LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FZ28

広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:460枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

(2729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:141件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 
当機種
当機種

TCON-17もどき?

【左】A-200【中】VCL-1558(仮)【右】TCON-17もどき

全国のPanasonic FZシリーズ
JTFC(ジャンクテレコンファンクラブ)会員の皆様、こんばんわ。
会長のスレ主です(笑)。 

FZシリーズといえばオリンパスTCON-17やレイノックスなど、
テレコンを装着して超望遠撮影を楽しむ方が多い、
拡張性の高い『ネオ一眼』ですが、
自分もいつかは良いテレコン買いたいと思いつつ
まだ購入にいたっていません。何せ貧乏ですので。

ということで、前回のスレ

【人柱】ジャンクテレコン買っちゃいました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9944012/
では、オリンパスA-200という、90年代に発売されたテレコンを、

【人柱】ジャンクテレコン買っちゃいました【2nd Mission】
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911288/SortID=10110896/
では、SONYのVCL-1558A(仮)という、なんと80年代初頭の
ビデオカメラ用テレコンをそれぞれレポートしましたが、

今回も懲りずに


ジ ャ ン ク テ レ コ ン 買 っ ち ゃ い ま し た !


今回のミッションは

OLYMPUS 1.7X TELE CONVERSION LENS Φ55mm JAPAN

としか書かれていない、型番不明のテレコンです(またかよ・・・)
※何か情報がありましたら、ぜひ通報をお願いします。

1.7XのΦ55mmといえば、TCON-17と一緒じゃん!
っていうかTCON-17と形が一緒じゃん!
・・・とも思ったのですが、いかがでしょうか?

今回は前回のVCL-1558A(仮)とは異なり、
前後のレンズキャップ有り+綺麗なケースつきで1800円という、
ジャンクテレコニストの自分には高額ながらも納得できる商品です。

また色々とりまくってレポートしたいと思います。



・・・なお、実は昨日、コレとは別にもう一つすでに
ジャンクテレコン買っちゃってます(笑)
まさか2日連続で買うとは・・・。

『ジャンクテレコン買っちゃいました』シリーズは、
恐らく次回が最終回【Final Mission】になる予定です。

書込番号:10249334

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 01:54(1年以上前)

サノバガンさん、こんばんは。
私の持っているTCON-17と何一つ変わらない様な…。
逆輸入バージョンでしょうか?
次のMissionで終わりとはさみしいですが、Mission-10くらいまで行ってしまったら、ジャンクじゃない新品が買えそうですね(^^)

書込番号:10249960

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/03 03:07(1年以上前)

OLYMPUS B-300?

書込番号:10250130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/10/03 22:10(1年以上前)

皆様、こんばんわ。
レスありがとうございます。

○ももぞうEさん

>私の持っているTCON-17と何一つ変わらない様な…。
>逆輸入バージョンでしょうか?

煤i´д`; えぇっ!?

ジャンクテレコニストとしては、
絵ヅラ的にここでTCON-17登場はマズい気がするのですが・・・(笑)。
ちなみに本物のTCON-17は、型番がどこかに書かれているんですよね?

>Mission-10くらいまで行ってしまったら、
>ジャンクじゃない新品が買えそうですね(^^)

・・・そこはホラ、言わない約束で(笑)。

ジャンク品の中から使えるものを探すことにはまってしまい、
撮影することより探すことが目的になってしまっています。
こうなると一体何のためにテレコンを探しているのか、
自分でも最近わかりません(笑)。


○CT110さん

自分も購入時、B-300ではないか、と思っていたのですが・・・
ただ、Web上の過去の写真を見る限り、
型番がちゃんと書かれてるんですよねぇ・・・。

B-300は2000年代初頭に人気が高く、
ヤフオクで3〜4万円台で取引されていたとか。
オリンパスのL-10とかのオプションだった、と
何かの記事に書かれていたのを記憶しています。

ちなみに自分の所有するA-200はB-300の前のモデルで、
B-300をデジカメ用にチューニングしたのがTCON-17なんだそうですね。


今日はあいにくお見せできるような試写する暇がありませんでした。
ただ、A-200、VCL-1558(仮)よりかは安定していることは確かです。

明日は娘の運動会・・・なので、いきなり実戦投入するか
思案中です(笑)。

書込番号:10254208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/10/04 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

運動会開始前(リサイズ)

娘は黄組みですが

高置水槽

皆様、こんばんわ。

本日娘の運動会でしたので、ロクにテストもしていませんが
実践投入しちゃいました(笑)。

折角なので運動会場で掲載用画像をこっそり撮りました。
いかがでしょうか?

