LUMIX DMC-FZ28
広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年1月15日 18:19 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年1月13日 10:05 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2009年1月12日 21:33 |
![]() |
4 | 5 | 2009年1月11日 17:06 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年1月8日 13:34 |
![]() |
1 | 3 | 2009年1月8日 02:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

リモコンは使えないようです。
最近の機種でリモコンが使える機種はほとんど見られなくなりましたね〜
書込番号:8935948
0点

FZ50(FZ30)にはケーブルレリーズが使えますが、小型化した為か
FZ28には接続できませんね?
書込番号:8938029
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
私は、FZ28かSX1 ISで迷っているのですが、撮影は主にモータースポーツなどで使用したいと思っています。
そこで、どちらの機種がこのような撮影場面に適しているのでしょうか?
今までが、普通のデジカメだったため、あまりコンデジに詳しくないので、すみませんがもし良ければ回答の方宜しくお願いします。
0点

正直言ってどっちもデジイチで撮るより、かなり技術を
要すると思います。私はデジイチではそれなりに上手に
撮れますが、FZでは思った通りには撮れません。
でも全然だめかって言ったら、そうでもないようで、
知り合いでFZ系カメラで素晴らしく上手にバイクレースを
撮ってるのがいますので。
私の考えですが、初心者だからコンデジでOKってのは逆で、
デジイチで撮る方がずっと簡単、凄腕なテクニックが
ある人間ならFZでもなんとかなるって感じですね。
SX1でレース撮ってる知り合いは居ないので、ちょっとわかりません。
書込番号:8928151
0点

フィールズさん、こんにちは。
作例にアップした4枚の写真は、FZ5を使って鈴鹿サーキットで撮影した
フォーミュラ・ニッポンの写真です。
2コーナーからS字に向けて疾走するマシンを流し撮りしていますが
シャッタースピードをコントロールするためにND4の減光フィルターを付けています。
作例の1枚目と2枚目がシャッタースピード 1/125秒、3枚目と4枚目が 1/250秒です。
晴天下のサーキットでシャッタースピードを遅くしてレーシングカーを流し撮りするには
NDフィルターは必需品ですね。
私自身の今までの撮影経験から、軽量コンパクトで長時間の手持ち撮影が苦にならず
市販のフィルターが手軽に取り付けでき、しかも高い動体撮影能力を持ったFZ28は
気軽にレース撮影を楽しむのに最適なカメラだと思いますよ。
ルミックスクラブのサイトにFZ28を使った鈴鹿8耐の撮影会のレポートがあります。
http://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/event/suzuka_8/
モータースポーツフォトグラファー田村 弥氏や参加者の素晴らしい作例や
撮影会で感じた生の声が書いてありますから
モータースポーツ撮影の参考にのぞいて見るといいですよ。
書込番号:8928472
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
現在はソニーのT9を使用しています。高倍率ズームが欲しいなぁと思っており、パナソニックのFZ28、TZ5、キャノンのSX10IS、ソニーのH50で悩んでいます。主な使用は風景写真や夜景、鉄道写真などです。良きアドバイスと付属品について教えていただければと思います。よろしくお願いします。
0点

COOLPIX880 と サイバーショット DSC-T9 を現在所有していますよね。
メーカーのホームページの熟読とレビュー(クチコミではなく)を購入者の感想だから、大変
参考になります。
>パナソニックのFZ28、TZ5、キャノンのSX10IS、ソニーのH50悩んでいます
ある程度の仕様は、調べているのですから、付属品は、すぐわかりますよね。
あとは、3年位飽きずに使えるカメラをお探しだと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911247.00500211328.00501911288.00502411272
を参考にしてください。
あなたの希望からすると、TZ5、ソニーのH50は、除外です。
重量と画質から、FZ28を私なら選びます。私は2月に価格が、下がった時点で購入を考えていま
す。
書込番号:8923384
1点

COOLPIX880は不用意に落としてしまい壊れて、現在cyber-shotのT9を購入して現在使用しています。
T9にはとても満足をしていますが3倍ズームに物足りなさを感じており、今回買い替えを検討をしているところです。
今のところパナソニックのFZ28が最有力なのですが、H50も現在のメモリースティックが使えることやパナソニックのTZ5などの他の機種も気になるところなので投稿させていただきました。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:8923811
0点

たこつドットコムさん、こんばんは。
私はFZシリーズを使って、いろいろな動きの速い被写体の撮影を楽しんでいます。
作例にアップした写真は、こちらに向って走って来る特急はくたかを
FZ8にTCON-17を付け734mmテレ端で、1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ
ワンショットで連続撮影した写真です。
今はFZ28を使っていますが、FZシリーズ伝統のAFの速さ、シャッターレスポンスの良さ
そして速写性能の高さは、鉄道撮影を楽しむのに最適だと思いますよ。
書込番号:8926224
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
FZ28は写真も動画も手軽に取れるので大満足ですが、初心者ですのでSDカードはどれがよいか教えてください。
動画の場合は10MB/Sが良いと説明書に書いていますが6.5MB/Sでも使えますがどう違うのですか。
単価がだいぶ違いますのでできれば安いのに越したことはないのですが。
またなぜ価格に大きな開きがあるのですか。
0点

