LUMIX DMC-FZ28
広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2008年10月30日 14:29 |
![]() |
5 | 5 | 2008年10月29日 00:50 |
![]() |
5 | 10 | 2008年10月27日 09:51 |
![]() |
1 | 6 | 2008年10月23日 21:27 |
![]() |
3 | 4 | 2008年10月23日 21:18 |
![]() |
1 | 10 | 2008年10月18日 10:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
FZ28の購入を検討しているのですが、ディズニーランド等での夜のパレード等を撮影したいのですが、動いていたりライトが光っていたりして今もっているフジのF10ではまったくといっていいほど撮れません。
この機種はどうなのでしょうか?
0点

夜のパレードはコンデジではかなり厳しいところがあります。
F10ではISO感度を上げて、シャッタースピードを出来る限り速くして撮影されたのでしょうか?
書込番号:8568326
0点

F10で駄目なら、FZ28でも無理だと思います。
F10でも設定次第で撮れると思います。
過去ログをご覧になってください。
F10で設定して撮っても、画質が満足いかないのであれば
デジタル一眼レフに移行するしかないと思います。
書込番号:8568328
0点

F10ではどんな写真が撮れてしまうのか、状況をもう少し詳しく書くと有用なレスがつくと思います。
支障の無い範囲で、失敗した写真をアップできれば一番ですが・・・。
書込番号:8568741
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。
m-yanoさん
いまいち設定が分からないのでオートで撮影しています。
ISO感度を上げてシャッタースピード速く設定して撮影してみます。
ムーンライダーズさん
F10では手振れ補正がないので少しはよいのかと思ったのですがどうでしょうか?
デジタル一眼レフも検討してみます。
花とオジさん
画像添付します。
手振れ?いつも失敗ばかりです。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:8569160
0点

F10で最望遠にしてISO800でシャッター速度が1/8秒ですから、ブレずに撮るのは無理ですね。
最望遠にした場合は、1/100秒くらいのシャッター速度が必要です。
三段分くらいの手ブレ補正があるいと、約1/15秒くらいでも補正効果でブレは改善されると思います。
FZ28は、F10より高感度特性が悪いと思いますのであまり改善はできないでしょう。
F100fdでISO1600を使えば、1/15秒くらいのシャッター速度になりますから、手ブレ補正の効果でブレはもう少し改善できると思います。
とは言ってもかなり遅いシャッター速度ですから、被写体が相当ユックリした動きの時でないと、被写体ブレが起こってしまいます。
書込番号:8569261
0点

FZ28は、手ぶれ補正の効きは良いでしょうけど
今回の場合、被写体ぶれが問題なので
関係ないですね。
ズームしないで撮ると、シャッタースピードが稼げますので
ある程度は、撮れるかも?
この画像を見ると、手ぶれというより
ピンぼけに見えます。
半押しされてますか?
書込番号:8569403
0点

画像を拝見した限りでは、手ブレはもちろんですが、ピンボケもあるようです。
私が想像するには、パレードが近づいて慌ててシャッターを押したのではないでしょうか?
ピントが合う前に慌ててシャッターを全押ししピンボケになり、プラス手ブレも発生したように思います。
夜のパレードはコンデジでは至難の業ですが、ISO感度を上げて落ち着いてシャッターを押すと、もう少しキレイに撮れるかもしれませんね。
書込番号:8569415
0点

FinePix F10でエレクトリカルパレードをオートで撮影された方が結構います。またオートでも撮れるようです。
F10のスレッドからログを検索してみました。F11やF700でも成功報告があるのでF10でも撮れなくはないかなと思います。
[ディズニーリゾートに行きました]
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4126570
[びっくりしました。]
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4166315
[アルバムにしてみました。]
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4168893
[夜のパレード!]
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4429296
[ど素人に教えて下さい!]
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4191392
さて、画像を拝見すると
・ズームを使った
・ISOが800だった
このあたりが良くなかったように思います。
特にズームを使ったのは大失敗でしたね。ズームはすればするほどシャッタースピードが落ちてしまいます。(簡単な実験ですのでやってみてください。ズームしたり戻したりするだけでシャッタースピードが激変します。)
なるべく前の方で観覧しなるべくズームを使わずに、そしてシャッタースピードが落ちてきたらISO1600も使いながら撮ると良かったと思います。
書込番号:8569485
0点