※一部はJpegResizerでリサイズしています。

結果としては自分的には大満足で、
さすがにここではお見せすることはできませんが
娘の顔もばっちり撮ることができました。

あとは型番がB-300なのかTCON-17なのか、
はたまた別口なのかはっきりさせたいところなのですが・・・

ご存知の方、いらっしゃいませんか?

書込番号:10259684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/29 22:23(1年以上前)

サノバガンさんこんばんわ。
3個目、買ちゃたんですね。実は私も買ちゃいました。

今回はオリンパスB−300、ヤフオクで¥2,100+αで¥2,705
レンズの中にかけらが入っているようですが撮影には影響無さそうです。

今日、発送されたので今度の祭日には試し撮り出来そうです。

ところで、3個も買うとTCON−17の中古が買える金額になってしまいました。
も少し足すと新品が買える・・・

何やってんだろう・・・なんて思いませんか??
まあ、それなりに楽しんで遊んでいますが・・・

書込番号:10389004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/10/29 23:01(1年以上前)

Anおじさんさん こんばんわ!
ご無沙汰しております。

買っちゃいましたよ、TCON-17もどき(笑)
また型番がはっきりしません・・・

B-300かもしれない、という情報をいただきましたが、
Anおじさんさん のテレコンが届いたら型番記載等教えてください。

今回のはかなり優秀です。
娘の運動会直前に購入し、ろくにテストしないまま使用しましたが、
良い写真が撮れたと思います。

B-300は2000年代前半、かなりヤフオクを賑わせた
『幻のテレコン』のようで、
一時は3〜4万円の高値が付いたそうですよ!

届いたら是非作例アップをお願いします!

書込番号:10389346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/10/29 23:08(1年以上前)

連投スミマセン。
顔が泣き顔になってました・・・


○Anおじさんさん

>何やってんだろう・・・なんて思いませんか??

ぐはっ!それは言わないでください〜

・・・でも、Anおじさんさんも確実に
JTFC(ジャンクテレコンファンクラブ)会員ですね(笑)

書込番号:10389403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/30 09:28(1年以上前)


 そうなんですよね!!
私もいつの間にかに仲間に(笑)

ヤフオクで「オリンパス 1.5倍 取付55mm \1,500」が
有りましたがさすがに手は出しませんでした。

これは使えると思うのですが1.4倍が有るしな・・・

テレコンが届いたらレポートします。
月の写真は挑戦していますがどうももう一つピンと来なくて
只今、挑戦中です。

書込番号:10391121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/30 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本体

側面

全面

後玉

テレコンバーター オリンパス B−300 が届きました。

側面の表示は
Φ55mm JAPAN   OLYNPUS IS/L LENS B-300 H.Q.CONVERTER 1.7×
と書かれています。

寸法は
最大径:79mm 長さ:76mm 後玉:35mm
スケールで測りました。

明日、試し撮り出来ると思います。

サノバガンさん取り敢えず寸法を測ってみませんか?
多分、おなじものじゃないですかね

書込番号:10394017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/01 09:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

けられ様子

お向かいの壁

B-300無し 18×

B-300有り 18×

皆さん今日は
オリンパス・テレコン・B−300の試し撮りをしてきました。

如何でしょうか?
普段はこれを使う事とします。
1.4倍と2.0倍はどうしようかと思案中です。
ヤフオクで売るかな・・・なんてね

書込番号:10402159

ナイスクチコミ!1


TK_okiさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/07 12:36(1年以上前)

この記事で、OLIMPUSの55mmコンバージョンレンズがLUMIXの55mm系に互換性があることがわかりました。ありがとうございます。

書込番号:25613360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

FZ28にG11

2010/04/16 04:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種
当機種
別機種

FZ28で動物・植物・風景・人物などのスナップショットを楽しんでいましたが、
花を撮りやすくするためG11を購入しました。
FZ28で望遠系、G11で広角系という棲み分けです。
G11によってFZ28の良さが引き出されてきた感じで、取説を開く回数が増えました。
どちらもよくできたカメラだなと感心します。
手振れ補正はどちらもすばらしいです(私の手振れはその上を行きますが…)
FZ28のスポットAF好きで、マクロでG11のAF効かない時もFZ28は◎、
暗い場面やバリアングルではG11が◎など私にはナイスな組み合わせです。
あとは撮り手の腕なんだけど、これが一番問題…