ベンソウメイさんこんにちわ
SDメモリカードの転送速度の違いは、カメラに記録(メモリの書き込み速度)する際の速度の違いで、
転送速度の速い製品をお使いになれば、連射や動画保存の時に有利です。
もちろん、速度の遅い製品でも使えますけど、記録する際の書き込みが遅い分、次の撮影までの
準備が整うまで或いは、画像を読み出して表示する際に多少のもたつきが残ります。
使用用途しだいですから、どちらを使われてもSDメモリカードとしての記録画質などには影響は無いと思います。
書込番号:8902889
1点


値段の高いものは、転送速度も速くそれなりの信頼性も高いと思います。
書込番号:8903252
1点

皆さんありがとうございます。
値段が高いのはやはり速度が速いということですね。
遅くて安いのでも問題なく使えると言うことですがカメラなどに不具合が出ると言うことはないのですか。
書込番号:8907755
0点

メディアは、ネットや通販が安いです。
TransendのTS8GSDHC6(Class6SDHC、8GB Amazonで¥1580)と
上海問屋オリジナルDNF-SDH8C6(¥1279)使っていますが
消耗品と考えているので。
動画もHDで8分27秒撮影しても、書き込み遅延は発生してませんし
高速連射も今のところ問題なしですが、耐久性を検証できるほど
長く使っていません。
高くて信頼性のあるメーカーを使うも良し、安くて使い捨て感覚も
ありかと思います。
書込番号:8919221
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
インテリジェンスオートモードにすると
常に右下に“追尾AF FOCUS”という文字が出ているのですが、
これは、消えないのでしょうか?
取説を読んでみたのですが、わかりませんでした…。
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
0点

FZ28買ったばかりの者です。
まだ説明書を全部読んでおりませんので恐縮ですが、私がやってみた限りでは、iAモードで追っかけフォーカスをセットする、あるいは可能であることを表示するためのようなので、ディスプレイスイッチで表示全部を消したり切り替えたりは可能ですが、“追尾AF FOCUS”という文字だけ表示を消すのは無理なのではと思います。私的には良く使う機能なので表示されていた方が良いと思っています。
書込番号:8902846
2点

★ゆきえだサマ
そうですか…消えないのですね。
スッキリしました。
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:8903201
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
子供の運動会やお遊戯会などで望遠ができるのがほしいと思いこちらの機種をたまたま知りました。カメラに関しても素人なので一眼は使いこなせないだろうというのもありFZ28あたりが手ごろなのかなと思ったのですが、どうでしょうか?
他のメーカーや機種などお勧めがありましたら、教えてください。
今使ってるコンデジも一緒に買い替えようと思ってるのですが(CANON IXY920is)こちらも含めアドバイスお願いします。
0点

運動会などでは問題無いと思いますが、遊戯会は一眼レフでも厳しい条件なので手離しでお勧めとは行きません。
しかし、コンデjの中では向いている方だと思います。
920iSとの併用なら万全ですが、キャノンとパナでは色合いに違いがありますので違和感を覚えられるかも知れません。
キャノン機とパナ機のユーザーサンプルをできるだけ多く研究される事をお勧めします。
書込番号:8901286
0点

使いこなしの難易度で言えば一眼レフタイプの方が遥かに簡単でラクのような気はしますね〜。
コンパクトタイプでそれらのシーンをうまく撮るには死に物狂いの練習が必要かも?
書込番号:8901795
0点

るうたん123さん、こんばんは。
私はFZシリーズの撮影能力の高さを活かして、いろいろな被写体を撮影しています。
私のアルバムの34〜37ページにFZ7で撮影した
インターハイ陸上競技の写真が36枚あります。
男子100m、女子400mハードル、男子400mハードルで
全力疾走する選手をワンショットで連続撮影しています。
アルバムの54〜57ページにはFZ8で撮影した
ロシア少年少女舞踊団の写真が36枚あります。
それぞれ運動会とお遊戯会の撮影の参考になると思いますので
良かったらのぞいて見てください。
画質にこだわれば、明るい望遠レンズを付けたデジタル1眼がベストだと思いますが
FZシリーズ伝統の動体撮影能力の高さを持ち、望遠側でも比較的レンズの明るいFZ28は
高倍率ズーム機の中では、運動会やお遊戯会の撮影に向いたカメラだと思いますよ。
書込番号:8901815
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





