LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FZ28

広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:460枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

(2729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:2件

FZ28の購入を検討しています。
スペックなどには満足しているのですが、
生産終了とのことで、店頭在庫を実際に手に取ってみることが困難なため
ご使用されている方に、動作音について質問させてください。

静かな環境の仕事場で使うため、動作音が小さいことを重要視しているのですが
FZ28の動作音はいかがでしょうか?
操作音ではなく、ピントを合わせる際のレンズの動きなどの動作音は
気になる大きさでしょうか?

それとも、あまり気にならない程度でしょうか?

音の大きさに関することなので、言葉での表現が難しいかもしれませんが
ぜひ使用感をご紹介ください。

なお、参考になるかどうかわかりませんが
最近まで、リコーの R7 を使っていたのですが
電源を入れて(切って)レンズが出てくる(引っ込む)際や、
ピントを合わせる際の「ジー…」という音の大きさに困っていたので
新機種は音がしない、とまではいいませんが、小さいものを購入したいと考えている次第です。

書込番号:9978662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/08/11 03:04(1年以上前)

食べ過ぎ魂さん こんばんは。

そこまで静寂を求めなければならない仕事場、というのも、
大変ですね。

FZ28はズームすると ゥィ〜ン ・・・と音がしますし、
ピントを合わせるときも カッカッ ・・・と音がします。

自分にとって カッカッ(半角ね)でも、
食べ過ぎ魂さんにとっては ガッガッ かも知れません。

こればっかりは難しいですね。

書込番号:9981839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/08/11 09:12(1年以上前)

サノバガンさん、ありがとうございます。

(半角)カッカッ ですね。参考にさせていただきます。

小さな音といっても、
人が自然な会話をしているそばで操作をしても
音が気にならない、あわよくば聞こえない(わからない)程度であれば
かまわないという感じです。

きのう、家電量販店に行ってきました。
案の定、FZ28の在庫はなかったのですが、
店頭展開製品の中で、音が気になる機種を挙げてもらって
確認しました。

BGMや販売員さんの掛け声などでにぎわう店内という環境ではありましたが
それほど気になる音ではなく、
対応してくださった販売員さんの記憶によると
FZ28の動作音は、その機種よりも小さかったとのことです。

ですから、
とりわけ問題はないかな、という結論になりそうです。

書込番号:9982330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真データの整理・保管方法

2009/08/01 10:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:141件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

皆さんこんにちは。

FZ28を購入してはや1ヶ月。今まで特に写真撮影なんてしてなかったのですが、
FZ28を買ってからは出かける度に持ち出して、
いちいち足を止めては写真を撮り、毎日がとても楽しくなりました。
新型のFZ38が発表になりましたが、買ってよかったな〜FZ28!

そんなことをしていくうちに、練習を兼ねた写真や失敗写真も含め、
データはどんどんたまる一方。

もちろん気に入った、もしくは上手く撮れたなあ〜と思える写真は数枚しかないのですが、
皆さんはデータの整理・保管をどのようにされているのでしょうか?

自分は暫定処置として、

@撮影データはDVDに全て焼いちゃう
     ↓
A割と気に入った写真は写真共有サイトをアルバム代わりにする
(価格com見てると右側に出てくるPHOTOHITOにしてみました)
     ↓
Bすごく気に入った写真はプリントアウトしてニヤニヤする

という感じです。

でも、もうちょっと上手い方法があるんじゃないかなあ〜と思い、
自分にとっての写真の先輩=価格comの諸先輩方のご意見を伺いたく
書き込んだ次第です(板違いかもしれませんが・・・)

宜しくお願いいたします。

書込番号:9937685

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/08/01 11:53(1年以上前)

こんにちは。

私は自分のPCで管理しています。
外部には保管していません。
デスクトップPCでは標準HDDの他、250GBのHDDを追加で内蔵させました。(古いPCのHDD)
また、ノートPCのHDDの合計43のHDDにデータを入れてあります。(ほぼ同一内容)
この他、各フォルダ毎に、600〜700MB程度毎にCD-R(未だにCD-Rです。買い置きがいっぱいあるため…。)に焼いています。