書込番号:11238640

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/16 07:08(1年以上前)

G11 って何だろう?
と思ったら,Canon PowerShot G11 のことなのですね.
途中で省略するのは構いませんが,最低でも一回は明記した方が
分かりやすいと思いますよ.

書込番号:11238747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/16 07:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。各種設定がダイヤルでできるG11は便利でしょうね?
私はFZ30ですが、テレコン(DCR-1540pro)をつけっぱなしで、野鳥撮影専用にしています。

書込番号:11238750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/16 11:01(1年以上前)

m319さん
おっしゃる通り不親切でした、申し訳ありません。
私自身、詳しくないので掲示板見てこれはどのメーカーのどんなカメラだろと思ってよく調べています。
貴重なご指摘ありがとうございます。

じじかめさん
ありがとうございます。
露出補正をダイヤル設定できるのはG11の長所の一つです。
まだまだよくわかっていませんがFZ28とともに気に入っています。
私は朝の犬の散歩でみかけた鳥などをスナップ的に撮っているだけのお手軽派ですが、
野鳥撮影されてる方々は手がかじかんだり、
汗が目に入ったり、
風や周りが気になったりと、
しんどい状況からも画像をアップされてるんだろうなと想像してます。
これからも楽しませていただきます。

書込番号:11239191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

運が良ければ

2009/11/27 20:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

スレ主 j-masaさん
クチコミ投稿数:26件
当機種

EZズームで25.7倍+テレコン×2.2倍

カワセミを撮り始めて約半年テレコン連結等いろいろ試しましたが、結局、レイノックスDCR-2020PROに落ち着いた感があります。オリンパスのTCON-17より画質が落ちると言われますが、やっぱり大きく撮りたいので・・・。
今日は本当にラッキーでした。夢のような時間でした。一眼レフでなくても運が良ければここまで撮れることを確信しました。
もう二度とこんな写真は撮れないかもしれませんが、FZ28もまだまだいけるぞ!!と実感しました。ちなみにトリミングはしていません。

書込番号:10542075

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/11/27 23:59(1年以上前)

j-masaさん こんばんわ!

うひょー!よく撮れてますね!
黒目に写っているのは己の青い羽か、青空か・・・。
背景のボケ具合もいい感じですね。
こうしてみると、カワセミも可愛いなぁ・・・。

ええっと・・・27mm×25.7倍×2.2倍だから、
約1526mm相当!?

そんなジャジャ馬を操ってこれだけの写真が撮れる、というのは、
やはり運だけではなく腕があってのことだと思われます。
自分だったら、絶対焦ってブレブレの気が・・・(^^;

ちなみにこういった鳥などの撮影のときは、
やはり三脚とか必要なのでしょうか?

書込番号:10543421

ナイスクチコミ!0


スレ主 j-masaさん
クチコミ投稿数:26件

2009/11/28 07:42(1年以上前)

当機種
当機種

ISO400

テレコン連結

サノバガン様

写真見ていただき大変ありがとうございます。
ちなみにこれ手持ち撮影です。木道にしゃがんで両膝に両肘ついて、なるべく手ぶれを起こさないように撮影しました。カワセミとの距離は4m位でした。
あと手ぶれしないためには積極的にISOを上げることでしょうか?当初、画像が粗くなるのを気にしてISOは100に固定してましたが、これだと手ぶれもそうですが、被写体ブレも起こりますので、せっかくのチャンスなのに全然撮れないときがありました。
そこで思い切ってISOをあげましたが、意外と画像の粗さが目立たないのことに気付きました。
さらにテレコンをつけてT端でもマクロモードにすると被写体との距離が近くてもAFがききますので(MFも使用してますけど)、その辺を駆使したりとか、試行錯誤しながらの撮影ですよ。