画像ではピントが合わないまま撮ったようですね。
F10は暗いとピントが合いにくいのもあるかと思います。
普通ピント合わせはシャッター半押しで合わせにいきますが、SONYのデジカメなどは向けた方に、やや遅いですがピントを自動で合わせに行って、半押しで撮るので違うかもしれませんんし、H50のスポーツモードでは、それがもう少し早く合わせ続けるのでいいかもしれません。ただ、そのままではISOが上がりすぎるのでISO800やISO1600に自分で設定し、ズームも10倍以下で使えば、レンズの明るい部分を使えブレにくい気がします。
実際使ってませんので、すいませんがたぶんです?(^^;
夜のピントに強い一眼ならそちらの方がいいとは思います…
書込番号:8569705
0点

F10を使うにしても、FZ28を買うにしても、あと一ヶ月くらい経てば、街のあちこちにクリスマスに向けてイルミネーションが飾られるので、それを練習台にして勉強してみてはいかがでしょうか?
限られた時間の中、ぶっつけ本番で設定をあれこれ試すのはさすがにキツイと思いますよ。
書込番号:8570883
0点

ズーム使わずにF2.8でISO1600ならそれなりにいけるのではないでしょうか?
夜のパレードはズームせずに待って撮ったほうが成功率が高いです。
もしかしたら上記の条件で撮った場合FZ28よりもF10のほうがキレイに撮れるかもしれません。
エレクトリカルパレードのような被写体自身が発光しているパレードではISO1600くらいまであげてもあまりノイズが目立ちませんがバンザイ!ヴィランズのような間接光メインのパレードではけっこう厳しいです。
先日D40のくちコミにTDLのナイトパレードの写真をアップしました。
参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#8542176
書込番号:8571054
0点

もしF10をまだお使いになるなら、暗い場所でややピント合わせが遅いのを利用して、シャッターを一気に押し切りすぐ離すと、その後でカメラが自分でピントを合わせに行って、合った時にシャッターを切ると思います。
以前F10を持っていましたが、ぶれ限界が近い時に使ってた裏技です(^^;そのまま動かさずしっかり持ってるとブレにくくいかもしれません…
書込番号:8571131
0点

皆様、いろいろとアドバイスありがとうございます。
なかなか夜は難しいようですね。
アドバイスを生かして今度撮影してみようと思います。
書込番号:8573017
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
皆さんこんばんは!
初めて書き込みします。
今までフィルム一眼を使っていましたが、天に召されたので、初めてのデジカメを購入しようと思い、ここでの書き込みを参考にさせていただきました。
丁度1ヶ月前に子どもの保育園の運動会があり、AFスピードが速いと評判のFZ28を購入しました。
買って3日目に運動会だったもので、事前に一夜漬けで色々勉強したものの、失敗写真もあり、まだまだ勉強中です。^^;
さて、前置きが長くなりましたが、皆さんは撮影時のクオリティーは何に設定されてますか?
私は、後々の印刷画質等を考えてRAW撮りしていますが、書き込み速度の遅さに辟易しておりま(ToT)(SDカードはバッファローのクラス6で体感速度では2秒くらい)
JPEGで1000万画素にしておけば、ストレスフリーで撮れますけど・・・
付属のSILKYPIXでレタッチなどをするときにJPEGとRAWでは画質はどれだけ差が出るもんでしょうか?
まぁ、このあたりは個人の感覚によるもんだと思いますが・・・
印刷はL版と、伸ばしても最大でA4までにしかしませんが、L版位なら大して違わないものでしょうか?
自分で画素数を変えてA4印刷すればいいのですが、インクがすぐなくなってしまって(ToT)
画面でズームをかけて確認した感じでは、画素数が落ちるほど(500万画素まで比較しました)少しずつざらついていくような気がしました。
話は長くなりましたが、皆さんどんな設定で撮影されてますかね?
その時々で変更してたりしますか?
経験豊富な皆さんのご意見をお聞かせください。
1点

こんばんは。
私はSP-550UZですが、一眼レフを含め、JPEG専門です。
設定は最大画素・中圧縮率(標準設定)です。
ISO感度は最低値に固定、AF枠は中央固定、その他は大体標準設定です。
>付属のSILKYPIXでレタッチなどをするときにJPEGとRAWでは画質はどれだけ差が出るもんでしょうか?
既にお持ちなのですから、ご自分で試されるのが一番かと。
>印刷はL版と、伸ばしても最大でA4までにしかしませんが、L版位なら大して違わないものでしょうか?
>自分で画素数を変えてA4印刷すればいいのですが、インクがすぐなくなってしまって(ToT)
これもご自分で試された方が一番良いでしょう。
インク消費の多い、A4にプリントしなくても、A4に伸ばした時と同じ大きさになるようにトリミングして、部分的にプリントすればインクも大して使いません。
書込番号:8566036
1点

こんばんは
Jpegは、非可逆性ファイルといって、完全には元に戻らない圧縮形式です。
しかし、1000万画素あるのならJpegで良いのではと思います。
RAWは容量も食いますから、家でじっくりいじりたい写真以外はJpegです。
私はD80なのでパナは判りませんが、圧縮率は下げて取り込んでいます。
元画像は読み込んだものをDVDに焼きなおして取っておきます、編集はコピーしたものを加工して元画像に上書き保存はしません。
カメラの持っているクオリティを存分に発揮させた方が良いと思います。
プリントはA4ではインクを使ってしまうので、普段はKGサイズですね。
書込番号:8566048
1点

fireblade929tomさん、こんばんは。
私はFZシリーズの動体撮影能力の高さを活かして
いろいろな動きの速い被写体を撮影しています。
私のアルバムの34〜37ページに、インターハイ陸上競技の写真が36枚あります。
男子100m、女子400mハードル、男子400mハードルで全力疾走している選手を
1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ、手持ちでワンショット連続撮影していますので
良かったら、次回の運動会撮影の参考にのぞいて見てください。
撮影時の設定は、ホワイトバランス:晴天、ISO100に固定
マルチ測光、1点AF、AF連続動作OFF、手ぶれ補正:モード1
シャッター優先AE、-2/3EVの露出補正をしています。
シャッタースピードは、男子100mと女子400mハードルが 1/1000秒
男子400mハードルが 1/1300秒です。
現在はFZ28を使っていますが、私自身レタッチをしないのと
動いている被写体をテンポ良く撮影したいので
いつも1000万画素のスタンダードで撮影しています。
JPEGとRAWでは画質にどれだけの差が出るかは、ご自分で同じ被写体を撮影し
実際に印刷して比較してみるのが一番良く分かると思います。
走っているお子さんを撮影する時は、シャッター半押しでもファインダーがフリーズしない
通常の1点AFがおすすめですし、撮影後に撮影画像を表示しないように
オートレビューをOFFにしておくと、素早くシャッターが切れますよ。
これからFZ28で、お子さんの元気一杯の写真をたくさん撮ってあげてください。
書込番号:8566215
1点

ちなみにLサイズのプリント時に必要な解像度は2Mあれば大丈夫と
言われております。
レタッチなどをした物と、してない物を一度、2Mにリサイズして
PC上で比較してみてはどうでしょう?
それで差が解るかどうかを、自分で比較してみればいいと思います。
ちなみにA4サイズのプリントには、5M〜6Mあれば十分だと言われてます。
書込番号:8566449
1点

皆さん、こんばんは!
素早いお返事ありがとうございます。m(__)m
影美庵さん
>インク消費の多い、A4にプリントしなくても、A4に伸ばした時と同じ大きさになるようにトリミングして、部分的にプリントすればインクも大して使いません。
おお〜!なるほど!!
まったく思いつきませんでした^^;
早速やってみます。
コララテさん
>RAWは容量も食いますから、家でじっくりいじりたい写真以外はJpegです。
やはりシチュエーションで使い分けがよさそうですね。
遊んでいる子どもなど動きのあるものはJPEGで、風景などはRAWって感じが私にはいいかも。
isiuraさん
>私のアルバムの34〜37ページに、インターハイ陸上競技の写真が36枚あります。
いつも、書き込み見させていただいてるときに写真も見せていただいてます。
鳥や車、スポーツなど動き物の撮影はすばらしいの一言ですね。
しかも、いつも手持ちでというのが・・・「神業か!」といつも舌を巻いています。
私にはとても真似出来ないと思いながらも、少しずつ練習しています。
ただ、暗いところなどでとるときはブレ防止にミニ三脚を付けて、ライフルのように肩に三脚を当てて撮ってます。
>撮影時の設定は・・・
これは、買う前から価格.COMを熟読してましたのですでに真似させていただいてます。(^_^;)V
今後、少しずつ自分なりに設定もいじってみようとは思いますけどね。
>動いている被写体をテンポ良く撮影したいのでいつも1000万画素のスタンダードで撮影しています。
やはりそうでしたか・・・
RAWでは連続撮影は出来ないですものね〜
JPEG、1000万画素だとサクサク撮れてとても気持ちいいですよね。
Victoryさん
>ちなみにLサイズのプリント時に必要な解像度は2Mあれば大丈夫と言われております。
聞いたことあります。
ただ、どこまできれいなんでしょうね?
なんか割り切れなくて(^_^;)
画素数の違いについては、皆さんの言われるとおり、自分でやってみて納得するのがよさそうですね。
RAWかJPEGかは、被写体によって変えることにします。
今度の土曜日に家族でハイキングに行くのですが、通常子どもを撮る用にJPEGにしておいて、風景を撮るときにはゆったり構えてRAWで撮ろうかと思います。
いい写真が撮れたら、アップできたらいいなぁなんて思ってます。
皆様ありがとうございましたm(__)m
書込番号:8567192
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
「DMC-FZ28」と「EX-FH20」と12月発売の「SX1」と
どれにしようか迷っています。
撮りたいのは海辺から30mから100mくらい離れたサーファーです。
動きが早いのでフォーカスに強く、動画も撮れ、使い勝手がよく
写真もできるだけきれいに撮れる機種が希望です。
動画は撮れませんが1眼のD60のWズームもキャッシュバックを考えると
ほぼ同じ価格なので気になってます。
予算は6万円くらいまでです。
ぜひ、みなさまのアドバイス、ご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
0点

予算的に大丈夫ならデジイチの方が後々の事も考えると有利だと思います。
AFのスピードはやっぱりデジイチが有利です。
ですがサーフィンは動きが早そうでそれ程早くはありません。
参考になるかどうかは分かりませんがFZ18で撮影した画像をブログにUPしてありますので興味があれば覗いてみてください。
撮影距離はサーファーまで約70-80bくらいで多少トリミングしてあります。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-356.html
書込番号:8545485
0点

速い動き物には、ファインダーで常に今現在が見えている一眼が有利ですが、Wズームキットでは、他候補の高倍率コンデジより望遠がかなり弱くなります。
レンズキット+70−300の望遠ズームにすると、10万くらいになりますから予算的に苦しいですね。
FZ系では飛び物などをキレイに撮られている方も沢山おられますので、AFの問題は無いと思います。
SX1は未だ分かりませんし、FH20も情報が少ないです。
大型店などで実機を触って見られるのがいいと思います。
書込番号:8545488
0点

kaku528さん、花とオジさん、アドバイスありがとうございます。
kaku528さん、
ホームページ見させていただきました。
まさにそんな写真を撮りたいのです!
DMC-FZ18と1眼のEOSもお持ちのようですが
サーフィンの撮影の際、FZと1眼と比べてそれぞれの長所・短所などございますか?
もしよければ教えてください。
花とオジさん、Wズームの望遠が200mmだと距離的にきびしいんですね。
昨日大型店でいろいろ触ってきたのですが機種がありすぎて・・・
こうしてどれにしようか悩む時間も楽しいもんですね。
書込番号:8545695
0点

>Wズームの望遠が200mmだと距離的にきびしいんですね。
kaku528さんのFZ18例では、撮影距離は約70-80bくらいで多少トリミングしてあります。
との事ですから、同じような写真を狙うには厳しくなると思います。
FZ18は光学ズームだけで換算504mm。
D60Wズームキットの望遠は換算300mm。
70−300の望遠ズームにしても換算450mm。
ですので・・・
書込番号:8545750
0点

FZの長所
軽量なので長時間の撮影が苦にならない
望遠側で撮影しても手ブレ補正が優秀
FZの短所
動体撮影の場合液晶での撮影は困難なのでファインダーでの撮影になります。
その場合デジイチに比べてファインダーが暗く見づらい
デジイチの長所
ファインダーが高倍率ズーム機に比べて明るく見やすい
開放F値の明るいレンズを使えば多少暗くてもSSが稼げる
デジイチの短所
高倍率ズーム機と同じ画角を得ようと思えばそれなりの出費を覚悟しなければいけない
長時間の撮影は辛い
自分として思いつくのは以上です。
書込番号:8545852
3点

花とオジさん、なるほど。
デジイチに光学ズーム500mm装着になると
浜辺でお手軽に撮影とはいかなくなりそうですね。
kaku528さん、わかりやすく説明していただき
ありがとうございます!
わたしにはデジイチはまだ無理のようです。
F100fdの色ってキレイですね。
富士フィルムがオートフォーカスの早い新しい高倍率ズーム機を
発売してくれれば買いたいのですが。
EX-FH20の画質・色合いはあまり好みでないので
FZ28か、SX1の発売をみてからどちらかにと今考えといます。
書込番号:8546779
0点

青カエルさん、こんばんは。
私はFZ28の動体撮影能力の高さを活かして
いろいろな動きの速い被写体の撮影を楽しんでいます。
作例にアップした3枚は、FZ28にTCON-17という1.7倍のテレコンを付け
826mmという超望遠で撮影した写真です。
こちらに向かって全力疾走してくる選手やドリブルしながら全力疾走している選手
そして飛んでいるアオサギを、シャッター半押しのAFでピントを合わせ
手持ちワンショット撮影しています。
テレコンが使えると、遠方で素早く動く被写体をアップで撮影できる確率が高くなります。
アダプターひとつで、簡単にテレコンを取り付けることができるFZ28は
超望遠動体撮影が手持ちで気軽に楽しめる、とても面白いカメラですよ。
書込番号:8547954
1点

isiuraさん、アドバイスありがとうございます。
テレコンつけると826mmですか。すごい。
TCON-17も高くないしこれはいいですね。
レンズの先が重くなると手ぶれしやすくなるので
三脚が必要になるんでしょうか?
週末出かけるので2日ほど返信できなくなります。
すみません。
書込番号:8548900
0点

青カエルさん、こんにちは。
私は動きの速い被写体を撮影するときは、いつも手持ち撮影しています。
その理由は、被写体をファインダーのAFエリアに捉え続けるためには
被写体の動きに合わせて、常にカメラを動かし続ける必要があるのに
カメラを三脚や一脚に固定してしまうと、動きが制限されてしまうからです。
サーフィンの撮影は日中屋外でシャッタースピードも稼げますし
FZ28の手ぶれ補正機能はとても優秀ですから
手持ち撮影で十分に行けると思いますよ。
書込番号:8549096
1点

isiuraさん、アドバイスありがとうございます。
手持ちで大丈夫なんですね!
FZ28は追っかけフォーカスもできるようなので
この機種にしようと思います。
コメントを下さったみなさま、ありがとうございました。
書込番号:8559040
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
只今TZ3を使っている初心者のものです。
これよりもうワンランク上のデジカメがほしくなり只今検討中です。
店頭で触って確かめたところ、パナのFZ28とニコンのP80が浮上しています。
私の求めるものとして、
・雄大な景色&風景をバックにした人物画が美しく撮れる
・シャッタースピードが速い
・望遠が10倍以上
・ブレにも強く、動画や連続写真もきれいに撮れる
風景をきれいに撮るには、やはりイチデジなのでしょうが、
重さと大きさがネックとなっており、上記2種のようなタイプが
MAXかと思います。
初心者の私にとって、知識豊富な皆様のアドバイスが
とても貴重でありがたいです。
FZ28とP80の比較についてご教授頂ければ嬉しく思います。
宜しくお願い致します☆
0点

カメラを替えるよりも、
図書館に行って風景写真の撮り方の本を何冊か借りてきて読んだ方が早いと思いますよ。
「テフロンのフライパン」を「マーブルコートのフライパン」に替えたからといって、劇的に料理が美味しくなるとも思えませんので。
書込番号:8538433
0点

アップルプッキング さん
こんにちわ!
私はP80からFZ28に買い換えました。
P28は今年6月に購入したものですが、
18倍光学ズームが動画では作動しないため、
私の使用目的(海外での動画/静止画を混ぜた撮影)には合わないので、
ネット・オークションで売却してFZ28に買い換えたものです。
FZ28では動画でも18倍光学ズームが使えるため
買い換えて良かったと満足しております。
以上何かご参考になれば幸甚です。
書込番号:8539933
0点

風景の撮影ならあまり差が無いと思いますが、PLフィルターやNDフィルターを使うのなら
FZ28になると思います。
http://panasonic.jp/dc/fz28/option.html
書込番号:8540101
0点

RAWで撮れる、各種フィルター
FZ28かな。
書込番号:8540237
0点

TZ3の色合いがお好みなら、同じパナのFZ28の方がいいと思います。
P80は自然な色合いと言う感じがしますが、パナと較べると地味に見えます。
書込番号:8540521
0点

アップルプッキングさん、こんばんは。
私はFZ28を使って、いろいろな被写体の撮影を楽しんでいます。
作例にアップした写真は、飛んでいるコサギを11コマ/秒の高速連写で撮影したものです。
11コマ/秒で高速連写すると、約0.09秒間隔で撮影している計算になりますから
作例の4枚目の写真は1枚目の0.27秒後になります。
コサギが0.27秒の短時間に、どのように翼を羽ばたかせ
どの位の距離を飛んだか、良く分かると思います。
FZ28の高速連写で、どんな写真が撮れるのか参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:8542255
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
LX3はLX2よりAF速度が遅いという書き込みがLX3の掲示板にポツポツ出ています。実際使ってみて、もう少し早くならないかなぁと思っています。
また、LX3よりFZ28の方が早いという書き込みもどこかで見たような気がします。しかし、LX3とFZ28は同一メカではないのでしょうか?となるとLX3とFZ28のAF速度は同一と見るのが普通ですよね。
もし、何かの理由でFZ28の方が明らかに早いのであれば、買い替えたいとも考えています。ご教示頂ければ幸いです。
0点

店頭で実機をご自分で比較されるのが一番と思います。
書込番号:8490187
0点

>kyonkiさん
レスありがとうございます。当方の居住地は田舎でして、どちらも実機はありません。何せLX3は通販で入手しましたもので・・・。いろんな機種が所狭しと展示されているようなお店が近所にあれば良いのですが・・・。またご教示くださいませ。
書込番号:8490652
0点

もりやすさん、こんばんは。
私はFZシリーズのAFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、速写性能の高さを活かして
野鳥や飛行機などの飛び物をメインに、いろいろな動きの速い被写体を撮影しています。
作例にアップした4枚の写真はFZ18で撮影したものですが
着陸体制をとりながら、どんどん近付いて来るウッディジェットを
1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ
2秒間隔でワンショット撮影した写真です。
高速で近付いて来る被写体を、この様に撮影するためには
被写体をファインダーのAFエリアに捉え続けながら
最適なタイミングでシャッターを切ってやる必要がありますが
撮影するカメラにも高いAF性能が必要なのが分かると思います。
私は今、FZ28を使って超望遠動体撮影を楽しんでいますが
いつもFZシリーズ伝統のAFの速さに助けてもらっています。
LX2やLX3を使って動体撮影をした経験が無いので、FZ28とのAF速度の比較はできませんが
ファインダーがある方が、動きの速い被写体の撮影に向いていますから
もし、もりやすさんが私のアルバムにあるような
動きの速い被写体の写真を撮ってみたいとお考えになるなら
FZ28を買い増しされ、LX3とFZ28の2台体制で撮影を楽しまれてはいかがですか。
LX3とFZ28は、どちらも個性的で、とても面白いカメラだと思いますよ。
書込番号:8491650
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
ケンコーのテレコンが1700円ほどなのでちょっと興味があるんですが、写りはやはり1700円ほどですか?どなたか使ってらっしゃる方がいたら教えてください。用途は鳥と馬とJリーグです。
また、これをつけるのにレンズアダプター(DMW-LA3)以外にステップアップリングが必要らしいのですが、どこで買えますか?注文すればどこでも買えるのでしょうけど。いかほどなんでしょうか?ネットであまり見かけないので詳しい方教えていただけませんか。
0点

こんばんは。
これでしょうか?
http://ec1.kenko-web.jp/item/2102.html
これなら、取付径が52mmです。
一方、レンズアダプタのネジは55mmです。
55mm → 52mm ですから、ステップダウンリングが必要です。
大手の量販店では在庫品として、置いてあると思いますが、無い場合でも注文すれば直ぐに入荷すると思います。
もし、ケンコーのテレコンをお買い求めになるなら、ケンコーのステップダウンリングも合わせてお求めになればよいと思います。下記では\800です。
http://ec1.kenko-web.jp/item/2202.html
テレコンの性能は、この価格では良いと思います。
オリンパスのTCON-17と比べると劣るという話です。
性能が劣るから売れない→在庫が多い→アウトレットで処分→この価格になった のではないでしょうか。
値段を考えると、お買い得だとは思います。
書込番号:8446380
1点

1700円なら「失敗した〜」と感じても諦めのつく金額です。
ここは試しに購入してみては・・・
>写りはやはり1700円ほどですか?
定価は17850円なので、写りは17850円の画質でしょう。
書込番号:8446631
0点

メタぼリックライダーさん
今晩は。
私のサイトに、2年前ですが、FZ30に
LHG-17をつけてその性能を試した画像を載せています。
表紙から パンソニックFZ30写真集 に
リンクして見てください。
少しでもお役に立てば幸いです。
私の感想としては、持っていれば役に立つ。
書込番号:8449163
0点

みなさん早速の返信ありがとうございます。影美庵さん、ステップアップじゃなくてダウンリングなのですね。聞いといてよかったあ。m-vayoさん、そうですか、写りは定価の値打ちがありそうですね。臥牛老眼さん、FZ30でのテスト写真拝見しました。これいいじゃないですか。なくならないうちに購入してみます。なくなったりして・・・。
書込番号:8449310
0点

私もその価格なら欲しいです。どこで売っているのか教えて頂けないでしょうか?お願い致します。
書込番号:8452920
0点

>私もその価格なら欲しいです。どこで売っているのか教えて頂けないでしょうか?お願い致します。
もう一度、紹介します。
http://ec1.kenko-web.jp/item/2102.html
私自身は利用したことはなく、実際の手続きの流れは不明です。
今年の初め(スリックが価格改訂する以前)、大型三脚が安価で、欲しいと思っていましたが、結局買いそびれてしまいました。
書込番号:8453126
0点

私はFZ18ですが、このテレコンをこのサイトで購入して使用しています。
やっぱりお値段が安いので即買でした。
大きさが違うのでステップダウンリングをつかって使用しています。
値段が値段だけに結構お勧めですよ〜
書込番号:8457149
0点

こちらで紹介していただいたケンコーのテレコンをFZ28に取り付ける際、レンズアダプタが必要になるかと思いますが、Pana純正ではなくケンコー製で選ぶとしたらどのサイズになるかおわかりの方いらっしゃいますか?取説にもレンズアダプタ径の記載がないようで、何ミリから52ミリのものを買えばよいか分からないでいます。下記リンクの商品の中から適正なサイズがあればステップダウンリングを介さずに取り付けできるのではないか、と思って探しています。
ケンコー デジカメ専用アダプタチューブ
http://ec1.kenko-web.jp/category/281.html
書込番号:8508835
0点

おはようございます。
>Pana純正ではなくケンコー製で選ぶとしたらどのサイズになるかおわかりの方いらっしゃいますか?
私には分かりません。
一般的に、カメラボディ側のネジ径は独自サイズの場合が多く、また、ピッチも独自のサイズのことが有ります。
FZ28側や、ケンコー製チューブのピッチは、各メーカーに問い合わせるしか方法は無いでしょう。(問い合わせても、『非公開情報です。』と言われ、教えてもらえないかもしれません。)
私も以前、ニコンのE-8400にワイコンを付ける際、特注でアダプタを作りましたが、ボディ側は独自サイズでした。
ニコン純正品はとっくに在庫無しの状態で、ヤフオクなどにも、たまに出る程度でした。
FZ28用アダプターチューブは、現在販売されている製品ですから、パナ純正品をお求めになる方が手っ取り早いと思います。
書込番号:8512095
0点

>影美庵さん
独自規格ゆえにサイズ・ピッチ等の記載がなかったとは思っておりませんでした。
教えていただいたとおり、純正のものを購入しようと思います。
ご回答ありがとうございました。また、お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
書込番号:8516677
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