フォルダはイベント毎に整理し、さらに詳細に分ける事もあります。
例-1:¥¥海仲間¥忘年会¥○○年末
例-2:¥¥△△大会¥××年
等です。

万一の事を考え、分散保管が重要です。
フォルダ名は、後日になっても、内容が分かる名前が良いですね。

以前はチェックして、気に入らない写真は、全て削除していましたが、最近は、明らかな失敗写真以外は、全て残しています。
これは整理するのが面倒になっただけで、他意は有りません。

現在、お正月に買ったばかりの、デスクトップPCが起動しなくなり、修理中です。
予備用のノートPCが有るため、少し使い難い以外は、問題有りません。
メインPC+増設内蔵HDDだけの場合、PCが起動しなくなったら、少々やっかいだったと思います。
(増設内蔵HDDを取り出し、アダプタを購入して、外付けUSB接続のHDDとすれば、データは取り出せますが…。)

書込番号:9937912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/01 12:44(1年以上前)

こんにちは
人それぞれに対処方法は多様と思いますが、私は次のようにしています。
・厳選したものだけを残す
・PCへの保存をまず行う
・ホルダーは機種(略記号)別、年月別順(単月で多いときは枝番をふる)
 (当面、単独機種であっても将来機種が増えたり買換えのあったとき便利)
・これとは別に、テーマ別、ベスト区分など重複したホルダーもあり、
 必要に応じ保存する
・外付けHDD2台へ保存するが、1台へはこまめに、他には月末にまとめて
・HDDはデータを転送するときのみ接続する

以前はディスクへ保管していましたが、枚数が増えて管理が面倒になったので、
現在はしていません。
PCは壊れるものと考えて対策しておく方がいいですね。

書込番号:9938066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/08/01 12:45(1年以上前)

こんにちは。

以前はDVDにも保存してましたがHDDが安くなったので

外付けHDD(1TBと250GB)2台と内蔵HDD500GBを増設して計3台に保存してます。

撮った写真はすべて保存してます。


>Bすごく気に入った写真はプリントアウトしてニヤニヤする

自分でプリントする楽しみもあると思いますが最近はネットプリントを利用してます。

四切のパネルと額入りプリントを発注してみましたがとても綺麗な仕上がりには感動しました。

http://onlinelab.jp/shop/index.php

書込番号:9938073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/08/01 12:58(1年以上前)

外付けHDD2台を使って、保存しています。
¥2009¥0801TZ7 最後はカメラ名
*同じ日時で複数ある場合は0801−1、ー2
これが一番楽です。

ただし、妻には不評です。(行事名が書いていないので判らない)
IT音痴の妻はPCを使わないので、本人が判れば良いです。

書込番号:9938131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5

2009/08/01 20:59(1年以上前)

自分は、MacにプリインストールされているiPhotoを使っています。
一応、Windows機もありますが写真管理の点ではMacの方が簡単です。
iPhotoはアルバムやイベントで管理ができます。
ちょっとした編集もできるので重宝しています。

そして、スライドショーを作りiDVDで焼いて家族で見ます。

初心者でも分かりやすいソフトなので、お金などに余裕があればiPhotoをオススメします。

書込番号:9939768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/08/02 00:58(1年以上前)

皆様 早速有難うございます!
やはり分散保管が基本のようですね。

影美庵さん
>メインPC+増設内蔵HDDだけの場合、PCが起動しなくなったら、
>少々やっかいだったと思います。

そうなんですよねえ…以前デスクトップPCが起動しなくなり、
HDDケースを購入してHDDからデータを救出したことがありました(涙)
そんなことがあってから内蔵PCに保管しないよう
DVDに焼くようにしました。
しかもぼろいノートPC(会社のお下がりを5250円で購入)1台のみ所有なので
いつ逝ってもおかしくありません…。


写画楽さん
>・外付けHDD2台へ保存するが、1台へはこまめに、他には月末にまとめて
>・HDDはデータを転送するときのみ接続する

なるほど〜HDDは完全に『写真データ保管用』なんですね。
ダブルチェック体制で完璧ですね。
厳選したものを残す、とのことですが、
うっかりいい写真も消しちゃったりとか無いですか?
自分ドジっ子なので、いつか消しちゃいそうです…。


ニコン富士太郎さん

>外付けHDD(1TBと250GB)2台と内蔵HDD500GBを増設して計3台に保存してます。

合計1.75TB!?自分のノートPC、多分15GBぐらいしかないです…。
10倍にしてもニコン富士太郎さんに敵わないとは…ぐはっ…
確かにHDD安いですもんね、最近。
ネットプリント…今度ぜひ挑戦してみたいと思います!