当初、私も三脚はかさばるので自由雲台のついた一脚をもってテレコンを連結して撮影をしておりましたが、これは遠くの鳥を撮影するときはよいのですが、結構近めの鳥を撮影するときに、鳥を見下ろしたアングルになります。これは私が撮影している場所はカワセミが足元と同じ位の高さにくることが多いのが原因です。これだとなんか面白くないんですよ。また大きな木の枝の先とかも撮影がしにくいです。さすがにテレコン連結で手持ちは無理ですし・・・。ケラレもでます。EZズームを使用するとケラレは軽減するようですが・・・。その辺が原因でテレコン連結はいまは控えています。

あと自然が相手ですので運はありますよ。姿すら見れない日もありますし、どうしてもカワセミを撮影してる人って多いです。また一眼レフ+バズーカレンズの方々は必ず立派な三脚をもって撮影されていますので、手持ちの軽快さありません。そうのような方たちが撮影してるのに、私のみがカワセミに近づいていって逃げてしまっては非常にバツが悪いことになりますし・・・。このときは私一人だけでしたので急接近ができたのです。こういった点も非常にラッキーだったとおもいます。

参考までにISO400で撮影したものと、テレコン連結(EZズーム25.7×DCR-1540PRO+TCON-17で一脚使用)の画像アップしますね。

書込番号:10544522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/28 20:17(1年以上前)

当機種
別機種

ありふれた鳥ですが・・・

餌付けされてました

わたしも野鳥撮りにいくことはありますがFZ28では未だ満足いくものがありません

このカメラでこのような絵作りをされるとは・・・腕以外のなにものでもないです
驚愕しました
カワセミ以外にも影がないのところみると曇っていたのでしょうか?
光の条件もよかったのでしょうね

確かにカワセミ出没エリアにはバズーカ持った方がいますね
あんなの見せつけられると気が引けますがフットワークが軽い分こちらが早く被写体を見つけたりします

ISO100以外はダメだと思っていましたが使いようがあるのですね・・・

書込番号:10547434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/28 20:48(1年以上前)

当機種
当機種

あまり大きくはないですが、
以前この機種で偶然撮ったものがあります。

書込番号:10547590

ナイスクチコミ!2


スレ主 j-masaさん
クチコミ投稿数:26件

2009/11/28 23:25(1年以上前)

赤ジャケ様

おっしゃる通りです。曇りでした。ありふれた鳥そんなこと関係ありません。私もカワセミ専門ではありませんよ。本当にこのカメラを買うまでは野鳥なんて全然興味はありませんでしたが、このカメラを買うのに参考に価格.comを見ていると野鳥の写真がたくさんアップされていて私も撮りたいと思ったのがちょうど一年前です。昨年の冬季賞与でカメラを買って、地道にネットオークションでテレコンを揃えつつ、ネットで検索しながら私の住む近くでカワセミが撮影できる場所があることを知って、その場所に通いながらもなかなか遭遇することができず、シジュウカラやジュウシマツ・ヒヨドリ等を撮影し、ネットで知り合った方から撮影スポットを教えていただき、様々な幸運が重なってこの一枚だと思っています。

餌 小屋太郎様

偶然なんてことありませんよ。偶然が大切です。たまたま、じりじりと近づく私にカワセミが気付かなかっただけです。ちなみに、このあと木道のちょっと先に止まって、そのあと私が撮影している場所で前からこの止まったらベストアングルってところに止まってくれたのですが、なにしろこのT端です。いったんW端にもどして探してる間にどこかへいってしまいました。ホバーリングや餌を採るところ、餌を食べるところ私は一度も見たことはありません。飛んでるところは見ますが(実は逃げている?)撮影はまだできてません。
ホントに様々な幸運が重なっての一枚だと思っています。この写真が撮れたときはカワセミはもう撮らなくても良いかなとも思いましたが、前述のシーンは写真に撮れなくても見たいとも思ってますし出来れば撮りたいのが本音です。欲は尽きません。

またネット上の評判は別としてレイノックスの2.2倍のテレコンは私の中ではお勧めです。
このカメラ自体の性能のおかげで、テレコンを使用したときでも、ある程度のシャッタースピードが稼げれば手ぶれ補正が効きますから・・・。

書込番号:10548713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/29 09:08(1年以上前)

j-masaさん

ありがとうございます。
私の場合、撮影の練習に近隣の自然公園に行ったのですが、
雲行き怪しい中、"バズーカ"(赤ジャケさんの言葉を借ります)
を少し遠くの森に向けて設置してある初老の方々が4〜5名並んでいました。
公園内にはいろいろなエリアがあるので、
私は池のカモや鯉やシラサギを撮っていました。
しばらくすると小雨が来て、バズーカ部隊は即退散。
私も傘をさしつつ、帰ろうと思ったところですが、
ふと横の湿地エリアを見ると青い鳥=カワセミが来たではないですか!
実物を見るのも撮るのも初めてで少々感動。ついでに動画も撮れました。
小魚をくわえているのは後でわかった事です。

TCON-17も、テストを兼ね持参していたのですが、
この時、装着していたかの記憶が不明なんですよね。

「一眼持ってくれば良かった」とも思ったのですが、
近寄れなかった湿地エリアにFZ28の望遠をスムーズに使用することができ、
ここまで撮れる事ができて本当に良かったです。

書込番号:10550340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/29 20:05(1年以上前)

当機種
当機種

セキレイはシロクロはっきりしててピントが合いやすいようです

近くにサギのコロニーがあるんですよ

j-masaさん
やはりこの撮影に至るまで相当研究されたようですね
自然相手の撮影はカメラの機能だけでなく被写体の生態もよくわかってないと撮れないものと思います
j-masaさんなら他の被写体に興味を持ったとしてもすばらしい絵が撮れそうですね

餌 小屋太郎さんの小魚くわえたカワセミにまたもや驚愕
晴れより曇ってるほうが撮影条件がよいのかな?

j-masaさんの情報を参考に撮影してみました
今日の天気はやはり曇り、結果IS0100でも200でも画質はそう変わらず逆に100の方は手振れでほぼ全滅
200で結構いけることがわかりました
ISO感度については暗所撮影でよく引き合いに出されますが何もそれだけではないですね

書込番号:10553243

ナイスクチコミ!2


スレ主 j-masaさん
クチコミ投稿数:26件

2009/11/29 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私の経験としてこのカメラは比較的明るい場面ではISOを上げてもノイズが気にならないようです。参考になるかどうかは別としてFZ38のクチコミにアップしたディズニーランドの写真を見てみてください。他にも実感できる写真がないわけではないのですが、子供の写真であまりアップできないものですから・・・。

今回アップした写真は1枚目と2枚目はテレコンなしのFZ28でT端での撮影です。これはまだテレコンを持っていなかった頃必死で足で稼いで撮影したものです。
3枚目はTCON-17でT端です。4枚目は前述のT端連結です。

お二人とも本当にありがとうございます。
私がアップした写真でお返事を頂いたのはお二人が初めてなのもですから感謝!!感謝!!です。

餌 小屋太郎様 赤ジャケ様
お互いに良い写真が撮影できるよう切磋琢磨で頑張りましょう!!

書込番号:10553777

ナイスクチコミ!1


スレ主 j-masaさん
クチコミ投稿数:26件

2009/11/29 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サノバガン様

返事いただいて感謝です。
野鳥撮影に興味をもっていただけたでしょうか?

1枚目はFZ28本体のみです。2枚目は前述のテレコン連結。3枚目4枚目はレイノックスの2.2倍でEZズーム25.7倍です。

お互い良い写真が撮れるように頑張りましょう!!

書込番号:10554021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/29 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

サンドブラストも面白いです

ピンホールモードもいいですね

j-masaさん 皆さん

たくさんの写真を閲覧させていただきありがとうございました。
とても参考になりました。
ディズニーランドの写真も綺麗に撮れてますね!
私はまだ技術的なことは勉強中なので、絞りこそ気をつけるものの、
ISOはオートで撮ってしまっているのでそのあたりについてはお返事はできませんが、
良い写真を撮りたいのは一緒です。私も切磋琢磨します!

このFZ28は私の中では今、動画と天体の担当として
3rdまたは4thカメラの扱いになっていますが、
お気に入りの一つなので手放なす理由がなく、
まだまだ活躍していきそうです。

書込番号:10554306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/29 23:03(1年以上前)

j-masaさん、TDLの画像みました
特に2枚目の画像がよいですね

1年近く使っておられるのでしたら他にもすばらしい画像があるのでしょう
PHOTOHITOにアップされてはどうでしょうか?

書込番号:10554394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/11/30 00:49(1年以上前)

j-masaさん & 皆様 こんばんわ!

皆さん結構野鳥の撮影してるんですね!

自分は反射神経が鈍い方なので、動くものがどうも苦手で・・・w
でも、皆さんが撮っているのを見て
チャレンジしてみたくなりました。

ISO感度はISO100固定のことが多いのですが、
なるほど、皆さんの作例を見てると
それほどノイズも気になりませんね。

勉強になります!
 

書込番号:10555124

ナイスクチコミ!0


スレ主 j-masaさん
クチコミ投稿数:26件

2009/11/30 22:56(1年以上前)

餌 小屋太郎 様

FZ28が3番手or4番手とは1番手は一眼でしょうか?
正直、私もこの写真(一番最初にアップした写真です。)をとるまでは、いつかは一眼+バズーカ+リアテレコンでトリミングするか、飛びものはあきらめてデジスコかなと思ってました。いつ購入できるかは別として・・・。しかし、この一枚でこのカメラでまだまだいけるぞ!!って本当におもったのです。偶然?幸運?が重なった結果だとは理解します。しかし、今後もそれに懸けていこうと決心がつきました。実際、購入資金がないってのが本音ですが・・・(笑)。また子供が私の撮る写真に関心をもって一緒に撮影に行ったりもしてるものですから、FZ38は見送りますがFZ48は購入してFZ28は子供に譲ろうかとも思っています。ちなみに子供は祖父から譲ってもらったFZ1を使用しています。まあこの不景気で来年の今頃はどうなっているかも不透明ですが・・・。(笑)

赤ジャケ 様

PHOTOHITOですね。いつも参考に見てはいたのですが、自分が写真をアップするのは考えてもみませんでした。こんどチャレンジしてみます。最初はここにアップした写真ばかりだとはおもいますが、またコメントいただけると励みになります。そのときはよろしくお願いします。

サノバガン様

反射神経ですか?あんまり関係ないと思いますよ。私だって制止しているものの撮影がほとんどです。アップした白鳥の写真は何十枚撮影したうちは一枚ですよ(笑)isiuraさん(FZシリーズで写真をアップしているかたです。)は飛びものを上手く撮影されています。大きな鳥だけではなく燕の飛行シーンも撮影されていますよ。凄いの一言です。でもさすがにEZ25.7倍+テレコン×2.2倍では飛びものはきついと感じています。その辺は割り切って18倍+TCON-17で撮影したほうがいいのかなと思っています。そうするの今回のようなカワセミのアップの撮影ができなくなって、決定的な瞬間が来たときを考えるとどちらに重きをおくのかと・・・。また、野鳥等を撮影するときはライブビューではなくファインダーを除いての撮影のほうが手ぶれも少なくお勧めです。

書込番号:10559264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/01 00:27(1年以上前)

こんばんは

>FZ28が3番手or4番手とは1番手は一眼でしょうか?
そうですね、最新のDMC-GF1Cも持っているのですが、
高速動体時には光学ファインダ&高速連写でないとさすがに勝てないので。
今年初めに一眼練習用に中古のCANON EOS Kiss Nを購入したのですが、
もう4年も前の機種で機能的にも古く、シーンモードみたいな面白モードはついていませんが、
本気撮りの時はやっぱり一覧レフです。
今秋の子供の運動会はFZ28は動画担当として2台でこなしました。

>してるものですから、FZ38は見送りますがFZ48は購入してFZ28は子供に譲ろうかとも思っています。ちなみに子供は祖父から譲っ
お子様、始めからFZ系使っていたら下位のカメラは使えなくなっちゃいますね?
私もFZ系使い続けます。FZ5から乗り換えですが、次は機能が劇的に変化があった時・・・かな!?

どの機種も画質が良くてお気に入りなのですが、それぞれ長所・短所(できる・できない)があるので
状況によって使い分けてます。あとは自分の技術・・・(涙

カワセミの時はFZ28で本当に良かった!
画質は満足できるものだったし、もし一眼であわててレンズ交換している最中に逃げたら・・・


と、
まあ、こんな感じでやってます

書込番号:10559973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

【手抜きテク】紅葉撮りました!【FZ28】

2009/11/01 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:141件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種

絞り優先F2.8 1/400

SCNモード(夕焼け)

SCNモード(夕焼け)

皆様 こんばんわ

以前 シルバEXさんに挙げていただいたスレ

『これからの季節に』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911288/SortID=10298370/#10300696

で、紅葉にまつわる撮影テクを先輩方にご教授いただきましたが、
今週末長野方面に行って紅葉を撮って参りました。

そこで気づいた手抜きテクですが、

SCNモード→夕焼け

で撮ると、適当に撮っても(ぉぃ
派手な紅葉写真を撮れる事を発見!
細かい設定抜きでも楽チンで撮れました(笑)

写真は同じ場所で

・絞り優先モード   F2.8 1/400 ISO100
・SCNモード(夕焼け)F5.6 1/200 ISO100
・SCNモード(夕焼け)F5.0 1/200 ISO100

と撮り比べました。
夕焼けモードで撮ったExif情報を見ていただくと分かるのですが、
じじかめさんにご教授いただいた設定どおりでした。さすが〜!

もちろん色の好みもあるかと思われますが、
難しい設定抜きで色鮮やかに紅葉が撮れるのは魅力ですね。

書込番号:10406604

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/02 09:46(1年以上前)

面白い実験ですね。
絞り優先なら、F2.8よりもう少し絞ったほうがいいと思います。
ホワイトバランスを、曇りや日陰にするのもいいかも?

書込番号:10408332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初めての投稿です。

2009/10/29 17:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

機種不明

昨日も先に投稿されている、
赤じゃけさんと同時刻に写した物も有るんですが、
何か競争するようで嫌だったので、
一昨日の物で色合いの違う奴を選んで見ました。(^▽^)y━〜〜 

10Mだと月が小さく見にくくピントを合わせられないので、
EX光学ズーム、テレ側一杯で写してます。(´ー`)y━〜〜 

サイズは3Mで、リサイズせずトリミングしてます。 

そう言えば、写真の下に撮影データーを書き込むようになっていますが、
あれってどうやって書き込むんでしょう?。

上手く書き込まれて無かったらいけないので
こちらにも撮影データーを上げときます。

絞りf8,0 シャッター1/30 感度iso100 時刻19:50

でもFZ28で月がここまで写ってくれれば、
下手な望遠鏡なんて要りませんね。(^▽^)y━〜〜

書込番号:10387289

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/29 18:20(1年以上前)

リサイズする時に使うソフトによっては、Exif情報が残りますので、自動的に書き込まれます。

http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html

書込番号:10387516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/29 22:33(1年以上前)

機種不明

3MEZトリミング(今夜の方が昨夜よりきれいに撮れた気がする)

>何か競争するようで嫌だったので、

私も撮ってみましたって感じでいいんじゃないでしょうか?
同じ被写体を撮ってもみなさん設定がそれぞれで参考になることが非常に多いです

この月は シャッター速度優先 1/200 絞りF4.4 ISO感度 100 露出補正 -1
(下の3MEZをトリミングしたものです)

>あれってどうやって書き込むんでしょう?。

前のはトリミングするとExifが飛ぶんで元画像もいっしょにアップしました

書込番号:10389100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/30 14:03(1年以上前)

別機種

フォトショップエレメント3では、トリミングしてもExifが残るようです。

書込番号:10391996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影

2009/10/10 13:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:71件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5
当機種
当機種
当機種




このカメラを使いはじめて10カ月が経ちました。

ズームも素早くでき、接写もモードダイヤルの切り替えなしできれいに撮影できました。
ほかにも撮った写真がたくさんありますのでまた投稿します。

書込番号:10286403

ナイスクチコミ!1


返信する
nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件

2009/10/25 18:06(1年以上前)

私もFZ28にやっと仲間入りしました。
オリンパスの20倍を手放して、こちらに仲間入りです。
パナの方が絶対にいいですね。私もこれから、たくさん撮りたい思います。

書込番号:10366341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/10/27 00:35(1年以上前)

nao.ogiさん こんばんわ。

届きましたね?届いちゃいましたね?
今頃FZ28片手にニヤニヤしてます?してるでしょ?(笑)

一緒にFZ28でカメラライフを楽しみましょう!

書込番号:10374088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ28
パナソニック

LUMIX DMC-FZ28

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FZ28をお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング