッタースピードを稼ぐ事が有利になります。高速連写にすれば自動的にISO感度が上がり一、二段絞った状態で最速のシャッタースピードになります。
無駄打ちは確かに増えますが、瞬間を逃さないためには連写しておく事をお勧めします。自分はこの日一試合で1200枚ぐらいは撮影しました。
書込番号:9468682
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
最近ルミックスFZ28を購入しました。
以前はファインピックスf30を使っていましたが
子供の発表会で望遠のきく機種をとおもいこちらの掲示板を拝見させてもらい迷いに迷ったあげくFZ28にしました。
皆様の評価はなかなか良く、良いカメラと認識していたのですが
実際撮ってみるとブレブレで見れた物ではありません。f30の時はそんなことはありませんでした。
私自身カメラには全くの素人でFZ28購入に当たり「デジタル一眼レフ超入門」なる本を購入しシャッタースピードや絞りなどを勉強しました(FZ28が一眼レフで無いことはわかります)
、があまり理解できず、PモードやAモードでは上手くとれず、結局の所インテリジェントAIや人物モードでとっています。
先日保育園の卒園式がありFZ28でたくさん写真をとりました。
・・・・酷いものです。ほとんどピンボケ、ブレブレ
9割方データ削除です。結局ズームのあまりいらないところではF30で撮りきれいに取れました。
撮った条件として、
・手持ち(三脚は使えない)
・人物モードの屋内で撮った。
・ズームは結構使った。
・ファインダを覗き込んで撮った。
ズームを使うとぶれやすいのは解りますが、使わなくてもめちゃめちゃブレます。
半押ししてピピッってなったら最後まで押す。そのときににも注意してぶれないようにしていたのですが・・・。
私には猫に小判とおもい結構経ヘコんでいます。
実際、結婚式などの一発行事では危なすぎて使えません。これなら使い捨てフィルムの方がましです。できることなら気軽に使いたいと思っています。
皆様から、ピンボケ、ブレのない写真の撮り方を教えて頂きたく思います。
宜しくお願いします。
この質問は、なんでも掲示板で質問しましたがそちらで回答してくれた方にFZ28の板で質問した方が良いと言われ再びしつもんしました。
色々なことを教えて頂きました。
こちらではFZ28特有なことを教えて頂けたらと思います。
どうぞ宜しくお願いします
0点

ブレをなくす為には、しっかり構えて速いシャッター速度にすることです。
適正露出で一番速いシャッター速度にするには、絞り優先モード(Aモード)にして
絞り開放(ワイドが輪ならF2.8に、テレ側ならF4.4にする)にすることです。
室内では、これでもシャッター速度が不足しますので、ISOを400〜800ぐらいに
上げる必要があります。
なお、構え方はこちらを参考にして練習してください。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/629357-000.html
書込番号:9422628
0点

私はFZ18を持ってますが、室内(蛍光灯下)で望遠だとブレます。
前のスレを簡単に拝見しましたが…困ってる内容が手ぶれなのか被写体ぶれなのかはっきりしません。
まずは、ぶれた写真のデータを提示した方が解決が早いです。
ただ、正しい回答は前のスレで出てます。
まずは問題を判別してください。
書込番号:9422662
0点

じじかめさん 即レス有難うございます。
ど素人なので解らないことがあります。
>ワイドが輪ならF2.8に、テレ側ならF4.4にする
ワイドが輪?テレ側?・・・何のことでしょうか?
ド素人で申し訳ありません。教えて頂けたらと思います。
また、ISOを400〜800に上げるのはどういった意味があるのでしょうか?
もし、ISO100や200で撮るとどうなるのでしょうか?
質問に質問を重ねてしまい申し訳ありませんが宜しくお願いします。
C組メロンさん即レス有難うございます。
以前質問したときも写真の提示を促されましたが、卒園式のブレ写真は速攻消去してしまいリアルタイム資料はありません。今撮った写真の提示をしても状況も違うと思いますのであえて提示しませんでした。手ぶれ、被写体ぶれ、どちらにしても私自身の技量、知識不足なのでそれを補うべく質問させていただきました。申し訳ありません。
書込番号:9422965
0点

それでは、ダイアルをPでISO800にして撮影して下さい(室内で)
また、一番広く写る状態で(ズームはしないでください)
そして、ISO200に変えて撮影して下さい(他は変えずに)
それぞれのシャッタースピードと画像を見て下さい。
違いがわかると思います。
書込番号:9423382
1点

横レス失礼します。
>ワイドが輪?テレ側?・・・何のことでしょうか?
正しくはワイド側、テレ側です。
ワイド側とはFZ28で一番広く写す事が出来る方でテレ側とは一番遠くを写す事が出来る方です。
>ISOを400〜800に上げるのはどういった意味があるのでしょうか?
ISOとは感度の事でISO感度の数字が大きくなるほど少ない光でも低ISO時より明るく撮る事が出来ますが比例してノイズが多くなります。
同じ条件ならISO100よりISO800の方がSSも早くする事が出来ます。
>もし、ISO100や200で撮るとどうなるのでしょうか?
暗い場所でISO200くらいで撮るとSSが遅くなり手ブレ及び被写体ブレを起こしやすくなります。
自分は以前FZ18を使用してましたがノイズの許容範囲はISO800まででした。
この機種は手ブレ補正はしっかり効いてくれるます。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-104.html
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-359.html
書込番号:9423409
0点

びーるぱぱさん またまたこんにちは
デジカメになって手振れはみんな苦労しますよね
入門書を勉強されたとのことで知っておられるかもしれないと思い
前スレではURLを貼りませんでしたが
こちらも参考になるでしょうか?
手振れを防止するデジカメ撮影テクニック
手ぶれを防ぐ基本テクニック
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index.htm
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index2.htm
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index3.htm
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index4.htm
では、良いお写真をお撮りください (^^)
書込番号:9426488
0点

誤記入で失礼致しました。
「ワイドが輪」→「ワイド側」すなはち、ズームしない27mm相当のことです。
テレ側とはいっぱいにズームした486mm相当のことです。
書込番号:9426838
0点

びーるぱぱさん、こんばんは。
私の場合(FZ-18ですが)、結構ラフにシャッターを押していると思いますが、普通に
撮影できます。
ひょっとして故障も考えられるのでは?
店頭でデモ機で撮影してみて確認するか、販売店に持ち込み相談してみたほうが
良いかも知れません。
書込番号:9427663
1点

びーるぱぱさん こんばんわ。
わたしもFZ28を使っていますが、幼稚園の室内発表会では三脚使用時でもかなりブレてしまいます、私の場合高速連写でかなりの枚数を撮影します、その中に何枚かは許せる範囲の写真が有ります(約2割ほど)FZ28の前はFZ20を使っていたのですがFZ20で撮影した室内発表会での写真はほとんどブレは無く写せていました(ISO感度が高くなる分画像が多少荒くなる)、私も今、デジカメの撮影について勉強中ですが、モードや設定をうまく使い分けないと良い写真は撮れないと実感しています。
運動会では連写スピードも速く、ズーム倍率も高いので良い写真が写せますよ。
書込番号:9428277
0点

みなさんさっそくの返信有難うございます。
C組メロンさん いわれた通り撮ってみました。ISO800では F2.8 1/25 ISO200では F2.8 1/8でした。 ISOがあがるとシャッタースピードが速くなり画質は荒くなりました。私なりに思ったことは感度低めの高画質でフラッシュ使うのが良いのでは?・・・ちがうかな。
kaku528さん ワイドが輪=ワイド側有難うございます。読んだ後気付かなかった自分がハズかしかったです。ISO感度についても有難うございます。暗い所で撮る時はISO800までで撮ったほうが良いということですよね。・・・ちがうかな?
MIZUYOUKANNさん またまた有難うございます。基本テクニック参考にさせていただきます。
じじかめさん 気付かなかった私が申し訳ありませんでした。
愛知の993turboさん 文章上ではそういう可能性も見えてきますよね。有難うございます。でも故障ではありません。試し撮りで部屋の中撮ったりしてる分には問題無しです。ただ、一発物(今までの具体例として卒園式、入学式)で撮った写真が酷いだけです。
私は今時のカメラは優秀なので愛知の993turboさんの言う「ラフにシャッターを押して普通に撮影」は当然、当たり前、最低限と思っていました。ましてや人物モードさらには人物屋内など細分化されシャッタースピードや絞り値や感度は触らなくてオッケーって・・・。しかし人物モード人物屋内では屋内の人物は普通には撮れませんでした。残念で仕方ありませんでした。あくまで設定として入っているとはわかっているつもりでしたが、大奮発して購入した物がこれほどまでに期待を期待を裏切ってくれるとはと思う反面、ド素人が触るカメラではなかったのかとガックリもしました・・・。って「ラフにシャッター」に思いっきり反応してしまいました。
みなさん本当に暖かい返信有難うございました。
皆さんの意見から新たな疑問も出てきています。
また質問することがありましたら返信頂けたらな〜って思います。
ほんと有難うございました。
書込番号:9428481
0点

ピョンPさん 返信有難うございます。同じ境遇の方に出会え嬉しいです。皆さん色んな意見を言ってくれています。お互い勉強してFZ28で良い写真(私の場合はブレ無き写真)を撮りましょう〜。
書込番号:9428619
0点

びーるぱぱさん、また こんばんは。
昨日、寝る前に考えました、確かにブレブレの写真が多かったが、
きれいな写りもあったなーとそれで通常の画像確認は
フリーの画像ビューアーソフトを使用していますが、
今日はFZ28付属ソフトのパナソニックPHOTOfunSTUDIOを使用して
写真のカメラ情報よりどのモードの時にどの様な写りだったか調べて見ましたので、
確認したモードを紹介してみます。
撮影状況は幼稚園の発表会で、周囲は遮光カーテンで外光の漏れも無く、
照明は舞台の蛍光灯のみ、子供までの距離は立ち位置により15m〜20mあり、
ほぼズーム使用でした。
@シーンモードの中のパーティモードで撮影時はISO200〜400 シャッタースピード
1/50〜/80の範囲で撮影出来ていました激しい動きでなければかなり納得いけると思います。
Aポートレートモードの屋内人物ではISO400 シャッタースピード1/4〜1/8で
静止していてもブレてだめでした、また同じ屋内人物モードでもシャッタースピードが
1/60ぐらいになっている時も有りその時の写りはOKでした。
Bインテリジェントオート時ではISO800 シャッタースピード1/8でした
1/8ではやはりブレブレでしたし ISO800は荒いです。
Cシーンモードの中の高感度モードでISO3200 シャッタースピード1/50〜1/60
画像サイズが3M(300万画素)になるため写りが悪く、拡大すると画像がものすごく荒い。
DFZ20の時はシャッター優先AEでシャッタースピード1/200でISO400の場合ブレ無しで
撮影出来ていました、ISO400なので画像は多少荒いですが満足していました。
やはりシャッタースピードを早くして、ISOを上げすぎないのが良いみたいですが
シャッタースピードを早くすると画像が暗くなるのでそのバランスの見極めが難しいと感じました、
びーるぱぱさんもその画像がどの様な設定で撮影されているのか判るので
パナソニックPHOTOfunSTUDIO確認されてはいかがですか?
今回、びーるぱぱさんのおかげで色々な勉強が出来ましたありがとうございました。
私はFZ28以外にコンデジを2台(800万画素・1000万画素)を所有していますが、
先ほどFZ28の高感度のノイズを他のカメラと比較してみましたが、他のカメラはISO200以上でかなりの
ノイズが出ていましたFZ28は高感度ノイズに関しては優秀ですね、
カメラ全体の書込みを見ているとノイズや手振れにはデジタル一眼が良いのかなーと思っています、
近いうちに足を踏み入れてみる予定です。
書込番号:9433974
3点

たくさんの方に返信していただきとても感謝しています。返信していただいた時点で私に取ってはグッドアンサーで数人選ぶことはできませんので本末転倒?とは思いましたがグッドアンサーは選ばないつもりでいました。
しかしながら最後にピョンPさんがFZ8に特化したことを返信していただき他の方には申し訳ありませんがあえて選ばさせていただきました。
素人の私に返信してくださった皆様本当に有難うございました。
書込番号:9450225
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
FZ28 購入しました。
ずっとニコンのフィルムカメラを使い続け、交換レンズが何本もあるので、ニコンの一眼ボディが欲しかったのですが、フルサイズの受光素子の製品が安くなるには、まだまだ時間がかかりそうなので、ま、とりあえず・・・・。
実際に使ってみて、想像以上でも以下でもない写り具合。しばらくは使い込んでみる予定です。
ビデオカメラ用の、フィルター径46ミリで使用するコンバージョンレンズ。外形が大きいので、電源を Off にすればカメラを壊しそうなので、エコモードは切って使っています。もちろん、装着時に電源は切れません。
気になるのは、取り付けるリングが回転すること。ある程度負荷のかかった動き方なのですが、なんとなくしっかりと取り付けたという感じがしない。
バッテリーは、互換バッテリーを2個購入。格安でも、問題なく使えています。もちろんSDカードも安物です。
製品自体の不満といえば、レンズキャップの紐の長さが中途半端なところぐらい。フードに小さい穴を開けて、そこに繋げたら、問題はなくなりましたが・・・・。
おもしろいと思ったのは、カメラを固定して、スローシャッターを切ったときの写り方。フィルムカメラなら、動くものは消えてしまうのですが、そうはならない。試しに、時計を撮影してみたら、秒針が1秒ごとにはっきりと写っていました。
これはこれでおもしろく、それなりの使い方ができると思うのですが、デジイチでも同じような写り方をするんだったら、ちょっと問題がありそう・・・。
デジイチを持っている方、デジイチではどう写るのか、教えていただけると、助かります。
0点

ご購入おめでとうございます。
レンズに直接つけられるのはフィルターのみで、テレコン等はレンズアダプター(LA3)に
つけるようになっています。
http://panasonic.jp/dc/fz28/option.html
書込番号:9431675
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