今から仕事さん
>¥2009¥0801TZ7 最後はカメラ名

カメラを複数台お持ちだと、やはりフォルダは分けるのでしょうか?
やはり写りとかの比較をされるんですかね。
幸い、カメラ1台なので…ちなみにフォルダは自分も日付管理です。



うえっと★てぃっしゅさん

iphotoすげー!便利そうですね!!
顔認識して分別してくれるなんて、その発想は無かったです。

>初心者でも分かりやすいソフトなので、
>お金などに余裕があればiPhotoをオススメします。

…余裕無いっす…全然無いっす…(涙)


DVD+外付けHDDでW管理の方法で考えてみます!

書込番号:9940918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/02 14:48(1年以上前)

画像の良さ(気にいり度)によって、フォルダをA,B,Cに分けて、Cは1ヶ月後ぐらいには
抹消しています。
時々チェックして、AとBの入れ替えもし、AのみMOにバックアップしています。
その前に、A,Bとも外付けHDDにも入れてます。

書込番号:9942988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/08/02 18:24(1年以上前)

じじかめさん

>AのみMOにバックアップしています。

仕事柄MOを使うこともありますが、ご家庭で導入されているとは!
ABCのランク分け、参考になります。
漠然とデータを全て保存していくと、
えらいことになりますもんね。

ありがとうございました。

書込番号:9943740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

8月に後継新機種は出るのでしょうか?

2009/07/27 00:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

スレ主 OOYAさん
クチコミ投稿数:2件

DMC-FZ28 は、すでに製造中止になっているようです。
毎年8月頃に後継新機種がに出ているようですが、今年も8月に後継新機種は出るのでしょうか?

書込番号:9912955

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/27 00:48(1年以上前)

製造中止って聞くと何か不具合があったように聞こえますね〜
生産終了って事ですね〜

後継機の情報があれば僕も知りたいです〜

書込番号:9913033

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/27 04:21(1年以上前)

私は過去の新製品の発表記事を全部読み、7月21日頃発表、1ヶ月後の発売と見ていたのですが、見事に外れました。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/all-j.html#date
今日あたり、発表があるものと期待しています。

書込番号:9913419

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/27 07:16(1年以上前)

8月か9月には、発売される可能性が高いと思います。

書込番号:9913569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/27 13:50(1年以上前)

当初は18〜20倍前後の倍率で設計してたが他社が20倍以上の物を
出してきたのでアドバン取られちゃって設計変更で遅れてるかも?
7〜8月に発表がないとすると運動会シーズンに間に合わないので
FZシリーズは本当に製造中止って事かな?判明はこの一週間ですな。

書込番号:9914498

ナイスクチコミ!1


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/27 20:13(1年以上前)

FZシリーズは高倍率ズーム機では定番の機種ですから出ないことはないと思いますが、
最近の他社に追従する形でのむやみな高倍率化は避けてほしいものです。

実用高感度に制限があるコンパクト機で、F5.6近辺の開放F値と35mm換算560-600mm相当の焦点距離では、
実際には使いにくい面も出てくると思います。
本体では換算400mm/F4以下、テレコン追加で700-800mmF4、位が個人的には好ましい線ですね。
この領域でのシャッタースピード1段の差はかなり大きいと思いますし、
上限F8のカメラで開放F5.6では絞りの調整自由度は1段分しか無くなってしまいますし。

20倍超の高倍率コンパクト機にはフィルタ類が付けられない物も多いですが、
高倍率化によってフィルタもテレコンも付けられなくなったFZなんて、私は魅力を感じません。
汎用アクセサリ追加で拡がっていく撮影の楽しさを捨てないで・・と、強く希望します。

書込番号:9915938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 20:52(1年以上前)

FZ18の発表が2007/7/24。
FZ28の発表が2008/7/22。
ということで新型機の発表は7/21くらいだと読んでたんですが、
第4火曜日ということで考えると、明日7/28の発表かもしれないですね。

期待して待ってます。

書込番号:9916163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2009/07/27 22:15(1年以上前)

私もまだかと、待っている口ですが、じれったいですね。

以下を見ると、発売予定(最も先で9/20)の全てのpana製品が載っていますが、当然ながら
影も形もありません。
http://panasonic.jp/schedule.html

>FZシリーズは本当に製造中止って事かな?判明はこの一週間ですな。
上記の通りかも知れませんね。

書込番号:9916709

ナイスクチコミ!0


Mistelさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/28 00:10(1年以上前)

FZ-38でました。

http://www.digitalkamera.de/Meldung/Panasonic_kuendigt_Lumix_DMC_ZX1_FP8_FX60_und_FZ38_an/5900.aspx


8月中旬販売予定だそうです。

書込番号:9917567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDって、

2009/07/23 10:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:154件

はじめましてm(_ _)m
この度デジタル機器三台(レグザ42Z8000、ヴァルディアS303)とこのカメラを買ったのですが、チームの皆さんに大好評!(息子の高校野球三年最後の夏でした)卒業アルバムに使いたいということで…SDカードに移すのは取説に出てるのでできそうですがパソコン画面すぐ下のCDってのはCDにも焼けるって事ですか?ね…。申し訳ないm(_ _)m当たり前だろ?という事かもしれませんが。もしそうならばどんなCDを買ってくれば良いのでしょう。
よろしくお願いします。
ちなみにこのカメラで撮った映像をレグザで見るとガラスの写真たてにいれた写真を見てるようですごく綺麗です(^_^)v

書込番号:9895241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2009/07/23 19:42(1年以上前)

>パソコン画面すぐ下のCDってのはCDにも焼けるって事ですか?ね…。
すみません。これってどこの画面ですか?
この機種はカメラなんでCDには焼けません。
CDに焼く(具体的にはCD-R等のメディア)に焼くにはPCと書込みドライブが必要です。

書込番号:9896833

ナイスクチコミ!0


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/23 20:01(1年以上前)

ちいぼくさん

はじめまして、こんにちは。
初めにご購入おめでとうございます。

ご質問のパソコン画面すぐ下のCDと言うのは付属ソフトのPHOTOfunSTUDIOの事でしょうか?
もしそうであればご理解の通りCD及びDVDに焼く事が出来ます。
何にせよとりあえずクリックしてみれば分かりますよ。
空のCD及びDVDが導入されていなければ、その旨の案内が出てきます。

空のCDは家電量販店に置いてある映像用でもデータ用でもOKです。
もし色々あって分からないようなら店員さんに聞いてみれば問題なしです。

沢山焼いて皆さんに喜ばれて下さいね。

書込番号:9896917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2009/07/23 20:02(1年以上前)

すいませんm(_ _)m付属のソフトをパソコンに取り込んでカメラから映像を入れて(表現違ってたらごめんなさいね、何しろ素人なもので)逆にカメラ内のSDカードに編集して入れ直す時のパソコン画面のことです。
CDーRでいいんですか?

書込番号:9896921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2009/07/23 20:31(1年以上前)

えっくんですさん、栃サポさんm(_ _)mありがとうございます。
買ってから二週間ちよっとで500枚以上撮っちゃいました。
綺麗に撮れますね、このカメラ(*^_^*)

質問の続きなのですが、CDに焼いてDVDプレーヤーで見られます?DVDに焼かないとダメですかね。みんなに渡す時はどっちがいいんでしょう。
よろしくお願いします。

書込番号:9897064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/23 23:02(1年以上前)

CD-Rですと650MBか700MBしか入らないので何枚も焼くことになり大変なので
4.7GB入るDVD-Rの方がいいと思います(実質は4.3GBくらいしか入らない)
でも焼いたディスクを読み込むか読み込まないかは
プレーヤーの方の再生規格を確認しないとわかりません

書込番号:9898033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/23 23:05(1年以上前)

ちいぼくさん

>付属のソフトをパソコンに取り込んで・・・。

付属のソフトならPHOTOfunSTUDIOですね。
だったらCDの所をクリックで大丈夫です。

>CDーRでいいんですか?

はい、それで大丈夫です。

>CDに焼いてDVDプレーヤーで見られます?DVDに焼かないとダメですかね。
>みんなに渡す時はどっちがいいんでしょう。

ゴメンナサイ、この辺りについてはあんまり詳しくないんですが、
私の拙い知識ではCDに焼こうがDVDに焼こうがそのままではDVDプレーヤーでは見れません。
DVDプレーヤーで見る為には例えばwindows DVD メーカーなどのソフトでスライドショー等を作ってから焼くなどの方法があります。
PHOTOfunSTUDIOでCD及びDVDに焼くのは、あくまでも写真のデータとして残す為であって、
焼いたCDやDVDを相手に渡す場合はその相手がパソコンを持っている事が前提で、
受け取ったデータをパソコンで表示やプリント出来る環境が必要です。

もし相手がパソコンを持っていなくて、DVDプレーヤーのみだとしたら、
前出のDVD メーカー等のソフトで編集した物を渡さなければなりません。
でも、綺麗に編集してスライドショーなどを作ったら、それはそれで喜ばれると思いますよ(^.^)

またデータのみを渡すのであれば、写真の枚数やデータ量にもよりますが、
用量的にはCDで足りると思います。

なんか上手く説明できませんし、間違ってたらゴメンナサイなんですが、
こんな感じでいかがでしょう?



書込番号:9898039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/07/23 23:50(1年以上前)

ちいぼく。さん、はじめまして!
ご購入おめでとうございます。

買ってから二週間ちよっとで500枚以上撮影されたとのことですが、
良くわかります。
自分も買って1ヶ月ですが、バシバシ撮りすぎて
あっという間にPCのハードディスクがいっぱいになってます(笑)

>CDに焼いてDVDプレーヤーで見られます?
>DVDに焼かないとダメですかね。

専門的なことはわかりませんが、参考までに。

DVDプレーヤーの機種によっては(特に古いプレーヤーの場合は)、
CD再生に対応していない場合があるようです。
また、PCで映像をDVDに焼いたものを、
あるDVDプレーヤーで再生しようとしたところ、
やはり見れない場合がありました
(ほかのプレーヤーでは見れましたので、
見れない機種は古いものだったのかもしれません)。

メカ音痴なので専門的なことはわかりませんが、
電気屋さんに行くとDVDの種類ってたくさんありますよね?
おそらくDVD-R、DVD-RW、DVD−RAM、
映像用、データ用などなど。
モノによっては対応していない、ということはあり得るかも知れません。

仕事上、撮影したデータをもらったり渡したりする場合が良くあるのですが、
受け渡しはCD-Rで行うことが多いです。
もちろん、写真の枚数にもよると思うのですが、
CD−Rで約700MB分のデータが入るので、まあ十分じゃないかな、と。
(ちなみにDVDは4.7GBくらいだったかな?)。

CD-Rドライブが搭載されているPCは比較的多いので、
ご友人の皆さんがPCを使用されているなら
CD-Rで渡すのが良いのではないでしょうか?

また、ご友人にデータを配布する、ということであれば、
Googleのサービスのひとつである、

Picasa ウェブアルバム
http://picasaweb.google.co.jp/

という写真共有サービスを利用してみるのもいいかもしれません
(自分は使ったことはありませんが)。

これは、ちいぼく。さんがアップしたデータを、
Web上で見られるようにするものですが、
全世界に公開するのもどうなのよ、という場合も当然あるので
特定の人だけがアクセスして閲覧できる機能もあるようです。

ご友人の皆さんがWebを閲覧できる環境にあるならば、
こういった写真共有サービスを利用するのも便利かもしれませんね。

…余談ですが、先日タバコ屋のおばちゃんが

『友人と遊びに行くときにカメラを持っていくと
 沢山写真を撮って、それをプリントしてあげるんだけど
 紙代もインク代も手間も馬鹿にならないのよねえ…』

とぼやいておられました(笑)。
ちいぼく。さんにおかれましても、ご負担にならない程度で
済むと良いですね。

書込番号:9898373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2009/07/24 09:06(1年以上前)

おはようございます。皆さん返信ありがとうございますm(_ _)m

購入おめでとうございます…て嬉しいです。自分も今度誰かに言ってあげたいっす。

本題ですが…、う〜ん規格?相性?わからないっすよねぇ。とりあえずわが家のPCでDVDを作ってみます。それがわが家のプレーヤーで見られればこれで良しとしますかf^_^;

アルバムも作って欲しいってリクエストもあるので(自腹ではできませんが)写真屋さんにはSDカードでだすのかな?

残念ながらネットは繋がってないのでなんとか自PC内でやってみようと思います。付属のソフト以外でも入ってる様なのでそっちでスライドショーにして→DVDですよね、頑張ってみます!
また報告します。ありがとうございました。

書込番号:9899599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/27 18:01(1年以上前)

こんにちは

発想を変えて

>SDカードに移すのは取説に出てるのでできそうですが
だったら、SDカードで配ればいいのでは?

「高校野球三年」のチームですよね?
今どき、みなさんデジカメ持ってます。ということは大抵SDカードです
であればみなさんお持ちのSDカード貸してください
そしたら、データ入れて返しますと言えばOKです
わからなくなると困るので名前書いておいてくださいな

本来ならCD−R,DVD−Rで渡したいのですが、
方法がよくわかりません

とか宣言すれば、高校野球チームの保護者の中に
やたら詳しい人ぐらい数名居ますよ

ちゃちゃとDVDとかに焼いて配布してくれると思います

書込番号:9915355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2009/07/27 23:45(1年以上前)

およよ〜んさんm(_ _)mありがとうございます。
はい、SDカードにデータを移す事はできました。色々忙しくディスクに焼くという所までできてませんが…というよりその前に他の方々の写真も取り込んだり選んだり…でその時およよ〜んさんのおっしゃる通り詳しい方に手伝ってもらおうと思います。
アルバムの形で残したいというのもあるので写真屋さんにSDカードで…等、自分でできる所まで、やれる事はやろうと思いまして。
今日ちょうどレグザのクチコミに書き込みしたのですが(解決済み)にする仕方がわかりませんで…(^_^;)
皆さんのお陰でなんとかなりそうですし、自分でもちょいとチャレンジしてみます。ありがとうございました。

書込番号:9917408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

望遠撮影時のシャッター

2009/07/20 11:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件

三脚使用、望遠(テレコン使用)でのシャッターですが、リリースシャッターはないでしょか?
タイマー使用しか手はないでしょうか?
低シャッタースピードや、瞬間を狙う場合、手押しではどうしても動きます(三脚が軽量タイプなので余計動きます)。
よろしくお願いします。

書込番号:9880946

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/20 19:09(1年以上前)

>三脚が軽量タイプなので余計動きます

どのような三脚をお使いでしょう?

私はSP-550UZ+TCON-17ですが、スリックのグランドマスター等、アルミ中型三脚を使っています。
リモートケーブルも持っていますが、AFが合い難く、手でシャッタボタンを半押し(後、全押し)することが多いです。(RM-UC1のボタンを半押しするより、シャッタボタンの方が押し慣れているから)

このカメラにテレコンを付けると、850mm級になりますから、三脚もそれなりの物が欲しいですね。

三脚を畳み、一脚として使ってみては如何でしょう。

重量のみ三脚(一脚)に預け、手持ちの感覚でシャッタを切ります。
スローシャッタでは厳しいかもしれませんが…。

書込番号:9882557

ナイスクチコミ!1


スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/07/20 21:28(1年以上前)

影美庵さん
いつもお世話になっております。
手持ちの脚はSlik 800G-7、CANON G10用に購入したもので、G10には半押し可能なリーリースシャッターがあり、問題はありません。
FZ28で望遠をつけると、手押しでは振動が伝わり、ご指摘のようにタイマーを使うと、AFの問題が残ります。
しかし、これより重い三脚は、持ち歩きがつらいので考えたくありません。
(以前、フィルム一眼使用時には、それなりの三脚を所有していましたが、処分してありません)
望遠のテレをつけるまでは、結構手持ちで事足りていたので...あれ、リリースシャッターはつかないの?! と驚き???
そっとシャッターを稼動させられればと悩んでいます。

書込番号:9883258

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/21 15:41(1年以上前)

こう言うのが使えるかも?

http://www.vixen.co.jp/bino/option/cmn_391912.htm

書込番号:9886553

ナイスクチコミ!1


スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/07/21 22:31(1年以上前)

じじかめさん
早速発注しました。
有難うございます。

書込番号:9888299

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/07/25 08:24(1年以上前)

じじかめさんに教えていただいたVIXENのアダプターが届きました。
もう一社、同様のものを発売しているようですが、写真をみた個人的な好みでVIXENにしました。
少し奮発して、リリーサーも良いものを購入しました。
旨く二段にシャッターもきれるのに驚いています。
これで、一安心、ありがとうございました。

書込番号:9903938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/25 16:09(1年以上前)

chan2さん

私もアダプター購入を考えております。
取付状態の写真をアップして頂けませんか?

書込番号:9905711

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/07/25 17:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おきっぺさん
こんなものでよろしいでしょうか?
シャッターボタン保護ゴムは付属のものではありません。
少し斜めに当たりますが、シャッター動作はスムーズです。

書込番号:9905927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/07/26 06:38(1年以上前)

chan2さん

画像アップありがとうございます。
シャッターの保護ゴムがポイントのようですね!

購入を悩んでいたのですが、購入しようと思います!
ありがとうございました。

書込番号:9908556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

暗闇のホタルの光の撮影は可能ですか?

2009/07/23 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:48件 LUMIX DMC-FZ28の満足度5

お世話になってます。
また皆さんのお力を貸して下さい。
以下の条件、環境でホタル撮影なんてできるのでしょうか?
とびかっている10数匹の光の流れをうつす場合なのですが
@一切フラッシュは使用できない。
Aほぼ真っ暗に近い状態
このカメラでシャッターを60まで解放できるようですが、
その場合はISOが100に限定されてしまうようですし…
勿論三脚は使用します。
暗いところでの撮影は苦手なカメラのようですし?
どうぞ、なんでもいいです。アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:9893935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/23 00:24(1年以上前)

ピントはMFがあるのでOKですが、ホタルは高感度に設定した上で長秒撮影が基本です。
ちょっと難しいかも・・・。
マニュアルモードで8秒で頑張ってみる・・・

書込番号:9894072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/23 00:56(1年以上前)

別機種

FZ28はマニュアルモードでしたらISOの変更や60秒露光も可能ですね
花とオジさんの書き込み通り MFで 出来れば広角側で撮影したら良いかと思います

ただ本当に真っ暗ですと…難しいかもです!?
(先日 木々に囲まれた山の中 足もとも全く見えない中でホタル撮影チャレンジしましたが・・・惨敗でした)
遠くに住宅や街灯でもあれば・・・目視では暗くても撮影は出来ると思います

※他にも撮影者がいる場合には…
 撮影に行く前に 液晶モニターの明るさを一番暗く
 AF補助光をオフにしておくことをお勧めします・・・
暗闇ですと この程度の光でも結構目立ちます
 

書込番号:9894244

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/23 21:00(1年以上前)

フェリオRS さん、今晩は。

このカメラで充分、ホタルを撮影できると思います。

カメラは富士フイルム FinePix F31fdですが、宜しかったら御覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=9775566/

書込番号:9897233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 LUMIX DMC-FZ28の満足度5

2009/07/24 07:09(1年以上前)

花とオジさん
以前もありがとうございます。
絞り優先AEではF2.8で8秒が最長の限界ですね。
ISOは100になってしまいますが、その方法でも試してみます。

CapsLock123さん
こんにちは、Mモードだと感度も手動で変えれたんですね!
説明書読み不足でおはずかしい…
絞りF2.8、シャッター60で、感度を変更して何枚か撮影してみようと思います。 
AF補助光をオフ…納得です。
多分周りに他のデジカメでフラッシュは利用されないと思いますが
補助光は…逆に撮影中につかわれてしまいそう(汗

極楽彩 写落さん
こんにちは、見させていただきました
シャッター速度、絞り、ISOの参考にさせていただきます。
私は合成する力量もない(苦笑)ので、一枚撮りで
ためしてみます。

みなさんアドバイス大変ありがとうございました!
勇気?づけられます。
初の暗闇撮影なので、設定かえて撮りまくってみます。
あとは週末の天候を祈るだけです。

書込番号:9899339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ28
パナソニック

LUMIX DMC-FZ28

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FZ28をお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング